新着情報

2017-06-17

【ゲームグッズ】スターオーシャン 20thアニバーサリー メモリアルブック ~エターナルスフィアの軌跡~ レビュー

KH3DHDですがソラ編クリアしました。現在リクのレベルをEXPウォーク(1歩歩く度に経験値が1入るアビリティ)を使ったオートレベル上げ中。多分48時間放置くらいでカンストする…はず。

さて、久々に「なんで今さら」シリーズです。

スターオーシャン 20thアニバーサリー メモリアルブック ~エターナルスフィアの軌跡~

レーベル:SQUARE ENIX
価格:3241円(税別)
ページ数:192ページ

レビュー

  1. シリーズ年表
    太古から宇宙暦722年(SO3の世界)までの年表。4ページが割かれており割と詳しい内容。しかしこれSO3の内容を考えると、「37億年前」とか「7億年前」とかは、「設定」なんですかね。それにしても結構豪快な数値設定のような気がする。
  2. STORY
    シリーズ作品(1~5とBS)のストーリー紹介。各作品10~14ページ(BSのみ4ページ)で、内容は非常に詳しい。3と5以外のストーリーをほぼ忘れている自分でもOKなレベル。
    1~5については名場面集…のようなものがあるが、メタ的な内容が結構多い(SO5だと、「デル・スールのスピキュールに返り討ちにあったせいでダリルの死を何度も見ることに」とか)。
  3. CHARACTER
    メインキャラクター(パーティキャラ+その他の主要キャラ)の解説。1人1ページほどなので解説は割とあっさり目。3以降のパーティキャラにはキャラデザからのコメントが掲載されている。
    このページに限らず1、2についてはPSP版のイラストが掲載されてないため、僕のようにPSP版しかプレイしていない人間にとってはやや厳しい仕様(特に1はオリジナル版とPSP版のキャラデザが違いすぎるので)。
  4. ARCHIVES
    1、2の企画書と、3~5の設定画。特に1はまだゲームシステムについての共通認識が形成されていなかった時代を反映してか、特に戦闘システムについてはかなり詳しいシステムの解説が掲載されている。「他の惑星の剣と魔法の世界とは全く異なる世界に住む人々(科学の発達した惑星)が突然干渉してくるというストーリー」というSOの基本が既に1の段階で構築されていることもわかる。
    しかし企画書のイラストは全般的にSDキャラっぽく親しみやすくなっているのに(これ多分NPのSATOさんのイラストですよね?)、なぜキャラデザのページだけ劇画調?
  5. EXTRA
    1~5の公式イラスト(ゲームパッケージや設定資料集の表紙など)と開発スタッフ(トライエースの五反田社長、小川D、田村P)インタビュー。
    特にSO3と現実のシミュレーテッドリアリティを絡めた話は興味深かったです。あとSO3DCでは本来アドレーではなくクレアが参戦する予定だったとか。ひどい(アドレーは半裸のオヤジ。なお術担当)。

SOシリーズは20年でナンバリングタイトルが5作しか出ていないこともあり、古い作品についてはストーリーを覚えていない、あるいはそもそも知らないというプレイヤーも多いと思いますが、そういう作品についての情報を仕入れるという意味ではよかったですね。スタッフインタビューも、1当時から開発にかかわっているスタッフさんのものだったので読み応えありました。

2017-06-16

[朗報]藤原啓治さんがお仕事再開

「鋼の錬金術師」のヒューズ中佐や「ケロロ軍曹」のナレーション、「Kingdom Hearts」のアクセル、「うたわれるもの」のハクなどでおなじみの藤原啓治さんが、2016年8月以来10ヶ月ぶりに、お仕事に復帰なさることが決まりました!

まじよかった。

あとは種田梨沙さんが復帰してくだされば「二人の白皇」のアニメ化も現実味を帯びてくるのでは…!と密かに期待しております。何にせよめでたい。

2017-06-15

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PS4版公式サイトオープン

先日哨戒したPS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、公式サイトがオープンしています。

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(PS4版) | 日本一ソフトウェア

新要素として、各ファセットのビジュアルが1種類追加で男女各4種類になっているみたいです。原田先生お疲れ様でした。

それから作中で流れる人形劇ムービーが公開されていますが…なんでこれ公開しようと思ったし。

これ結局深い意味がありそうでよくわからないまま終わってしまいましたけど、とにかく子供の教育には良くないタイプの劇でしたね。まあそういうところもこの作品の魅力なんですけど。

2017-06-14

ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー 体験版配信決定

発売まであと2週間に迫ったアトラスの王道RPG「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」ですが、体験版配信が決定しました!

『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー特別体験版』6月21日配信決定! | アトラス公式サイト

公式サイトによると、

  • 本作の3つのストーリー【正伝】【異伝】の各1章クリアまでと、【亜伝】の1エピソードをプレイ可能
  • セーブデータは、製品版『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー』に引き継ぐことができる
  • プレイすると「体力の果実」、「マナの果実」、「セレスリキッド」、「メディの枝」 が入手可能

とのこと。また「体験版をAmazonで予約」(価格0円)しておくと、3DS用オリジナルテーマがもらえるようです。

「GOD WARS」の発売日とほぼかぶってますけど、こちらもプレイしてみようと思います。

できればそれまでに、KH3DHDはトロコンしたいんだけどなぁ。今日ようやくミニゲーム「フリックラッシュ」を全部S評価でクリアしてトロフィー獲得できましたよ。KHはいつものことですけど、もうちょっとミニゲームの量を減らしていただきたいのが本音。

※画像は上記PVより引用


購入予定リスト

  • 2016/7 イースVIII -Lacrimosa of DANA-[PS4] 検討中
  • 2017/3 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド[NS] 検討中
  • 2017/6 GOD WARS ~時をこえて~[PS4] 予約済み
  • 2017/6 ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー[3DS] 予約済み
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2017-06-13

テイルズ オブ ザ ステージ 大阪公演チケットゲットしました

なんだかんだできっちりチケット購入してしまいました。

だってTOF2017の参加者には特典もあるらしいし…


《公式サイト》

というわけで、8/30の大阪公演に参加予定です。今度はいい席だといいなぁ。そしてTOF2017で流れたスペシャルスキットの再演はあるのか!?…といいたいところですけど、あれは横浜アリーナじゃないと意味が通らないネタなのでないかな。

[関連記事]【イベント】TOF2017 2日公演 レビュー | Y.A.S.

2017-06-12

ジブリパークが愛知に開設予定

やばい。マジで取り上げるの忘れてた。

「スタジオジブリ」のテーマパークが2020年代初頭にも、愛知県長久手市にある県営「愛・地球博記念公園」に建設予定らしいです。関東のTDR、関西のUSJの2強に割って入る存在となるのでしょうか。

「ジブリパーク」が愛知に開設へ。「トトロのふるさと村」など複数予定。愛知万博の跡地に2020年代初め

まさか既に完成予想図もできているとは。(※一応誤解のないように言っておきますが、↓はネタですよ)

東京ジブリーランド TOKYO GHIBLI LAND by TAKUMI™ on pixiv

テーマパークと言っても宮崎監督のことですから、現在の自然を生かした感じになるんでしょうね。最新技術をふんだんに使用したアトラクションとかなんかイメージしにくいし。個人的にはジブリ飯に期待ですね。

2017-06-11

GOD WARSのプレイインプレッションが出てます これは期待できそう

いよいよ10日後に発売が迫った「GOD WARS ~時をこえて~」ですが、Gamerさんにレビューが来てます。

プレイヤーの数だけ攻略法が存在する!自由自在な育成が楽しい「GOD WARS ~時をこえて~」プレイインプレッション|Gamer

[関連記事]【ゲーム】GOD WARS ~時をこえて~ 体験版 レビュー&攻略メモ | Y.A.S.

結構好意的な評価で安心しました。

特に嬉しかったのは、僕も体験版で気になっていた点がきちんと改善されていること。

加えて製品版では、行動終了時に任意の方向にユニットの向きを変更できるようになった。

(中略)

攻撃するだけではなく、移動や回復を終える時の方向を細かく気にする必要がなくなったため、戦闘テンポが改善されプレイヤーが受けるストレスが大幅に減少した。ただし、一度行動を終了したあとに再度向きを変更するということはできないので注意が必要だ。

※上記リンク先より引用

サモンナイト同様、行動後に一度だけユニットの向きを操作することが可能になったようです。これ超大事。

あと気になったのは、

※画像は上記リンク先より引用

体験版ではむさい男祭りでしたが、その次に加入するのがメガネ美女だと確定しているということ。元ネタが青鬼なのでまた前衛かよ!と思いましたが、回復役っぽい?

職業の組み合わせによってどんな方向性にも育てることができるので、こちらが意図した性能に仕上がった時の喜びは大きく、まさに「手塩にかけて育てた」という感覚を味わわせてくれる。ただレベルを上げるのではなく、次に何のスキルを習得させ、どの職業同士を組み合わせるかを吟味する育成の楽しさは、本作ならではの要素だ。

※上記リンク先より引用

ということで、自分を含めユニット育成好きには外せない作品になりそうです。久々のSRPGなので期待してますよ!


購入予定リスト

  • 2017/3 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 検討中
  • 2017/6 GOD WARS ~時をこえて~ 予約済み
  • 2017/6 ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー 予約済み
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2017-06-10

キノの旅 アニメ化の続報やっときた!

時雨沢先生と黒星先生のタッグが贈る大人気ラノベ「キノの旅」が再びアニメ化されるというニュースがありましたが、ようやくティザーサイトがオープンしました!

気になるキノの声は悠木碧さんだー!彼女なら何も言うことはないです。ただひたすらに楽しみに待とうと思います。

エルメス役は斉藤壮馬さん。僕はあまり存じ上げないのですが、実力派若手声優さんのようですね。個人的にはエルメスは少年声のイメージなので女性が演じるのかと思ってました。

そして監督は田口智久氏。田口氏といえば劇場版P3(第2部)やアニメP4Gの監督を務められた方なので、これは全力で期待していいのではないでしょうか。

アニメは今秋放送予定だそうです。超楽しみ。

2017-06-09

TOF2017 出演者リスト 更新しました

TOF2017の出演者リストを更新しました。今回はシークレット2名、映像出演追加1名とサプライズの多い回でしたね。

…そろそろTOPの人を呼んでくれてもいいのよ?もしくは喜久子さん。

2017-06-08

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PS4に移植決定

日本一ソフトウェアのDRPGで、自分も絶賛した「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、PS4への移植が決定しました!しかも人気のあった限定版も復刻とのこと。既に予約始まってます。

非常に面白いゲームでしたので、未プレイの方はこの機会にぜひどうぞ。ベタ移植のようなので僕は今回はスルーしますけど、ファセットビジュアルが追加されるのは朗報ですね。

[関連記事]【ゲーム】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 レビュー | Y.A.S.

世界観が繋がっている「魔女と百騎兵 Revival」も今月のPS+フリープレイに来ていますし、一応ダウンロードしておこうかな…