2017-08-17
ちょっとプライベートが忙しいので、今日はこれだけ紹介。

《公式サイト》
アニメ「キノの旅」のPV第1弾が公開されました。Ivanさん、情報ありがとうございました!
作画もきれいだし、キャラデザも黒星先生のタッチが十分に生かされた出来になっているので、ますます楽しみになってきました。
いよいよ10月から放送開始です…が、今のところ放送予定局が「AT-X、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11」だけなのは…
ニコニコかYouTube、dアニメ辺りでよろしくお願いします!
※画像はkinonotabi.comより引用
2017-08-16
先月、今月と重野なおき先生の最新巻が発売されることは既にお伝えしていますが、そのラインナップに1冊追加されました。
[関連記事]信長の忍び外伝 尾張統一記 3巻が今月発売予定 | Y.A.S.
Amazonの紹介によると、
これ1冊で織田信長が大好きになる! 80万部突破の戦国ギャグ「信長の忍び」を 使って信長と戦国時代を楽しくわかりやすく解説! 信長の人間味と戦国史の流れが実感をもってイメージできるよう作りました。子供や学生、歴史がニガテな方の歴史入門書としてバッチリなマンガと解説の書です!
※上記リンク先から引用
とのことです。表紙を見ると、重野先生は「原作」ということなので、この本の作成にはほとんどタッチしておられないように読めるのですが、Amazonだと「企画・原案」扱いになってるんですよね…。重野先生のTwitterでもあまり深入りしていない感じだったので、多分Amazonのミスだな。
著者の金谷先生は、コミックス4巻にコメントをくださっていましたし、長谷川先生は「信長の忍びラジオ」で箱番を持っておられますから、お二人とも信長の忍びに縁の深い方ですね。なかなか面白そうな企画なので、購入してみようかな。
2017-08-15
5巻があまりに面白かったので、中断していたレビュー再開します。
ダンジョン飯 3
著者:九井諒子
レーベル:ビームコミックス
価格:670円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
地下迷宮を探索するライオス一行は、巨大な炎竜と戦い全滅。ライオスの妹ファリンが最後の力で発動した転移魔法でどうにか一命は取り留めたものの、ファリンは炎竜の腹の中。おまけに財産を全て失ってしまう。
ファリンが蘇生出来なくなる前、端的に言うと炎竜に完全に消化されちゃう前に救うべく、ライオスは魔法使いのマルシル、鍵師のチルチャック、ドワーフのセンシと共に、再度迷宮に挑む―のだが、お金がないので食料はダンジョン内での自給自足になります。あしからず。
…あれ、1・2巻と同じあらすじだ。だってしょうがないじゃん。メインストーリー全然進んでないんだから。でも今回は、かつての仲間ナマリが登場して、この世界の厳しい掟を身を以て教えてくれます。たしかにかつての仲間がモンスター食をしながらダンジョンを潜ってるのを見せつけられるのはちょっと辛いかも。
レビュー
パーティメンバーもすっかりモンスター食になれた今日この頃。最近の悩みと言えば


人魚は亜人なのか(一応亜人系は食べないという自分ルールのため)、とか

重傷を負って失血したからってレバー(※牛や鶏ではなくケルピーの肉)ばっかり食べさせるなとか、割とフリーダムになってきました。
今回一番面白かったエピソードは、精霊ウンディーネの実食ですね。ウンディーネと言っても、テイルズに出てくるような人型ではなくて、

こういう不定形の水球です(水をレーザーのように飛ばして攻撃)。これをどうやって絶命させてどうやって調理したのか、気になる方はぜひコミックスをお読みください。
しかし今回もエルフのマルシルはかわいいですね。回想エピソードでもうちょっと幼い頃の姿も出ていましたけど、断然今の姿の方がいいですよ。例え3巻の最後の話のマルシルが

こんなんだとしてもね。しかし一発ネタかと思ったのに、まさか5巻で再登場するとは。
※画像はコミックスより引用
« 続きを隠す
2017-08-14
続報のなかったアトリエ最新作ですが、今冬発売が決まったようです。sasaさん情報ありがとうございます。

《公式サイト》
『リディー&スールのアトリエ』ふたりのヒロインや世界観、ゲームシステムなどに関する最新情報を公開! – ファミ通.com
今回の主人公は双子ということで、シャリー以来のダブル主人公になるようです。調合システムはこれまでのシステムを踏襲し、バトルシステムはちょっと変わっていく様子。
ファミ通の記事によれば、
課題などをクリアし、国から一定の評価を受け、アトリエの格であるアトリエランクを上げて、国一番のアトリエを目指すことがふたりの目標となります。
ということなので、アーランドシリーズのような時間制限ありのゲームになりそうですね。
しかも今回はPS4、PSVに加えNSでのマルチ展開です(PS4とPSVはクロスセーブ対応)。PS4かNSかどっちにするか迷うところですが、アトリエはトロフィーの難易度が低いのでPS4版ですかね。
既に予約始まってますが、例によって特典の内容が複雑怪奇なのでまとめてみました。
|
アトリエ20周年ボックスGS最強コンボセット |
アトリエ20周年ボックスGSコンボセット |
プレミアムボックスGSコンボセット |
通常版GSコンボセット |
アトリエ20周年ボックス |
プレミアムボックス |
通常版 |
ゲームソフト |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
リディー&スールのアトリエ ビジュアルブック |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
リディー&スールのアトリエ エクストラトラックス&ボイスCD(2枚組) |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
描き下ろしイラストB3布ポスター |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
リディー&スールのアトリエ ミニクリアポスター(3種) |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
ゲーム内アイテムダウンロードシリアル |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
アトリエ20周年 錬金術士 ピンバッジコレクション |
○ |
○ |
|
|
○ |
|
|
リディー&スール ダブルクリスタルペーパーウェイト |
○ |
○ |
|
|
○ |
|
|
ソフィー&フィリスのアトリエ プレミアムビジュアルブック |
○ |
○ |
|
|
○ |
|
|
オリジナルサウンドトラック |
○ |
|
|
|
|
|
|
ボーカルアルバム |
○ |
|
|
|
|
|
|
ガストショップ限定特典 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
価格(PS4/NS版) |
\40,716 |
\33,588 |
\17,064 |
\13,824 |
\27,648 |
\11,124 |
\7,884 |
価格(PSV版) |
\39,636 |
\32,508 |
\15,984 |
\12,744 |
\26,568 |
\10,044 |
\6,804 |
ちなみに「GSコンボセット」(4種類)はガストショップ限定、20周年ボックスはガストショップとAmazon限定です。
また初回封入特典として「マリー&エリーなりきりコスチュームDLC」が付きます。
さてどうしようか…ソフィーはコレクションボックス(20周年ボックスに相当)、フィリスはプレミアムボックスを購入してます。個人的にはペーパーウェイトやピンバッジは気になりますが、さすがに価格が高いのと、アトリエシリーズの超熱心なファンというわけでもないので、今回もプレミアムボックスにする予定です。
2017-08-13
ジャンプで一番楽しみにしていたこのマンガもとうとうコミックス最終刊か…冨樫仕事すんな(濡れ衣
左門君はサモナー
著者:沼駿
レーベル:ジャンプコミックス
感想
生粋の良い人、てっしーこと天使ヶ原桜のクラスにやってきた、自称召喚術士の転校生・左門召介を中心とするギャグ漫画です。
最初登場した左門くんは、実際に悪魔召喚の能力を持ち、斜に構え、いい人であるてっしーを嫌うという設定から、少年漫画でいうダークヒーロー的な、露悪趣味の少年かと思ってました。が、「カス虫」と呼ばれるほどひねくれた性格をしていてそのギャップが面白い。彼が呼び出す一癖も二癖もある悪魔達とのドタバタや、個性的なクラスメイトたちとの学園コメディ?的なノリが大好きで、第1話から欠かさず読んでました。ジャンプコミックスにはあまり手を出さないyukkun20ですが、これは即買いでしたね。
個人的にはやはり左門がクズとして描かれて最後にひどい目に遭うという王道なギャグパターンが好きだったのですが、終盤の方はバトル漫画になってしまいました。そっちもなかなか面白かったのですが(10巻の作者コーナーによるとアンケート順位はむしろ上がったらしい)、やっぱりちょっと残念。バトル展開(とその後のシリアス展開)が終わった時の

のコマでまだまだ連載は続くと信じたのに…ウッ
とはいえ、左門くんの家庭事情も明かされましたし、第1話でてっしーが言っていた「これは私が地獄に落ちるまでの物語である」という伏線もきちんと回収されましたし、円満終了ということでいいのではないでしょうか。
個人的に好きなキャラですが、やはりツッコミ役のてっしーは外せませんね。彼女がボケに回った回(手羽先プリンの回とか)はかなりカオスになってしまったので、ストーリー的にも極めて重要なポジションです。なにより偽善がないのがいい。あとはサルガタナスでしょうか。ネビロスよりも100倍荒事になれているという設定なのに性格はスイーツ(笑)というところがいいですね。結局最後もで素顔は出ませんでしたけど。…あれが素顔って設定でしたっけ?
短期連載「モロモノの事情」もそうでしたけど、この方は学園コメディに強い適性がある方だと思いますので、次回作もコメディ路線で頑張ってほしいなぁ。今後のご活躍を楽しみにしています。1年半の連載ありがとうございました!
※画像は3、46ページより引用
2017-08-12
今日もどうしても眠気に抗えないので更新お休みします…
ちゃんと早寝早起きして昼寝もしている健康優良児なのに。
2017-08-11
のん子さん…あなたいい人や…
それはそうと、アニメ「だがしかし」第2期放送が決まったイャッフー!第1期はサヤ師の可愛さを堪能させてもらいましたけど、第2期もその方向で期待していいんですよね!
[関連記事]アニメ「だがしかし」 全話一挙放送決定! ながら見に最適のゆるゆるアニメです | Y.A.S.
《公式サイト》
ティザービジュアルも公開されてますよ!
あれ、これじゃなかったか。
キャストはほとんど変更はないようです(ただ鹿田ヨウ役(第1期は藤原啓治さん)については発表がないため心配)。
スタッフは大幅に入れ替えられており、特にキャラデザも変更されていますけど、PVを見る限りむしろこちらの方がサヤ師が可愛くなっている気がするので無問題です!IvanさんPV情報ありがとうございました。
原作の進行からしても、おそらく今回も1クールかな。コミックスのレビューも止まってますけど、今でも原作・コミックス共に楽しませてもらってますよ!一時ほたるさんがいなくなった時はどうしようかと思ったけど…
2017-08-09
昨日から眠気がひどく、昨晩も早く寝た上に今日も昼寝したのですがなお眠くてたまらない状態なので、今日の更新はお休みします。
季節の変わり目でもないのにどうしたんだろ。
2017-08-08
4年前から使用している「ロジクール G500s レーザー ゲーミングマウス」ですが、昨日からロジクールマウスおなじみの不具合・チャタリング(シングルクリックがダブルクリックとして認識される不具合)が発生するようになりました。
[関連記事]ようやくLogicoolからマウスが届きました。 | Y.A.S.
購入時にも書いたのですが、yukkun20はロジクールのサポートにいい印象を持っていないですし、正直ゲーミングマウスはオーバースペックな気がしましたので、近くの電器屋に行ってよさそうなのを見繕ってきました。
[関連記事]Logicoolのユーザーサポートについて(愚痴注意) | Y.A.S.
最終的に購入したのがこちら。
エレコム EX-G USB BlueLED マウス
レビュー
僕はマウスは有線派(無線マウスは操作を始めてから実際にマウスがスリープを脱するまでのタイムラグが許せないので)で、かつ多少重くても手でしっかり持てる奴が好きです。
その2点を重視した結果、エレコムのEX-Gシリーズを購入しました。店舗では2000円くらいですけどAmazonなら1000円だったな…
- 5ボタン式(右、左、ホイール+進む、戻る)
- 専用ソフトウェアをインストールすることで、ボタンの割り当てが可能
- ホイールはカクカク回るタイプで、やや固い
- 有線+青色LEDセンサー。マウスパッドがなくてもスムーズに動く
- 親指が当たる部分は表面がしっとりしている
- 保証期間は6ヶ月
- 解像度:2000dpi
です。さすがに以前使っていたゲーミングマウスに比べるとスペックはかなり劣りますが、普通に使う分には問題ないと思います。値段も4分の1くらいでしたし。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…