2017-11-05
- 【アニメグッズ】Tales of SERIES 30th Anniversary 公式メダルセット&公式ミニアクリルスタンド レビュー2025-04-01
- 千佳ちゃんのアクスタが再販予定2025-03-31
- 今期ももちろんアニメを見よう:2025年春版2025-03-30
- 更新お休みします2025-03-29
- ニンダイ2024.3.28 さらっと見返し2025-03-28
- テイルズ30周年イベント特番 TOLオンリーイベント開催決定!2025-03-26
- BARステラアビスがセール中2025-03-25
- 千佳ちゃんの新作アクスタ 予約受付中2025-03-24
- 【ゲームグッズ】ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スタートデッキGenerations レビュー2025-03-23
- ケロロ軍曹×キャラウムカフェ グッズが通販決定2025-03-22
2017-11-04
ゼルダBotW 四英雄のamiiboが11/10発売予定
DLC第2段の公開も近づいているような気がする今日この頃ですが、その前に四英雄のamiiboが発売予定です。一時期ニンテンドーストアでも品切れになってましたが、現在は復活しているようですね。皆様は予約済みですか?
amiibo 四人の英傑セット | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
yukkun20はミファー派なので、もちろんミファーを予約しています。実はamiibo買うのは初めてなので、そういう意味でも楽しみにしています。例えミファーamiiboが各所ですでに邪神呼ばわりされていてもだ!(涙
※画像はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド公式サイトより引用
…もうちょっと頑張っても良かったんじゃないの?おでこの出っ張りがもうちょっと出ているだけでも印象違うような気がするけどなぁ。
2017-11-03
スパイク・チュンソフトが年に一度の大感謝祭セール実施中
スパチュンのセールが1週間限定で開催中です。この今年最後の3連休に何やるか悩んでいる方には朗報ですね。
うちのサイトで関係しそうなソフトはこんなところでしょうか。
ソフト名 | ハード | 販売価格 | セール価格 |
絶対絶望少女ダンガンロンパ Another Episode | PS4 | 4104円 | 2052円 |
ダンガンロンパ 1・2Reload | PS4 | 4104円 | 2052円 |
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 | PS4 | 7192円 | 5034円 |
ダンガンロンパ 1・2Reload PlayStation Vita the Best | PSV | 3218円 | 2091円 |
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 | PSV | 6220円 | 4976円 |
絶対絶望少女ダンガンロンパ Another Episode PlayStation Vita the Best | PSV | 3694円 | 1847円 |
7月のサマーセールではV3のみでしたが、今回は過去作も含めてですので、ダンロン3のアニメなどで入った方にはいい機会かもしれません。50%OFFのセールは割と珍しいですし。
あーダンロンVR真面目に開発してくれないかなぁ。
2017-11-02
更新お休みします
2017-11-01
TVアニメ封神演義 ティザーPV公開
先日お知らせした「封神演義」のアニメ化ですが、正式な名称が「覇穹 封神演義」に決まったようです。キービジュアルも公開されました。
公式サイトOPEN!スタッフ&キャスト、キャラクター、放送情報ページに加え、キービジュアル&ティザーPVも解禁!!是非ご覧ください。https://t.co/Nrju80lpZx #hoshinengi_tv pic.twitter.com/f6n5kshDGs
— TVアニメ「覇穹 封神演義」 (@hoshinengi_tv) 2017年11月1日
若干キャラデザに時代を感じるのは、原作が一昔前のものだからなのか、制作会社の技量なのか。
ティザーPVも来ましたね。セリフは無いですが、全体のイメージを醸し出す内容になっています。
放送は2018年1月からだそうです。概ね予想通りの時期でしたね。
合わせてキャストも数名追加発表されていますが、注目すべきなのは黄飛虎役の細谷佳正氏と、申公豹役の鳥海浩輔氏でしょうか。細谷氏は一時体調不良で休業されてましたが、無事復帰されて良かったです。関係ないですけど「黒猫のウィズ」で最近引いたガチャで出たのが細谷氏の声のキャラでした。
個人的には申公豹は中性的なイメージがあるのですが、今回はがっつり男性ボイスを振ってきましたね。PVではやたら目立っていた割に仙界大戦ではあんまり出番はないと思いますが、新しい申公豹像に期待しています。しかし改めて見ると男臭いアニメですね…。紅一点の女性キャラはアレだし。
2017-10-31
信長の忍びラジオ 無事最終回
「信長の忍び」の主人公・千鳥役の水瀬いのりさんがパーソナリティを務めるWebラジオ「信長の忍びラジオ」が昨日最終回を迎えました。
《公式サイト》
※画像は上記リンク先より引用
全12回、ゲストもいましたが基本的に水瀬さんが一人で回すラジオでしたけど、そのトークスキルはかなりレベル高かったです。そんなにアニラジ聞いているわけではないのですが、yukkun20の中のパーソナリティベスト10には余裕でランクインするくらいでした。「必殺!!千鳥、討ち取ります!!」でリスナーから振られるむちゃぶりをうまく捌いたり、ゲストによってボケにも突っ込みにも回ったり、と大活躍でしたね。水瀬さんの声は柔らかいので、1番組が結構長いのですがのんびり聞くことが出来ました。
またちょっと真面目に戦国武将についてお勉強する「戦国勉強の間!」もよかったです。おもにその武将に関係する美味しいものレポになっていた感じもありますけど(笑)
ラジオでもおっしゃってましたが、アニメ3期、そしてそれに合わせたラジオ復活に期待しています。6ヶ月ありがとうございました。
2017-10-30
リディスル 新キャラ紹介 今回は続投キャラがかなり多いですね
今年の小説「キノの旅」も面白かったです。「Nの国」だけ意味が分かりませんでしたが、あれカドカワが作ったN高校ネタだったのか…さすがに気づかなかった。
それはさておきリディスルの情報が更新されてます。
キャラクター
フリッツ・ワイスベルク
旅の人形師兼剣士の男性。ドロッセルの父親でもあり、ともに旅をしている最中にメルヴェイユへと立ち寄った。
年を経ても研鑽は積み続けており、人形師としての腕も、剣士としての腕も、今なお成長しつづけている。
人形を見ると性格が豹変するが、ふだんは冷静な判断を下す理知的な人物である。
ついに3作連続登場のおっさん。そんなに人気あるキャラには見えないんですけど、やっぱり人形バカなところがいいんでしょうか。そろそろ嫁さん出てきて和解イベントありそうな気がする。
CVは堀内賢雄氏。へたれた悪役で見ることが多いですけど、僕の中では永遠にサンソンの中の人。
ドロッセル・ワイスベルク
旅の脚本家である女性。非常に天真らんまんで、明るく騒がしい性格。
父親であるフリッツと旅をし、最高の人形劇を作り上げることを夢に持つ。父親に負けず劣らずの人形愛。
脚本家としても順調にキャリアアップしており、ちゃっかり小説家デビューも果たしている。
フリッツの娘でやっぱり人形バカ。前作はパーティキャラでしたけど今作はNPCですね。前作から服が替わってないのが気になります。父親も変わってないからそういう一族だと思うしか…。しかし30歳でこの格好はいろいろやばくないですかね。
CVは前作同様小澤亜李さん。
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
- 2016/7 イースVIII -Lacrimosa of DANA-[PS4] 検討中
- 2017/10 LOST SPHEAR[NS/PS4] 検討中
- 2017/12 ゼノブレイド2[NS] 予約済み
- 2017/12 リディー&スールのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 2018/春 STEINS;GATE ELITE[PS4] 購入予定
- 2018 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
- 2018 OCTOPATH TRAVELER[NS] 検討中
- 2018 十三機兵防衛圏[PS4] 購入予定
2017-10-29
【ゲーム】V!勇者のくせになまいきだR レビュー
これまでプレイしたPSVRゲームの中で最高の出来です!
V!勇者のくせになまいきだR
プラットフォーム | PSVR | |
ジャンル | リアルタイムストラテジー | |
価格 | 5,292円(税込) | |
公式 | ゲームソフト | V!勇者のくせになまいきだR | プレイステーション | |
プレイ時間 | 1周目:8時間 |
2017-10-28
【コミック】放課後さいころ倶楽部10 レビュー
カバー裏の作者コメントに深く同意。
放課後さいころ倶楽部10
著者:中道裕大
レーベル:ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル
価格:590円
レビュー
アナログゲームを題材に女の子のキャッキャウフフを楽しめるコミックス第10巻です。1年生組がメインを張るようになって2年生組の出番が少なくなってしまったのは残念ですけど、今回は1年生のカンナ(表紙左のお下げ少女)と奈央(右の金髪ガール)の恋物語の進展もあったりして面白かったです。しかしなぜヒゲでマッチョでグラサンの元軍人店長はあんなにモテモテなんだ…!
今回も5話構成で、取り上げられているゲームは5つです。「アグリコラ」は有名なので知ってましたけど、それ以外のゲームは知らなかったので新鮮でしたね。結局前巻の感想を書いてから一度もボードゲームプレイしてないし、ボードゲームカフェにでも行こうかしら。
今回題材になっているゲームは、
5巻に登場した「パンデミック」と同じ作者が作った協力型ゲーム「禁断の砂漠」。5×5のタイルの上を駒を動かし、アイテムを発掘しながら脱出を目指すという男心をくすぐる内容です。
結構ルール複雑なんですけど、1話の中でそれを説明した上に2回プレイ模様を描いているところはさすがの構成の妙。
天空の町を飛び回る船に乗り、次々に起こる問題に船長が対処してくれることを信頼して次の町に向かうか、船長を見限って下船するか選択するダイスゲーム「セレスティア」。
さいころによる運とブラフによる心理要素がうまくかみ合ってる感じがしますね。しかし女子4人に紛れてゲームするとかリア充爆発しろ。
正方形を組み合わされた「パッチ」をプレイボードに隙間無くはめ、お金代わりのボタンを増やしていく2人専用ゲーム「パッチワーク」。
ルールが比較的単純で、見た目もファンシーなので女の子向けっぽい感じがします。もっとパッチワーク柄は派手でもいいと思うけど原作通りということで。
全員がおなじ道の描かれたタイルを自分のフィールド上に設置していき、探険家と遺跡を道で繋げてお宝を集めるというボードゲーム「カルバ」。
全員がほぼ同じ条件でプレイするため、戦略が勝負を分けるという比較的年齢層が高い人向けのゲームになっています(といっても8歳以上推奨ですけど)。
牧場経営をモチーフにした大人気ボードゲーム「アグリコラ」を、要素を削ってシンプルにし、2人専用ゲームにした「アグリコラ 牧場の動物たち」。
物資を集める、建物を建てる、動物を集めると言ったアクションを実際のミニチュアごまを使ってやるので見た目も華やかで面白そうなゲームです。アグリコラはいつかやってみたいゲームの一つですけど、入門用によさそうですね。重いゲームはインストも大変だからなぁ。
の5つでした。公式サイトに試し読みもありますので、興味をお持ちの方はぜひ。
カバー袖に書かれていた「綺麗好き」と「掃除好き」は違うという話が興味深い。僕は掃除が嫌いじゃないのになんで部屋が汚いのか疑問に思ってたんですが、ようやく謎が解けました。部屋をよごすの自体がプレイの一環ということですね(え
2017-10-27
GOD WARS 超大型DLC 今冬配信決定
GOD WARSの超大型DLC「黄泉の迷宮」が今冬配信されることが決定しました!
大型DLC『黄泉の迷宮』を正式発表しました
富士国三姉妹の運命やモモタロウの真実に迫る『裏の物語』と
難攻不落のタクティクスコンテンツをお楽しみ下さい#ゴッドウォーズ#PS4・PSVita#今冬配信予定 pic.twitter.com/Ej5vit3tWS— 安田善巳/ゴッドウォーズ (@yasudaD5) 2017年10月26日
公式サイトによると、
本編を上回る 全50のステージ に加えて、マップごとにダメージ量やターン数に応じた「並・良・優」の評価システムを用意。すべてを遊び尽くすためには 100時間以上のプレイ が必要となる 圧倒的ボリューム
100時間か…さすがに躊躇するレベルですが、50ステージをプレイするのに100時間もかかるわけがないので、全ステージで優を取るとか、全キャラレベルマックス狙いとかだとそれくらいかかるという趣旨でしょうか。
※画像は公式サイトより引用
これをみると、レベルキャップ解放(100→200?)、新スキル、新装備などの要素が追加されるみたいですね。クラスの追加はあるのでしょうか。
また新キャラとして、「モモタロウ」「イヌ」「サル」「キジ」が加入するそうです。モモタロウはともかく、あとの3人はちゃんと名前を設定してなかったこと後悔してるんじゃないかな…と思いましたが、よく考えたらパーティに「クマ」と「カメ」もいたわ。
DLCでは、ツクヨミやスサノオの眠る黄泉の国へと向かう道中でカグヤらの過去が語られます。カグヤとキンタロウの出会い や、スサノオとオオクニヌシ親子の葛藤、そして モモタロウが王として強さを追い求めるようになった“ある事件” など、本編では語り尽くせなかった英雄たちの秘めた想いが明らかになります。さらに、マルチエンディング制の採用 により、プレイヤーの選択や攻略法によって変化する3種類の結末を楽しめます。
また、このゲームの改善希望点として挙げた、「キャラの掘り下げが浅い」という問題も改善されそうです。三姉妹として登場しながら、主人公カグヤ、悲劇のヒロインサクヤと比べて完全に脇役だったイワナガ姉様にもおいしい役目がありそうです。
購入するかどうかはトロフィー次第ですかね。あと「今冬」がいつかによるかも。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…