2017-12-17
とりあえず来年もTOFが開催されるようで安心したお。
さて、今年のコミマコミケもシュタゲブースが出るそうです。行く人はがんばってください。
ドラマCD好きとしてやはり気になるのは、「鈴羽生誕3ヶ月記念 ドラマCD 『尊尚親愛のハシダファミリア』」でしょうか。
※画像は上記リンク先より引用
うーぱチックにデザインされた各キャラが可愛らしいですね。どの世界線の話なのかはわかりませんけど、ゆかりんの一人二役(三役かな?)が楽しめそうです。しかし3ヶ月記念っていくら何でもこじつけじゃないですかねぇ…
yukkun20は行く予定がないので、後日公式通販されることを祈ることにします。
2017-12-16
SG0アニメの情報がようやく出始めましたねー。Ivanさんありがとうございます。昨日スルーしたのは更新回数を稼ぐためだったのでお許しを。

《公式サイト》


真帆や由季といった新しいキャラもチラ見せされていますね。声もゲーム版を引き継いでいてくれて安心しました。あとはかがり待ちか。

ということで2018年4月放送開始が決まりましたー!いつになるのかやきもきしていましたけど、SGEとあわせてということでよろしいでしょうか。まだSGをプレイしていない方は、早急にSGEを予約して、放送開始前までにクリアしてしまいましょう!
あとちょっと気になったんですけどPVのミンゴスの声おかしくない?紅莉栖の演技を忘れているというより、なんか風邪引いてるみたいな。
2017-12-15
来年3月15日に発売が決まった「STEINS;GATE ELITE」ですが、公式サイトががっつり更新されました。Ivanさんありがとうございます。

《公式サイト》
今回はNS版と、PS4版/PSV版で初回特典が違うようです。
初回特典
NS版
ちょ、千代丸氏なにやってんすか(笑)
というわけで、ファミコン的なアレンジを加えた新作ADVが特典になるみたいです。懐かしいなぁ…といいたいところですが、yukkun20はファミコン持ってなかったのでなんとも。ただこういうコマンド式のADVはいくつかプレイしてますし、何より8bitもプレイしましたからね!あれも出来が良かったのでめっちゃ楽しみです。

※画像は公式サイトより引用
絶対助手だと思う。ポートピア的な意味で。
PS4版/PSV版
PS4用ソフト「TEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム HD」だそうです。
PSV版の特典も同じなので、PS4を持っていないと遊べないことに要注意。またトロフィーもないのでその点もご注意を。
しかしPS3版のフェノグラムを遊んだ人は、NSよりPS4を持っている確率の方が高いと思うので、むしろ特典は逆にしても良かったのではないかと思います。
yukkun20はフェノグラムももちろんプレイ済みなので、NS版一択ですね。店舗特典が出そろったら購入先を決めようと思いますが、今のところ助手の「描き下ろしスチールブック&マウスパッド」が特典のゲオが最有力。
2017-12-14
今週ちょっと睡眠不足で、いつの間にか寝落ちしてました……今日の更新はお休みします。ちゃんとベッドで目が覚めましたが、いつベッドに自分が移動したのかも記憶がない。
それはそうとUQ HOLDER!の最新巻が面白かったので、改めてネギま!を読み直していたのですが、このマンガすごい名作だな…格闘・魔法バトルとしてこれを上回る作品はなかなかでないような気がする。ただの萌え漫画家じゃないですよ赤松先生は。
2017-12-13
PCデスク、散々悩みましたが、「買わずに後悔するより買って後悔」「悩む理由が値段なら買え」の精神で発注かけました。年末には届く予定なので覚悟を決めて待とうと思います。カラーリングもちょっと冒険したのでどうなっているか楽しみでもあり不安でもある。
さて、本日更新のプレイ日記でも触れましたが、12/22公開予定のゼノブレイド2更新データVer.1.1.1の詳細が公開されています。
更新内容としては、
- 各種不具合の修正
- 「TIGER!TIGER!」にEASYモード追加
- Xボタンを押すとスキップトラベル画面が、今自分のいるマップへと遷移するように修正
- Lスティック押し込みによって表示されるミニマップに等倍表示が追加
とのことです。また将来的には、二周目要素の追加として、「あのブレイドたち」(どのブレイドだよ)の加入やパーティブレイドの傭兵団派遣などの要素も追加されるそうです。二周目要素はエキスパンション・パスがなくてもプレイ可能なので、すでにプレイを終えている人も、中古に売らずに待ってましょうね。
また今回のマップの修正はかなりうれしいですね。ゼノブレイド2のUI回りはいろいろまずい仕様が盛りだくさんなのですが、その最たるものがマップです。マップの高低差が見づらいというのは、ある程度意図的なもののようですし、それが探索に深みを出しているとも言えるのでまあいいです。
しかしスキップトラベル(ワープ)を頻繁にするのに、「+ボタンでメニューを開く→スキップトラベルを選択する→表示されているエリアから自分の行きたいマップを選択する→自分の行きたいエリアを選択する→自分の行きたいランドマークを選択する」と相当手間がかかるのは本当にどうかと思うの。エリア間での移動はともかく、マップ間の移動はあまりしないので、スキップトラベルで自分のいるエリアがすぐに表示されるというのはありがたい修正です。
またミニマップもほとんど役に立っていないと酷評されていたので、これで使いやすくなるといいですね。あとは
- ミニマップに各種アイコンを表示させる
- ミニマップ(拡大)の透過率の調整
などの修正があればもっと遊びやすいんじゃないのかなぁ。まあUIの修正は更新データで今後も行われるんでしょうし、ゆっくりプレイしながら更新を待ちたいと思います。
プレイ予定リスト
- 2014/6 碧の軌跡Evolution [PSV] 購入済み
- 2017/12 リディー&スールのアトリエ [PS4] 予約済み
- 2017/12 ゼルダの伝説 BotW(DLC「英傑たちの詩」) [NS] 購入済み
- 2017 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 2017/冬 GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) [PS4] 検討中
- 2018/3 英雄伝説 閃の軌跡 I:改 [PS4] 購入予定
- 2018/3 STEINS;GATE ELITE [PS4] 購入予定
- 2018/3 戦場のヴァルキュリア4 [PS4] 予約済み
- 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 [PS4] 予約済み
- 2018 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
- 2018 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
- 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
2017-12-12
7月に発表されて以来続報がなかったペルソナ5アニメ(P5A)ですが、続報が来ていますね。
公式サイトによると、
12月24日20時~
TVアニメーション「ペルソナ5」最新情報発表!
アベマTV内「新作TVアニメチャンネル」にて、特番生放送決定!
YOUTUBE LIVEでも全世界同時配信!
※上記公式サイトより引用
AbemaTVか…これまで利用したことないんですが、これはデビューしましょうかね。
最新情報がなにか気になりますね。もちろん放送時期は発表されるとして、ここまで煽っているからには+αありそう。P5の完全版開発決定とかがあるとうれしいですね。
2017-12-11
1年以上ぶりのナディアニュース!Ivanさんありがとうございます!
さて2018年3月29日発売予定のPS4/PSVソフト「スーパーロボット大戦X」に、「ふしぎの海のナディア」の参戦が決定しました。これは予想外すぎる。なんで予想外かってそもそもナディアってロボットアニメじゃないじゃん!
https://www.youtube.com/watch?time_continue=561&v=T-mJylnII38
だいたいナディアにロボットって出てきましたっけ…?グラタン?メカキング?あ、ネオ皇帝か(不謹慎)。
PVの6:08~に注目!

このロゴ見ただけでじーんとするわー。最近ナディアのニュースなにも無かったからなぁ。

まあ普通にΝ-ノーチラスでしたね。そりゃそうか。スーパーロボットどころかロボットですらないのはご愛敬。

ヤマトのパクリいうな。

まさかのエーコーさんも登場。この演出も懐かしい。詳しくは第36回を見てね!

もちろんエレクトラさんもキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!アニメでもあった主砲発射シーンですね。というかこれアニメの絵をそのまま使ってるっぽいな。
3人ともオリジナルキャストですけど、さすがに声が少し変わっていて時の流れを感じます。

ついでに空中戦艦もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!もちろんこの直後に撃墜されました。
しかし僕はどうすればよいのだ。これまでSRPG好きを名乗りながら、知っている作品が少なすぎるという理由で避けてきたスパロボシリーズにナディアとは。今回も知ってる作品はこれとグレンラガンくらいしかない…。すみません、ロボットとは無縁の少年時代だったのです。
ナディア全肯定で、関連商品が出ればとにかく入手しているyukkun20ですが、さすがにこれは悩むわ。
2017-12-10
最後に見たのは20周年展の時だった気がする。
テイルズ オブ ファンタジアの真のヒロイン・アーチェさんのグッズが久々に発売されます。すでにAmazonでも予約始まってますよ。
販売店の公式サイト(こちら)によると、イラストはこちらのようです。
※画像は上記リンク先より引用
さすがにもうアーチェさん単品のキャラグッズが出るのはあきらめていますけど、ひさしぶりにグッズが出るのはうれしいですね。最近こういうシリーズキャラが一堂に会するようなグッズでも、アーチェさんがメンツに入っていることはほとんどないんですよ…TOPだとクレスとミントにたまに出番があるくらいで。
このサイトがリニューアルした2004年1月からずーっとサイトの左上で主張しているとおり、このサイトはアーチェさんをいつまでも応援していますし、実際国内で発売されたアーチェさん関係のグッズはほぼ全て持っているはずです。というわけでこのグッズも買います。箱で。
2017-12-09
今年1年かけて、パソコン・ゲーム回りをいろいろ整理してきました。
その締めくくりに、パソコンデスクを買い換えたいです(大規模な作業が必要なので、年末年始かGWくらいしか時間が取れない)。
現在使用しているデスクは、僕が学生の頃から20年以上にわたって使用しているもので、それなりに愛着はあるのですが、奥行きが60センチなのがちょっと不満に感じることもあります。また天板も切り傷やら水やらが気になり始めました。あと、ゲームモニタが近く、PSカメラの視野を十分に生かせていません。
もし買い換えるとすれば、
- 予算は50000円程度
- 幅1200ミリ、奥行き800~900ミリ、高さは現在の700ミリが少し低いのでもう少し高いもの
- ビジュアルはあまり重視しないが、スチール製はちょっと
- 天板は水分に強いもの
- すぐ右横にキャビネットを置いてそこにゲーム本体やPC本体を詰め込んでいる(参考)のため、その口をふさがない構造の物=四つ足>□足>T字足>袖
あたりでしょうか。PCデスク総合スレを参考に、今のところm-doのiDeskで検討中です。
ただ幅1200ミリ(部屋のレイアウト上の限界)だとモニタは2枚までしか置けないので、3枚目のモニタ(ゲームモニタ)はキャビネットの上にアームで固定することにしました。都合のいいことにAmazonのサイバーマンデーで安売りをしていたので、長めのやつを購入。
6780円がセールで3990円でした(※この商品のセールは終わってます)。
ただ、奥行き800~900ミリのデスクはちょっと持て余しそうな気もするんですよね。最近目や腰に負担がかかっている感じがするので、むしろモニタから距離を開けて、正しい姿勢を身につけた方がいいのではないかと考えたりしているのですが…
もし大きなデスクを使っている方がいたら、ぜひ感想を教えてください。すでにデスクは業者に見積もりもお願いしているんですけど、なかなか踏ん切りが付かないんです…。あと天板のカラーも超絶悩み中。
2017-12-08
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のDLC第2弾「英雄たちの詩」が本日配信です!待ってました。Ivanさん、情報ありがとうございます。
今回手に入る「古代のくら」を手に入れれば、馬もワープさせられるようになるみたいです!正直馬宿に行くのが面倒くさくてあまり乗っていませんでしたけど、これは馬の復権も期待できそうですね!

※画像は公式サイトより引用
え?バイクは岩山も上れる?…さようならブラックサンダー(うちの馬の名前)。こんにちはマスターバイク。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…