新着情報

2018-03-07

更新お休みします

突然ですが、明日からしばらく日本を離れることになりました。…こうやって書くとなんかヤバイ香りがするな。普通に旅行です。

ただいつもの気楽な一人旅ではないので、更新も滞る可能性が高いです。お許しください。

2018-03-06

ちおちゃんの通学路 アニメ放送時期決定!

昨年7月にアニメ化の発表があって以来、何の音沙汰もなかった「ちおちゃんの通学路」ですけど、ようやく放送開始日が決まりました。

放送開始は。2018年7月のようです。夏アニメですね。あっという間に始まりそうですね…このアニメにはかなり期待しています。原作のテイストをどこまでうまく出してくれるか、ちょっと心配でもありますが…

どういう作品かは、以前少し触れているのでそちらもご覧ください。

メインキャストも公開されています。

  • 三谷裳ちお:大空直美
  • 野々村真奈菜:小見川千明
  • 細川雪:本渡楓
  • 久志取まどか:大地葉

すみません。最近そんなにアニメ見ていないので、アトリエに出てきた本渡さん以外は名前を存じ上げなかったのですが、皆さん若手実力派声優さんのようですね。特にちおと真奈菜は感情の振れ幅が激しい役柄だと思うので、それをどう演じるのか楽しみにしています。

 

2018-03-05

【ゲーム】魔界戦記ディスガイア5 レビュー

やっぱりディスガイアシリーズは名作。

魔界戦記ディスガイア5

プラットフォーム Nintendo Switch
ジャンル 史上最凶のシミュレーションRPG
価格 パッケージ版/DL版 6,800円(税別)
公式 魔界戦記ディスガイア5(Nintendo Switch版)|日本一ソフトウェア
プレイ時間 1周目:約48時間
プラチナ:+39時間


続きを読む(ネタバレ注意) »

2018-03-04

リディスルのアトリエ プロデューサーのロングインタビュー公開中 20周年だしお祭りゲーとかも出るかも

ディスガイア5ですが、明日にはトロコン(PS4版でいうプラチナ相当。NS版でもシステム内に同条件のトロフィーが用意されている)できそうです。ディスガイアシリーズは1でシステム的には完全に完成しているんですが、毎回意欲的なシステムを追加し、それが好評でもその次の作品ではガラッと毛色を変えてきて、それでいてシリーズの統一感を損なわずなおかつ面白いというのはすばらしいことだと思います。またレビューしますが、今作は1に次ぐ良作と言っていいかも。

そのせいでなかなかプレイできてないリディー&スールのアトリエですが、プロデューサーのロングインタビューが来てますね。

細井氏:ゲームのテンポや内容は比較的好評だったという印象があります。そして、絵画世界というテーマに関しても概ね好評に受け取っていただけたかなという認識を持っています。

yukkun20はまだ序盤なのでゲームの内容についてはなんとも言えませんが、テンポがいいのはその通りだと思います。調合と探索がサクサク進む感じで、メインストーリーの流れも過去作に比べると速いと思います。

――今回はPS4、PS Vita、Switchという3つのハードでの展開でしたが、遊んでいる方のバランスはどのぐらいの感触でしょうか?

菊地氏:全体の半分ぐらいの方がPS4で遊んでいただいていて、残り半分ずつの方がPS VitaとSwitchでそれぞれ遊んでいただいている感じです。Switchに関しては年末にかけてソフトが品切れになってしまい、ダウンロード版を買われている方も多かったです。

やっぱりこれまでのシリーズがほとんどPS系列だったのでそっちの方が強かったですね。トロフィーもありますしね。

細井氏:「フィリスのアトリエ」では一気に世界が広がった分、とっつきにくい部分があり、ユーザーさんからご指摘もいただいていました。そこで今作では、少しずつシステムが解放されることを意識していました。菊地が一番言っていたのは、新システムの公開が遅くなったとしても、何よりもわかりやすさを優先するということでした。逆に既存のユーザーさんにとって序盤のほうで新鮮味が感じられなかった部分があったのかなというのは反省点でもあります。

システムを段階的に解放するのは全然いいと思うんですけど、チュートリアルが相変わらず不親切なのが気になります。特に今回は主人公達がポンコツというスタートなので、余計説明が雑なことに違和感を感じました。

細井氏:見えすぎるとゲームが効率的になりすぎてしまうという点から、そこは担当者のこだわりでもありましたが、縮小マップの縮尺度はわかりにくいところはあったかと思います。加えて、マップによって採取ポイントが見つけにくく、近づないと採取できるかどうかが分かりにくかったことも、ストレスを与えてしまった部分ではあると思います。

今回採取できるオブジェクトが見分けにくいんですよ…これ開発中気づかなかったんでしょうか。アプデに期待。

細井氏:いろいろな方の反応も見て最終的に追加キャラクターを決めようと思い、この2人になりました。ルーシャに関してはタイムカードを駆使して味方をサポートするキャラクターをイメージしていただければと思います。イルメリアに関しては完全なる攻撃型で、戦闘力の高いキャラクターをイメージして作っているという状況です。

イルメリアは師匠らしい活躍が期待できそうですね。ルーシャ共々これは買いかな。

現在プレイしている中で、一番不満を感じているのが、イベントシーンの演出の貧弱さです。せっかく3Dモデルを作っているのに、動きが全然ないどころか、目線の位置がおかしかったりするのは没入感を大きく削いでいます。アトリエはキャラゲーなんですから、この当たりはこだわって欲しかったところ。あと人口密度が薄すぎて、メインの街がゴーストタウンみたいな印象になってるのもマイナス。モブでいいので、もう少し人口増やすか、街の縮尺を縮めた方がいいのでは…と思ってます。

まあ、上述したとおり、テンポの良さとか、キャラの立たせ方はいいと思いますので、十分楽しんでプレイしています。

2018-03-03

【イベント】アミューズメント一番カフェ『テイルズ オブ』シリーズ 2018春 レビュー

珍しく近くでも開催していたので、アーチェさんグッズ目当てに行ってきました。

アミューズメント一番カフェ『テイルズ オブ』シリーズ 2018春

と言っても普通のカフェで開催されていて、コラボメニューが何種類かあるという感じですね。今回はもちろんアーチェさんグッズ狙いです!

セットはこれです。ドリンク1個、缶バッジ(ランダム)、ペーパーコースターの3点セットでお値段750円。いくらなんでも高すぎぃ!yukkun20もけっこうなテイルズファンですけど、アーチェさんグッズじゃなかったらこの値段では手を出しませんからね!?

ちなみにドリンクはピーチサイダーです。yukkun20は炭酸は基本的に飲まないのですが、ピンクにあやかって…

まずは缶バッジを開封。…一瞬誰かと思ったのは秘密です。TOLの主人公・セネルですね。今年のTOFでリメイクの発表あるといいですね。

そしていよいよ運命のコースターを…

運命は運命でもそっちの運命デスティニー家族かよ!(上手いこと言っちゃいましたかね?)

というわけで、野郎3人の散々な結果に終わりました。いや、カイルの後ろにルーティが小さく写ってるからギリギリセーフか?

というわけで残念な結果になりました。また機会があれば挑戦したいと思います。

2018-03-02

GOD WARS 完全版 発売日決定 意外と先でしたね…

「GOD WARS 日本神話大戦」の発売日が6/14に決まりました。

DLCは今冬発売予定だったはずですけど、多分ソフトの発売付近までずれ込むんでしょうね。残念ですけど、正直現在プレイする予定はないのでちょうど良かったかも。

トレーラーも公開中です。

40を超える職業って言ってましたけど、オリジナル版は20そこそこでしたから、かなり大幅に増えてるっぽいですね。プレイヤーの戦略が試みられる展開になりそうです。オリジナル版では戦乙女が強すぎた感があるので、それに匹敵する職業が追加されているといいですね。個人的には超火力を出せるキャラが欲しいところです(うたわれでいうとアンジュみたいな感じ)。

あと数量限定版にシナリオ集が付いてくるのが気になる。僕こういうアイテム大好きなんですよね…。でももしここでシナリオ集手に入れてしまったら、確実にDLCをプレイしなくなる自信があるわ。そのために8000円はちょっと躊躇するなぁ。


プレイ予定リスト

  • 2018/3 英雄伝説 閃の軌跡 I:改 [PS4] 購入予定
  • 2018/3 戦場のヴァルキュリア4 [PS4] 予約済み
  • 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 [PS4] 予約済み
  • 2018/6? GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) [PS4] 検討中
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2018 STEINS;GATE ELITE [NS] 予約済み
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2018-03-01

またもやアーチェさんのグッズが出るぞー ※今回もランダムだが…

コトブキヤさんからテイルズのトレーディングファイルが出ますよ!既に予約が始まってます。

[amazonjs asin=”B07B44F8S4″ locale=”JP” title=”トレーディングミディアムファイル テイルズ オブ ザ レイズ 1BOX = 10枚入り 全10種”]

商品の公式サイトによると、絵柄は全部で10種類+BOX特典の11種。

内訳としては、レイズ(2種類),P,E,D2,S,A,X2,Z(2種類),Bとなってますね。D2のジューダス以外は全部主人公メインの絵柄で…

なぜかPの絵柄がチェス×アーだー!最近のアーチェさんグッズ連発の流れといい、どうもPの真のヒロインがアーチェさんだと勘違いしている人が中にいるっぽいな。いや、勘違いではないのだが!

ちなみにその名の通りランダム封入ですが、1BOXでコンプできます。yukkun20も普通にBOX購入する予定です。

2018-02-28

【Webコミック】星界の紋章 第26話 レビュー

2ヶ月連続更新&コミックス発売の反動なのか、今回大分待たされましたね…4ヶ月ぶりですか。でも待てば待つほど、殿下にお会いした時の喜びもひとしおというものです。

星界の紋章

漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ

レビュー

ラフィールたちがしでかした浮揚車強奪事件を捜査中のエントリュア警部とカイト憲兵大尉。もっとも、どっちもイライラ状態です。

しかも強奪事件の犯人が、ラフィールたちかも知れないことがバレてしまいました。

今回はカイトの人間らしいところが見られますね。思った以上に表情豊かです。彼はアーヴと同じ、遺伝子改造された種族ですが、人類統合体では冷遇どころか差別されているんですよね。この後の展開がアレすぎてあまり同情する気がしないんですが、まあ歪んでしまった経緯には同情の余地があるか。

原作にはないオリジナルのセリフですね。若干森岡節の余韻が削られている&ニュアンスが変わっている気がしますが、わかりやすさはあっていいと思います。

今回はおっさん二人の会話で終わってしまいました。もしかしてこのシーンは端折ってさっさと開戦するのかと思いましたが、思った以上にじっくり描いてくださいました。ここをきちんと描いておくと、終盤のカイトの豹変に説得力が出てくるので良かったと思います。そのせいでセリフ量がすごいことになってますけど。

次回はついにペネージュさんの蹂躙戦かな?そこまで行くのは間違いなさそうですけど、終戦までいけるかどうかが微妙なところ。しかしあのシーンは作画が大変そうなので、もしかすると次回もちょっと先になるかもしれませんね。掲載期間が9/30までってぞんざいすぎるのも気になる。

今回の殿下

今回殿下の出番ないじゃん!

仕方ないので回想シーンの横顔だけでも…


※画像は第26話より引用

2018-02-27

ゼノブレ2 サントラ発売決定 限定版瞬殺すぎ!

ディスガイア5の育成が面白すぎる。本編クリア時点ではパラメーターが4桁だったのに、後日談クリアで6桁、あと1~2時間もあれば8桁に到達しそうです。インフレってレベルじゃねーぞ。そろそろトロコンも見えてきたかな。

ゼノブレ2のサントラ発売が決まりましたね。

「豪華USB音楽コンプリート盤シリアルナンバー入り完全生産限定(2000個限定)」、「豪華CD音楽コンプリート盤完全生産限定」、「通常盤」の3形態で発売されるようです。既にAmazonでの予約が始まってます(USB限定版は瞬殺の模様)

[amazonjs asin=”B07B36S52S” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック 豪華USB音楽コンプリート盤シリアルナンバー入り完全生産限定(2000個限定)”] [amazonjs asin=”B07B36B5Y4″ locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック 豪華CD音楽コンプリート盤完全生産限定”] [amazonjs asin=”B079ZSSHWJ” locale=”JP” title=”ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック”]

サントラがUSBメモリで発売されるのは珍しいですね。確かにもうCD5枚組!とかで売る時代ではないような気がします。CD入れ替え機能が付いているプレイヤーもあまりメジャーではありませんし。こういう流れは歓迎していきたいですね。

しかも音質も若干CD版よりいいようです。もっといい音質で聞きたい方は、曲数が若干減りますがハイレゾ音源配信も予定されているようなのでそちらにすれば良いかと。

2018-02-26

更新お休みします

ちょっと体調不良のため更新はお休みします。

しかし布団の中でゴロゴロしながらでもプレイできるSwitchはいいですねぇ。もちろんPS4やVitaTVもプレイする方法はあるけど、手軽さではやっぱりSwitchが強い。