2024-08-14
現在準備が終わり、ステラアビスのラスダンに挑戦中です。このゲーム、オートセーブなので基本的にやり直しが利かないのですが、PS+に加入しておけばセーブデータをクラウドにバックアップできるのでそれをうまく使えばごにょごにょ…。
しかしこのゲーム、かなり面白かったですけどあまり売れてないの納得いかないわ。日本一らしいとがったゲームではまる人にはかなりはまると思うんだよな…
さて、界の軌跡のOPムービーが公開されてますね。
今回はポップな感じの曲ですね。OPを見る限りは新シリーズというより黎の軌跡から地続きの感じですね。結社もちゃんと役割ありそうで安心。デュバリィさんがんばれ(出演するかどうか知りませんけど
2024-08-13
本日多忙につき更新はお休みします。
そういえば先日唐突にポケットモンスターY始めました。実はXは未クリアなんですけど、それを再開するのも芸がないのでYを買ってきたという酔狂ぶり。第6世代はメガシンカもありサーナイトが一番強かった時代なので、是非パーティに入れたい…!のですが、今作でラルトス(サーナイトの進化元)は4番道路でしか出現せず、しかも出現率は5%です。そのうち♀が出る確率が50%で(♂でもサーナイトにはなれますがなんかこう…ねえ?)、特攻か素早さが下がる性格は避けたい(68%)ので、理想個体の出現率1.7%か…もう2時間粘ってるけどまだ出ない。幸い♂♀1体ずつは確保できたので、孵化厳選した方が早いかもな…孵化厳選なら性別と性格だけ気にすればいいから34%だし。
2024-08-12
実はねんどろいど購入するのは1年ぶりです。
ねんどろいど 2385 マルシル
レビュー
ダンジョン飯のヒロイン・マルシルのねんどろいどが発売されました。マルシルいいよね。yukkun20はハーフエルフ娘を推しています。

前回購入したのが美女と野獣のベル(No.1392)から1000番増えてますね。開発スピードすごいな。そろそろグランディアのフィーナ出してくれませんかね。

ダンジョン探索に適した、魔術師でありながら防御力高そうな衣装もいいですよね。


表情いじられすぎてない?w

中身はこんな感じ。久しぶりに表情パーツが3つ入ってますね。

こんな感じで完成。背景ダンジョンっぽいやつにしたんですけど、フラッシュが効き過ぎててなんかちぐはぐ感あるな。

こういう髪の編み込みいいですよね。ただ現実に見たことはほとんどありませんが…ファンタジーなのかな。

マルシルの愛杖「アンブロシア」も付属しています。学園始まって以来の才女・マルシル!(ボガーン

マンドラゴラ引き抜いて死にそうな顔のマルシルw

魔物食に涙を流すマルシル。ちなみに手に持っている腕はこの商品の付属品ですが、鍋の方は以前購入したやつです。この写真が撮りたくて買った。

仙狐さんのお部屋に飾り付けることにしました。置いてある寿司桶を魔物料理に交換しようと思ったのですが、仙狐さんが可哀想なのでこのままで。
次のねんどろいどは11月発売の助手ですね。助手は単独で飾ってあげたいなぁ。
2024-08-11
ポケモンSV、仲間大会に参加させていただきました。yukkun20がお世話になっているポケモンSV実況者のくろさんが開催されている「レギュレーションH 力の大会」です。
レギュレーションはH(幻・伝説禁止)、つまり来季のレギュレーションを一足早く体験しちゃおうという大会ですね。yukkun20もパーティは組んでいて、カジュアルバトルで試運転している最中だったのですが、実際の大会は初めてです。
ということで今回も…

うんめいかんじるサナちゃん暴れさせてきました。正直サーナイトはレギュHでも結構活躍させるのは厳しいと思いますけど、たまには趣味に走るのも楽しそうです。
参加者は419人でしたが…

9勝8敗で174位でした。なんとか上位半分には入れたか。パーティはまだ未完成なので、今回のパーティ紹介は軽めです。

コンセプト
前回の仲間大会でも採用したガチグマ+サーナイト+カイリューのトリックルーム構築です。ガチグマで暴れる→倒れる前にカイリューで受ける→カイリュー倒れたらサーナイトでトリックルーム+いやしのねがいでガチグマ回復→ガチグマ暴れる、が基本コンセプトです。↓の構築を参考にさせてもらいました。
ただこの構築は後から出てくるガチグマに弱いので、↓の動画で採用されているドータクンを採用し、対ガチグマ・カイリュー要員にしました。
あとはガチグマと相性の良いチョッキイダイトウ、受けループを破壊するため変則型のサーフゴーを採用しました。
使用感は悪くなかったのですが、ガチグマのダメージコントロールが難しかったのと、あく技が一貫してるのがきつかったです。特にマスカーニャとか誰で受ければいいのかわからん。ガチグマを毒テラスに変えた方がいいかな…
2024-08-10
半年ぶりくらいに追加購入。
ポケットモンスター モンコレ
価格:各660円(ハバタクカミは990円)
レビュー
全長3~4cmの小さなポケモンフィギュアシリーズ「モンコレ」です。yukkun20のパーティで活躍してくれたポケモンを忘れないように買い足していっているのですが、今回新たなキャラを購入。

シーズン5以降現在までうちの可愛い枠を担当してくれているハバタクカミ、シーズン9,18,19で活躍したパオジアン、シーズン1,2で活躍したデカヌチャンです。ハバタクカミって立体化するとめっちゃ悪い顔になるよな…いや、設置通りなんですが、ゲームで動いているともっと可愛いんですよね。

ハバタクカミは台座付です。

こんな感じで、台座は小さいですが結構安定してますね。しかしせめて台座透明にならなかったのかなぁ。

こっちはデカヌチャン。彼女は非常にバランスが悪く、ハンマーが重すぎて足が浮いてます。

こちらはパオジアン。パオジアンのヌルっとした感じが良く出てますね。うちのパーティで相手を倒してくれた以上にこちらも倒されてます。レギュHは出禁なので安心。

今までに購入したモンコレ全員で記念写真。レギュHはサーナイト活躍させてあげられるでしょうか。今日レギュHの仲間大会に参加したのですが9勝8敗だったので先は長い…。
2024-08-09
先日ナディアのTシャツを部屋着として通販購入したのですが(こっちはレビューするほどのことはないのでレビュー省略)、ついでに購入したシュタゲグッズです。
牧瀬紅莉栖 つままれ
cospa.co.jp
https://cospa.co.jp/detail/id/00000108118

https://cospa.co.jp/detail/id/00000108118
レビュー
価格:770円(税込。以下同じ)

おなじみコスパのつままれキーホルダーです。

本体はラバー製。アタッチメントでキーホルダー、ストラップ、イヤホンジャックとして使用可能です。

先日シュタゲ展で購入した方はアクリル製でしたが110円高かったんだよな。しかし右の紅莉栖は人相悪いなw
2024-08-08
yukkun20が愛しているマンガでありアニメであり、yukkun20のアニメ10大ヒロインにも入っている「サヤ師」が登場する「だがしかし」ですが、その作者のコトヤマ先生の展覧会が開催決定です。
開催時期
2024年9月7日(土)~10月6日(日)
開催場所
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
遠方だけど開催期間長いから行きたいなぁ。サヤ師の新規グッズほしい。
2024-08-07
アトラス&ヴァニラウェアの名作SRPG「ユニコーンオーバーロード」の公式設定資料集の発売が決まりました!
【台詞集&ボイス集】
「バトル・進軍ボイス」「贈り物の反応」「親密度会話」「契約の儀式」「ラストバトルの分岐」など、数々の台詞テキストを大ボリュームで掲載。
※上記サイトより引用
登場人物が非常に多いゲームなので、まだ把握できていないセリフもたくさんありそう。これがやっぱり楽しみです。
そういえば先日ヴァニラウェアの公式サイトも更新されたんですよね。
以前のサイトはちょっと旧時代的なデザインだったので、ヴァニラウェアの魅力が伝わるサイトにリニューアルされて良かったです。気が早いですけど次の作品楽しみだなー。
2024-08-06
2月に開発がアナウンスされたユーニの可動式フィギュア(figmaの原型が公開されました。今年中くらいに予約来るかな?
yukkun20がゼノブレ3で一番好きなヒロインなので(※アグヌス女王除く)フィギュア欲しいんだよな…。でもfigmaは1/12の可能性が高く、すでに持っているゼノブレ2フィギュア(1/7)とのバランスが悪いので悩み所です。

ユーニの1/7フィギュアの発売に賭けるか、それトモコレを購入して安全策取るか。悩むー。
2024-08-05
シュタゲの15周年展と一緒に開催されていた軌跡シリーズ20周年展にも行ってきました!
軌跡シリーズ20周年記念展 グッズ
クリアファイル サラ/エマ

閃の軌跡でyukkun20がさいかわヒロインだと思っているエマちゃんとサラ先生のクリアファイルです。この二人のグッズもあるとか、さっすが軌跡20周年展ですね!

まあyukkun20は知ってるのだ。このグッズは軌跡20周年展のためではなく、昨年の閃の軌跡10周年展のために作られたということを…
裏面はこんな感じです。やっぱりエマちゃんはメガネかけてる方が可愛いですよね。
ミニキャラマグネット サラ

サラ先生のSDキャラを使ったマグネットも購入しました。サラ先生のグッズは非常にレアなのでありがたや。

こんな感じの薄手のマグネットで、金属面に貼り付けて飾れます。UV対策済みなので、屋外でも使えるそうですよ。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…