2018-11-28
ゼノブレイド2の追加コンテンツ「黄金の国イーラ」は、ゼノブレイド2本編の時代から約500年前に起きた「聖杯大戦」を舞台にしたストーリーが展開されます。
といってもyukkun20が本編をプレイしたのは9ヶ月くらい前のことで、聖杯大戦と言われてもどういう事件だったのか記憶が曖昧です。
そこで、ムービーシアターを見直しつつ、「聖杯大戦とは?」「聖杯大戦の影響とは?」という質問の答えを簡潔にまとめると共に、本編の登場人物でイーラ編にも登場しそうな人物の経歴を整理してみました。
これで心置きなくイーラ編がプレイ出来そうです。…が、明日はPQ2の発売日で、珍しくAmazonが当日に届けてくれるようなので、ひとまずそちらをプレイします。その関係で金曜日からプレイを始める予定です。
2018-11-27
ゼノブレイド2のイーラ編を始めようと思ったのですが、その前に本編で明らかになった情報を手許にまとめておこう…と思ったのが運の尽きでした。結局かなりの量になってしまって、手控えで終わらせるのが惜しくなったので、プレイ日記として形にしようと思います。なのでそれが完成する明日明後日くらいまではプレイ出来なさそう。
さて、年末に特番が放送されるP5Aですが、キービジュアルとPVが来てますね。Ivanさん、情報ありがとうございます。どちらも強烈なネタバレなので、一応畳んでおきます。アニメ26話までちゃんと見た人はこの先へどうぞ。
続きを読む(ネタバレ注意) »
結局このPV見ても、年末特番が事実上の最終回なのかそうでないのかはよく分かりませんね。ここまで来たら覚悟を決めて、当日を待ちたいと思います。
« 続きを隠す
2018-11-26
ゼノブレイド2本編のプレイ日記が完成しましたので、DLC配信状況を踏まえてゲームレビューも修正しました。
レビューページのデザイン含め大幅に修正しているので、本日の更新はこれでお許しください。このゲームを通じて、やっぱりRPGの肝はストーリー、バトル、キャラクターの3つだということを改めて思い知らされました。
2018-11-25
ゼノブレイド2、本日プレイを終了しました。明日には最後のプレイ日記をアップ出来ると思います。まさかゼルダより100時間以上も長くプレイするソフトが出てくるとは…
さて、連休の間にようやく戦旗Ⅵに登場する用語の更新が終わりました。編纂中は放置していた誤字脱字も修正したつもりですが、正確な辞典作成のため、内容についてお気づきの点があればぜひコメントを頂ければ幸いです。
これからは年表、艦船辞典、星系/星辞典の更新をちょびちょび進めていこうと思います。
2018-11-24
来週はいよいよPQ2の発売ですねー。先日プレイした世界樹の迷宮Xも面白かったのでかなり期待しています。3DS最後のソフトになる可能性もありますしね。
キャラクター診断
質問にいくつか答えるだけで、PQ2に登場するキャラクターの中から一番近いキャラクターを教えてくれます。パーティ構成の参考にいかがでしょうか。もちろんyukkun20もやってみました。

※画像は上記リンク先より引用
やっぱりアイギスが運命の人だったんですね(そこまで言っていない
冗談はさておき、yukkun20は完璧主義者なのでこの診断は結構当たっているのではないかと思います。でも自分がやるべきことを察して動くのは苦手。指示待ちタイプです。
DLC
今回も追加ペルソナやナビボイス、役立つアイテムなどが配信されるそうです。
個人的にはやはりプレイ効率を上げるアイテム
- 経験値3倍アクセサリ(100円)
- エンカウントなし&エンカウント2倍アクセサリ(100円)
の配信が決まったのがありがたいです。アトラスのゲームは難易度が高いのでコンプを目指すとレベル上げ必須ですけど、社会人になるとなかなか時間が取りにくいですからね。200円なら迷わず買うわ。
ゲームプレイ予定リスト
- 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
- 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
- 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
- 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
- 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
- 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/11 ペルソナQ2 予約済み
- 2019/1 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
- 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 予約済み
- 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
- 2019/1 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 未定 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
2018-11-23
先日紹介したWAコンサートのチケットですが、無事確保出来ましたッ!10時になったら即予約しようと構えていたにもかかわらず居眠りしてしまい(季節の変わり目だから仕方ないよね…)青くなりましたが、普通にS席取れました。
最近東京に行きすぎのような気がしますが、来月も上京して楽しんでこようと思います。貯まったマイルを使えば交通費はだいぶ節約出来るので助かってます。
ちなみに現在(11/23 23:59)でもチケットはまだ残っているようです。
eplus.jp
https://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P1=0402:P2=277794:P5=0001:P6=001

Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~
「Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~(スコアリファイアワイルドアームズボーカルソングスコンサート)」のチケット情報です。Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~(スコアリファイアワイルドアームズボーカルソングスコンサート)のライブ/コンサート/ツアー・日程・会場・座席・料金をご案内します。チケット情報・販売・購入・予約ならe+(イープラス)
さて、どの曲が演奏されるんでしょうね。2時間ということは15曲前後でしょうか。
- 青空に誓って(WA1ED)…なるけ氏作曲
- どんなときでも、ひとりじゃない(WA2OP1)…なるけ氏作曲、麻生氏ボーカル
- Resistance Line(WA2OP2)…同上
- Zephyrs`s(WA2ED)…同上
- Advanced Wind(WA3OP)…同上(英語版もある)
- Wings(WA3ED)…同上
- 足跡(WAA:FED)…同上
- 空を見上げる君がいるから(WA4OP)…同上
- as time goes by ~僕等は忘れない~(WA4ED)…同上
- 本気の嘘(WAXFOP)…なるけ氏作曲、織田氏ボーカル
- 誰がために(WAXFED)…同上
あたりは固そうな気がします。WA5関係はなるけ氏も麻生氏も参加してないからちょっと不安。OPのJustice to Believeとか名曲だけど。
特に「どんなときでも~」や「Wings」「本気の嘘」は未だにyukkun20も時々聞いているくらいお気に入りの曲です。この3曲は人気も高い曲なので、当日演奏されないということはないでしょう。期待して当日を待ちたいと思います。願わくばCD発売されますように。絶対買うわ。
2018-11-21
米村先生の描く「星界の紋章」最新巻が12/11発売予定です!1年2ヶ月ぶりですね。
[amazonjs asin=”4866750391″ locale=”JP” title=”星界の紋章(6) (メテオCOMICS)”]
Amazonではまだですが、公式サイトでは表紙のイラストも公開されています。

※画像は公式サイトより引用
こうやって見るとやっぱり米村先生の絵がどんどん美麗になっていることがよく分かりますね。
おそらく今回も5話(26話~30話)収録だと思います。現在の最新話が29話なので、発売に合わせて30話も公開される感じですかね。なお表紙の二人は27話しか登場しない模様(涙
2018-11-20
ゼノブレイド2、ようやく闘技場も一通りクリアして、最後のレアブレイド・エルマを仲間に出来ました。これでようやくブレイドコンプリート達成です。長かった…まさかここまで250時間もかかるとは。あとは闘技場をひたすら周回して、主人公達のコスチュームをコンプリートしたら、このゲームは終わろうと思います。あと数時間かな…
さて、先日紹介したワイルドアームズシリーズのボーカルコンサートですが、みなさんはチケット入手しましたか?yukkun20は無事落選しました…先行販売の抽選にも落ちたし、一般販売も申し込みを忘れているという痛恨のミス。この手の抽選には落ちたことがないyukkun20でしたが、今回はさすがにダメでしたか。みんなWA好きすぎるだろッ!

今ハナJSがいいこと言ったッ!というわけで、あまりの人気ぶりに、追加公演が決定したようです。
公演日は、当初の公演と同じ12/15ですが、当初の夜公演に加え、昼公演も開催されるそうです。今度こそチケットを手に入れられるよう、予約頑張りたいと思います。
2018-11-19
またも季節の変わり目で眠気が半端ない…。今日も運転中に眠くなり、SAで仮眠を取ったのですが、運転再開後再び眠くなり、次のSAでも仮眠を取ったという眠気っぷり。さすがにその後は快調でしたけど。
というわけで本日は縮小更新です。最近読んで面白かったサイトを紹介します。
note #ゲーム 記事まとめ
note(文章や画像、音声ファイルの記事(ノート)を作り、それを売買できるウェブサービス)の中で、ゲーム関連の記事をまとめたものです(一部の記事は有料です)。ゲームに関する深いレビューや濃いエピソードなどを楽しめます。
まだyukkun20もさっくりとしか読んでいないのですが、特に以下の2本は気になりました。
戦ヴァル4の戦闘システムBLiTZがいかに優れているのか明確に文章化してくださった名レビュー。こういうのを読むと自分のゲームレビューの存在価値に疑問を抱かざるを得なくなってしまうのですがorz
ゼルダBotWのBGMがいかに工夫されたものなのかについて詳しく解説してあるノート。BGMが「自動生成」されているとか、試練の祠のBGMは実はランダムだとか、ガーディアンを倒すとなぜ爽快感があるのかとか、これを考え出して仕込んだ任天堂も、この仕掛けに気づいて解説した筆者も両方頭おかしい(ほめてます
何年も追いかけたコンテンツだけに またアニメが見れるのはファンとしてうれしい限り…