新着情報

2019-04-10

プレミアムバンダイからブイズの素敵フィギュアが発売決定

KH3は現在4つめのエリア。yukkun20が視聴したことがない「塔の上のラプンツェル」がモチーフのワールドなんですけど、プレイしていると映画が見たくなりますね。正直KH2はディズニー関係のストーリーの出来があまりよくなくてそんな感想を持つことはありませんでしたけど、今回はストーリーも無難にまとまっているワールドが多いので一安心です。

さて、ハイクオリティなフィギュアで知られるプレミアムバンダイさんから、ポケモンのイーブイ+イーブイ進化形7体勢揃いのフィギュアが発売されることが決まりました。これめっちゃ出来がいいからほしい…

キャラクターの表情も豊かだし、この狭いステージ上にブイズ(って昔は呼んでいたような気がしますが、今は「イーブイフレンズ」って言うんですね)てんこ盛りというデザインセンスにも感服です。サンダース、シャワーズ、ブラッキー、グレイシアあたりはyukkun20のパーティでもレギュラー張ってたことがありますし、何よりイーブイは初代ポケモンでは1カートリッジで1匹しか手に入らない(なのに進化先が3つあるので、図鑑完成には3周必要)という希少なポケモンだったので、古いプレイヤーにとっては思い出深いのではないでしょうか。

発売は8/31、価格は11880円です。う…1万切ってたら即買いだと思ってましたが、Amazonでも1万円は越えてますね。さてどうしようか…

2019-04-09

ガレ魔女のキャラクター/システムの情報公開 いい意味で変わってなくて安心した

ネルケのアトリエも終わりが見えてきたので、そろそろ次のソフトを決める必要がありそうです。TOVとKH3をプレイしているので、アクション性の高いゲームは避けたいですね…。閃の軌跡3かな。でもストーリー性の濃いRPG3本は結構胃もたれしそうな気も。

さて、プレステブログでDRPG「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」の情報が公開されています。

シンボルエンカウント、壁壊し、カヴンシステム、陣形、クリティカルゴアなどおなじみのシステムはそのまま継承されているみたいで安心しました。

新しいシステムとしては「ミラマキーナ」がありますね。

本作ではパーティに組み入れた人形兵のほか、「ミラマキーナ」という傀儡兵を呼び出すことが可能に。

このキャラクターたちを呼び出すと各カヴンの前方に配置され、規定ターンの間カヴンの「盾」として運用することができる。ミラマキーナに個別の命令を出すことはできないが、個性豊かな能力で人形兵たちの戦闘をサポートしてくれる。

ただでさえ40人パーティと人数が多いのに、さらにユニットを突っ込んでくると言う日本一らしい暴挙に期待するしか。

ファセットは一新されてるみたいですね。右端と左端が「シノマシラ」という遊撃ユニット、真ん中とその右が「「ワンダーコルセア」という前衛ユニットのようです。左から2番目のユニットはまだ情報がありませんけど、ガーダーっぽい感じがしますね。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
  • 2019/4 ラングリッサーI&II[PS4/NS] 検討中
  • 2019/7 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4/PSV] 購入予定
  • 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NS] 購入予定
  • 2019/秋 新サクラ大戦[PS4] 検討中
  • 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NS] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NS] 検討中
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定

2019-04-08

デスクライトを購入しました

先日、新しいデスクスタンドがほしい…と書きましたが、結局これを購入することにしました。

【オーム電機 OHM】LEDエコスリム多目的灯 リモコンタイプ 14W 昼光色 LT-NLDM14D-HNR 06-0574
created by Rinker

スタンドではなく、棒状のライトです。幅が85センチと非常に長く、電気屋で実物を見ると、光量も十分そうだったので購入しました。値段も安価で失敗しても痛くないレベルでしたし。

問題はどうやって固定するかなのですが、yukkun20のPCデスクにはラックが置いてあるので、それに張り付けることにしました。

ラックの足の部分が鉄製なので、ライトにネオジム磁石を瞬間接着剤で貼り付けて、ラックの足に磁力で固定します。ライト自体の重量は500g程度なので、磁石で逆さ吊りにしても問題なく固定できました。念のため百均の磁石ではなく、強力なネオジム磁石を購入しましたが。

これで机の上から電気スタンドをのけることができてスペースを有効に使えるようになりました。またライトの幅が広いので、120cm幅のデスクの端まで光が届くようになっていい感じです。机の天板からライトまでは70cmほどありますが、明るさ的には全く問題ないです。あまりにはっきりものが見えすぎて、机やモニタにたまったほこりが気になりだしたので、今日はその掃除をしてたくらいです。

逆に人によってはちょっと明るすぎると感じるかも。ライトは方向をある程度調整できるので、最大限机の奥に向けて照射するようにするといい感じです。

2019-04-07

【アニメ】TALES OF パペット 第10話「テイルズ オブ ヴェスペリア」 レビュー

ネルケのアトリエ、本日グッドエンド&トゥルーエンドに到達しました。すでに人口も所持金もカンストしているし、あとは消化試合ですかね。仲間たちの好感度上げたり未消化のサブイベントこなしたり戦闘したり派遣したり調合したりしてトロフィー集めるだけです。…今までとやること同じだ。

さて、少し遅くなりましたがTOパペットのお時間です。10年経ってもやはり名作は名作のままだった。

TALES OF パペット 第10話「テイルズ オブ ヴェスペリア」

レビュー

今回も司会はルカとユーリです。こうやって聞いていると、ゲームの時と今と微妙にユーリの演技が違う感じがしますね。…ってルカ、司会じゃなくて回答者じゃん。

なぜテイルズなのに釘バット?と思うかも知れませんが、ルカが装備できる武器の一つなので一応原作ネタです。

マジで10年以上前の作品なんだな…。これがプレイしたくてXbox買いました。しかもソフト同梱版。今でも本体が入っていた箱はすぐ見える場所に保管しています。

テーマソングも素敵ですよね。今でも起動する度にオープニングを流してからプレイするようにしています。リタっちー!ちなみに本編中にゴーグルを上げ下げするシーンはありません。

このあたりは藤島先生の一つのピークだった気がします。別に今がだめって事じゃないんですが。

特徴的な戦闘システムの一つ、「フェイタルストライク」。決めれば雑魚的を即死させる(ボス的にも大ダメージを与える)ことができます。難易度を上げてプレイする時はこれがないと戦闘がめちゃくちゃ長引くからなぁ。

なんでこんなネタバレ度高いボス戦をわざわざ引き合いに出したし。(そしてそれを引用するyukkun20

ひでぇ質問。うちのプレイ日記を読んでる人はわかりましたよね?

ユーリの魔導器は盗品…じゃなかった、無断貸与品です。

大陸がドーナツ状になっているのは一昔前のRPGのお約束ですよね。

ユーリ「魔核を取り戻すため、そいつの屋敷に潜入した俺とラピードだったが、そこで運悪く騎士団の奴らに見つかり…
…これを「運悪く」というところにユーリのどす黒い悪を感じる。いや、普通に住居侵入の現行犯でしたよね?

※エステルはメンバーではありません。

ユーリ「その座席、ポイントに応じて高さが上下するんだよ」
昭和生まれには常識のギミック。

 

次回は5/7公開予定です。今度も対照的な二人が司会です。

2019-04-06

【DVD】信長の忍び ~姉川・石山篇~ レビュー

「信長の忍び」コミックス15巻限定版の特典DVDのレビューです。

信長の忍び ~姉川・石山篇~

収録時間:約50分
価格:非売品
公式:TVアニメ「信長の忍び」

続きを読む(ネタバレ注意) »

2019-04-05

狼と香辛料VR 開発者インタビューが公開中

現在開発進行中の「狼と香辛料VR」ですが、支倉氏をはじめとしたスタッフのインタビューが4Gamersさんで掲載されています。

yukkun20は結局Occulus Quest版を購入したので、夏頃までプレイできないんですけど、俄然気持ちが盛り上がる内容のインタビューでしたね。

4Gamer:
 ふれあいモードでは,プレイヤーが触るとリアクションしてくれるのでしょうか。

北尾氏:
 はい,いろいろなリアクションをしてくれますよ。

榊原氏:
 2人でキャッキャウフフしたり,ホロに触りすぎて怒られたりといった感じですね。

ぎゃあああ楽しみすぎる。ホロに触りすぎて怒られたい。そういう意味ではやはり手の位置が感知できるハードでプレイしたいところですね。

支倉氏:
 原作でイラストを担当されている文倉さんの絵は平面でとくに映えるものなので,3Dにするのが大変でした。アニメっぽい3Dキャラクターを作る際,正面からの見栄えを重視しすぎて,平べったくなってしまう場合もあります。VRではキャラクターをさまざまな角度から見るので調整には苦労もありましたが,実機で見てカワイイなと思えるものになりました。

おっしゃるとおりで、文倉さんのイラストは立体化が難しいと思います。でも文倉さんのことをよくわかっている支倉先生に立体化してもらえるとかありがたいことです。

https://twitter.com/i/status/1101356990419296257

本当にきゃわわ。

同じサークルが制作しているVRアニメ「Project LUX」を事前にプレイしておこうと思います。PSVR対応はよ。

2019-04-04

更新お休みします

ネルケのプレイしているうちに寝落ちしてしまったので、本日の更新はお休みします。ネルケと眠気って似てますよね。

ネルケは80ターン目を越え、ほぼ街作りも完成してあとはイベントをこなしながら100ターン目を待っているような状況です。ウィルベルさんまだ来ないんですけど…

2019-04-03

Steins;Gate 10周年おめでとうございます!(まだ早い

ことしはシュタゲ10周年の年みたいですね。時の経つのは早い。

そんなわけで志倉会長が新作タイトルを10本発表されてます。Ivanさんありがとうございます。

「私はアメリカ育ちだから、ベッドでないと眠れないの!」とヒステリーを起こす紅莉栖。

とのことですが、紅莉栖ちゃんはどこでも寝られそうなイメージある。というかこれかまいたちの夜だ。

普通に「ミシシッピー殺人事件」ネタ。ナイフが飛んできてゲームオーバーになるゲームだって事だけ知ってる。

CDドラマ好きとしては聞き逃せない内容。俺得なので是非発売を!

STEAMのみの発売となります(嘘です)

どう考えてもレスキネン入れるべきだったんじゃね?

「ロボノDaSHの世界線を舞台に」って書いてますけど、あれシュタゲ世界線とは違うの!?

いいから早くアノコを作ってくださいよ。

はいはいスマホゲースマホゲー。というかものすごいクソゲーの香りがするお。

「女装娘」という言葉の破壊力よ。

すごく見たく無いものを見せられそうな気がする。特に左から3番目。

…というわけでおなじみ四月馬鹿ネタでした。

ネタはさておき、シュタゲ10周年を記念して、10のプロジェクトが立ち上がるみたいです!これはマジのようです。sasaさんありがとございます。

これは…ついに比翼恋理のだーりん2クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
詳細は全く不明ですけど、期待せざるを得ない。

  • 新作ゲーム
  • CDドラマ発売
  • Antimatter復活
  • SG0エリート
  • 新グッズ

くらいしか思いつきませんけど、続報を楽しみにしてます。

2019-04-02

【コミック】信長の忍び15 レビュー

ネルケのアトリエ、現在70ターン目です。もう金も建築コストも余る状態になってきたので、好きなように街のデザインをしています。このゲーム、ジオラマを作るのが楽しいのに、作った街を自由に歩き回れる仕様になってないのだけは納得いかない。

信長の忍び15

著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:617円(税別)

あらすじ

かつて千鳥とも一戦交えた剣豪大名・北畠具教が謀反を企てていることを知った信長は、北畠一族粛正のために次男・信雄を派遣する。信長同様うつけとして知られる彼だったが、父親とは違い本物のうつけっぷりを発揮して織田家の将来に暗い影を落とす。

その後も信長は、紀伊国の雑賀衆との戦いに事実上敗北、上杉謙信との決別など苦しい状態が続く。そして信長のしたで野心の炎をくすぶらせていた松永久秀がついに反逆を…?

感想

前巻では大活躍だった光秀ですが、今回は出番なし。代わりに今回は千鳥に久々にスポットが当たってましたね。千鳥は架空の人物なので、歴史が大きく動く(=歴史資料が充実している)場面では活躍が控えめになるのですが、今回は因縁の北畠具教の再登場もあっていい感じに見せ場がありましたね。あと久しぶりに敵国の忍びが出てきたのでライバルになるかと思ったのですが、実力の差がありすぎました。千鳥こわい。

16巻は松永久秀のあの勇姿が見られそうですね。千鳥結構ショック受けそうな気がするなぁ。

でも好きな娘の前で言うな

久秀「なかなか面白い話だったぞ あ 助蔵 その春画本はお前にやる」

助蔵「いえ!!お返しします!!」

久秀「ほう」

助蔵「この作者の絵は素晴らしいので自分でお金を払って応援したいのです!!」

久秀「読者の鑑だな…」

※120ページより引用

しかしここまで信長が苦戦しているのを見ると、影で動いていた足利義昭の影響もすごいなと思ってしまうのですが、多分本願寺が人一倍頑張ってるだけだな。

2019-04-01

更新お休みします

ネルケのプレイしているうちに寝落ちしてしまったので、本日の更新はお休みします。

新元号決まりましたね。職場で使っているシステムも今月中には対応してくれるそうで何よりです。法律の世界は基本的に和暦ですからね…。