閃の軌跡Ⅲ、1周目クリアしました。今回も攻略本首ったけプレイで、全ての要素をコンプし、残るトロフィーはナイトメアクリアだけになりました。宝箱コンプはいつも心配になりますが(途中でコンプできているか確かめる手段がないため)うまくいって良かった。しかしこのエンディングは…。
TALES OF パペット 第14話「テイルズ オブ エクシリア2」
レビュー

今回はジュードとミラの衣装もX2バージョンでお送りします。なおyukkun20はXバージョンの方が好みです(どうでもいい
ジュード「ミラは何を着ても似合うよね」
ミラ「(///)そうか…ありがとう」
くっ、リア充爆発しろ!

ジュード「デスティニー2以来の続編マザーシップタイトルだね」
D2と違って、今回は1の時から続編を意識していたように思います。そのせいで放りっぱなしになってた伏線が多かったし。無事2が出てよかったです。

ジャンル名の通り、マルチエンディングになっているのが特徴でした。正規エンドが2種類、バッドエンドが1種類、特殊エンドが2種類とかなり充実してましたね。もちろんシリーズ最多でしょう。

XのOPもすごくきれいだったんですけど、X2はさらに良くなっていて本当に驚かされたのを覚えてます。次のZももちろんさらに良くなったんですけど、X→X2の時の衝撃にはかないませんでしたね。あとOPでのルドガーの戦闘力が高すぎるのもポイント。

前回は初のコラボだったので今回はどんなサプライズが…と思っていたら、何とキャラデザが奥村氏になるというビッグサプライズでした。TOEで大晶霊のデザインをされた方でyukkun20も好きなデザイナーさんです。

1からの続投キャラはそのまま藤島先生といのまた先生がデザインされてます。ただな…X2の藤島先生のデザインはどうも好きになれないんですよね。特にエリーゼ(左端の少女)の頭部が長すぎるのが気になる。

武器の切り替え、ちゃんと使ってましたか?個人的には手数が多い武器が好みなので、中盤以降ほぼ双刃に固定してました。

前作キャラ関係のイベントを「キャラクターエピソード」という形でサブイベントに落とし込んだのは良かったです。2の主役はルドガーで、過去キャラはあくまでサポート役だということがぶれずに描かれていました。

ルドガー「考えるんだルドガー、ストーリー解説の間にバッドエンドを回避するすべを…!」
ゲーム本編でもある意味バッドエンド一直線だったのに無理だろw

ここだけリアル調の絵にするのはやめてあげてよぉ!

さすが歴代主人公の中で一二を争う悲惨キャラなだけある(一番かわいそうなのはクレスだと思いますが)。

キラークイーンかと思ったらD4Cだったんですね分かります。

大体リアルでこんな感じだから困る。給料の前借りさせてくれよ!あと危険手当だしてよ!

ミラ様そんなメシマズだった記憶は無いんですけどねぇ。ていうか、この世界サイダー飯(ほかほかご飯にサイダーを掛けた料理)が市民権を得ている世界だから何がおいしくて何がまずいのやら。
次回は9/2公開予定です。いよいよ終わりが見えてきた。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…