2020-02-05
昨日は2月4日で「ぷよの日」だったのか…あんな記事アップしておきながら全然気付いてなかったわ。ある意味すごい偶然だ。
さて、毎年恒例の5pb.ウィンターセールが開催中です!詳しいことは特設サイトをどうぞ。
今年はクリスティーナ先生は荒ぶってないのかよ!仕方ないから去年のセールの動画貼っておきますね。
セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。今回はロボノダッシュが追加されてますが、シュタゲ無印、だーりん、フェノグラムなどは対象から外れてます。またセールはPS4版のみです。
ソフト名 |
ハード |
販売価格 |
セール価格 |
STEINS;GATE 0 |
PS4 |
7700円 |
2200円 |
STEINS;GATE ELITE |
PS4 |
7700円 |
3850円 |
ROBOTICS;NOTES ELITE |
PS4 |
6600円 |
3300円 |
ROBOTICS;NOTES DaSH |
PS4 |
7700円 |
3850円 |
2020-02-04
半年ほど前に「ぎゃああああ!めっちゃほしい!」と言っていたあの商品をAmazonで購入しました。
ぷよぷよケーブルアクセサリー02
価格:200円(定価)
レビュー

カプセルトイで販売しているそうなのですが、結局1回もお見かけしなかったので、諦めてAmazonコンプリートセットを1購入しました。1480円。この価格なら普通にガチャでコンプするまで金をつぎ込んでも大差ないような気がしたので…。商品は全5種になっています(あかぷよとむらさきぷよはセット)。表情はどれも愛嬌があっていい感じです。
てっきりアクリルみたいな硬い素材で出来ているのかと思ったのですが、PVCで出来ているのでほんのり柔らかさがあります。背面にケーブル用の溝が開いていて、直径が2~3mm程度のケーブルであれば挟み込むことが可能です。リアルっぽいですね(なんだよリアルって)。
ちなみにぷよの溝は、ホットドッグのパン方式になっているので、直径の条件さえ満たせば問題なくケーブルを通せるのですが、カーバンクル(念のために言っておきますと右下のキャラです)だけちくわ方式になっているため、ケーブルの先まで直径の条件を満たしている必要があります。…事実上ケーブルを挟んで使うのは困難でしょう。すいません。普通にホットドッグ方式でした。素材が固くて気づかなかった…
もはやイヤホンケーブル自体が過去の遺物になりつつあるこの時代にこの商品を出してくださったグッスマさんありがとう!
2020-02-03
FEHで開催された、FEキャラの人気投票の結果が発表されてますね。まあ時期的に風花雪月のキャラばかりですが…Ivanさん、教えてくださってありがとうございます。
yukkun20は基本的に風花雪月のキャラしか知らないので、風花雪月のみの順位を抜き出しましょう。
男性部門
- ディミトリ
- クロード
- フェリクス
- 主人公
- アッシュ
- シルヴァン
男性キャラは結構意外な結果でした。ディミトリこんなに人気あるのか…。確かに彼は3人の中では一番王道のキャラですから人気が出るのは分かりますけど、こんなに順位が高いのは予想外でした。ちなみにyukkun20的には今のところクロードが一番かな…ひょうひょうとしていてかっこいいですよね。あと闇成分が薄めなので。
女性部門
- エーデルガルト
- リシテア
- ベルナデッタ
- 主人公
- ドロテア
- マリアンヌ
- ヒルダ
エガちゃんが1位…だと…ディミトリ以上に意外だ。エガちゃんは4ルートのうち隠しルートを通らないと最終的な仲間にならないから、彼女の魅力を知っている人はさほど多くないはずなのに…。あと5位のドロテアも意外。やっぱり貴族ばかりのクラスでほぼ唯一の平民で、だからこそみんなに優しく出来るところが良かったんでしょうか。
yukkun20の中では、ベルナデッタ>リシテア>>マリアンヌ>>>>ソティスくらいの感じです。それではベルナデッタたんの3位を記念して、久しぶりにyukkun20のべるたそフォルダが火を噴くぜ。
ベルたんは名言が多すぎるし、これは好きになるしかないですよね。あー現在プレイ中の3周目ではベルを仲間に入れてないので、近いうちに彼女と敵対することになるんだよな…。え?なんで仲間に入れなかったのかって?だって敵にした場合の死に際も結構派手だって聞いて…(最低
2020-02-02
仕事ついでに某所にあるアニメガ×ソフマップに行きました。先日紹介したケロロイヤーのグッズの残り、もしかしてまだあるんじゃないかと思って…

あったどー!全6種のうち2つしかありませんでしたが、ひとまず購入できて良かったです。しかし最近はやりのアクリルスタンドが我が家でも結構な数になってきたのですが、たくさん並ぶとアクリルの光沢がなかなかに派手な感じを出していていいですね。
そういえば今日はツインテールの日でしたか。yukkun20の中でツインテールキャラといえばやはりケロロ軍曹の夏美ですね。もちろん公式ツイッターでも取り上げてくださってますよね…
そっちかよ!ちなみにyukkun20が一番最近見たツインテールはこちらです。
2020-02-01
ペーパークラフト完成したので、予定通りP5Rはじめました。…十三機兵防衛圏、風花雪月、閃Ⅳと並行しているので進行はゆっくりになりそう。あとさすがに今回は1周しかプレイしない予定です。トロコンは問題ないみたいだし…ただアワードコンプはあきらめるしかないですが。
あと完成したペーパークラフトですが、結構いい飾り付けを思いついたので、来週中には公開できると思います。
さて、「かくしごと」の主人公後藤可久士と、その娘後藤姫のPVが公開されています。
「姫に知られたらどうする!」
神谷さんの演技は絶望先生より若い感じになってますけど、根っこの部分はおんなじですね。久米田先生の分身とも言うべき子のキャラを、どのように演じてくださるのか楽しみです。
結構yukkun20のイメージに近い声で、さらに楽しみになりました。東御ひなちゃんはぜひ新谷さんでお願いします!
2020-01-31
「十三機兵防衛圏」のプレミアムボックス特典になっているペーパークラフトのレビューです。1月丸々使いましたが無事完成。
1/175 第二世代十三番機兵
価格:非売品
製作時間:約38時間

レビュー
昔ながらのペーパークラフトです。つまり、台紙からパーツを切り取り、折り曲げ、のり付けし、組み立てるタイプです。

パーツは全部で20ページで100強。1つ1つのパーツは概ね数センチ四方と小さめですが、極端に小さなパーツはなく、難易度で言えば中程度だと思います。紙質も良く、表面には金属のような光沢もあるので、完成品は紙でありながらそれなりに重量感がありますね。またパーツの精度は高く、きちんと組み立てればずれや緩みなどほとんどなくきちんと仕上がりました。

yukkun20は割ときちんと折り目を付けたり、断面に色を塗ったりして丁寧に作っていく方なので、1パーツの処理に20分くらいかかります。なので全部で40時間弱かかりました。

でも作っていくうちに、機兵の構造が手に取るように分かってきます。すると面白いもので、ゲームで機兵が登場した時も、おお、ペーパークラフトでは動かなかったあのパーツが自由に動いている!とか、ペーパークラフトでは直線だったあのパーツがは実は丸みがあるのか…とか、逆にゲームの機兵を見ながら、ペーパークラフトのパーツの接着位置を微調整したりと、ゲームとの相乗効果が発生するんですよね。そしてあのずんぐりむっくりした機兵がどんどんかっこよく見えてくるから不思議なもんです。またゲームではほぼ見えない、機兵の背面がどうなっているかもじっくり観察できますし、人間との対比でどれほど機兵が巨大なのかも実感することが出来ます。

展示方法については少し考えたんですが、あまり可動部が多くなく、基本的には直立させるしかないようなので、あまり凝ったものを考えても仕方ないような気がします。ひとまずぴったり収まりそうなアクリルケースを発注したので、それに収めて飾り、ニヤニヤしようと思います(ケースが届いたらまた写真をアップします)。
上記の通りパーツ数は多いのですが、組み立てに難所というものはほぼなく、時間さえ掛ければ誰でも完成させることが出来ると思います。とりあえずボンド、瞬間接着剤、カッターナイフ、はさみ、ピンセット、カッター板、スタイラス(またはインクの切れたボールペン)あたりを揃えて挑戦してみてください。yukkun20も久しぶりに工作して楽しかったので、また近いうちに別の作品やってみようと思います。
2/6追記:飾り付けしました。
2020-01-30
「ルパン三世 PART5」見始めました。新ヒロイン( ・∀・)イイ!!ね。でもストーリー的にはちょっとレトロな4の方が好みです。今年の夏の旅行はサンマリノで決まりですな(単純)。
さて、「十三機兵防衛圏」の早期購入特典であるPS4版プリンセスクラウンが明日配信予定です。それに先駆けて操作マニュアルが公開されてます。待ちきれない人はこれでエアプしましょう。
Twitterの方でも描いたのですが、十三機兵防衛圏のプレミアムボックス特典である機兵ペーパークラフトもどうにか完成しました。
完成品は全長が20cmくらいあるのでなかなかの迫力です。1/175スケールだから本物は全長35mってことか。ガンダムなら一ひねりできそうです(ガンダムは18m)。
2020-01-29
「血煙の石川五ェ門」見ました。五ェ門ファンとしては彼の活躍が見られてうれしかったんですが、さすがに痛い描写がyukkun20の限界値を超えていて終盤は辛かった…。続いてPART1かPART5を見ようかと思ったんですが、その前にペーパークラフトが完成してしまいそうです。
さて、2月配信予定の風花雪月DLCの続報来てますね。
ふむふむ。煤闇に登場する新キャラ4人も本編に入れることが出来るのか…。既に4周目のスタメンは決まっているんですが、これは考え直した方が良さそうですね。ハピちゃんかわゆす。
2020-01-28
「風花雪月」3周目、ようやく第1部が終わりました。今でもほぼ毎日プレイしてるんですけどここまで長かったなぁ。育成は大分終わったので、ここからはさくさく進めて、来月中には3周目クリアしたいところ。
「ルパン三世 PART4」見終わりました。やっぱりこっちの方がノリが軽くて面白かったですね。ゲストもみんないい味出してましたし、どうせヒロイン以外死ぬんだろと思いきや、死亡フラグをへし折って最後まで活躍してくれたのは良かったですね。まあ銭形と不二子が割を食ってた感はありますけど。PART5も楽しみ…ですけど、あの作品はオマージュが多いみたいなので、先に旧シリーズ見た方がいいのかなぁ(実は見たことない)。
さて、なんと「十三機兵防衛圏」のセールスが10万本に到達したそうです!おめでとうございまーす!
よかった…初週3万本と聞いた時は、場合によってはアトラスとヴァニラウェアがさようならしてしまうのではないかと密かに心配していたんですけど、このご時世のADVで10万本売れたならもう安心ですよね!
yukkun20のプレイ日記もそのお役に多少たっているなら、こんなにうれしいことはないのですが…。プロローグ版に収録されていた次回作についても期待していいってことですよね。そしてまだプレイしていない人も買おうぜ!本当終盤の怒濤の展開は心が震えますから。そして機兵のペーパークラフト一緒に作りましょう!
2020-01-27
今年のテイオケのチケット販売が始まりましたね。いつも通りアソビストアのプレミアム会員から先行予約できます。
テイルズ オブ オーケストラ 25周年記念
チケット
- スペシャルシート…15,000円(デザインチケット、限定グッズ、パンフレット込み)
- S席…9,200円
- A席…8,200円
最速抽選販売
とりあえず抽選エントリーしました。前回より200円ずつどのチケットも値上がりしてますけど、消費増税のせいだと納得することにしましょう。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…