2020-05-02
閃の軌跡Ⅳ、クリアしました!真エンドはあまりに幸せすぎる内容でしたが、エンターテイメントはこれでいいんだよ!これでネタバレを気にしなくて良くなったので、早速キャラクターファイルを購入しました。これもいいものだー!
それはさておき、テイルズオブシリーズのキャラクターをデフォルメしたぬいぐるみが発売予定です!なんと第1弾のラインナップにアーチェさんが!珍しいな
ちなみにこれは第1弾ですが、最終的には第5弾、全50人がグッズ化されるようです。
ファンタジア |
チェスター、アーチェ |
デスティニー |
スタン、リオン、ウッドロウ |
エターニア |
リッド、ファラ、キール |
デスティニー2 |
カイル、リアラ、ロニ |
シンフォニア |
クラトス、ロイド、ジーニアス |
リバース |
マオ、ユージーン、ヴェイグ |
レジェンディア |
セネル、ジェイ |
ジ アビス |
ルーク、ナタリア、ジェイド、ガイ |
イノセンス |
ルカ、コンウェイ |
ヴェスペリア |
リタ、レイヴン、ユーリ、フレン |
ハーツ |
シング、コハク |
グレイセス |
アスベル、ソフィ、リチャード、マリク |
エクシリア |
ジュード、レイア、アルヴィン、エリーゼ |
エクシリア2 |
ルドガー、ユリウス |
ゼスティリア |
ミクリオ、エドナ、スレイ、ザビーダ |
ベルセリア |
ベルベット、アイゼン、ライフィセット、ロクロウ |
その他 |
エミル |
ファンタジアは数が少ない上に、主人公ではぶられているのはクレスとミラだけなんてファンタジアいじめですか!と言いたいところですが、アーチェさんを作ってくれるなら全て許す。今回はボックス買いかな…
2020-05-01
閃の軌跡Ⅳですが、ようやく最終戦直前まで来ました。1周目で取るべきトロフィーは全部取りましたし、マスタークォーツも全部Lv10まで上げたので、このままクリアして早々に2周目に入ろうと思います。明日からGWだしな!
そんな軌跡シリーズの最新作「創の軌跡」ですが、予約が始まっていますね。今回は限定版が色々あるのでちょっと整理。
バージョン |
価格(税込み) |
ソフト |
4大特典 ※1 |
電撃特典 ※2 |
ショップ特典 ※3 |
通常版(パッケージ版) |
8,580円 |
○ |
|
|
○ |
通常版(ダウンロード版) |
8,360円 |
○ |
|
|
○ |
Platinum マイスターBOX |
11,880円 |
○ |
○ |
|
○ |
【PlatinumマイスターBOX】 電撃スペシャルパック GRANDMASTER EDITION |
21,890円 |
○ |
○ |
○ |
|
【通常版】 電撃スペシャルパック GRANDMASTER EDITION |
18,590円 |
○ |
|
○ |
|
【PlatinumマイスターBOX】 電撃スペシャルパック |
16,830円 |
○ |
○ |
○
(レリーフ除く) |
|
【通常版】 電撃スペシャルパック |
13,530円 |
○ |
|
○
(同上) |
|
※1…4大特典
- 特製BOX仕様
- 2枚組音楽CD“KISEKI 15th Anniversary Vocal Collection”
- メモリアル卓上カレンダー“Zemurian Heroes 2020-2021”
- “創の軌跡”キャラクタークリアポスター24枚セット
※2…電撃特典
- 《盟主》グランドレリーフインテリア
(本体サイズ:約100×148mm/亜鉛合金製/クリスタルガラス/額装)
- オリジナルB2タペストリー
- 新久保だいすけ先生描き下ろし4コマ
- ゼムリア大陸文庫全集
- PS4ソフト用差し替えジャケット3種
- オリジナルDLC(内容未定)
※3…ショップ特典
Amazon、ファルコムショップ共に特典がつくようだが内容は未定
ということのようです。さてどうするか…
個人的には、軌跡シリーズは今までも限定版を購入していますし、今回の特典CDは過去作のボーカル曲を収めたサントラなので非常にほしいです。なので4大特典は必要ですね。
それから電撃特典も、新久保先生の4コマに惹かれるなー。レリーフはさすがに飾る場所もないし、盟主がどういう人かもまだよく分からないのでパスですかね…。というわけで、【PlatinumマイスターBOX】 電撃スペシャルパックを予約しました。
ところで、
《盟主》グランドレリーフインテリア
っていう記載を見て、「へー盟主って変わった名前なんだー」と思ったのはyukkun20だけなのでしょうか。グランドレリー・フィンテリア的な感じで。
予約サイトは以下からどうぞ。
通常版(パッケージ版)
Platinum マイスターBOX
【PlatinumマイスターBOX】電撃スペシャルパック GRANDMASTER EDITION
【通常版】 電撃スペシャルパック GRANDMASTER EDITION
【PlatinumマイスターBOX】 電撃スペシャルパック
【通常版】 電撃スペシャルパック
2020-04-30
風花雪月、順調に進行してついに4周目の後半に突入しました。このペースならルーナジア戦記が出るまでにギリギリ終わる…か?その前に体験版プレイしなきゃ。
さて、カーテン魂さんから、コミマコミケ98(開催中止)に出品予定だったグッズの通販が決まりました!
yukkun20はのれんやカーテンを飾るほど振りきったオタクではない(つもりな)のですが、ラバーマットくらいならマウスパッド代わりに持っててもいいかな!(なおyukkun20はhukeさんの描く助手が好きなので、右側一択です)え?モバイルバッテリー?hukeさんの描く助手とマホマホなのに買わない選択肢あるの???
ゲームプレイ予定リスト
- 2018/09 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
- 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
- 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
- 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
- 2020/02 ペルソナ5 スクランブル [NSW] 購入予定
- 2020/05 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [NSW] 検討中
- 2020/06 ブリガンダイン ルーナジア戦記 [NSW] 購入予定
- 2020/08 創の軌跡[PS4] 購入予定
- 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
- 2020 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
- 来冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
- 未定 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中
2020-04-29
3年ぶりのP5はやっぱり最高でしたね。P5が出た時から楽しみにしていましたが、期待を裏切らない内容でした。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル
プラットフォーム |
PlayStation®4 |
 |
ジャンル |
RPG |
価格 |
通常版:8,800円(税別)
限定版:13,800円(税別) |
公式 |
P5R – ペルソナ5 ザ・ロイヤル |
プレイ時間 |
1周目:111時間 |

スプラッシュ画面はこんな感じ
続きを読む(ネタバレ注意) »
ストーリー
- 冤罪の暴行事件で保護観察処分となり、東京の高校へ転入してきた主人公。彼は奇妙な夢の中で、間近に迫る破滅を回避するため、「更生」を遂げるようにと見知らぬ老人から促される。意味の分からないまま学校に向かう途中、迷い込んだ見覚えのない場所で「怪盗」として謎の力に目ざめた彼は、その力を使えば、歪んだ欲望を持つ大人達を改心させることが出来るという謎の猫・モルガナの言葉に従い、同じく世の中の理不尽に憤る仲間達と怪盗団を結成。世直しに身を投じていく―
というストーリー。
- P3やP4の場合、敵は明確な「悪」で(3の敵は人類を滅ぼそうとしているし、4は連続殺人犯)、主人公側はそれに対する正義に位置づけられていました。今作ではもちろん敵も「悪」なのですが、こちらのしているのも改心という名のある種の洗脳であり、果たしてそれが正義なのかということを常にプレイヤーに問いかける内容になっています。ただその問題については最終的に答えが出されるものの、そこに至るまではあまり深刻なテーマとして投げかけられることはなく、それより敵の理不尽さや残酷さとそれに立ち向かう主人公達の正義にスポットライトが当たっているので、カタルシスという面では問題ないと思います。
- また今回追加された新たなボスは、「悪」というよりは、もう一つの怪盗団のようなポジションになっており、人によっては敵の方に感情移入しやすいかも知れません(かくいうyukkun20もそうでした)。しかしこれも最後はきちんと納得のいく結論が出されています。3学期は蛇足だという感想も時折見かけましたが、P5のストーリーの完成度が高かったから蛇足的に見えるのは仕方ない。個人的には2学期までとはまた違う方向での敵を描いたことで、深みが増していると思います。
- ダークヒーローものなので、P4に比べると全体的に落ち着いたトーンになっています。個人的にはP4の方がストーリーラインは好みでしたが、P5も少し変わった立ち位置ながら少年活劇という基本は外さないものとなっており、非常に楽しめました。
- ストーリー全体も、今の世の中に対する風刺がちりばめられつつ、説教臭いものになっておらず、大人から子供まで十分楽しめる物になってました。P5を2周してアニメも見ましたけど、未だにこのストーリーは飽きが来ないですね。
システム
- 学園生活を送りながら、自由時間で能力を上げたり、仲間と絆を深めたり、ダンジョンに潜ったりといういつものペルソナらしさは健在。特に今回は東京という実在の場所がモデルで、自分も知っている場所が色々登場したので、町の中を走り回っているだけでも面白いです。今作で吉祥寺が追加されましたが、行ったことがほとんどない街だったので、いつか行ってみたくなりましたね。

ついに双子とのデートイベントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- とにかくなにもかもスタイリッシュでかっこいい。たとえばダンジョンを潜る時、このゲームは4人パーティなので、プレイヤーが操作する主人公に、3人のキャラがついて移動することになります。でもその3人はただ主人公のあとを付いてくるだけではありません。時には先行して物陰から先を確認したり、宝箱や敵をプレイヤーより先に発見して教えてくれたりします。主人公も移動時にただ走るだけでなく、走りながら手袋を直したり(このアクションがかっこいい)、ドアを開ける時も背中を扉に付けて滑り込むように部屋に入ったりと、いちいち動きが素敵。景色も細かいところまで精緻に書き込まれており、リアリティを生んでいます。
- ポイントはやはりペルソナ図鑑でしょうか。今回も約230体のペルソナを仲間にすることが出来ますけど、それぞれについて詳しい元ネタ解説が付いていて、読み物としても面白い。おなじみペルソナ合体(なぜかギロチンがモチーフ)をうまく使ってどんどん図鑑を埋めましょう。合体後のペルソナは合体前の技を引き継げるため、戦力増強にも役立ちます。しかも今作はペルソナのステ上げが簡単になったので、好きなペルソナで最後まで行くのも現実的になりましたね。
- ダンジョンは基本的に9つ。どれも変わった仕掛けが施されており、謎解きとしての楽しみもあります。ペルソナのダンジョンはとかく単調になりがちだったのですが、今作に限っては全くそんなことはありませんでした。やや冗長だったメメントスも、瞬殺(敵とのレベル差があると、徘徊するシンボルに体当たりするだけで敵を倒せる(経験値やドロップアイテムも取得できる)のおかげで非常に快適に潜れるようになりました。

今回もニャータリーエンジンが火を噴くぜ!
キャラクター
- PCキャラは全部で10人。今回も気のいい仲間達がそろっています(アイツはさておき)。春の出番が遅いのは相変わらず。イベントでの出番もほとんど増えなかったのですが、3学期が出来たことで出番は増えています。10人目の仲間は加入は3学期ですが、初期から結構主人公に絡んでいたので、出番が少ないとは感じませんでした。

追加シーンも自然で、後付けのキャラ感はないです
- PCはほぼ全員、大人達からの理不尽な攻撃にさらされ、それを主人公達に助けられて仲間に加わる、というパターンが多いんですけど、それだけで終わらず、コミュイベントではその後始末にどうやって向かい合っていくのかというところがしっかり描かれていて良かったです。内容も部活、進路、仕事など高校生なら考えなければいけないことばかり。それに悩みながら自分なりの答えを導き出していくというのはありがちなテーマではありますがやはりいいものです。
- PC以外のキャラともコミュがありますが、こちらはなかなかにダメな大人揃いで、そのピンチを毎回ペルソナ能力で解決してあげるという形になっています。でもそのダメさが感情移入しやすいんですよね…。悪徳商法、パワハラ、モンペ、ネット、汚職など、今風のテーマが上手く料理されて組み込まれていて内容も深いんですけど、ああそういうこともあるかも、しかたないなぁ助けてあげようと自然に思わせる内容になってました。

お金払ってるんで仕事してくださいw
- その結果が過去最高の10股である(P5から1股増えました)。ちなみに過去作では何股しようが主人公が痛い目に遭うことはありませんでしたが、今回はキレた女性陣にフルボッコにされるイベントもあるのでフェミニンなあなたも安心です(ちなみに3学期が出来たことでそれをフォローするイベントも追加されました。…フォローできるのは一人だけですけど)。P5同様千早と川上先生が相変わらず好きですが、今回追加されたかすみはyukkun20の好きな礼儀正しい後輩キャラなので、結構愛を注げましたね。ペルソナもかっこいいし。

中の人は松来さんではなくなりました。
戦闘
- シンボルエンカウント制です。ただし敵の索敵範囲が結構広く、また一度見つかると索敵から逃れるのが困難ですし、場合によっては不意打ちを食らいます。アトラスゲーということで当然のごとく敵も味方も高火力なので、先手を譲るとパーティが壊滅しかねません。というわけで基本的に敵に見つからないようこそこそと不意打ちし、先手を取って一気に全滅させるということになります。今回は遠くから不意打ちできるシェネワイヤーというスキルが追加されたので、こそこそ度はちょっと下がったかも。シェネワイヤーはアクションがかっこいいので、ついつい使いたくなりますし。また前述の通り瞬殺があるので、レベル上げや金稼ぎもかなり楽になりましたね。
- 戦闘はこれまで同様オーソドックスなコマンドタイプです。今作は敵の弱点を突くとダウンが奪えますが、ダウンした敵も自分のターンになればダウンから回復してそのまま攻撃を仕掛けてくるため、足止めの意味はありません。従ってダウンさせるメリットは、全員ダウンさせた時に敵と交渉が出来る(もしくは大ダメージを与えられる)ということになります。とはいえ、交渉に成功すると新しいペルソナやレアアイテム、お金などが余分に手に入りますし、また相手のHPがどんなに残っていても戦闘に勝利できるので、むしろダウンの価値は上がっています。敵の弱点を突くには、主人公のペルソナに幅広い属性の術技を持たせるのと、仲間をこまめに入れ替えることがポイントになりますので、キャラもまんべんなく使用できて良かったです。今作から弱点を持たない敵が増えましたが、状態異常になった敵に特定の属性の技を当てることでテクニカルダウンを取れるようになったので、P5より状態異常の価値も上がったのは良かったと思います。

敵の弱点を突いてダウンさせ、仲間にバトンタッチして追撃、が基本。
- ボスはむちゃくちゃ強いということはありませんでしたが(難易度NORMAL)、毎回変わったギミックが用意されているのでだれることなく楽しめました。とはいえペルソナ強化をきちんとしていないと苦戦することも(特に6つめのパレスのボスは詰んだ人も多いのでは)。
- P5ではSPがカツカツでしたが、そのあたりも少々改善されていて、長期戦もこなしやすくなりましたね。

双葉の総攻撃が追加されるなど、細かい修正も入ってます
総評
- ストーリー、キャラ、戦闘と全てが最高峰のすばらしいゲームです。P5RはP5の完全上位互換になっているので、これからプレイする人はこちらを強くおすすめ。プレイ時間さえ取れれば普通に2周目やってたと思います。
あと最後になりましたけど音楽も至高。僕はボーカル曲をBGMに使うのは嫌いなのですが、ペルソナだけは毎回認めざるを得ないです。そのシリーズの中でも今回の曲は最高すぎる。P5Rにあたって追加された曲も同じくらい素晴らしい。
- P5の時に気になる点をいくつか挙げましたが、それらもほぼ全て解消されていて、本当にJRPGの最高峰と言って差し支えないゲームです。PS4持ってるなら過去作をプレイしたことがなくてもお、このゲームは強くプレイをおすすめします。明智の扱いは賛否あるかも知れませんが、彼がした事を考えると仲間にするわけには行きませんし、かといってせっかく3学期を追加したのに明智を放置するわけにも行きませんから、いい落としどころだったと思います。
- ひとつだけ、かすみのエンディングでの扱いだけはちょっと残念でしたけど…
- おまけ要素の「マイパレス」も無限に遊べる出来になってましたね。P5のトロフィーに代わるコンプ要素「アワード」、本格的な遊びが楽しめる「大富豪」、ゲーム中のBGMやイベント、設定画などを見直せる「ギャラリー」、作中に登場したキャラや場所の3Dモデルをなめ回せる「模様替え」など何でもありでした。本編では全然絡みのないキャラが登場して会話したりと、より深くキャラを理解できるところもいいですね。

ついにテスト中モルガナと会話していることにツッコミが(汗
« 続きを隠す
2020-04-28
先日配信延期が発表されたスマホゲー「テイルズ オブ クレストリア」ですが、App Storeによるとリリース日は6/30のようです。
テイルズのそれなりに濃いファンでありながら、アスタリアもレイズもスルーしてしまったyukkun20ですが、クレストリアはプレイしたいと思ってるんですよね…問題はプレイ時間なんですよね。今プレイしている黒ウィズも十分面白くて当面引退するつもりはないのですが、毎日1時間くらいはプレイしてようやく最前線について行けるくらいだからな…。1日2時間をスマホゲーに費やすのは結構辛いかも。
あとアーチェさんが出た場合に課金のたがが外れそうなのも怖い(笑)(※yukkun20は微課金派です)
2020-04-27
P5R、ようやくラスボス戦直前まで行きました。今回はトロコンだけでアワード(ゲーム内部の達成要素。難易度的にはP5Rトロコン<<P5Rアワードコンプ<P5トロコン)は無視しようと思ってたんですが、結局1周目で取れるアワードを全部取るまでやってしまった…ちなみにP5Rをクリアしたら、P5Sをやろうと思います。sasaさんのレビュー見て決めました。
邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#3
タイトル

本編
続きを読む(ネタバレ注意) »

ラボメン2人があっさりキティちゃん時空に囚われてしまって焦るオカリン。つーかやられてないオカリンの精神的な強さを改めて見直しました。

助手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
しかしやはり助手のかわいさは群を抜いてますね…。yukkun20もキティちゃん時空にやられそうになりましたけど、助手がいればもう大丈夫!

「ふむん」いいよね。

キティちゃんがいくら擬人化されたキャラだからって、これをアンドロイド(※その定義上、人型に限る)と呼ぶのはすごく抵抗あるわー。せめてロボットじゃないの?

代わりに助手をモフモフしてよいのなら!(なにを言ってるんだ
というわけで今回助っ人で登場したのが助手で良かったです。助手だとは思っていましたが、キティちゃん時空を上書きできそうなキャラということでフェイリスが来る可能性も一応考えていたので…
次回最終回です。
※画像はいずれも本編より引用
« 続きを隠す
2020-04-26
yukkun20が最も評価する超名作アニメ「ふしぎの海のナディア」がついにアマゾンプライムに来ました!まだ見たことがない人、おうちでナディアを見よう!
知らない人のために紹介しますが、「ふしぎの海のナディア」は1989年にNHKで放送された3クールのテレビアニメです。サーカスの少女・ナディアと、彼女に一目ぼれした発明家の少年・ジャンが、彼女の故郷を目指して旅をしているうちに、超科学どうしの戦いに巻き込まれていくという冒険活劇です。
- ヒロインが超わがまま
- びっくりドッキリメカ
- 主人公サイドにも視聴者にも一切媚びない悪役
- トラウマになる死亡シーン
- 迫力ある潜水艦戦
- デビューしたばかりの井上喜久子さんのめちゃくちゃ気合いの入った愛憎劇
- NHKなのに一話丸々ヒロインが○○
- 総集編がミュージックビデオ
- 何故か最後は宇宙大戦
など見所がいっぱいです。こんな素晴らしいアニメが30年も前に作られていたとは…
ギャグやパロディも豊富なので、元ネタが気になる方はうちのレビューを是非ご覧ください。これを機にまたナディア界隈が盛り上がりますように。そろそろ新しいフィギュア出てもいいんじゃない?
なおアマプラ版ですが、
- 次回予告なし(見たい人はDVD-BOX(※BD-BOXじゃないよ)買おう)
- 1話のナレーションは本放送版ではなくDVD/BD版
- 12話の例の修正なし
- 32話のナレーションはオリジナル版のまま
なので、BD版を移植してるみたいですね。
2020-04-25
※今日の記事はWordpressのトラブルシューティングになっていますが冗長です。解決方法自体の結論は3項をご覧ください。→こちら
1.トラブル
数日前から、サイトのファビコン(ブラウザのブックマークやタブなどに表示されるアイコンのこと。うちの場合ナディアのドット絵です)がうまく作動しなくなってしまいました。
yukkun20の環境(Windows10+firefox)の場合、タブには正常に表示されるのですが、ブックマークにはWordpressのデフォルト画像(○にW。右の画像参照)が表示されてしまいます。(もっとも、職場のfirefoxでは普通に表示されてるんだよなぁ…)
2.試行錯誤
これまではヘッダーのソースに直接記載する方法でファビコンを指定していたのですが、Wordpressのダッシュボードから、「外観>CSS編集>サイト基本情報>サイトアイコン」で指定してみました。
その上でファビコンキャッシュを削除する(方法は↑)と一時的に正常に戻るのですが、またすぐデフォルトに戻ってしまいます。
Twitterで上のような情報を見つけました。確かにアプデのタイミングと問題が発生したタイミングは近い気がします。しかしうちのサイトは元からファビコンを設定していたので、これが原因ではないように思います。
さらに探ると、次のような情報が見つかりました。
まっさらな環境にインストールした直後、そこには/favicon.icoファイルはない。その状態でブラウザで何らかのページにアクセスすると、/favicon.icoのリクエストが発生し、青いWordPressロゴファイルへリダイレクトされ、それが表示されるという流れのようだ。5.4以降で/favicon.icoファイルがない場合は、こうなることは心にとめておけばよいだろう。
なおこの仕組みは、サイトに/favicon.icoがあったり、管理画面で「サイトアイコン」を設定している場合は、/favicon.icoのリクエストが発生しないため影響を受けることはない。
※上記サイトより引用
このサイトでも、ファビコンを設定していればリダイレクトは生じないとあるのですが…
ただこれを読んでいるうちに、ファビコンを置く場所が昔は決まっていたのを思い出しました。確かルートフォルダにfavicon.icoを置いておけば、古いブラウザなら自動的にファビコンとして読み込んでくれるんですよね。Y.A.S.のファビコンはテーマフォルダに入れていたのですが、ルートフォルダにも置いてみることにしました。さらにソースでルートフォルダに置いたアイコンをファビコンとして呼び出してやると…

直ったどー!(もしかするとまたすぐ戻るかも知れませんが)
というわけで結論です。
3.結論(ただし暫定的なもの)
サイト管理者向け
- ファビコンをルートフォルダ(Wordpressをサブフォルダに入れている場合も、当該サブフォルダではなくルートフォルダ)に置く
- ヘッダーに<link rel=”shortcut icon” href=”サイトドメイン/favicon.ico” />と記載する(サイトドメインは適宜置換してください)
2020-04-24
久々にナウシカのフィギュアが出ることになりました!そういえば昨年購入したメーヴェフィギュアまだ開封してないや…
どういうチョイスだ。
まあ4年前にヘビケラのフィギュアを作った海洋堂さんなんで、ある程度覚悟は決めていたけど、なぜそれを立体化しようと思ったし。yukkun20の中では、クシャナ親衛隊は怒りに燃えるナウシカと決闘してやられたシーン、ヴ王親衛隊はヴ王の盾になって死んだシーンの思い出しかないんですが…はっ、これはメーヴェフィギュアに着いてきたナウシカのアクションフィギュアと組み合わせればあの決闘シーンを再現できるのでは…!
商品スペック
※上記リンク先より引用

※画像は想造ガレリア メーヴェ&ナウシカ[Full Action Ver.] | 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販より引用
ダメだ…ナウシカフィギュア(↑)は全高67mmだから差がありすぎます。

こんな感じになっちゃいますね。いや、遠近法をうまく使えばギリギリ行けるか…?

よし、買うか!
2020-04-23
yukkun20が推しているギャグ漫画「ゆるめいつ」の最終巻(第8巻)が4/27に発売予定です。
まじか…浪人生達という設定なのに年中行事を繰り返して完全にサザエさん時空に入っていたのに…。果たして彼らは浪人生を止めることが出来たんでしょうか。
うっかり7巻のレビュー忘れていますが、最終感出たらまとめてレビューするつもりです。つーか14年間も連載していたのか…。saxyun先生の「空想科学X」も大変面白かったので、次回作にも多大に期待しています。
さすがに今年は 完全新作の発表がほしい所 アライズから4年ですよもう・・ …