2024-10-20
先日亡くなられた大山のぶ代さんの追悼企画として、大山ドラの記念すべき第1回「ゆめの町ノビタランド」が無料配信されています。著作権の都合上埋め込みができないので、リンクを貼っておきます。
yukkun20もリアルタイムで見ていたわけではないので今回視聴したのですが、やっぱりいいですね。そしてこれが第1回に選ばれたのもよく分かります。子どもの無邪気な夢を秘密道具でかなえ、最後はとほほオチというドラえもんの基本的な流れを踏襲していますからね。1979年の作品とは思えないくらい作画も安定してるし(オチのドラえもんはあれだけど)、キャラクターも完成されています。
改めて、大山さん今まで本当にありがとうございました。
2024-10-19
2020年に絶版になり、yukkun20を絶望のどん底に陥れた無印良品のアクリル円筒ケース、いつの間にか復活してるじゃないですか!!
しかもこれ、サイズ的に以前の商品の再販と言ってもいいのでは。マジ嬉しい…ちなみにyukkun20はこんな感じでディスプレイ下に飾っています。

2020年に購入していたケースが1つだけ残っており、その最後の1つに誰を入れるかで永遠に悩んでいるところだったのですが、これでその悩みからも解放されました!値段は再販前の290円から390円に値上がりしてますけど、特注で作ったらこんなものではすまないので全然OK。とりあえずまとめ買いしておこう。そしてねんどろいどまた増やしていこう。
2024-10-18
変なホテルとSTEINS;GATEのコラボルームが公開されましたね。yukkun20も再来週宿泊するので楽しみです。
www.hennnahotel.com
https://www.hennnahotel.com/news/4643/

https://www.hennnahotel.com/news/4643/
- 壁は「未来ガジェット研究所」と作品の場面写のコラージュで飾りました。
- ベッドには『STEINS;GATE』と変なホテルのロゴ、作品をイメージしたデザインのベッドカバーを設置。
- カーテンは、たくさんの「うーぱ」を配置した柄。
- 岡部倫太郎、椎名まゆり、牧瀬紅莉栖のスタンドパネルを設置。
※上記リンク先より引用
とのこと。助手のスタンドパネル…持って帰っていいですかね?(ダメに決まってるだろ
あと宿泊キャラには「ホテルオリジナルの大型アクリルスタンドのお土産付き」とのことですが、公開されてるシルエットは助手だよな?そうだよな?まさかランダムとかじゃないよな???
2024-10-17
シュタゲ15周年を記念して(多分)、Steam版のシュタインズゲートシリーズが全品80%OFFの大セール中です。
ソフト名 |
ハード |
販売価格 |
セール価格 |
STEINS;GATE |
Steam |
2980円 |
596円 |
STEINS;GATE 比翼恋理のだ~りん |
Steam |
2980円 |
596円 |
STEINS;GATE 0 |
Steam |
3480円 |
696円 |
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム |
Steam |
6480円 |
1296円 |
全4作のセット、無印と0のセット、ELITEとフェノグラムのセットなどもあり、セットはさらにお得になっています。
全4作セットは2328円(85%OFF)。これで向こう15年は楽しめるので大変お得なのではないでしょうか。15年前の作品ですけど今でも全然色褪せない作品だと思います(ADVなのでゲームシステムに古くささを強く感じることもないでしょうし)。ということで未プレイの方は是非この機会にシュタゲに触れてください。
2024-10-16
P3R、11月が終わりました。改めてこのゲームめっちゃ人が死にますね…ここ1ヶ月(ゲーム内)でネームドキャラが4人亡くなってます。でもやっぱりオリジナル版に比べて雰囲気が殺伐としてない感じはありますね。ゆかりと美鶴の関係とかめっちゃ良好だったし。
さて、幻ポケモンのメロエッタの配布が始まりましたね。しかも色違い。通常色はSVの中で捕獲可能ですが、色違いが解禁されるのは初めてです。
図鑑完成か…すでにSVはコンプ済みのyukkun20に死角はありませんよ…と思いきや、これいわゆるSV図鑑か…(SVで捕まえたポケモンのみで図鑑を完成させなければならない)。まあ言うてもSVだけで1300時間以上プレイしてるyukkun20のことだから、全部じゃないにしても大体コンプしてるんでしょ?(/ω・\)チラッ

まだ6割ほどしか完成してない…だと…
というわけで今パルデア中を回って図鑑埋め中です。あと10時間は余裕でかかるな。
2024-10-15
STEINS;GATEが発売されて、今日で15周年ですね。公式から記念PVが公開されてますよ。
懐かしい。というかやっぱり初代は別格ですね。ワンカット見るだけでも心が揺さぶられます。シュタゲと同じ時代に生きていて良かった。当時関東で生活してて良かった(秋葉原が近いので)。Xbox360を買ってて本当に良かったと今でも思いますよ。
いよいよ2週間後は記念ライブですね。もうチケットははけているようですが、ライブ配信もありますので是非みんなで15周年盛り上がっていきましょう。
今年は新規グッズも色々出るし、コラボもいっぱいだし、あとはゲームさえ出てくれれば…頼みますよ千代丸会長!ライブで重大発表ありますよーに!
2024-10-14
ちょっとバタバタしているので本日の更新はお休みです。予定ではポケモンαSのレビューをする予定だったのだが…本作は過去作に比べると育成とかが飛躍的に便利になって、まさに第6世代から第7世代への過渡期の作品になっている気がしましたね。でもお着替え要素がなくなったのは絶許。
2024-10-13
ゼルダの伝説 知恵のかりもの、多分中盤です。これはBotWとは別のベクトルで令和のゼルダですねぇ。こういう小さな謎解きメインのゲームが好きなので楽しめています。海ゾーラかわいいよね(今回もそれか
さて、恒例のバンナムのセールでテイルズのDL版がお安くなっています。
前回のセールよりちょっとずつ安くなっている作品が多いですし、NSWのセールも充実していますね。
次に出るリマスター何になるのかなぁ。まあ人気の順で考えるとジアビスかな。リメイクならレジェンディアもありだと思うけど。
2024-10-12
シュタゲ15周年記念のPOP UP SHOPで展示された、大型キャンバスアート届きました!
『STEINS;GATE 15th anniversary year』 ART POP-UP〉キャンバスアート
価格:19,800円(税込)
レビュー

P10号サイズ(縦530mm×横410mm)の巨大キャンバスアートです。「ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%」のパッケージラストですね。
予算と飾り場所の都合上1枚しか購入できないのでどれを買うかはかなり迷ったのですが、yukkun20はこのドラマCD好きだし(本編では絡みの薄かった助手とフェイリスの心の内がしっかり描かれてますからね)、助手の表情もいいし、それにこのパッケージラストのグッズは珍しいのでこれに決めました。

助手が大きく描かれてるのとか、まほまほが描かれてるのとかも迷ったんですが…
さーてどこに飾ろうかな。大体決まっているのですが、今月来月とシュタゲ関連のイベントやショップやらでグッズ爆増しそうなので、それがそろってから決めるか…
2024-10-11
声優の大山のぶ代さんが、老衰のため9/29に亡くなられました。90歳でした。
我々の世代で大山のぶ代さんを知らない人はいないでしょう。ドラえもん役を26年にわたって務めてくださった声優さんです。yukkun20がドラえもんのアニメを卒業したのと、声優陣が交代したのがほぼ同時期だったため、今でも脳内再生されるのは、大山ドラの声です。あの特徴的な、それでいて不快な響きが全くない、まさに子どもに愛されるキャラクターを長年にわたり演じてくださり、子ども時代のyukkun20に夢と希望を与えてくださったこと、決して忘れません。
ドラえもん役を退かれてからは、もう大山さんの声を耳にすることはないかもな…と思っていたので、ダンガンロンパのモノクマ役で再度その声を聞けたことは望外の喜びでした。今年小原乃梨子さんも亡くなられたばかりだったのに本当に残念です。心よりお悔やみ申し上げます。
大山さんの波瀾万丈な人生、そしてドラえもんに対する愛は、こちらの動画で詳しく取り上げられていましたので最後に紹介しておきます。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…