新着情報

2020-10-09

更新お休みします

明日は朝早いので、本日の更新はお休みします。

「東方の迷宮」ようやく48人(オリジナル版は2部構成なのですが、第1部で加入できる仲間全員)仲間に入れることが出来ました。これでようやく第2部に入れそう。

2020-10-08

MAGES. のセールが開催中 10月は連休ないけどシュタゲやろう

ケーブル見えない化計画、順調に進行中です。これまでPS4やNSWから伸ばしていたコントローラー用のケーブルも取り外しました。よく考えたら充電以外でケーブルにつなぐ事はありませんし、PS4のコントローラーは充電スタンドに置いているからケーブルで充電することはないし、NSWのコントローラーはスマホの充電ケーブルで充電できますし。

さて、MAGES.が、NSW版のDLソフトのセールをしています。

セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。

ソフト名 ハード 販売価格 セール価格
STEINS;GATE ELITE NSW 7700円 3850円
STEINS;GATE ダイバージェンスアソート NSW 8580円 4290円
ROBOTICS;NOTES ELITE NSW 6600円 3300円
ROBOTICS;NOTES DaSH NSW 7700円 3850円

うむ、GWや7月のセールとまったく同じラインナップ・同じ割引率ですね。10/26までと比較的長めのセールなので、興味のある方はぜひプレイしてみてください。しかし4000円台でシュタゲとだーりんとフェノグラムが遊べるとはいい時代だ。

2020-10-07

PSのトロフィーシステムが変更されるそうです

「新サクラ大戦」3話が終了しました。なかなかにストーリーがきな臭くなってきました。そして第4話はあざみのお当番回なので楽しみです。

さて、プレイステーションのTrophyシステムが、10/8付けで刷新されるそうです。

最初にお伝えするのは「トロフィーレベル」についてです。現在“1~100”まであるトロフィーレベルの範囲を、“1~999“に変更します。それにともない、アップデート後には新たな範囲に合わせて、ユーザーの皆さんのトロフィーレベルが自動的に設定されます。現在のトロフィーレベルが12だとすると、アップデート後は200ぐらいのレベルになっているはずです。正確なレベルは、獲得しているトロフィーの数とグレードに左右されます。

※上記リンク先より引用(以下本エントリで同じ)

純粋に疑問なんですけど、トロフィーレベルってみんな気にしてるんですかね。トロコンに結構な情熱を傾けているyukkun20ですが、トロフィーレベルなんて数ヶ月に1回くらいしか気にしてない…

ちなみにyukkun20はLv20、レベルアップまであと1375ポイントです。

まあyukkun20がトロフィーレベルに関心を持てなかったのは、滅多にレベルアップしないからなので(なんせ10年かけてこのレベルだからな)、今回の改訂でレベルアップ頻度が上がれば少しは気になるのかも知れませんね。プラチナトロフィーの価値も上がるらしいので、少しトロコンへのモチベーションも上がるかも知れませんし。

皆さんがこれまでPlayStationプラットフォームで獲得されたトロフィーは、PS5移行時に引き継がれます。

というわけで、yukkun20のトロコン旅ももう少し続きそうです。

2020-10-06

【コミック】信長の忍び17レビュー

一年ぶりの新刊が出ましたね。重野先生の「政宗くんと景綱くん」も全4巻で完結しましたので、そちらも一気読みお勧め。

信長の忍び17

著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:600円(税別)

あらすじ

軍神上杉謙信の病没で危機を脱した織田軍だが、秀吉軍が侵攻中の中国地方方面の戦線は膠着していた。東からは本願寺と別所、西からは毛利、そして南の瀬戸内海では村上水軍が迫っていた。織田軍は制海権を撮るため、2年掛けて開発した「鉄甲船」を投入し、自らも中国地方に出陣することで事態の打開を図ろうとする。わずか六艘の鉄甲船は、数百艘に及ぶ村上水軍を敗れるのだろうか。そしてカナヅチなのに海戦に参加することになった千鳥の運命は!?

感想

今回は村上水軍との戦い、荒木村重の裏切り、そして千鳥の恋バナが見所でしたね。

村上水軍との戦いは、信長の伝記などではわりとさらっと流されていることが多いですが、敵の攻撃は一切受け付けず、大口径の砲をぶっ放してくるという夢の新兵器だったと言うことがよく分かりました。本願寺顕如のあんな焦った顔初めて見たわw

荒木の裏切りも、黒田官兵衛伝を読むまで全然知りませんでしたけど、このマンガでは「その衝撃は松永久秀謀反の比ではなかった」って書かれていて驚きましたね。あの何度も裏切って最後は派手に爆散した松永より衝撃的って…

それから千鳥が、初めて終戦後の生活について真面目に考えるようになったのも少し驚きました。

そこは譲れない

樋口兼続(※後の直江兼続。上杉家の家臣)「忍びだから一生独り身を貫くつもりとか?」

千鳥「それも仕方ないと思ってますけど 信長様が天下を統一して戦の無い世になったら嫁ぐのもありかな…と思ってます」

兼続「なるほど…来るといいですねそんな日が」

兼続(いやダメだ!!それ上杉滅んでるかもじゃん!!」

※6ページより引用

千鳥が結婚する相手として胸に秘めている人物の名前も明かされるので要チェックですよ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2020/09 創の軌跡[PS4] 購入済み
  • 2020/11 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 予約済み
  • 2020/12 ライザのアトリエ2[PS4] 予約済み
  • 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 2020 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
  • 今冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中

2020-10-05

【周辺機器】trohestar 無線バーコードスキャナ レビュー

yukkun20は紙の本を管理するために「私本管理plus」というソフトを使っています。バーコードリーダーで購入した本のバーコードを読み込むことで、データ入力の手間を大幅に省くことが出来ます。

しかしこのバーコードリーダー有線なんですよね。最近は紙の本をあまり買わなくなり、使う頻度も下がってきたので、部屋のケーブル量を減らすという目的もあって、この機会に無線のスキャナに買い替えることにしました。

trohestar 無線バーコードスキャナ

価格:3999円

レビュー

※定規は大きさ比較のために出しているだけで商品には含まれません

全長13センチ程度、重さ80グラム弱の小型バーコードリーダーです。

赤外線は先からまっすぐ照射されるので、従前のもののように先が曲がっているものと比べると、腕を少しひねる必要があります。またバーコードと10センチ程度距離を取らないとうまく読み込めません。よって大量にスキャンする場合は、適当に当てても読み取りやすい従前の形状の方が優れていると思いますが、スキャン数が少ないなら全然問題ないでしょう。大きさは従来のものより一回り小さく、スマホよりも小さい上に外観もおしゃれなので、部屋の中でも置き場所に困らなくなりました。

この商品の優れているところは、設定をかなり細かくいじれるところです。

  • PC、POSマシン、タブレット、スマホなどに接続可能(以下これらを「ホスト」と総称します)
  • 有線、ワイヤレス、Bluetoothのいずれでホストと接続するか
  • スキャンしたデータをすぐにホストに送るか、スキャナーの内部ストレージに一旦保存するか(ホストから離れた場所でも使用可能)
  • スキャン時にビープ音/バイブレーションを出すか
  • ボタンを押した時のみスキャンするか、常時スキャンするか
  • 読み込んだバーコードの前やあとに特定の文字列を付けるか

これ以外にも設定できる項目は多岐に及びます。しかも設定方法が、取説に載っている該当バーコードを読むだけというお手軽仕様。読み込みも今のところかなり正確で、結構いい買い物でしたね。値段的にも有線のものと大差なく、ケースも付いていてちょっとお得な感じもします。これで1.6mくらいあった有線スキャナのUSBケーブルを1本部屋から駆逐できるなら安いものです。(名誉のために言っておきますが、有線スキャナの方も6年くらい使ってますが、使用感にはまったく不満ありません)

ちなみに充電はUSB-Cで出来るので、スマホやNSWコントローラーの充電ケーブルと共用できるのもありがたいところです。

2020-10-04

更新お休みします

東方の迷宮に潜りすぎて時間がなくなってしまったので、本日の更新はお休みです。最近はボスが強すぎるんですよね。その分買った時の喜びもひとしおなんですけど、段々ボス撃破までの苦労の方が大きくなりつつあったので、思い切ってレベリングして全てを解決することにしました(おい

あとペーパークラフトしている時は、ずっとPCでアニメを流し見しているんですけど(ペーパークラフトしている時にアニメ見ている余裕があるのかと思われるかも知れませんが、パーツに折り目付けたり、ノリが乾くのを待っていたり、ちょこちょこ隙間時間はあります)、最近「銀魂」を見終わりました。

3期までは以前見ていたんですけど、その後原作終盤のシリアスエピソード連発について行けなくなって放置していました。でも完結後にまとめてコミックスで読んだら面白かったので、アニメも見直すことに。

しかしこのアニメ、原作のラスボスを倒すところまで行ったのは知っていたので、当然完結しているんだろうと思って見始めたんですけど、ラスボス撃破後のエピローグ途中で終わってたのかよ!(原作の終わる終わる詐欺のせいで完全に予定が崩壊したらしい)来年1月に劇場版で解決するみたいですね。ある意味タイムリーなので映画見に行こうと思います。

2020-10-03

10/17からコトブキヤで創の軌跡キャンペーン開催決定!

また少し部屋の模様替えをしています。今回のテーマは「ケーブル類の整理」です。と言ってもPC周りはともかく、ゲーム機周りはワイヤレス化にも限度があるので、なるべくラックや棚の裏側をはわせるなどして見えない化を進めようと思います。まあ本当にケーブル見たくないんだったら、マウスもキーボードもワイヤレスにしろって話なんですが(yukkun20はマウスとキーボードは有線派)。

さて、10/17に、立川と日本橋のコトブキヤで創の軌跡のキャンペーンやるそうです。また関東か…今年は一度も東京に行けてないのですが、このまま年越しちゃうのかなぁ…。創の軌跡グッズもたくさん出るらしいので、yukkun20も行きたいのは山々なんですけど…そもそもゲームを未プレイなのはスルーで。

しかしコトブキヤとファルコムは本当仲がいいですよね。やっぱり立川つながりなんでしょうか。

2020-10-02

「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」全12話が明日一挙放送です

今年はキノの旅20周年ですが、明日はアニメ第2期の一挙放送が予定されています。

yukkun20も本放送時見ていましたが、ビジュアルも美しく、どこかはかないキノの旅の空気が存分に再現されていたいいアニメでした。原作がどういうテイストかもわかりやすいと思いますので、銀河鉄道999みたいな、個性的な世界を旅するストーリーが好きな方はぜひご覧ください。

2020-10-01

軌跡シリーズのリィン&アルティナがフィギュア化!

新サクラ大戦、今第2話なんですけど、こいこい大戦のせいでちっとも先に進みません。ついつい暇が出来るとプレイしてしまう…そういえば旧サクラ大戦(その呼び方はどうよ)の時もめっちゃはまった記憶あるわ…

それはそうと、軌跡シリーズのリィンとアルティナのフィギュア化が決まったそうです。

主人公のリィンは分かるんですけど、なぜ数多いるヒロインの中からアルティナ…?アルティナってそんな人気あるんですかね。確かに感情希薄なロリっ子が感情を取り戻していくという王道パターンでしかもCV:水瀬いのりさんだから人気があるのは分かるけど…。こういう時は客観的データを見てみましょう。

アルティナがヒロインに昇格した「閃の軌跡Ⅲ」は、ヒロインと仲を深めるとトロフィーを獲得できるので、その取得率を見ればヒロイン人気が分かる…はず。

若干ネタバレなので畳みますね。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2020-09-30

タイプライター風キーボード 発売中 でかいしキーボードの数は足りてるし使用感分からないけどとりあえずほしい!

情報が出てからずっと気になっていたタイプライター風キーボード「ペナ」が発売されました。

こういうかっこつけるためだけの周辺機器大好き(笑)

でもただのジョークグッズではなく、

  • BTで最大5台までの機器とマルチペアリング可能
  • 左サイドの物理バーにマクロ登録が可能
  • Surface Proも12.3インチまで縦置き可能

など、ガジェットとしても結構面白そうです。これでSwitchへの文字入力も楽になるぜヒャッハー!と思いましたけど、NSWってBluetooth対応してないんだっけ…