新着情報

2020-11-01

【アニメ】季間アニメレビュー2020夏秋

2020年夏で完結したアニメの感想と、2020年秋に始まったアニメのファーストインプレッションをまとめて。コロナのさなか、作品を完成させてくださった皆様方に感謝。

完結したアニメにはおすすめ度を付けています。概ねこんな感じ。☆は★半分。

  • ★★★★★…傑作。円盤や関連グッズを買うべきアニメ。
  • ★★★★…名作。録画を永久保存すべきアニメ。
  • ★★★…良作。普通におすすめ出来るアニメ。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がないアニメ。もしくはyukkun20の嗜好に合わないアニメ。
  • ★…駄作。視聴した時間を後悔するアニメ。

2020年夏完結アニメ

宇崎ちゃんは遊びたい!

おすすめ度

★★★

レビュー

一人で時間を過ごすことを好む大学生・桜井をぼっち扱いしてうざかわいく絡んでいく後輩・宇崎の日常を描いたコメディ寄りのラブコメ。yukkun20はにぎやかな女性がタイプなんですけど、語尾が「ッス」の女性は愛せない業を背負っているので宇崎ちゃんとうまくやっていけるか心配でしたが無問題でしたね。宇崎ちゃん可愛い。周囲のキャラもいい味出してました。喫茶アジアのマスターを秋元氏がやっていたのは東方不敗ネタだったのか…wいつか聖地の仙台にも行ってみたいです。え?鳥取?あんな恋人の聖地扱いされてぼっちのyukkun20が行けるわけないだろ!

ちなみにラジオも短い間でしたが非常に楽しめました。大空さん相変わらずいいキャラしてましたね。しかし意外と苦労人でもあることが分かってさらに応援したくなりました。アニメ第2期も決まっているようですし、ラジオ第2期も含め楽しみにしています。

2020年秋開始アニメ

視聴前情報についてはこちらで。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

ファーストインプレッション

現在第2話まで視聴。第1話は結構地味だったのでちょっと心配になりましたが、第2話のダイVSキラーマシンはかなり作画がよくできていて、今後を期待させるのに十分でした。今見るとやっぱり設定とかに古さを感じなくもないのですが、やはりいいものはいつまで経ってもいいのです。新装版コミックスの電子版が出るのを待っていたのですがどうも出そうにないですね。久々に紙のコミックス買おう。

半妖の夜叉姫

ファーストインプレッション

現在第1話を視聴。なつかしぃ…いや懐かしいだけの作品ではないのですが、旧作のキャストも(鬼籍に入られた弥勒役の辻谷氏をのぞき)続投されていて、え?今令和だよな!?と思わずつぶやいてしまうほどでした。第1話は旧作ファンへのサービスという側面が強かったですが、ストーリーも犬夜叉らしさが出ていて、高橋先生が直接関与していないにもかかわらずこの出来は素晴らしいと思います。新キャラである三人娘もいい子で、第2話以降も楽しみになりました。ただし主題歌は世界観にまったく合ってなくてびっくりした。宇崎ちゃん見習え。

あまりに懐かしくなったので、旧作のコミックス大人買いしようかな…

魔王城でおやすみ

ファーストインプレッション

現在第3話まで視聴。うーん、スヤ姫の水瀬さんは文句なしなのですが、全体的に演出のテンポがちょっと悪いかんじがします。ナレーションとか。原作の面白さに救われている感じがある。あとアイキャッチにスヤリス姫のコスプレ集(コミックスの余白ページ用企画)を取り込んでないのはなんでなん(怒)

とはいえこの話もあくましゅうどうしが出てきてからが本番だと思うので(まあ既にちょい役で出てますけど)この先に期待。

2020-10-31

更新お休みします

すみませんが今現在私事がバタバタしているので本日の更新はお休みします。しばらく更新が不安定になるかも知れませんのであらかじめお詫びしておきます。

そういえば原田たけひと先生(ディスガイアなどのキャラデザをしておられる絵師様。yukkun20は画集を持っているくらいのファン)の看板娘・プレネールさん(原田先生公式サイトのオリキャラ。ディスガイアにもゲスト出演している)が20周年を迎えたそうです。あのキャラのデザインセンスは20年経っても色あせませんね。

お祝いツイートしたらお返事いただけたー(∩´∀`)∩ワーイ

ディスガイア6でプレネールさん育ててて良かったー。( ゚д゚)ハッ!うちのサイトと同級生ってことじゃん!(だからどうした

2020-10-30

ディスガイア6の最新PVが公開 色々懐かしい。

ディスガイア6のPVが最新公開されましたね。過去作の振り返りもあるのでシリーズファンならチェックしておかねば。

なん…だと…てっきりもう20年くらい経ってるかと思ってましたが、1は2003年発売だったのか…

サモンナイトですっかりSRPGの魅力にやられたyukkun20が、これは絶対に面白いに違いないといきなり限定版を購入したのを覚えてます。シナリオはギャグテイストが非常に強く、シリーズの中でも今でも一番好きなタイトルですね。ウソ次回予告ができすぎていて困る。

やり込み要素が一気にパワーアップした2。シナリオがややシリアス寄りになってしまいましたが、アクターレがすべて勢いで吹き飛ばしてくれましたね。主題歌はこの作品が一番好きです。ヒロインのロザリンドもツンデレの王道という感じでしたが、バッドエンドでは…

実はプレイしていない3。当時色々忙しい時期でタイミングを逃したんですよね。暇になったらプレイするつもりだったのですが、どうやらトロコンが地獄の難易度だと聞いたのでそのまま手を出せていません。NSWに移植してくれませんかね…(ヘタレ

イワシ大好きの主人公・ヴァルバトーゼ様が魅力の4。個人的にはヒロインのアルティナをあまり愛せなかったのですが、シナリオのノリは初代に一番近かった気がしていて結構好きです。当時はまだネット上の攻略情報も少なく、トロコンには不安もあったのですが、3をプレイしなかったという負い目もあってプレイすることにしました。自分もいろいろなサイトを参考にしたり自分で試行錯誤したりしながらプレイしていたのですが、最終的には攻略サイトを自ら立ち上げてしまったくらい好きです。

シリーズ初の正統続編D2。ここからトロコンの難易度が一気に下がった感じがあります。100時間かからなくなったし(基準が…)メインキャラ3人のノリが初代のままで安心したのですが、初代に登場した濃いサブキャラたちが出てこなかったのが残念。特に地球勇者。

「長いチュートリアル」と言われたメインシナリオが一気に重厚になった5。ウサリアが可愛いと言うことにつきますね。語尾が「ぴょん」というあざとすぎるキャラながらヘビーな過去もあっていいキャラでした。バトルパートでも主人公との相性が良すぎる…ヒロイン?名前も覚えてないわw

というわけで6年ぶりの新作となるディスガイア6が2021年1月発売予定です。本当に久しぶりですね。

暗黒議会、魔ビリティー、スキット、チート屋など好評だったシステムはそのままに―

オートでの行動パターンを細かく規定したり、

レベル上限も9999から99999999に、ステータス上限もついに京を突破しました。

更にプレイを快適にする8倍速モードや演出省略モード、オートモードも搭載されたので効率よくやり込めそうですね。

発売が楽しみです。とりあえずオフィシャルサイトでPS4版を注文してきたのですが、あのサイトクレカが使えないのだけはどうにかしてほしい。今時銀行振り込みはちょっと…


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2020/11 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 予約済み
  • 2020/12 ライザのアトリエ2[PS4] 予約済み
  • 2021/01 魔界戦記ディスガイア6[PS4] 予約済み
  • 2021/02 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2020-10-29

閃の軌跡第1作/第2作がNSWに移植決定!

10日ほど、物部布都が倒せなくて止まっていた「東方の迷宮」ですが、今日ようやく突破しました。すごい速さでターンが回ってきて、高火力な攻撃をバカスカ撃ってくる強敵なんですが、結局勇儀を超強化して、やられる前に攻撃を数発たたき込んで撃破するという身も蓋もない作戦で突破しました。この10日地下4階でちまちまレベル上げを行い、レベルを210くらいから250くらいまで上げたけど。

それはさておき、PS4版から遅れること3年、閃の軌跡ⅠとⅡのリメイク版がスイッチに移植されることが決まりました。おめでとうございます。2021年夏発売予定です。

Steam版への移植を担当した会社が今回も担当するようなので安心ですね。こうやって裾野が広がっていくのはいいことです。この機会にスイッチ派の人もぜひプレイしてください。欲を言えば空の奇跡から全部プレイした方が断然面白いんですが。

2020-10-28

【アニメグッズ】A3カッターマット/NERVモデル&細工カッター/NERVモデル レビュー

ブレデフォ2の発売日が来年の2/26に決まりましたね。やっぱ今年は無理だったか。でもとりあえず決まって安心しました。正直今年はもう時間的に余裕なかったし。

A3カッターマット/NERVモデル

レーベル:ワークブランドA.T.FIELD
価格:2,860円(税込み)

レビュー

ペーパークラフト制作に使っているカッターマットですが、もう20年以上も使ってさすがにボロボロです。ネットでメンテナンス方法を調べたりしたんですけど、まあこの手のものは消耗品と割り切って買い替えることにしました。今日日100均でも買えるアイテムですが、どうせなら趣味に走りたいですよね。でもカッターマットのコラボ商品なんてあるわけ…。

EVAコラボは何でもあるなぁ(笑)yukkun20がこれまで使用していたのはA4より一回り大きいサイズでしたが、これはA3より一回り大きいサイズ、つまり倍近い広さがありますので、かなり広々です。ただしその分作業台が広くないと取り回しが大変ですし、収納場所も選ぶので、購入する時はサイズをよくご確認ください。

裏面はこうなっていますが、表も裏も同じ素材で出来ていて、両面ともカッターマットとして使用できます。

マットの表面は少し柔らかい素材で出来ているので、カッターの刃をしっかり受け止めてくれますね。かといって切る紙が変形するほど柔らかくはないのでかなり使いやすく、さすがに値が張るだけのことはあります。エヴァコラボということを差し引いてもお勧めです。

細工カッター/NERVモデル

レーベル:ワークブランドA.T.FIELD
価格:1,210円(税込み)

レビュー

こっちは全然買い替えるつもりはなかったのですが、購入したサイトだと3980円以上購入で送料(800円)が無料になるので、ついでに購入しました。

こちらもエヴァコラボのカッターナイフです。普通のカッターナイフと違って、刃先が30°と非常に尖っているため、細かい細工に向いています。今使っているカッターナイフも決して安物ではないのですが(もちろん切れ味が悪くなったらちゃんと刃を折ってます)、それと比べても切れ味が段違いでしたね。むしろこれまでと同じように力を入れると刃が暴走するので注意が必要です。力を入れず、刃を上から押し当てるだけで切れるので、VVVVVVVVVこういう形で、しかもギザギザの間隔が非常に狭い部品を切り出しやすくなりました。切れ味が悪いカッターナイフだと、刃を引いた時の摩擦だけでギザギザ部分が歪むんですよ…

2020-10-27

ケロロ軍曹 第298話が色々懐かしい というかこれオチが人を選びすぎるだろ…

「ケロロ軍曹」の最新話(第298話)が公開されていますね。

最近の子供はカセットテープとか見たことないんでしょうね…。かくいう自分も最後に使ったのは10年くらい前でしょうか。ちなみにyukkun20が司法試験を受験する時に使っていた教材はカセットテープでしたね。今から思えば音声だけの教材で勉強とか正気の沙汰じゃないよ。

懐かしい。yukkun20も子供の頃何度かやらかしたことがあります。のでこのコマですぐオチが分かったんですけど…

多分若い人にはここまで読んでも意味が分からないのではないかと思います。昔PC(まだマイコンとか言われていた時代のことです。今から30年以上昔)では、カセットテープが外部記憶媒体として使われていた時代があったのですよ。今で言うUSBメモリみたいなものです。フロッピーディスクが使われるよりも前の時代です。しかし秋ママもこのことを知らなかったということは、いつの間にかyukkun20が秋ママの年齢を追い越している…!?(ショック)

ちなみにカセットテープは頭出しをする機能がないので、データをロードする時には頭からデータを検索するしかなく、そのためロードにものすごい時間がかかったのです。そうそう、PCにこういうカセットデッキを繋いで読み込ませてたんですよね。今でも結構鮮明に記憶していますよ。

2020-10-26

ねんどろいど ヴァネロペが販売決定!

創の軌跡、普通に進めているのですが、相変わらずモブとの会話が充実しすぎていて全然メインストーリーが進まない…。クロスベルを一回りするだけで本日のプレイが終了しました。

さて、「シュガーラッシュ」のヒロインヴァネロペがねんどろいどに登場です。

よしかわいい。通常版のほかに、カートやゴーグルが付属したDX版も発売されるそうです。

※上記リンク先より引用

なかなかいい表情してますね。小悪魔的な彼女の魅力がよく出ていると思います。yukkun20の中のディズニープリンセスランキングではヴァネロペは五本の指に入るキャラなので、カート付きのDX版を購入してあげたいですね。けど、いつものアクリルポットに収めることを考えるとカートは無理か…?かといって先日作った仙狐さんの和室に入れてあげるには世界観が…

2020-10-25

シュタゲの続編?が開発決定!

先日のアーチェさんぬいぐるみと同時に、注文していたフィギュアが届きました。

デスクトップアーミーのエヴァ三人娘(レイ・アスカ・マリ)バージョンです。結局買ってしまった。だって造形が可愛かったし…。しかし最近フィギュアが急増したせいで飾り付けの目処は立っていません。でもデスクトップアーミーシリーズを購入するのは初めてだし、フィギュアの大きさを把握しておかないと飾るもなにもないですからね。ひとまずパッケージ開けてみましょう。しかしフィギュアなのに、なんだかでかくて薄い箱だな…

プ、プ、プ、プラモじゃねーか!(知らずに購入したバカ

いや正確に言うと中心部分であるキャラクターは組み上がってるんですけど、武装はプラモだから組み立てないといけないんですね。マジか…意外かも知れませんが、実はyukkun20はプラモを組んだことがないのです。

というわけでとりあえずAmazonでニッパーとヤスリを購入しておきました。早くも余計な出費が…。しかしこれも新しい世界に触れるいい機会だと思って、がんばって組み立てようと思います(さすがに塗装とかする気はないですが)。


それはさておき、本日はMAGES.の事業戦略発表会と、シュタゲ特番がありましたね。結局全部見てしまった。

アノコ

2021年秋発売予定。○○科学ADVのジャンル名すら決まってない状態で大丈夫か…?

少しゲーム内容についての言及がありましたが、予想通りメタネタ満載の面白い作品になりそうですね。2036年にディストピアから鈴羽が旅立った世界線における2037年の世界が描かれるみたいです。

ハリウッド版 STEINS;GATE

完成まではまだかなり時間がかかりそうです。いつもは口の軽い志倉会長がこの話題についてはほとんど喋りませんでしたが、どうやらハリウッド側とガチガチの守秘義務契約を結ばされてるっぽいですね。

ただ話のニュアンスから、ギミックだけを使った完全な別物になりそうですね。秋葉原にはロケに来ないみたいだし。

シュタインズ・ゲート ゼロ エリート

なぜPV3回も流したし。シュタゲ本編と違ってルート分岐が多いので再構成が大変そうですね。

発売順について志倉さんは『STEINS;GATE 0 ELITE』、『ANONYMOUS;CODE』、『シュタインズ』新企画という流れを想定していると説明していました。

※上記リンク先より引用

いや、確かに言ってたけど、アレ完全にネタですよね。松原さんはこの順でやるんだったらアノコはあと4年かかるって言ってたしw

STEINS;■■■

シュタインズゲート世界線とアノニマスコードとの間を描くそうですが、アノコはシュタゲ世界線の話じゃないんですよね。どういう意味なんだろ。岡部とダルは登場するようなニュアンスでしたね。紅莉栖については口を濁していたのが気になるんだけど…

まあそんなわけで、結局新しい情報が思ったより少なかったですが、シュタゲの今後にも期待できる内容でした。シュタゲゼロエリートは発表当初は購入迷ってましたが、いい感じにストーリー忘れてきたので、記憶喚起のためにも購入しようと思います。今回のPV見て改めて感じたけど、やっぱりシュタゲが好きなんです。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2020/11 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 予約済み
  • 2020/12 ライザのアトリエ2[PS4] 予約済み
  • 2020 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
  • 2021/01 魔界戦記ディスガイア6[PS4/NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2020-10-24

【ゲームグッズ】FUKUBUKU COLLECTION 『テイルズ オブ』シリーズ トレーディングマスコット vol.1 レビュー

創の軌跡、ようやく始めました。DLCも「支援課の夏休み」も購入済みで準備万端です。攻略本の電子版も購入したけど、電子版にはコスチュームのDLコードが付いてなくて絶望した!そして巻末の新久保先生のギャグ漫画で重大ネタバレされてさらに絶望した!(※ネタバレ警告はされているので先生は悪くない)

FUKUBUKU COLLECTION 『テイルズ オブ』シリーズ トレーディングマスコット vol.1

メーカー:コトブキヤ
価格:7,548円(税込)

レビュー

アーチェさんグッズにいつも全力のyukkun20が購入した、テイルズのキャラを模した2頭身マスコットです。既に第4弾まで発売決まってるのでみんな買おうな。yukkun20は第2弾以降はスルーするけど。

ボックス買いするとこんな箱で届きました。1ボックス10個入りで、1ボックスでコンプできます。

ちなみにお店でディスプレイするため、外箱は家型に組み立てられるようになっています。早速開けていきましょう。

TORのユージーンとマオ。ユージーン…どれが目だったっけ…(緑色の楕円がそれです)
マオの前髪はフェルトを切り抜いて貼り付けているので、立体感はないです。

TOZのエドナとミクリオ。髪の毛を2色にしているのは評価したい。エドナはお下げも再現されていていいですね。

TOGのアスベルとソフィ。ソフィはこの中で(アーチェさんの次に)造形がいいと思います。しかし下半身のレギンスがなんか…あの…

TOIのルカとコンウェイ。人形は全部さわさわした手触りなので触っていたくなる魅力があります。ちなみに全長は10cmくらい。

そしてTOPのアーチェさん(とチェスター兄貴)だー!これがほしかったんや!首回りの派手なマフラーやみぞおちのわずかな肌の露出などもきちんと再現されてますねー。あーかわいいかわいい。

しかもアーチェさんの髪型は前髪、サイド、ポニーテール、その他の部分から成り立っているんですが、それがきちんと造形されているのも評価高いですね。正直この10種類の中でも一番造形がいいわ。

とりあえずいつのも場所に吊してみましたけど、せっかく10個買ったので、全部飾りたいですね。多分ティッシュの箱みたいな平べったい入れ物にぎゅうぎゅうに詰め込んであげるとなんか可愛い気がする。いい入れ物が見つかったらそうしよう。

ちなみにこれと一緒にまた新たなフィギュアが3体届いてしまったのですが、さすがに飾る場所がなくなってきたぞ…。そっちもそのうちレビューします。

2020-10-23

更新お休みします

明日は朝早いので本日の更新はお休みします。

明日はついに創の軌跡の攻略本発売日ですね。昼からプレイするぞー!そろそろ東方の迷宮は終わってもいいかな…B4Fのボス物部布都がどうしても倒せないんだ…