新着情報

2021-04-07

【Webコミック】星界の紋章 第39話 レビュー

コミックス最終巻の発売が迫っていますが、ここに来て更新来ましたねー。

星界の紋章 第39話

漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ

レビュー

スポール准提督に回収されたラフィールとジントは、ようやく当初の目的地である帝都に到着します。そしてそれは、ラフィールとの別れが近づいていることを意味していました。

初めて紋章Ⅲを読んだ時は、帝都がこの称号を失う日を目の当たりにするとは思いませんでした。今となってはこの短い文章も心に染みますね…

帝都に到着したのも束の間、ラフィールとジントは皇帝陛下の要請で帝宮に向かうことになります。

そういえばアーヴの赤ちゃんのビジュアルってあまり登場してませんね。断章「誕生」で見たことはありますけど、これは貴重なカットです。ところで、子供の世話をしているアーヴの服が軍衣っぽいけど、育児園って軍事施設なんですかね。それともスペースルックって大体みんなこんな感じになるんでしょうか。

謁見の広間では、ラフィールの祖母ラマージュ皇帝、父ドゥビュース、弟ドゥヒールが待っていました。そしてラフィールを無事に連れ帰ったことについて、ジントに深い感謝を言い表します。

あら弟殿下かわいい。アニメ版でも美少年でしたが、米村版はさらにかわいく感じますね。この子があんなひねた青年になるなんて…(ひねたわけではない

まあジントは仕方ない。なんせ目の前に居るのは人類宇宙の中でも最上位のVIPたちですからね。ぶっちゃけ貴族社会で育ったわけでもないのにジントは立派だったと思いますよ。

というわけで、今回は個人的に好きな場面の一つ、ジントの謁見シーンでした。原作で言うと、紋章Ⅲのpp.204~217ですね。原作の残りページはあと43ページ。話数的にはあと2回分ですけど、コミックス発売に間に合うのかな?もしかすると来週怒濤の更新があるかも知れませんね。期待しています。

今回の殿下

ジントに帝都を褒められてまんざらではない顔の殿下。もっとジントの心を読んであげて!

うっかり失言でジントを傷つけてしまったことをちょっぴり(多分)後悔している殿下。

※画像は第39話より引用

2021-04-06

かくしごと 劇場版が7/9公開決定!

劇場版「かくしごと」の公開日が決まりましたね。7/9です。

https://twitter.com/kakushigoto_pr/statuses/1379312922254446594

ティザームービーも来てます。

久米田康治画業30周年記念となる本作では、劇場編集版として新規カットが追加され、TVアニメで描かれなかったもうひとつのラストが描かれます。

とのこと。ということは姫のお母さんの話ですかね。あちらのオチも見事だったので、アニメが面白かった方にはぜひ劇場版を見ていただきたいです。なぜ可久士が鎌倉と同じ間取りの家を都内に建てたのか、衝撃の事実が明らかになりますよ。yukkun20も劇場に足を運ぶ予定です。

2021-04-05

ジョジョ第6部のアニメ化が決定ッ!

だめだ…今日もディスガイア6に全ての予定を潰されてしまった…。だって2日前まで上限の999万9999レベルのキャラを作るのに四苦八苦してたのに、昨日レベル上限が9999万9999に上がり、今日には1戦戦うだけでレベルが3000万くらい上がるようになってるんですよ…そりゃやりこむわ。

それはさておき、ジョジョ6部のアニメ化が決まりましたね!sasaさんよかったですね!

https://twitter.com/anime_jojo/status/1378654840499236869

徐倫はみゆきちかと思ったのですが、ファイルーズあいさんになっていましたね。こちらもイメージぴったりの声で期待出来そうです。

今期は視聴するアニメも少ないし、まだ見ていない1~3部でも見ておきますかね。ディスガイア6が終わったらですけど。

2021-04-04

【ゲーム】ブレイブリーデフォルトⅡ レビュー

Ⅰや2ndとは本当に全く関係がないので、Ⅱからのプレイもおすすめです。

ブレイブリーデフォルトⅡ

プラットフォーム Nintendo Switch™
ジャンル RPG
価格
パッケージ版・DL版:7,480円(税込)
公式 BRAVELY DEFAULT II (ブレイブリーデフォルト2) | SQUARE ENIX
プレイ時間 1周目:60時間

タイトル画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-04-03

ホムラ&ヒカリフィギュアの受注再開

あかん…ディスガイア6の本編が終わり、プレネールさんも加入したので育成を始めたんですが、例によってまた時間を無限に吸われています。本編クリアまで最高レベルが9999でパラメーターもせいぜい100万くらいだったのに、それを過ぎたらカンストが999万9999レベルでパラメーターも10億の単位とかどういうことなんだよ…だがそれがいい。

ポケモン剣も一応エンディング迎えました。なんか今回ラスボスのビジョンがいまいち分からなかったんですけど、ポケモンだからこれでいいのかな。どうもあの世界は悪役たちの掲げる理念が抽象的な場合が多い気がする。ロケット団はわりと具体的でしたけど。しばらくは図鑑埋めを頑張ろうと思います。

U:Xの更新は明日には出来ると思います(汗)もしかすると最終戦前と最終戦時はページを分割した方がいいかもしれないな…。あと破壊されたトライゼルドがどうなったのかが気になるところです。

それはさておき、「ホムラ」「ヒカリ」フィギュアの再販3次受注が始まりました!

今回は早い者勝ちみたいですし、最後になる可能性も高そうですから、迷っていた方はとりあえずポチりましょう。

2021-04-02

フラッシュ版「ケロロ」がついに配信開始!なんという朗報!!

完っ全にエイプリルフールネタと思ってスルーしてしまっていた…

https://twitter.com/keroro_PR/status/1377567870784208898

マジかよ…あのTVアニメ終了後に作られたフラッシュアニメ「ケロロ」が公開だと…!放送はアニマックスだけだったし(yukkun20には視聴環境がない)、以前円盤化(コミックス25.5巻の特典)された時には一部の話しか収録されずyukkun20を二度絶望のどん底にたたき込んだあのアニメがついに…!

チャンネル登録が6万人に達すれば全話公開になるようです。現在6680人。皆さんお願いです。視聴しなくてもいいのでチャンネル登録お願いします…!いや、視聴もしてください。懐かしのTVアニメ版も無料で視聴出来ますよ!

2021-04-01

更新お休みします

すみません。例によって季節の変わり目の超眠気が猛威を振るっているので、本日の更新はお休みです。

BDⅡはとりあえず裏ボスは全員倒しました。あと最後に隠しボスがいるみたいなのですが、レベル上げが面倒になってきたのでこのあたりで終わりにしようと思います。そういえば考察サイトを見ていたら、ゲームパッケージに描かれているのはグローリアではないのでは…みたいな考察があって面白かったですね。

2021-03-31

うたわれるもの斬2 発売決定!

ブレイブリーデフォルトⅡですけど、ようやくトゥルーエンドまでたどり着きました。クエストもカードゲームもコンプしたので、残っているのは裏ボスたちだけなのですが、本筋には関係なさそうなので、このあたりで終わりですかね。今週末にはレビュー書こうと思いますが、かなり楽しめました。

さて、「うたわれるもの」をアクションゲームにした「うたわれるもの斬」の続編が発売決定です。sasaさん、Ivanさん、情報ありがとうございました。

ちなみに前作のレビューはこちら。

画質めっちゃ上がってるな…いや、PS5だからかも知れませんけど、前作とは全然違う。とはいえ画質が上がっても紙芝居ではあまり意味がないので、今作はADVシーンの演出にも力を入れてほしいですね。

…まあyukkun20は多分買わないと思いますが。ただ新作ストーリーの分量と、特装版の特典次第では考えるかも。それよりSRPGの新作はまだですか!

2021-03-30

PSV/PS3/PSPでの新規コンテンツ購入が間もなく終了! PSVの見切り早すぎません!?

ついにこの時が来てしまったか…

sasaさん、Ivanさん、情報ありがとうございます。噂は本当だったのか…

公式サイトの情報によると、

PS3、PS Vita、PSPでPlayStation®Storeや購入機能のサービスが終了したあとも利用できる機能はありますか?

サービス終了後もご利用いただける機能:

  • 過去に購入したゲームタイトルの再ダウンロード
  • 過去に購入したビデオ / メディアコンテンツへのアクセス
  • ゲームやPlayStation®Plusのコード番号の引き換え
  • PS Plusで入手したゲームタイトルの再ダウンロードとプレイ(サービスへの加入を継続している場合)

購入機能のサービス終了後ご利用いただけなくなる機能:

  • ゲーム / ビデオコンテンツを含むPS3、PS Vita、PSPのデジタルコンテンツの購入
  • PS3、PS Vita、PSPからのゲーム内課金
  • PS3、PS Vita、PSPでのPS Storeのサービスまたは購入機能の終了後は、プレイステーション ストアカード / チケットを使用したウォレットへのチャージができなくなります。PlayStation™Networkウォレットの残高はPSNアカウントに残りますが、ウェブ上のPS Store、PlayStation®App、PlayStation®4およびPlayStation®5からPS4とPS5の製品を購入する際にしかご利用いただけません。

※上記リンク先より引用

とのことなので、サービス終了までに購入しておけば、プレイ自体は可能なようです。PSVはまだ本体もVitaTVも現役なのでどうにかなりますが、PSPは本体が既にない(と言うか電池が膨らんだので廃棄した)ので、UMDしかないソフトはDL版を購入していた方がいいかもしれないなーと思っていたので、これを機に購入しようと思います。

再度プレイする可能性がありそうなPSPソフトで、UMDしか持っておらず、かつ現行機に移植等がされていないのは…

  • SN1~5
  • なりダンX

くらいかな。

2021-03-29

【ゲームグッズ】『テイルズ オブ』シリーズ 25周年記念メモリアルギャラリーブックレット

昨年のテイルズオブオーケストラのCDの特装版(アソビストア限定。既に絶版)に付属しているブックレットの出来があまりに素晴らしかったのでレビュー。

『テイルズ オブ』シリーズ 25周年記念メモリアルギャラリーブックレット

価格:非売品

レビュー

購入前情報では内容についての告知がほぼなく、yukkun20も全然期待せずに購入したのですが(なのに特装版を選択したのは愛です)、これがすごく出来がよくて、感動してしまいました。

ブックレットは全50ページほどです。ページの中央2カ所をステイプラーで止めただけの簡素な作りですが、フルカラーで紙質も良く、チープな感じはありません。

最初の6ページは、25周年を記念して書き下ろされた主人公たちのイラストギャラリーです。全身絵ではありませんが、主人公たち全員(旧マザーシップタイトル+テンペスト+マイソロ1~3+ラタトスク+リンク+レイズ+クレストリア)のイラストが掲載されています。

次の4ページは、オーケストラ2015~2019までのメインビジュアルが掲載されています(2020のメインビジュアルは表紙裏に掲載)。

そして残りのページは、なんと秘奥義のカットイン集になっています!

紙に掲載されるのが初めてのイラストも結構多いのではないでしょうか。TOEのように一瞬ぼんやりとしか映らないカットイン、オリジナル版とリメイク版のバージョン違い、TOH-Rの水着(有料DLC)など、余すところなく掲載されています。前掲したタイトルのみならず、バーサス、なりだんX、ツインブレイヴ、レーヴユナイティアなどのカットインも収録されてます。惜しむらくはパーティキャラのみで、敵のカットインはない(パーティキャラが敵として出てきた時のカットインもない。ただしリヒターのみあり)ということか…

ただ完全版というわけではありません。yukkun20がざっとチェックした感じだと、パーティキャラのカットインで掲載されてないのも結構あります。

  • クレス(TOPX、なりダンX、ツインブレイブ)
  • チェスター(マイソロ3)
  • ミント(なりダンX)
  • すず(マイソロ3)
  • ロンドリーネ(TOPX)
  • スタン(マイソロ3)
  • リオン(TOE)
  • フィリア(TOA(3DS版))
  • コングマン(TODR(ベルトのみバージョン)、マイソロ2、バーサス)
  • クルール(なりダンX)
  • リッド(TOA(3DS版))
  • ファラ(マイソロ2、ツインブレイブ)
  • ジーニアス(マイソロ2)
  • クラトス(マイソロ2)
  • リフィル(マイソロ2)
  • ゼロス(マイソロ2)
  • プレセア(マイソロ2)
  • マオ(バーサス)
  • ユージーン(バーサス)
  • アニー(マイソロ3)
  • ティトレイ(マイソロ3)
  • クロエ(マイソロ3)
  • ノーマ(マイソロ3)
  • ジェイ(マイソロ3)
  • ルーク(マイソロ2)
  • アッシュ(マイソロ2)
  • ジェイド(バーサス、マイソロ3)
  • アニス(マイソロ2)
  • ガイ(マイソロ3)
  • カイウス(バーサス)
  • ルビア(マイソロ3)
  • エミル(マイソロ3)
  • ユーリ(マイソロ2、バーサス、マイソロ3)
  • リタ(バーサス、マイソロ3)
  • ジュディス(バーサス)
  • シング(バーサス)
  • コハク(ツインブレイブ)
  • ヒスイ(マイソロ3)
  • ベリル(TOH-R(通常))
  • クンツァイト(TOH-R(通常、クロスチェイス))
  • ジュード(ツインブレイブ、レーヴユナイティア)
  • ミラ(ツインブレイブ)
  • アルヴィン(TOX(掲載されているのは敵の時のイラスト))

あたりですかね(疲れた…)。

いつか全ての情報を網羅した本が出てほしいものです。とはいえ、これまでこういう本はなかったので本当にありがたいです。うちのサイトにも特設コーナー作ってますが、yukkun20は(テイルズに限らず)必殺技のカットインが大好きなのです。