新着情報

2021-09-04

テイルズの公式から作業用BGMが配信されました!

ついに公式がこういうの出してくれる時代になったのか…ありがてえありがてえ。

シリーズの戦闘曲を集めた作業用BGMです。一応動画形式になっていて、バックにキャラクターやメインビジュアルが流れるのですが、そちらの演出もなかなか素敵に構成されていて、公式の力の入れようが分かります。曲の合間のアイキャッチもちゃんとしてるし。

戦闘曲を聴きながら描かれたイラストの細部をじっくりと眺めていると、どのイラストも絵師の方の魂のようなものが込められているのを感じます。ただこんなテンション高い曲と素敵イラストを流しながら作業や勉強は出来ねーよ!w

セットリストは以下の通り。

  1. DECISIVE (テイルズ オブ ファンタジア)
  2. Lion-Irony of fate (リオン 運命の悪戯) (テイルズ オブ デスティニー)
  3. CELESTIA BATTLE (テイルズ オブ エターニア)
  4. Break Into Fragments (テイルズ オブ デスティニー2)
  5. COUP DE GRBCE (テイルズ オブ デスティニー2)
  6. Like A Gilnt Of Light (テイルズ オブ シンフォニア)
  7. Fatalize (テイルズ オブ シンフォニア)
  8. Battle Organization (テイルズ オブ リバース)
  9. Scutum – fang(テイルズ オブ リバース)
  10. バトル・アーティスト Battle/Artist(テイルズ オブ レジェンディア)
  11. 勝利を求めて/Seeking Victory(テイルズ オブ レジェンディア)
  12. Never surrender (不屈) (テイルズ オブ ジ アビス)
  13. Awkward justice (歪んだ正義)  (テイルズ オブ ジ アビス)
  14. 遭遇 Encounter (テイルズ オブ ザ テンペスト)
  15. Blazing! (激闘!) (テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー)
  16. 剣を以って切り拓け Break Through with the Sword (テイルズ オブ イノセンス)
  17. Person who conceives frenzy (狂気を孕む者) (テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士-)
  18. 戦いの火蓋/Furnace of War (テイルズ オブ ヴェスペリア)
  19. 立ちはだかる強敵/Staunch Opponent(テイルズ オブ ヴェスペリア)
  20. 飛翔! 対空!! (テイルズ オブ ハーツ)
  21. Beginning of a battle(テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2)
  22. 抜刀! 研ぎ澄ませ!/Whet the Sheath(テイルズ オブ グレイセス)
  23. 拳を握って/Clenching the Fists (テイルズ オブ エクシリア)
  24. 決死の剣/Daring Sword (テイルズ オブ エクシリア)
  25. 突き進め、その刃尽きるまで/Fight Until Thine Blade Breaks(テイルズ オブ エクシリア2)
  26. 石詠みの闘い (テイルズ オブ リンク)
  27. 剣をもって己を貫け/Uphold Your Will with Sword in Hand (テイルズ オブ ゼスティリア)
  28. 流浪のザビーダ/Zaveid, the Wanderer(テイルズ オブ ゼスティリア)
  29. Shout your soul (テイルズ オブ ベルセリア)

これは納得の選曲と言わざるを得ない。第2弾も楽しみですね。「Fighting of the Spirit」(ファンタジア)、「Beat the Angel」(シンフォニア)、「火花散らして」(ヴェスペリア)に期待したいところです。

2021-09-03

TOF2021の出演者が発表されました!

ようやくTOF2021の続報が来ました。オンライン配信もあるみたいなので一安心。

テイルズ オブ フェスティバル 2021

開催日時

11月20日(土) 15時開場 16時30分開演
11月21日(日) 15時開場 16時30分開演

開催場所

東京ガーデンシアター

出演者(敬称略)

20日公演

  • 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 14回目)  ※司会
  • 小西 克幸  (ロイド役/シンフォニア 14回目)  ※サブ司会
  • 檜山 修之  (ヴェイグ役/リバース 5年ぶり3回目)
  • 鈴木 千尋  (ルーク役/アビス 14回目)
  • 鳥海 浩輔  (ユーリ役/ヴェスペリア 14回目)
  • 木村 良平  (スレイ役/ゼスティリア 7回目)
  • 佐藤 利奈  (ベルベット役/ベルセリア 6回目)
  • 佐藤 拓也  (アルフェン役/アライズ 初)
  • 下地 紫野  (シオン役/アライズ 初)
  • 原 紗友里  (リンウェル役/アライズ 初)

21日公演

  • 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 14回目)  ※司会
  • 竹本 英史  (レイヴン役/ヴェスペリア 9回目)  ※サブ司会
  • 小西 克幸  (ロイド役/シンフォニア 14回目)
  • 鈴木 千尋  (ルーク役/アビス 14回目)
  • ゆかな  (ティア役/アビス 4年ぶり4回目)
  • 下地 紫野  (シオン役/アライズ 初)
  • 原 紗友里  (リンウェル役/アライズ 初)
  • 池澤 春菜  (キサラ役/アライズ 初)
  • 加瀬 康之  (テュオハリム役/アライズ 初)

予想通りアライズのキャストがメインですね。特に池澤春菜さんの出演が楽しみです。yukkun20はファンなので。ティポの乱入にも期待。

あとは概ねいつもの面々ですね。yukkun20は今回もオンラインで楽しむつもりですが、現地に行かれる方は感染対策に気をつけて楽しんでください。

2021-09-02

テイルズオブの原画展ツアー動画が公開中

今年の6~7月に開催された、テイルズオブシリーズの原画展「テイルズ オブ アートワークス 25th Anniversary」ですが、その内容を楽しめるツアー動画が公開されています。

紹介されているイラストは、

  • TOP PS版パッケージイラスト
  • TOP SFC版パッケージイラスト
  • TOD-R パッケージイラスト
  • TOD いのまたむつみ画集収録イラスト
  • TOE 公式ガイドブック表紙イラスト
  • TOD2 ドラマCD第5巻パッケージイラスト
  • TOD キャラクターコレクション表紙イラスト
  • TOD2/TOE パレッタ収録イラスト
  • TOS PS2版パッケージイラスト
  • TOR 公式ガイドブック表紙イラスト
  • TOA 3DS版パッケージイラスト
  • TOV PS3版パッケージイラスト
  • TOS-U パッケージイラスト
  • TOB パッケージイラスト

の14枚です。しかもその14枚全てを、4K画質で、筆致が分かるくらいカメラが密着した状態で楽しむことが出来ます。原画展に行ってもここまで顔を近づけてみるのは難しいですから、こういう動画は本当にありがたいですね。

はぁ…それにしても…

※画像は上記動画より引用

尊い…(この言葉の使い方、これで合ってますかね?)

藤島先生が描いたアーチェさんの中では、このイラストのアーチェさんが一番好きです。先日購入したTOPの複製原画もこのイラストを選んだくらいですし。そういえばあの複製原画、今月下旬に届くんだよな…。この動画のおかげで十分期待を高めることが出来ました。

2021-09-01

十三機兵防衛圏が過去最大の40%OFFセール中! 未プレイの方はこの機会にぜひ!

十三機兵防衛圏が、発売2周年を前にして、40%OFFという特大セール中です。しかもプレミアムエディションも同じ割引率という太っ腹!

ネタバレプレイ日記つけた上に時系列表まで作っておいて恐縮なのですが、今までプレイしたことのない方は、ぜひネタバレなしでプレイしていただきたいです。正直yukkun20の中では、ADVとしてはシュタゲに並ぶ名作で、向こう10年はこれに匹敵するゲームは出てこないのではないかと思うくらいの画期的な作品になっています。yukkun20のツイッターバナーも相変わらずこの作品ですし。

1周年記念イベントも楽しかったし、2周年も何かやってくれるのかなぁ。それともそろそろヴァニラウェアの次回作の情報が出てくるのでしょうか。今から楽しみにしています。

2021-08-31

テイルズオブの公式ラジオが久々に復活!

テイルズオブの公式ラジオが始まるみたいです。公式ラジオは2019年以来だから2年ぶり?ですかね。番組タイトルは「TALES OF RadioPLACE(テイルズオブラジオプレイス)」です。

放送頻度はよく分かりませんが、司会は2ヶ月で後退、ゲストは1ヶ月で交代みたいですね。初回は司会が下地紫野さん(TOAR/シオン役)、ゲストが木村良平氏(TOZ/スレイ役)。下地さんはゼノブレ2から注目していますが、ご本人のことはあまり存じなかったので、放送を楽しみにしています。

初回はYouTubeでも視聴出来ます。

https://youtu.be/AOF4spy57TU

この二人ということは、多分発売が近いアライズと、イベントが近いリーディングライブの情報がメインになりそうですね。

2回目以降はアソビストア(バンナムの会員限定サービス)の会員にならないと視聴出来ないようです。登録は無料なのでこの機会にどうぞ。

2021-08-30

シュタゲの新規グッズ展開がまた来ました!

「戦場のフーガ」ですが、先日1周目をクリアしました。23時間くらいでしたが、結構ボリュームがあった感じがします。うっかりトゥルーエンドまで到達してしまったのですが、トロコン目指して2周目に行こう。

さて、シュタゲの新規グッズ展開が来ましたね!しかも2つ!

いわゆるオンラインガチャですね。今回の景品は「クッション」「ラバーコースターキーチェーン」「ラバーキーホルダー」の3種類のようです。つーかこれ第2弾か。第1弾見逃してたのは完全にミスでした。ざんねんながら新規絵はないようなので、とりあえず5個購入してみよう。ガチャリーヌ。

yukkun20が本気を出せば、5つ中4つ助手を引いてくることなど朝飯前なのである。これが愛の力だ!


2つ目はこちら。イベントコラボなので新規絵ですね。因みにそのイベントとはオンラインでプレイする脱出ゲームなのですが、2人以上じゃないとプレイ出来ないので、yukkun20にはハードルが高すぎます。でもグッズ販売はみんなに平等なのだ…

2021-08-29

TOARISEプレイ日記/TOF2020元ネタ集はじめました

例のフィギュア棚、届きました。1つ当たり20キロ以上ある梱包が2つセットなので自室まで運べるかちょっと心配でしたが、割と楽勝でした。以前にお知らせしたとおり、夏休みに入ってから開封予定です。

さて、そろそろ9月なので、TOARISEの特設ページを作成しました(まだ仮ですが)。

今回もTOV-Rと同じ体裁になりそうです。

それから、TOF2020の元ネタ集も始めました。

たった半年しか経ってないのにもはや懐かしいですね。11月のTOF2021も(参加出来ませんが)期待しています。

2021-08-28

【ゲーム】ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ レビュー

2015年からプレイしているアーランドシリーズもようやくコンプ。

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

プラットフォーム PlayStation®4, Nintendo Switch™, Steam®
ジャンル 新約錬金術RPG
価格 【PS4】【NSW版】【Steam版】
通常版・DL版:8,580円(税込)
公式 ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜 公式サイト
プレイ時間 1周目:58時間
プラチナ:+5時間

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-08-27

ガレ魔女のNSW移植が決定!

ガレ魔女がNSWに移植されることが決まりました!発売日は11/11。前作に当たる「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」も30%オフのセールが始まってます!

魔女ノ旅団シリーズは、斬新なシステムと奥深いストーリーでyukkun20の心をわしづかみにしているDRPGです。とにかく3DのDRPG好きには猛烈にプッシュしたいです。どんなゲームかはうちのレビューをどうぞ。

これが売れれば次回作に繋がるんじゃないかなぁ…。個人的にはディスガイアに次ぐ日本一の柱になってほしいんだよ。そのポテンシャルがあるゲームだと思います。この機会にぜひプレイしてみてください。ストーリー的には独立しているので、どちらが先でもいいと思います。

2021-08-26

COSPAさんからナディアの新作アパレルが登場!

戦場のフーガ、いよいよ終盤に入りました。このゲームはゲームバランスがかなり良好ですね。特に高難易度のルートを通ると、こっちがきちんと味方ユニットを強化しているにもかかわらずそれをあざ笑うかのように強力な攻撃が飛んできて息が抜けません。でもいいアイテム手に入れるためには仕方ないんだ。

さて、COSPAさんから久々にナディアの新作アパレルが登場です。

※画像は上記ツイートより引用。以下同じ

ちょwwwさすがにこの発想はなかった。これ目の部分ちゃんと穴が空いてるんですかねw

公式サイトの情報によると…

フードを上まで閉めると秘密組織ネオアトランティスの総統になれてしまうパーカー

・「神」「古代アトランティス人の末裔」そして「秘密組織ネオアトランティス総統」のガーゴイルのフルジップパーカー。
・着心地のよい薄手の生地は、暖かい季節はそのまま、寒い季節では重ね着して、3シーズン着まわせるお得な一枚です。

※フードを閉じると前が見えませんのでご注意下さい。

※上記リンク先より引用

見えないのかよwしかも

「神」「古代アトランティス人の末裔」そして「秘密組織ネオアトランティス総統」のガーゴイル

神でもないし古代アトランティス人の末裔でもないガー様涙目の紹介文になっているなど色々ネタに出来そうです。

これはノーチラスのクルージャケットっぽくて格好いいですね。こっちはちゃんと買っておこう。