2018-02-27
ゼノブレ2 サントラ発売決定 限定版瞬殺すぎ!
ディスガイア5の育成が面白すぎる。本編クリア時点ではパラメーターが4桁だったのに、後日談クリアで6桁、あと1~2時間もあれば8桁に到達しそうです。インフレってレベルじゃねーぞ。そろそろトロコンも見えてきたかな。
ゼノブレ2のサントラ発売が決まりましたね。
「豪華USB音楽コンプリート盤シリアルナンバー入り完全生産限定(2000個限定)」、「豪華CD音楽コンプリート盤完全生産限定」、「通常盤」の3形態で発売されるようです。既にAmazonでの予約が始まってます(USB限定版は瞬殺の模様)
[amazonjs asin=”B07B36S52S” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック 豪華USB音楽コンプリート盤シリアルナンバー入り完全生産限定(2000個限定)”] [amazonjs asin=”B07B36B5Y4″ locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック 豪華CD音楽コンプリート盤完全生産限定”] [amazonjs asin=”B079ZSSHWJ” locale=”JP” title=”ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック”]サントラがUSBメモリで発売されるのは珍しいですね。確かにもうCD5枚組!とかで売る時代ではないような気がします。CD入れ替え機能が付いているプレイヤーもあまりメジャーではありませんし。こういう流れは歓迎していきたいですね。
しかも音質も若干CD版よりいいようです。もっといい音質で聞きたい方は、曲数が若干減りますがハイレゾ音源配信も予定されているようなのでそちらにすれば良いかと。
勧めた私よりずっとスイッチを楽しんどるな…。いつものことですが。いいこと。
2018.02.28 01:36 | by Ivan |
任天堂の底力を見ましたね。画質も思った以上に綺麗で、本体があの大きさでこのスペックはすごいと感心しています。ソニーもがんばれ。
2018.03.02 02:04 | by yukkun20 |
Wii以来「任天堂機は低性能だから小さくて安いのだろう」と思われてましたが、スイッチで印象の修正にある程度成功してます。本体スペックだけでなくモーコンの機能も、「Wiiリモコンより高度なことやっとるな」印象ある。
2018.03.02 07:19 | by Ivan |
正直Wiiリモコンはあまり高く評価していなかったのですが(特に操作性とグリップ感)、今回はジョイコンにしろプロコンにしろ、その辺りをきっちり修正してきてると思いますね。
2018.03.03 01:07 | by yukkun20 |
任天堂のコントローラには大きな信頼寄せてますが、Wiiリモコンに発展途上のきらいがあったのは否めません。スイッチはWiiとWii Uの成功と失敗を活かしてる。
2018.03.03 01:17 | by Ivan |
WiiとWiiUがあったからこそのSwitchですからね。
2018.03.04 17:05 | by yukkun20 |
調べて驚いた。3DSの終わりはすぐそこまで迫っている!
2018.03.05 00:32 | by Ivan |
そうなんですか!?そういえば最近3DSの明るい話題を聞きませんが…
2018.03.06 01:28 | by yukkun20 |
4月以降のソフトの予定、曖昧な時期ばかりなんですよ…。予定されたソフトの数も激減。こりゃいよいよスイッチに世代交代ですねー。
2018.03.06 05:57 | by Ivan |