2016-06-24
クロバラノワルキューレ システムについて分かりやすい記事が出てます
来月発売予定の「クロバラノワルキューレ」ですが、ゲームシステムなどかなり詳しいまとめ記事が出てます。
裏切り者を暴く緊迫感と,行動順がカギを握る半リアルタイムバトル。「クロバラノワルキューレ」の魅力をチェック – 4Gamer.net
ヒロインの中ではやっぱり、メガネっ娘の
葉月カナさんが可愛いですよね。…え?攻略キャラじゃない!?マジで!?
ゲームの流れは,首都にある本拠地で任務を受けてフィールドマップに出撃。キメラと戦いながら任務の遂行を目指していくというもの。
本拠地でのアドベンチャーパートでは、ヒロインと交流したり、アイテムやパーツの改良したりと準備を行うみたいです。
マップ上をうろついているキメラと接触すると,「タクティカル・フルイド・バトル・システム」による戦闘モードへ突入する。これは,コマンド入力式バトルにリアルタイム性を加味したもので,敵味方が入り乱れて戦うというシステム。アクションが苦手でも,リアルタイムで戦況が変化する面白さを味わうことができるのだ。
戦闘パートはシンボルエンカウント。戦闘はリアルタイム性のあるコマンド入力式バトルです。誰かが攻撃している最中にも時間が経過していくため、横から行動を阻害したりするなど、戦略性の高いバトルが楽しめるようです。なるほど、グランディア方式ですね(古い
そのほか、時間経過を止めて放つ大技「アーツ」や、キャラクターを大幅強化する代わりに疲労度が上がる「イグニッション」「オーバードライブ」など、戦闘は結構面白そうなイメージです。コンパなのでちょっと心配してましたけど、期待できそう。
またADVパートでは、部隊に潜む裏切り者を、キャラとの会話から突き止めていくという推理パートもあります。
質問できる回数は限られているため,全員に満遍なく話を聞くのか,疑わしい者に集中するのかはプレイヤー自身が決めなければならない。隊員達の発言内容 は,面談終了後に一覧にまとめられるため,これを熟読して矛盾を見つける必要がある。ちょっとした推理アドベンチャーの気分だ。
「ちょっとした」推理アドベンチャーか…。ここは割りと単純なものなのかもしれません。このゲームの特徴的なシステムの一つなので、ある程度は作り込んで欲しいところです。
あと1ヶ月ですね。それまでにSO5の1周目が終わっているといいなぁ。
購入予定リスト
- 2016/3 シャリーのアトリエPlus[PSV] プレイ中
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 予約済み
- 2016/7 クロバラノワルキューレ[PS4] 予約済み
- 2016/8 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 予約済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 購入決定 予約済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 予約済み
- 2016/秋 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2016/秋 デモンゲイズ2[PSV?] 購入予定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4?] 購入予定
- 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 2016 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
本拠地の「サクラ大戦」感w。マジでサクラとテイルズのいいとこ取りに見えます。独自の要素もありますけど。
2016.06.25 09:02 | by Ivan |
人がせっかくその言葉を使わないようにしていたのに、真実を突いてしまいましたねw
2016.06.26 00:31 | by yukkun20 |
ずけずけと言ってしまうタイプ。駄目だ私…早くなんとかしないとー(棒読み)。
2016.06.26 00:38 | by Ivan |