グランディア HDコレクション プレイ日記#3
02 マルナ街道
ここからはモンスターが出現するフィールドマップになりますね。パームの街で装備を調えるのもありですが、現時点で遭遇するモンスターは初期装備でも余裕で倒せるのでいきなり街道に出ても大丈夫です。
さて、グランディアの戦闘ですが、いわゆるアクティブターンバトルになっています(当時は半リアルタイムと言われてました)。画面下のIPゲージ上をキャラアイコンが左から右に流れ、「COM」の位置に到達するとコマンド入力で行動を決定します。通常攻撃の場合は即座に敵に近づいて攻撃し、術技の場合は駆動時間が経過してから行動します。
通常攻撃や術技には、通常の攻撃力の他にIPダメージという数値が設定されていて、IPダメージがある攻撃を敵に当てると、敵のIPゲージを減らしたり、行動をキャンセルさせたり出来ます。敵も同じように行動するのですが、敵が移動や攻撃モーションに入っている時の攻撃を当てると、カウンターとして大ダメージを与えることが出来ます。このように、敵が何をしようとしているかを見極め、素早くダメージを当ててカウンターするか、IPダメージの大きい技をかぶせてキャンセルするか、戦略が問われるわけですね。
えー説明が長くてよく分からない?軌跡シリーズの戦闘とほとんど同じだよ!(身も蓋もない
02 サルト遺跡
01 3人の女性中尉
無事サルト遺跡に到着しました。ガーライル軍が絶賛発掘中です。現場を指揮しているのは3人の女性士官のようですね。なかなか活気のあっていい職場じゃないですか。赤い短髪、青い長髪、緑の眼鏡の女性士官…と。魔法騎士かな?(年がバレる発言
まあ脳筋・サド・陰険という絵に描いたような悪役みたいです。すごく中ボス臭がするぞ。
どうやらガーライル軍は今をときめくブラック企業のようです。でも館長の紹介状があるとはいえ現場の責任者を馬鹿にするのはよくないよね。まずは礼儀正しく…っと。
直球投げるなよ。いくら部下から「顔は申し分ないんだがアレ」呼ばわりされてるとは言え…wとりあえず紹介状ね。通してもらいますよ。
ちょ、大事な紹介状破かれた上に展開が急すぎる。仮にも一軍を預かる中尉がやることじゃねーよ!
結局子供だからってことで死刑は許してもらえましたが、これで諦めるジャスティンではありません。そもそも軍が出張って発掘作業とか、お宝の香りもしますしね。紹介状なんて飾りですよ!いざ地下遺跡に突★撃!
02 ガーライル軍の遺跡発掘
地下に潜ると、全体の指揮を執るミューレンが部下に檄を飛ばしているところでした。ガーライル軍は「ユグドラシル計画」のためにこの遺跡に眠る「エンジュール文明」の何かを探してるっぽいですね。
リーンは若くして副官の地位にあるみたいですが、さっきのレイアー3人娘はそれが気に入らないみたいです。しかしやり口が陰険すぎるw
03 輝く精霊石
兵士達の目を盗んで地下2階の最深部まで来ました。なんか見るからに怪しげな像がありますねぇ。
なんと!まさかジャスティンのお尻にある竜のアザが封印を解く鍵に!?(※ジャスティンのお尻に竜のアザはありません)
光っていたのはジャスティンの持つ精霊石だったようです。精霊石によって開かれた扉の先には、地下に広がる大迷宮の入口が…ブリキの大迷宮トラウマでしたよね?(唐突にドラえもんネタ
04 古代通路の向こうに
その先には、明らかにこれまでの遺跡と雰囲気が異なる空間が広がっていました。自分の持つ精霊石が俄然本物である可能性が高まったこと、ガーライル軍ですら発見できなかった遺跡を発見したことでジャスティンのテンションもうなぎ登りです。そして最後の封印も精霊石の力で開きました。果たしてこの奥にはなにが…
奥に進むと、「ようこそ 精霊石を持つ者よ」という謎の声が聞こえてきます。謎の声ですけど多分年齢は17歳なんじゃないかなぁ。
声の主は「アレントのリエーテ」と名乗ります(CV:井上喜久子)。
彼女は、ジャスティンが持つ精霊石は本物であり、かつて精霊の祝福を受けて栄えたエンジュール文明の遺物であると教えてくれます。エンジュール神話はただの寓話じゃなかったってことですね。ジャスティンは知りたいことを立て続けに尋ねますが、リエーテはここでは一つの質問にしか答えられない、たくさん聞きたいことがあるならアレントに来なさい、と言います。
アレントはここから東方にあるらしく、そこへ行くには海の彼方にある新大陸エレンシアを目指さなければ行けません。リエーテは、精霊石の輝きがあなたを導くと言い残し、消えてしまいました。
謎の少女が誘う旅…いいよね、冒険活劇ですね!ジャスティンは必ずアレントに行き、光翼人に会うことを決意するのでした。行くぜアレントへ!
05 ミューレンの罠
あ、そういえばこっそり侵入したの忘れてた。
ボク達社会見学に来たいたいけな小中学生でーす…っていう言い訳は通じそうに無いですね。くっそー3人組に紹介状を破られてなければ…。エンジュール文明に触れた者は一生軍から出すわけにはいかないとか、さらっと恐ろしいこというなぁこの人。
しかしスーの機転で遺跡の仕掛けを起動し、どうにかミューレンたちの足止めに成功しました。(´∀`*)ノシ バイバイ
しかし地下2階に戻ると、ミューレンが念のために起動しておいた彫像が襲いかかってきます。ちっ、用意周到なやつめ(こんなの準備してる暇があったら部下で入り口固めておけばよかったのでは…)
ザコ敵と比べて体力がありますが火力・防御力ともに大差ないので、ここでキャンセルの練習をしておきましょう。敵が攻撃モーションに入っても、味方のコンボで素早く足止めしている間に、もう一人がクリティカルをたたき込めばキャンセルできます。
ジャスティンがロックバードを突破したことに気付いたミューレンは、大笑いして彼らを見逃すことにします。この人任務に忠実すぎる感じはしますけど根はいい人っぽいですね。でももうちょっと部下の教育した方がいいですよー。
最初のダンジョンが終わりました。戦闘システムは今でもまだ色あせてないですね。グラフィックが粗めなのは仕方ないですけど、戦術レベルでは現在のゲームと比べてもそんなに遜色ない気がします。完成度が高い。
そして謎の少女との出会いという鉄板の展開もやっぱりうれしい。少年が旅立つ理由はいつだって少女なのです。それも年上の神秘的な女性と来れば気持ちが盛り上がらないわけ無いですよね。いつか彼女に会える日が来るのでしょうか。
この3人なんか漆黒の翼(リバース)を思い出した
まだ世界観がつかめないのですが徐々に明かされるのでしょうか
早く他の仲間も見たい
2020.04.11 20:05 | by sasa |
世界観については街の人たちの会話から断片的に拾えるんですけど、日記に書きづらいんですよね。多分次回か次々回あたりで何らかの情報は出せる…はずです。
> 早く他の仲間も見たい
あと2~3回程度お待ちを。
2020.04.12 00:44 | by yukkun20 |
ていうか、CCさくらは、見てなかったのに、レイアースは、見てたんだ!?w
2020.04.11 21:18 | by Ivan |
見てないです(;´∀`)この3人娘の元ネタがレイアースだっていうのはそこそこ有名な話なので引っ張ってきました。
2020.04.12 00:45 | by yukkun20 |
レックスとジャスティンってすごく仲良くなれそうですよね
2020.04.11 21:48 | by sasa |
おっしゃるとおり。こういうまっすぐ(だけど短慮ではない)な主人公、本当に減りましたよね…
2020.04.12 00:45 | by yukkun20 |