2015-03-13

【映画】かぐや姫の物語 レビュー

久々に「映画を見に行かなかったジブリ作品」だったわけですが、今日はいろいろ偶然が重なって時間がとれたので、金曜ロードショーで視聴しました。

かぐや姫の物語

制作:スタジオジブリ
監督:高畑勲
上映時間:137分
公式:かぐや姫の物語 公式サイト

続きを読む(ネタバレ注意) »


2015-03-11

【コミック】だがしかし ① レビュー

最近驚いたこと。「せっかち伯爵と時間泥棒」を全巻購入して行ってるつもりだったのに、6巻を読了して本棚にしまった時点で、4巻と5巻を購入していない事に気づいたこと。

それはさておき、TOF2015の抽選受かりましたー。1日目公演だけですけどね。しかもS席だからちょっとテンションが…しかし気を取り直し、2日目公演の抽選もがんばります!

だがしかし

著者:コトヤマ
レーベル:少年サンデーコミックス
価格:463円

あらすじ

シカダ駄菓子店を営む父の元に生まれた少年・ココノツ。彼には夢(少女漫画家)があったが、父は駄菓子に関するたぐいまれな才能を持つ彼を跡継ぎにしようと考えていた。そんな中、街の外から美少女・ほたるがやってきた。しかし彼女は生粋の駄菓子マニアだったのだ…。駄菓子と美少女を巡って、今父と息子の熱いバトルが始ま…らない。駄菓子をテーマにした一話完結のギャグ漫画です。

レビュー

連載開始当初は、なんだこのくだらない漫画は…と思いながら読んでいたんですが、いつの間にかはまっていたというよっちゃんイカのような味わいのあるマンガです(だがしだけに←最悪のコメント)。

みんなが知っている駄菓子がテーマになっているので、子供の頃を思い出しながらどの世代の人でも楽しめるのではないかと思います。駄菓子にまつわる豆知識もあったりして面白い。

あと、言うまでも無くヒロイン・ほたるの魅力は大事ですね。

初対面なのにいきなり駄菓子談義を始めたり…
だがしかし1 01 ※19ページより引用

きなこ棒のきなこをこぼさず食べようとして失敗したり…
だがしかし1 02 ※43ページより引用

モロッコヨーグルトが全部同じ味である事を知ってショック受けたり…
だがしかし1 03 ※59ページより引用

と、どっから見ても素材は抜群なのに、色々残念美人なところに惹かれます。

とりあえずココノツの、
だがしかし1 04

このセリフに共感できた方は、1巻だけでも読んでみてください。2巻も今月18日に発売予定です。

あと今週のサンデーに作者のコトヤマ先生のインタビュー漫画が掲載されていたのだが、「別に駄菓子が好きなわけじゃない」と言ってたのは衝撃。


2015-03-10

【Webコミック】星界の紋章 第13話 レビュー

COMICメテオさんのWebコミック「星界の紋章」が久々に更新キター!

無更新最長記録を更新するかと思いましたよ…とりあえず一安心。

星界の紋章

漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ

レビュー

星界の紋章第13話 01

クロワールの徹底抗戦にマジギレのラフィール殿下。恐ろしい事をさらっとお言いになる!

星界の紋章第13話 02

真空を生身で渡る二人。実際問題人間ってどのくらいの時間真空中でも耐えられるんでしょうね。血液が沸騰するとか目が飛び出るとか色々聞きますが。

星界の紋章第13話 03

ジントの妄想だと分かってますけどやっぱいいですねこの殿下。

星界の紋章第13話 04

原作では若干ヒステリックな女性だったグレーダも、絵柄のおかげでしっかり者のメイドっぽくなってます。(このあとは完全に悪役顔になってますが)

なおグレーダさん、バツイチ子持ちです。

星界の紋章第13話 05

原作ではスルーフの性格もあって割とさらっとしたセリフですが、コミック版ではそれなりの覚悟があって言ってる台詞である事がうかがえますね。
アブリアルのことを知っているのであればある意味当然かもしれませんけどw

というわけで、大がかりな救出作戦も一段落し、次回はいよいよ男爵VS殿下の空中戦(じゃないけど)が見られそうです。

※画像は第13話より引用


2015-03-09

【コミック】決してマネしないでください 1 レビュー

今月掲載された最新話のおもしろさに思わず電子書籍で衝動買い。そういえば電子コミックスのレビューは初めてだ。

決してマネしないでください 1

著者:蛇蔵
レーベル:モーニングKC
価格:605円

レビュー

モーニングで月1連載中の「科学史マンガ」です。作者は「日本人の知らない日本語」の作画でおなじみの蛇蔵先生。

【科学史】という分野については全然知りませんでしたが、巻末コラムによると、「自然科学の知識はどのようにして発見されたのか」を探求する学問だそうです。このマンガも「決してマネしないでください」というタイトルにあるとおり、ちょっと危ない科学実験がいくつか紹介されているのですが、話の中心は科学史です。

  • 空気が何で出来ているかということはどうやって分かってきたのか
  • なぜ酸素は「酸」素なのか(英語oxygenも「酸を生じさせる」という意味)
  • 消毒はどのようにして始まったのか
  • 医術はいつから医学になったのか
  • 家庭用電源が交流に決まったのはなぜか
  • なぜ2月は28日しかないのか

といった、普段は疑問にすら思わないような事を楽しく学べます。あぁ、これ学研マンガなんだ。だからか何か懐かしい感じがするのは。

決してマネをしないでください ※画像は87ページより引用

そうなんだよ、だって不思議じゃないですか?自然という人間が作ったわけじゃないものが、数学という人間が作った物差しで解明できるんですよ?ロマンあるじゃないですか。ラプラスの悪魔という中世以来人類を悩ませてきた存在を否定したのも物理学なんですよ?高校まで物理大好きっ子だった(学年で3人しかいない文系物理選択者で、センター試験も物理で受けた)自分の琴線にこのセリフは刺さる!

でもなんでこの話をリア友にするとどん引きされるんですか…。

とりあえずさっきの最初の2つの質問については、無料公開中の第1話で知る事が出来ますので、興味のある方は是非ご一読を。ああ、実際には物理というより科学ネタがほとんどなので、物理苦手な方でも大丈夫です。

決してマネしないでください。/蛇蔵 – モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ


2015-03-08

【コミック】ゆるめいつ⑤ レビュー

前巻が出てからもう2年半も経っていたのか…空想科学Xが先日完結したsaxyun先生の最新作です。

ゆるめいつ⑤

著者:saxyun
レーベル:バンブーコミックス
価格:650円

レビュー

まんがくらぶで連載中のシュール4コマです。

一応予備校生4人がアパート暮らしを満喫するというストーリーはあるのですが、そこら辺は気にする事なくシュールな笑いが展開されています。帯にある「俺たちに明日もない」がすべて。
キャラ紹介などは以前書いていますが、改めて紹介。しかし新キャラとか連載初期以来全然いないのがすごいな。

[関連記事]ゆるめいつ3 レビュー | Y.A.S.

  • 相田ゆるめ

ゆるめ一応主人公と思われる。ぐうたらな生活でとりあえず彼女の一人ボケからストーリーが展開することが多い。時折ツッコミに回ることがあるものの、基本的には天然ボケ

状況に流されがちな引きこもり。現状を憂う心はあるが、現状を変えようとする心はないダメ少女。

ゆるめ「あーほめられたい ほめられたいなー」

サエ「どうしたの唐突に」

ゆるめ「アメとムチっていうじゃないですか 最近ムチばかりで…」

サエ「じゃあ私がほめてあげよう ゆるめちぇんはホラ…アレだよね えーとすごく…うん…なんていうか…あの…ん…」

サエ「無茶いうな

ゆるめ「えっ すみません」

※53ページより引用

  • 川野サエ

サエ一人ボケをしているゆるめのところに乱入し、ボケを加速させることが多い。あまりにボケ倒し状態になるとツッコムこともあるが、天丼ボケに定評あり。

TVアニメの公式サイトではツッコミ扱いだが、「比較的」という言葉を忘れているぞ。

ゆるめ「ありゃカップ麺ひとつしかないや」

サエ「しかたない 分けて食べよう 私が麺でゆるめちゃんスープね」

ゆるめ「その分け方はずるいです」

サエ「じゃあ私が現物でゆるめちゃんは概念で」

ゆるめ「概念?

※83ページより引用

  • 田中くみ

くみゆるめとサエがボケあっているところに乱入し、まったく脈絡のないノリで場をカオスにすることが多い。ほぼ常時ボケており、ネタも突拍子もない斜め上の発想が多いが、他の3人にくらべて計算ボケのふしがある。

最近ついに仲間内からも「めんどくさい人」と認識されるようになった。

ゆるめ「節分かー 豆買わないとなあ」

くみ「ビー玉があるよ」

サエ「面倒だし節分は無しでいいんじゃない 危ないし」

ゆるめ「じゃあなしで」

くみ「豆もあるよ」

サエ「出す順番おかしいだろ

※28ページより引用

  • 松吉

松吉メンバー唯一の男性で、ダメ人間揃いのメンバーの中でも輪をかけてダメな人。ストーリー終盤に出て来てトラブルシュートされることが多い。概ね出落ち

松吉が名字なのか名前なのかすら不明。(「松吉様」という手紙を受け取ってるから多分名字)

 

くみ「そういえば松吉の事紹介してほしいって女性が居るんだけど」

松吉「えっまじで?」

くみ「ざっと東京ドーム一杯分かな」

松吉「ええっ何人だよ」

くみ「え?一人だけど いや一体?」

松吉「サイズ

※98ページより引用

  • サエの妹

サエの妹サエの妹。完全な常識人だが、出番が少ない。

未だに本名の設定もない。しかし今回作中唯一のいい話で主役張ってます。あと成長した10年後の姿も美少女(なんのこっちゃという方はカバー裏の漫画も読みましょう)。

動画でも貼ろうかと思ったんですが、アニメ公式サイトの公式アカウントがYouTubeに削除くらってたのでなしです。っていうかそれでいいのか竹書房。

※画像はアニメ公式サイトより引用


2015-02-24

【ゲームグッズ】テイルズ オブ ゼスティリア 公式コンプリートガイド レビュー

TOZの公式攻略本です。今回ファミ通版は出るのでしょうか?

テイルズ オブ ゼスティリア 公式コンプリートガイド

レーベル:バンダイナムコゲームスブックス
価格:2200円

レビュー

  1. システム
    冒険編と戦闘編の2部構成で、いずれもマスクデータ含めかなりシステムについて踏み込んだ情報が掲載されている。
    冒険編ではスキルのつく確率の計算式やサポートタレントの熟練度上昇の仕組みなどあやふやなシステムの説明や、理想のスキルがついた装備品の作り方などのテクニック、
    戦闘編ではダメージ計算や回避確率、のけぞり時間算定式などバトルを極めたい人にも十分な情報が掲載されている。また戦闘テクニックについてもかなり高度な連携まで収録されており、初級者から上級者まで幅広く使えると思う。
  2. キャラクター
    プロフィールではなく、能力値、サポートタレント、術技などの説明。戦術やコンボに関する情報も充実している。隠し秘奥義「アルティメットエレメンツ」の発動条件も掲載。
    あえて言えば術技発動時のセリフがほしかった。
  3. ストーリー
    フローチャートとマップ。
    フローチャートについては可もなく不可もなくといったところ。個人的にはサブエピソードの情報も同じページに掲載して欲しかった。2015-02-25追記:すいません、普通に掲載されていました)とはいえサブエピソードの数は大して多くなく、発生時期も集中しているので、あまり問題では無いと思う。
    マップは公式だけあってかなり見やすい上に、モンスター、宝箱、ノルミン、石碑、ディスカバリーなどの情報が一元化されているので非常に使いやすい。ボス対策もそこそこ力が入っていて役に立つ。
  4. サブイベント
    サブエピソードについての解説。情報自体はあまり多くないが、過不足なく仕上がっている。DLCのアラガミ連戦についても細かいデータがあるのはありがたい。
  5. データ
    アイテム、称号、料理、ショップ、ディスカバリー、石碑、エネミー、チャット、戦闘後会話、同行者会話、レコード、トロフィーについてのデータ集。
    特筆すべき点として、「ビジュアルアイテムについては全て写真が掲載されている」「エネミーデータにはエネミーブックに掲載されているパーティキャラのコメントも全文掲載されている(ので、簡易モンスター対策も兼ねている)」「ショートチャットと戦闘後会話と同行者会話は全文掲載」「レコードデータについてはキャラクターコメントの全文と変化条件を掲載」など。
    これ以上無いほどの充実ぶり。バンナムの本気を見た。
  6. エクストラ
    用語集、イラストギャラリー(設定画、ステータスイラスト、チャットイラスト、秘奥義カットイン、チャットカットイン)、声優インタビュー(PCキャラ8人)、開発者インタビュー(馬場P&長谷D、山本シナリオライター)。
    イラストギャラリーはおよそ必要なイラストは掲載されていると思う。ネタバレがありそうなのでインタビューは読んでないが、これだけシナリオで叩かれているのにシナリオライターのインタビューが掲載されているのは潔いと思う。(Amazonでは大炎上だったが)
    その他、大型DLCであるアリーシャエピソードについても、本編同様の攻略が掲載されている。

というわけで、非常に満足度の高い攻略本でした。特にバトルシステムが難しく、うまく立ち回れないことに悩んでいる方には朗報だと思います。普通の攻略サイトに載っていない情報も多く、ネットで情報収集派の方も十分買う意義はあるのではないかと。
でもきっと「こんなに攻略本に力入れる余裕があるなら、ゲーム本編に力入れろよ!」とかネットでは言われてるんだろうなぁ(勝手な妄想


2015-02-23

【コミック】Steins;Gate 永劫回帰のパンドラ 1 レビュー

前巻から半年以上たちましたが、続刊来ましたね。

Steins;Gate 永劫回帰のパンドラ 1

著者:鳥飼やすゆき
レーベル:ファミ通クリアコミックス
価格:650円

続きを読む(ネタバレ注意) »


2015-02-19

【小説】マージナル・オペレーション F レビュー

このまま永遠に読み終えられないんじゃないかと思ったけどついに終わったー!

マージナル・オペレーション F

著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1150円

続きを読む(ネタバレ注意) »


2015-02-15

【小説】マグダラで眠れVI レビュー

本日帰ってきましたけど、新幹線が沿線火災で止まって大変でした。おかげでこの本を読み切れたのですが。

マグダラで眠れVI

著者:支倉凍砂
レーベル:電撃文庫
価格:570円(税別)

 

続きを読む(ネタバレ注意) »


2015-02-14

【イベント】ジブリの立体建造物展 レビュー

ジブリの立体建造物展

会場:江戸東京たてもの園(公式サイト)
入園料:400円

レビュー

東京都小金井市にある江戸東京たてもの園で昨年から開催されているジブリの特別展示です。当初は年内いっぱいということで、予定が合わずあきらめていたのですが、なんと今年の3/15まで会期延長されたということで、乗り込んできました。

DSC_0659 DSC_0660

中は撮影禁止なのでご容赦を。

入り口では、音声ガイドを300円(2台なら500円)で借りられます。本展を監修した藤森照信氏(建築家)と、千尋役の柊瑠美さんのコメントが楽しめます。展示に対する理解が深まりますし、全部聞きながら回っても30分程度なので、借りることをおすすめします。

中では概ね、最新作から昔の作品にさかのぼるような形で展示があります。それぞれのイメージボードや背景が、設定がなどが豊富に展示されていてそれだけでもおもしろいのですが、一緒に展示されている建築知識がいろいろおもしろいです。「建築規格が統一されているのは日本だけ。それは畳が基準だから」「病院や医院が西洋建築なのは、天然痘のワクチンの導入を機に東洋医学と西洋医学の評価が逆転したため、西洋医学を扱っているということをアピールするようになったから」「戦前は家の中心は座敷であり父親であったが、寝食の場は分けたいという日本人の気持ちに合わせたダイニングキッチンが発明され、公団住宅に採用されてからは、中心はキッチンであり母親になった。」「建物にツタを這わせて自然と人工物を融合させるのは日本発祥」「ジブリ作品では設定上の時代より、建物や舞台背景の時代は少し古いものにすることで、人物を浮き上がらせている」「日本は異質な文化を拒絶するでもなく融合するでもなく「並置」という形で取り込んだ。サツキとメイの家が、古い日本建築に洋風の建物をひっつけているのはその象徴」「ナウシカに登場するペジテは泥でできた街。泥で建築する文化は世界中にあるが、日本にはない」などなど、いろいろ勉強になりました。特に「ハウルの動く城は十分な金があれば作れる(歩くのは無理だけど)」というのには驚きました。

その他、アルプスの少女ハイジや千と千尋の巨大ジオラマも見応えありましたよ。

江戸東京たてもの園には、そのほかにも江戸時代などの建物が多数復元され展示されています。そちらは見られませんでしたが、お近くにお住まいの方は一見の価値ありですよ。

おまけ

今回池袋のホテルをとったのですが、池袋駅前のPARCOで、テイルズグッズのショップがオープンしていたので行ってきました。まぁどうせTOZのグッズだけでしょ…たまにはTOPのことも、アーチェさんのことも思い出してください…とグレながら行くと、

DSC_0661

アーチェさんのキーチェーン発見!(左)。900円?ちょっと高いような気がするけど買いますよ!2000円ごとにTOZの缶バッジをプレゼントということなので、ついでにTOXのドラマCD(真ん中)も購入。缶バッジはランダムだったのでどうせザビーダとかだろちくしょうと思っていたらまさかのアリーシャで大歓喜。(ホントはエドナが…

それからEVA STOREもこちらに移ってきてるのですが、こっちは以前のものに比べてものすごく規模が小さくなっていてがっかりでした。