2024-08-12

【アニメグッズ】ねんどろいど 2385 マルシル レビュー

実はねんどろいど購入するのは1年ぶりです。

ねんどろいど 2385 マルシル

レビュー

ダンジョン飯のヒロイン・マルシルのねんどろいどが発売されました。マルシルいいよね。yukkun20はハーフエルフ娘を推しています。

前回購入したのが美女と野獣のベル(No.1392)から1000番増えてますね。開発スピードすごいな。そろそろグランディアのフィーナ出してくれませんかね。

ダンジョン探索に適した、魔術師でありながら防御力高そうな衣装もいいですよね。


表情いじられすぎてない?w

中身はこんな感じ。久しぶりに表情パーツが3つ入ってますね。

こんな感じで完成。背景ダンジョンっぽいやつにしたんですけど、フラッシュが効き過ぎててなんかちぐはぐ感あるな。

こういう髪の編み込みいいですよね。ただ現実に見たことはほとんどありませんが…ファンタジーなのかな。

マルシルの愛杖「アンブロシア」も付属しています。学園始まって以来の才女・マルシル!(ボガーン

マンドラゴラ引き抜いて死にそうな顔のマルシルw

魔物食に涙を流すマルシル。ちなみに手に持っている腕はこの商品の付属品ですが、鍋の方は以前購入したやつです。この写真が撮りたくて買った。

仙狐さんのお部屋に飾り付けることにしました。置いてある寿司桶を魔物料理に交換しようと思ったのですが、仙狐さんが可哀想なのでこのままで。
次のねんどろいどは11月発売の助手ですね。助手は単独で飾ってあげたいなぁ。


2024-08-11

ポケモンSV仲間大会 #レギュレーションH 力の大会 最終174位

ポケモンSV、仲間大会に参加させていただきました。yukkun20がお世話になっているポケモンSV実況者のくろさんが開催されている「レギュレーションH 力の大会」です。

レギュレーションはH(幻・伝説禁止)、つまり来季のレギュレーションを一足早く体験しちゃおうという大会ですね。yukkun20もパーティは組んでいて、カジュアルバトルで試運転している最中だったのですが、実際の大会は初めてです。

ということで今回も…

うんめいかんじるサナちゃん暴れさせてきました。正直サーナイトはレギュHでも結構活躍させるのは厳しいと思いますけど、たまには趣味に走るのも楽しそうです。

参加者は419人でしたが…

9勝8敗で174位でした。なんとか上位半分には入れたか。パーティはまだ未完成なので、今回のパーティ紹介は軽めです。

コンセプト

前回の仲間大会でも採用したガチグマ+サーナイト+カイリューのトリックルーム構築です。ガチグマで暴れる→倒れる前にカイリューで受ける→カイリュー倒れたらサーナイトでトリックルーム+いやしのねがいでガチグマ回復→ガチグマ暴れる、が基本コンセプトです。↓の構築を参考にさせてもらいました。

ただこの構築は後から出てくるガチグマに弱いので、↓の動画で採用されているドータクンを採用し、対ガチグマ・カイリュー要員にしました。

あとはガチグマと相性の良いチョッキイダイトウ、受けループを破壊するため変則型のサーフゴーを採用しました。

使用感は悪くなかったのですが、ガチグマのダメージコントロールが難しかったのと、あく技が一貫してるのがきつかったです。特にマスカーニャとか誰で受ければいいのかわからん。ガチグマを毒テラスに変えた方がいいかな…


2024-08-10

【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー

半年ぶりくらいに追加購入。

ポケットモンスター モンコレ

価格:各660円(ハバタクカミは990円)

レビュー

全長3~4cmの小さなポケモンフィギュアシリーズ「モンコレ」です。yukkun20のパーティで活躍してくれたポケモンを忘れないように買い足していっているのですが、今回新たなキャラを購入。

シーズン5以降現在までうちの可愛い枠を担当してくれているハバタクカミ、シーズン9,18,19で活躍したパオジアン、シーズン1,2で活躍したデカヌチャンです。ハバタクカミって立体化するとめっちゃ悪い顔になるよな…いや、設置通りなんですが、ゲームで動いているともっと可愛いんですよね。

ハバタクカミは台座付です。

こんな感じで、台座は小さいですが結構安定してますね。しかしせめて台座透明にならなかったのかなぁ。

こっちはデカヌチャン。彼女は非常にバランスが悪く、ハンマーが重すぎて足が浮いてます。

こちらはパオジアン。パオジアンのヌルっとした感じが良く出てますね。うちのパーティで相手を倒してくれた以上にこちらも倒されてます。レギュHは出禁なので安心。

今までに購入したモンコレ全員で記念写真。レギュHはサーナイト活躍させてあげられるでしょうか。今日レギュHの仲間大会に参加したのですが9勝8敗だったので先は長い…。


2024-08-09

【ゲームグッズ】牧瀬紅莉栖 つままれ レビュー

先日ナディアのTシャツを部屋着として通販購入したのですが(こっちはレビューするほどのことはないのでレビュー省略)、ついでに購入したシュタゲグッズです。

牧瀬紅莉栖 つままれ

レビュー

価格:770円(税込。以下同じ)

おなじみコスパのつままれキーホルダーです。

本体はラバー製。アタッチメントでキーホルダー、ストラップ、イヤホンジャックとして使用可能です。

先日シュタゲ展で購入した方はアクリル製でしたが110円高かったんだよな。しかし右の紅莉栖は人相悪いなw


2024-08-04

【ゲームグッズ】『STEINS;GATE 15th anniversary year』 ART POP-UP グッズ レビュー

というわけで現在開催中のシュタゲグッズ店に行ってきました!店内はめちゃくちゃ混んでいたので写真はほぼないです(最後に1枚だけ)。とりあえず戦利品のみ紹介。

『STEINS;GATE 15th anniversary year』 ART POP-UP グッズ

牧瀬紅莉栖 デフォルメ アクリルスタンド

価格:1,650円(税込。以下同じ)

紅莉栖のSDキャラを使ったアクスタです。

台座に差し込むだけの簡単仕様。鳳凰院ポーズ可愛いw

台座がラボメンバッジなのも評価高い。

牧瀬紅莉栖 セリフアクリルスタンド

価格:1,650円

作中の名?台詞を使ったアクスタです。ダルの「三次元に希望を持ってた時期が僕にもありました」も汎用性高そうで欲しかったけど。

この表情のグッズは珍しいですね。これも煽り台詞として汎用性高そうです。

牧瀬紅莉栖 ミニステッカーセット

価格:770円

紅莉栖のステッカー。デザインは全部同じで、大が2枚、小が4枚。どこで使うかは思案中です。

牧瀬紅莉栖 アクリルつままれ

価格:880円

COSPAさんではおなじみつままれキーホルダーです。

yukkun20も助手の白衣をつまんでみたいお。

牧瀬紅莉栖 パスケース(ナスカン付き)

価格:1,650円

助手イラストをあしらったパスケース。電車に乗ることなどほぼないですが購入。

背景のロゴとの組み合わせデザインがいいですね。

裏面はこうなっていて、名前部分が見えないようになってるそうです。

 

パネルの展示もありました。どれも欲しいのですが予算の都合と何より飾るスペースの都合で、結局1枚だけ通販で購入することにしました。届いたらまたレビューしようと思います。

久しぶりに助手成分を補充できて満足。あとは15周年に相応しいニュース頼みますよ…!


2024-08-03

【アニメグッズ】十三機兵防衛圏 南奈津乃 1/7 完成品フィギュア レビュー

これで十三機兵防衛圏のグッズも一段落かな。

十三機兵防衛圏 南奈津乃 1/7 完成品フィギュア

価格:24,100円(税込)

レビュー

十三機兵防衛圏で一番好きなヒロイン・なっちゃんの1/7フィギュアが届きました。これ造形がいいから予約してから楽しみにしてたんだよね。発売日が1ヶ月ほどずれ込んだけど小さい問題だ。

こんな感じのオシャレボックスで届きました。冷静に考えるとこのご時世にブルマ少女のフィギュアはヤバいか…?いや、yukkun20にはやましい気持ちは1mmもないのですよ!?

中身はこんな感じで、本体、BJ、台座の3パーツです。

サクサク組み立てて完成。躍動感のあるポーズですが、作りがしっかりしていて支持パーツがないのはちょっと驚きでした。

なっちゃんの明るく元気のいい表情がしっかり造形されてますね。

BJも飛行モードでのフィギュア化は初なのではないでしょうか。あれ、これBJじゃなくてただのユニットだったっけ…?

お腹チラ見せ。

裏側はこんな感じで背中もチラ見せ。

足元はこんな感じで、ブロックを足場に空中に飛び出してるような感じですね。

台座のデザインはもうちょっとどうにかならなかったのかという気がする。せめてアスファルトっぽく…。

バッグが揺れないよう、なっちゃんが脇に挟んで固定しているのもリアルでいいです。

BJの中身もちょっとリアルに津倉低ますが可動はしません。回転翼は柔らかめな素材でできてます。

ということでちょっと狭いですがアトラスフィギュア棚に収まりました。もともとここに置くつもりでスペースを空けてましたので。

ちなみにこれは正面から見たところですが、右側には…

オーディンスフィアのモーリィの出張レストランと、

パルフォムのアイギスとメルセデスが納められています。

左側には、

十三機兵防衛圏のペーパークラフトが収められています。まさにアトラスグッズの集大成。


2024-07-29

【アニメグッズ】葬送のフリーレン展 グッズ レビュー

ということで先日行ってきた葬送のフリーレン展のグッズ紹介です。

といっても日記に書いたとおり、行列が長すぎて購入はあきらめたのである。東京でも開催したんだから、もうちょっと考えたスペース作りしてくれよ…

ということでクイズラリーにのみ参加して(クイズの回答は一応伏せています)、参加賞のランダムポストカードをもらってきました。当然フリーレン狙いでしたけどヒンメルも好きなのでオッケー。ちなみにクイズは展示を見れば答えが分かりますが、Q4だけノーヒントでそこそこ難しかったような…

ちなみになんばの地下街にあるどんぐり共和国(ジブリのグッズ店)でナウシカのファイルとポストカードを購入してきました。ナウシカってグッズが凄く少なくて、yukkun20もファン歴の割りに持っているグッズあんまりないんですよね…久しぶりに新規グッズをゲットできて満足。


2024-07-27

【イベント】アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~ レビュー

大阪・心斎橋OPAで開催されているフリーレン展に行ってきました。

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~

実は東京開催時にも足を運んだのですが(正確に言うと通りかかったのですが)、事前予約もしておらず、当日券も売ってなくて入れませんでした。今回はチケット予約して乗り込みますよ。

入り口前にはフリーレン、フェルン、シュタルクのパネルが展示されていました。

3人の武器を装備して写真を撮れるコーナーもありました。シュタルクの斧はともかく、フリーレンにしろフェルンにしろ、あの大きさの木製品を振り回すのは並大抵のことじゃないってことがよく分かりましたよ。

待機列の傍にもちょっとした展示が。

ここから会場内です。最初のコーナーではヒンメルの葬儀の場面がアニメで流れ、全員それを観てから中に入るようになります(動画は撮影禁止なので写真なし)。中に入ると勇者パーティがお出迎え。

展示は基本的に、アニメのストーリーを順番に追うような構成になっています。

展示は凄く凝っていて、アニメの名場面をうまく再構成してわかりやすく展示していました。質のいいアニメの資料集を読んでるような感じでしたね。

幼女フェルン可愛いよね。

ヒンメル像。等身大なので迫力ありますね。

こんな感じで名台詞もてんこ盛りです。

みんな大好きアウラ様。アウラ様がフリーレンに敗北して自決するシーンのアニメがしっかり放送されていました。その近くには巨大な天秤が展示されていて、アニメに連動して傾くんですよね。面白いしかけでした。

展示されている唯一の立体像(先ほどのヒンメル像は除いてですが)がこれなのはさすが。

全体は4章構成でした。改めて話を振り返りましたがいい作品、そしていいアニメでしたね。連載も第2期アニメも楽しみです。

ミミックにやられる経験ができます。なんでも東京では大人気だったため、2つに増設したそうですよw

ゼーリエもフランメも好きなキャラです。yukkun20は天才肌の女性が好きですからね。

多少設定資料みたいなものもありました。

このヒンメル/フリーレンの台詞好きです。この考え方大事です。

ということで満足のいく内容でした。ただな…物販が異常に混雑していて、とても並ぶ気力が持てなかったので、グッズは買えませんでした。後日通販で買えばいいか…と思ったんだけど、会場限定商品も多いんですよね。ちょっと後悔。今日は初日で人も多かったようですし、開催中にもう一度行く機会あればいいな…


2024-07-22

【アニメグッズ】ケロロ軍曹 アクリルスタンド/キャラpic/ダイカットステッカー レビュー

久々にケロロ軍曹グッズをまとめ買いしてしまった。

ケロロ軍曹 アクリルスタンド/キャラpic/ダイカットステッカー

レビュー

最近のケロログッズは小隊5人のグッズが多いのですが、久々に人間キャラ(というか夏美)も含めてグッズ化されたので購入。

上がアクリルスタンド、左下がキャラpic(プラスチック製のカード)、右下がダイカットステッカーです。

アクリルスタンドはこんな感じで小隊員+パートナーのパネルと、小隊員のパネル2枚を立てるようになっています。

パネル2枚はこんな風に左右を入れ替えることも可能です。

5個全部並べるとこんな感じ。それぞれパートナーとの距離感が表れているいいデザインですね。

2200円ごとにおまけでもらえるキーホルダー。ランダムなので被ることは覚悟していましたが、かぶりがなくて良かったです(全6種なのでランダムだとすれば1.5%くらいの確率を引き当てたことになりますけど、多分お店の方が気を利かせてくださったんでしょうね。ありがとうございます。


2024-07-16

【アニメグッズ】POP UP PARADE ニア レビュー

yukkun20はヨーコよりニア派。

POP UP PARADE ニア

価格:4080円(税込)

レビュー

低価格高クオリティのポッパレから、天元突破グレンラガンのニアのフィギュアが出ました。最近うちのサイトでもニアと言えばゼノブレのニア様ですが、yukkun20はこっちのニア姫も好きなのです。

ということで届きました(6月下旬に)。

ショートヘアバージョンとロングヘアーバージョンがあるのですが、yukkun20はロン毛好きなのでロングヘアーバージョンを購入しました。

ニア姫の素敵な笑顔がよく再現されていますね。特徴的な瞳の模様もアニメのままです。さすがにディテールはちょっと粗めですが、値段相応だと思います。

流れる髪の毛も、パッと目を引く髪飾りもいいですね。

スカート周りこんな構造だったのか。

これ冷静に考えるとどうやって足裏に靴を固定してるんだろ。足首とかかとを繋ぐ部品が凄く丈夫で硬いのでしょうか。

大昔に購入したヨーコフィギュア(確かコミックスのおまけだったはず)と並べてみましたが、思った以上にサイズがぴったり合っていいですね。しかし見ての通りフィギュア棚がかなり狭くなってきましたね。うちのフィギュア棚は「ジブリ」「テイルズオブファンタジア&サモンナイト」「テイルズ」「ナディア」「その他」の5つのコーナーがあるんですが、その他に属するフィギュアを無計画に買ったせいでパンパンなんだよね。そろそろ大幅な入れ替えも考えた方がいいかも。