2019-01-02
【アニメ】ペルソナ5 特番 Dark Sun… レビュー
サイトのカテゴリを整理し、これまで「アニメ/DVD」でひとくくりにしていたのを「アニメーション」と「BD/DVD」に分割しました。だからなんだと言われるとあれなのですが。
ペルソナ5 特番 Dark Sun…
今回もネタバレ度が高いので畳みます。
サブタイトル
「漆黒の太陽」という意味です。主題歌の歌詞に引っかけていると思いますが、閉塞感が影を落とす蓮達の世界の象徴表現っぽいですね。
アバン
特捜部長お疲れ様でした。どう考えても死亡フラグビンビンでした。
ゲームの時から思ってたんですけど、怪盗団の関係者を大体特定できてるのに、警察はルブランに見張りの一人も張り付けてないんでしょうか。
オープニング
改めて完成版OPかっこいいですね。特にサビの部分で描かれるコープキャラのカットはしびれるものがあります。
Aパート
蓮が獅童に会ったあとルブランに戻るシーンで?となったんですけど、実際に脱出してから少し時間が経ってるんですよね。その間惣次郎の自宅に潜伏していたんでしょうか?普通に考えると、出歩くリスクを冒すくらいならルブランにいた方がいいと思いますし、ルブランだと危険だというなら、惣次郎の自宅も似たようなものだと思うのですが。
謎解きパート。ちなみに説明でははしょられましたが、この作戦には「新島冴の認知世界で、本物の明智と、冴の認知上の明智が鉢合わせする可能性がある」という致命的な問題があり、結構直前にそのことに気づいた隆司達は、認知上の明智をボコって監禁するという力業で乗り切りました。
双葉「修学旅行の時、蓮のスマホ乗っ取ったろ?あれが地味に役に立ったぜ」
あの(青少年にとっては)恐ろしすぎるクラッキングが伏線だったとは、お見それしました。
冴「モルグに遺体がないことへの偽装工作にも成功」
さらっと言ってますけどこれどうやったんですかね…誰かの遺体が身代わりになっちゃってる予感がひしひしとします(笑)
冴「でも限られたあの時間の中でよく私を落としたわね。自信あったの?」
さすが9股ができる主人公は違う。
真「未来連合党首、獅童正義がすべての事件の黒幕」
背景が赤すぎてもうシャアにしか見えない。
べっきぃ「マッサージしてあげよっか?」
べっきぃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!こんなおいしい出番があるとは、さすが主人公の部屋に常駐しているだけのことはある。蓮も断ってんじゃねーよ!
Bパート
明智「神様だか悪魔だかがチャンスをくれたんだ」
P4もそうでしたけど、主人公と同じ力を手に入れながら、全く違う選択をしてしまったのは、やはり仲間がおらず、孤高…と言えば言葉はいいですが、傲慢を貫いてしまったことが原因なんでしょうね。
やっぱり保志氏の狂気演技はいいなぁ。たった一人で主人公達の数の暴力にあらがう悪の幹部の鑑。
蓮「一緒にけじめをつけに行くか」
P5Rでは明智仲間加入フラグは立つんでしょうか。PQ2でもう少し彼の内面が掘り下げられるかと思ったんですけど、ほぼスルーだったからなぁ。とはいえやったことの罪が重すぎるのでなかなか難しそうですけど。死を持って償うことになったのは仕方ない気がする。
明智「行けよ偽善者ども」
うぅ…ナディアのせいで埋め込まれた幼少期のトラウマがうずく…(詳しくはナディア第15回をどうぞ)
獅童「いいだろう…ひねり潰してやる」
やっぱりシャアじゃねーか!
獅童って別に世界征服とか狙ってるわけじゃなく、ふつうに民主的な手段で日本の首相になろうとしているだけなのに、「神に愛された私にしかできない世直し」とか自己評価高すぎません?
ライオンとか(アニメでははしょられましたが)グリフォンとかピラミッドとかいろいろ繰り出しておいて、最後は肉弾戦というラスボスの鑑。全部で第5形態まであります。
真のラスボス戦では多分ペルソナ覚醒が描かれるので、ここで最強ペルソナの大放出でした。ヨシツネは物理型ペルソナの最高峰ですし、アリスは高確率で敵を即死させる専用術の使い手です。どちらもシリーズ通してお世話になりました。
Cパート
イゴールが急に不穏なことを言い出しました。まだ最大の伏線でもあるパレスが一つ残ってますからね。そして真のラスボスとは一体誰なのか…次回でついに解決かな?
感想
予想通り最後のパレス攻略まででしたか。50分とかなりの尺でしたが、それでもやっぱり駆け足だったのは否めませんね。怪盗団が復活を宣言する流れは、ゲームではめっちゃ盛り上がりましたからね。特にそれまでの間、コミュを気づいてきたキャラ達が励ましのメッセージを送ってくれる展開には泣かされました。
明智は扱いが難しいキャラでしたけど、やったことが悪すぎるんですよね…物語の最初の方で電車の暴走事件が起きてましたけど、あれも運輸大臣を失脚させるためだけに起こした事故で、実際に彼のせいで死んだ人間も相当多いのではないかと思います。そう考えると、せいぜい数人しか手にかけてないP4の黒幕と比べてもかなり情状は悪く、改心ルートがなかったのも仕方なかったかな…
それはそうと、同時に公開された「P5R」も気になりますね。
CMだと最初にPSのロゴが出てますから、NSへの移植ではないような気がします。ということはP4Gのような完全版の線が濃厚でしょうか。テーマが復讐なので、RはRevengeの頭文字とか。3月が楽しみです。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…