2015-01-21

【ゲームグッズ】絶対絶望少女 絶対絶望の公式設定資料集 レビュー

昨年No.1ゲームに(僕の中で)輝いた絶対絶望少女の公式設定資料集。携帯機用ゲームのくせに320ページとかすごすぎ。

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 絶対絶望の公式設定資料集

レーベル:ファミ通の攻略本
価格:2700円

レビュー

近くの本屋になかなか入荷しなかったのですが、「今日なかったら諦めてネットで買おう」と思った日に運良く購入できました。
気になる内容はこんな感じ。

  1. イラストギャラリー
    ゲーム雑誌や特典アイテムなどのために描かれたイラストの紹介。004ページのモノクマって何で魚くわえてるんだっけ…
    え?1枚目のイラストが気になる?そんなゲスなあなたは表紙裏をどうぞ。
  2. キャラクター
    登場するキャラクターの紹介。ページ数はキャラクターによって差があるが、内容はほぼ共通。
    ゲームではじっくり見えなかった蛇太郎の素顔とかモナカの背中とかモノクマカットインとかなめ回すように見ればいいと思うよ!
    • キャラのイラスト
    • 基本データ(身長、体重、誕生日、口癖等)
    • 声優さんからのショートコメント
    • 本人や関連するアイテムの設定画
    • 小高総監督とキャラデザの小松崎氏のコメント
    • 表情パターン
    • 本人の関連キーワード解説
    • 風貌や装いのポイント解説
    • 3Dモデルパターン
    • 他の主要キャラからの一言コメント

    その他メインキャラや要救助民たちのラフデザイン画も収録。デザイン画は初期のものも含むので、キャラの変遷とかがわかって面白いです。こまるもデザインが二転三転してますけど、今のキャラに落ち着いてくれて良かった。

  3. マテリアル
    キャラクター以外の設定資料がメイン。
    • イベントカット
      作中に登場する全てのスチル絵の紹介。ホント絶望的なカットが多いですね。
    • 3Dムービー絵コンテ
      作中に登場する3Dモデルと使用したムービーの内いくつかの絵コンテを掲載。
      絵コンテの言子が実物よりかわいい件について。あとジェノも。
    • 2.5Dムービーカット
      お仕置きシーンでおなじみの2.5Dムービーのカット。カットと言ってもかなり密度は濃く、またクリエイターコメントもあるため読み応えあり。
    • アニメーションコンテ
      アニメーションムービーの絵コンテも大量掲載(30ページ以上)。
      そういえば僕最初のファミレスのシーンで出てくるレジのお姉さん、初めて見た時はジェノの変装だと思い込んでました。
    • アニメーション設定画
      アニメーションムービー用に作成されたキャラクターの設定画。
    • アニメスタッフインタビュー
      岸監督、比嘉P、アミサキキャラデザ、廣瀬デザインの4名のインタビュー。
      希望の戦士ロボにそれぞれモチーフがあるというのは全然気づかなかった。
    • 希望の戦士ロボ設定
      希望の戦士ロボノ3Dモデルとイラスト、設定画、デザイナーコメント。あ、ビッグバンモノクマもあります(設定はぞんざいですが)。
    • SDイラスト
      カクレキッズに登場する希望の戦士や、スキルセット画面に登場するこまる・腐川などのSDイラスト紹介。
    • マップデザイン
      各地のイメージボードや設定画など。これにもスタッフコメントが。
      言子がこまるの拷問(?)に使ったあの触手マシーン、モデルはねずみの女王ですよね。
    • オブジェクトデザイン
      モノモノマシーンやミチビキUFOなどのギミック、日記帳や挑戦状などのアイテムの設定画など。
  4. エクストラ
    • ゲーム攻略情報
      設定資料集に攻略本がひっついているのは新しいと思う。しかもマップはもちろん、コレクションアイテムのリスト、コレクションアイテムを読むと表示されるテキスト(要するにスクラップノートや本、殺すリストなどの内容)、モノックマンの解法など、普通に攻略本として使えるレベルです。
      あえて言えば、本を拾った時の腐川とこまるの掛け合いが面白かったので、それも収録して欲しかったかも。
    • 制作スタッフインタビュー
      寺澤P、小高総監督、佐々木D、丸谷マネージャー、河野プランナー、河原リーダーのインタビュー。
      ストーリー上の謎にも触れていますが、結構ぼかしている部分も多い。3をプレイしろってことか!
    • クリエイターメッセージ
      制作に関わったスタッフたちのショートメッセージ。
      「モノクマがいろんな髪型にされちゃうジェノのアレ。じつはジェノが『1』で死んだ男子の敵討ちをしている設定」というコメントに全俺が泣いた。
  5. コラム
    チョッキンフィーバーのカット集や、フェイク企画として公開された「だんろん部!」の紹介などもよかったんですけど、なんといってもチャプターの最後で見られる白夜様のご褒美コメントが網羅されているのはおいしいですね。「ペットボトルのフタの方がまだ使い勝手がある…」「この俺さまが謝っているんだ…許せよ。」「俺達の未来にテイクオフ」など、名言率高し。

というわけで、分厚いだけあって内容が濃い資料集でした。これで2700円は正直安い。プレイした方は是非ご購入を。


2015-01-06

【ゲームグッズ】テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア ファンズバイブル レビュー

まったく進んでいないのにTOWRUのファンズバイブルが先に出ちゃった…

テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア ファンズバイブル

レーベル:ファミ通の攻略本
価格:2100円

レビュー

TOWRUの公式設定集的な位置づけにある書籍です。気になる中身は以下の通り。

  1. イラストギャラリー
    キービジュアルやゲーム中に登場するスチル絵のギャラリー。有料DLC配信されたイベントのご褒美スチル絵も掲載されているのはさすがにどうかと思うのですが…まぁ僕はDLCを購入していないので助かりましたが、迷っていたにもかかわらずネタばらしされ、これで購入する気が完全になくなる人も多いのでは。
  2. Character
    登場するキャラクター(PCのみ)の紹介。各キャラ2ページずつ。
    • キャラのイラスト(秘奥義カットインと共通)
    • 基本データ(身長、体重、一人称、参入時期等)
    • 表情集
    • 能力グラフ
    • 主な術技(術技名のみで特に詳しい説明はない)
    • 秘奥義カットイン+発動セリフ
    • 戦闘時ボイス(29パターン)
    • 初登場作品における各キャラクターの位置づけの説明
    • 他のキャラが会話形式で行う当該キャラの紹介
  3. Favorite
    いわゆる企画ページ。
    • プロフィール比較
      各キャラの身長、体重、年齢の比較。これまでのファンズバイブルに掲載されたものをほぼ踏襲。
    • 戦闘能力分析
      各キャラのパラメータ7種の比較。体裁はプロフィール比較と同じ。
    • 好感度会話ピックアップ
      50組の好感度会話について、好感度1~3まで全て掲載。
      組み合わせは全部で44*7/2=154組存在するので、およそ3分の1。ゲーム中で全部聞くのはかなり困難なので、できれば全部掲載して欲しかったところ。
    • 設定資料
      テルンとナハトの設定画、ダオスの秘奥義カットイン、レーヴァリア文字の設定、背景画ギャラリー、OPムービーの絵コンテなど。

全体として悪くはない出来だと思いますが、そろそろファンズバイブル自体ネタがマンネリ気味になっているのは否めないところ。
また通常の設定資料集と違って深い話(特にスタッフインタビューやスタッフによる解説)がないのは、ファミ通の本にしては残念。今作はファミ通の攻略本が存在せず、バンナムの攻略本もクオリティが低いため(今時「続きは実際にゲームをやって確認してね!」はないでしょ)ファンズバイブルへの期待は大きかったのですが、肩すかしな感じだったかも。


2015-01-01

【ゲームグッズ】STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム 公式資料集

2015年もよろしくお願い致します。昨年立てた目標を読み返していたら全然達成出来てなくてワロタ

さて、久々の「なんで今さらそのレビューを…」シリーズです。何でかというと大掃除していたら「読んだのでレビュー書く用」棚でほこりをかぶっているのを発見したから。なお購入したのは2013年5月である。

STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム 公式資料集

レーベル:アスキー・メディアワークス
価格:2160円

レビュー

2013年に発売された「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」の公式設定資料集です。「ラボメンの物語全11篇を読み解く一冊!」というアオリが帯には書かれています。
気になる内容は以下の通り。

  1. COUNTDOWN DRAMA
    ゲーム発売に先駆けて公式サイトで公開されたカウントダウンボイスをテキストに書き下ろしたもの。なつい。
    オープニングムービーのスクリーンショットも兼ねていて構成がおしゃれさんです。
  2. STORY
    11編に物語についてそれぞれ2ページを割き、その内容を説明しています(「三世因果の~」のみ4ページ)。これまでの公式設定資料集とは違い脚注などはないのですが、小さなフォントでぎっしりとあらすじが書かれているので、一読するだけでストーリーが十分思い返せます。ストーリー中に出てきた印象的なスチル絵もしっかり掲載されていて読みやすい。
  3. MAIL LIST
    作中に登場する全送受信メールのリスト。ただし受信日時、宛先、タイトルのみのリストで本文は記載されていないため、資料的価値は低い。
  4. TIPS LIST
    作中に登場するTIPS LISTのリスト。作中の説明をほぼそのまま掲載していると思われるのでこちらも資料的価値は低い。
  5. CHARACTER LIST
    立ち絵のある登場キャラクター全員の立ち絵及び表情差分を掲載。オカリンと紅莉栖の爬虫人間や鈴羽のシャ・ノワールなどのコスチュームも掲載。珍しいところでは4℃のサングラスを外した表情も…(どうでもいい
    最後に簡単なキャラクター相関図も。
  6. EVENT GRAPHICS
    スチル絵の一覧。掲載サイズはあまり大きくないが、細かい差分についても全て収録されているのは○。鈴羽のデート衣装こんなに可愛かったっけ。
  7. BACKGROUND GRAPHICS
    作中に登場した背景グラフィック(シュタゲ本編には登場しなかった、新規書き下ろしのもののみ)。
  8. WORLD DOCUMENT
    シュタゲ本編に関する基礎知識・基礎用語の解説。「タイムトラベル12番目の理論」「ダイバージェンス」「アトラクタフィールド」など。
    本編をプレイした人間にとって特に目新しい情報は無し。
  9. STORYLINE
    シュタゲ本編のあらすじ。あらすじと言っても4ページが割かれ、個別ルートについてもしっかり解説があるので本編を忘れていた人にはちょうど良い内容。当然ネタバレなので本編やってない人は読まない方が吉(そんな人がフェノグラムをプレイしているのかは疑問ですが
  10. CHARACTER PERSONAL DATA
    メインキャラクター(ラボメン8人+天王寺、綯、中鉢、4℃)のアトラクタフィールドα・βにおける基本データ。
    誕生日、年齢、身長、体重、血液型、スリーサイズ(綯のはないからな!)、趣味、嗜好など。
    4℃の本名が「鈴木功夫」になってますけど、これ初出どこでしたっけ?
  11. DIVERGENCE DIAGRAM
    シュタゲ本編、だーりん、フェノグラムに登場した世界線のダイアグラム。
    「三世因果のアブダクション」の世界線にアトラクタフィールドε、だーりん及び「雨鈴鈴曲のスクレイパー」「桃色幻都のシャ・ノワール」「絢爛仮想のファムファタール」の世界線にアトラクタフィールドδという名前が付けられているのは初出のはず。
  12. CREATOR INTERVIEW
    松原P、梶岡D、林シナリオ総監修の同時インタビュー。
  13. REPORT OF ANARYSIS
    シナリオの設定についての解説。松原P、梶岡D、林シナリオ総監修氏のコメントが掲載されており、内容はかなり深い。
    「走査線上のジキルで登場する萌郁はラウンダーか」「アルパカ司令のCVは誰か」「ダルの@ちゃんねるトリップの意味は」「昏睡励起のクァンタムで萌郁が最後に書いたFBへのDメールはどうなったのか」「ストーリータイトルに込められた意味は(これのみ編集部の独自考察)」など、興味深い話も多かったです。シュタゲ関係の公式資料集一番の楽しみ。
  14. Cast COMMENTARY
    主要キャストのコメント。「宮野×今井」「てらそま×山本」のほか、ラボメン6人の中の人の計8編。
    意外とみんなまじめに答えています。その中でも小林ゆうさんは本当きちんとしてるんですよね。お芝居始めるとあんなに破天荒なのに。

感想

公式資料集としては十分な出来だと思います。このエントリを書くために改めて読み返してみましたが、またプレイさせたくなる魅力がありますね。電子書籍版も出ているようなので、「資料集?デカくて場所とるからいやだ」な方も是非。

しかしやっぱりシュタゲは面白いです。新作小説の企画がぽしゃってしまったのは返す返すも残念ですが、また何かの形で復活してくれるのを楽しみにしたいと思います。


2014-09-08

【ゲームグッズ】ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式設定資料集 レビュー

PQの2周目を無事クリアしました!P3編はP4とくらべてちょっと暗めでしたけど、その分泣かせるエピソードもおおくておもしろかったなぁ。30時間ほどかかりましたが。

そして公式設定資料集をゲットしたのでそのレビューでも。

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式設定資料集

レーベル:ATLUS×ファミ通
価格:1900円

レビュー

  1. 公式イラスト集
    ファミ通や店舗特典などで使用されたイラストを大判で収録。見たことのないイラストも多い。
  2. キャラクター
    登場するキャラ25人それぞれについて、4ページ(NPCは2ページ)を割いて、SDイラスト、ラフ画、表情集、キャラクター関連キーワードなどを収録。他のキャラからの一口コメントもある。
    大体マリーのコメントが辛口一直線(「青シャツ、ださい」「赤ベスト、暑苦しい」「暑いのにニット帽とか、ヘン」など)キーワードは原作ネタなども拾っているので、P3やP4未プレイの人にもいかも(情報量は少ないけど)。
  3. クリエイション
    • アートワーク…ペルソナやシャドウのボス数体のラフ画・設定画やスタッフコメントなど。
    • ラビリンス…ヤソガミコウコウや迷宮の3Dモデル。いつも見ている景色も違う角度から見ると別の印象に。
    • サブペルソナ…全てのサブペルソナ(DLC含む)のステータスイラストとカットインイラスト。ほとんどのペルソナは両方とも同じ(光の当たり加減が違うだけ)だが、中には全く違うポーズのペルソナも。
    • スペシャルアート…キャラクターのSD化が完成するまでのラフ画など。キャラデザの副島氏のインタビューあり。
    • インタビュー…金田D、木戸シナリオライター、前田チーフデザイナーのロングインタビュー
  4. アニメーション
    オープニングや劇中などで流れるムービーのスクリーンショットや原画、絵コンテなど。ゲームにはムービーシアターがないのでこれはうれしい。P3、P4キャラが初登場する時のカッコイイポーズも完全収録。
  5. コラム
    • 7人のナビの特徴を教えてくれる「探索に彩りを!7人のナビボイス」
    • ごーこんきっさの最後に表示されるウェディングイラストを完全収録し、各キャラのリアクションも掲載した「赤い糸は誰の手に?運命の相手大公開」
    • P3編とP4編で対になっているイベントの概略を紹介する「そのとき、何hが!?迷宮イベントダイジェスト」
    • 稲羽郷土展第三夜で発生する、最も低いレベルのキャラがこぼす愚痴を紹介した「たまには活躍させて!最低レベルメンバーの苦悩」
    • 毎度おなじみ「ココロに響け!マリーのポエム」

という感じで、内容は充実していました。PQファンにはお勧めしたい一品です。携帯ゲーム機の資料集で280ページを越えているのは珍しいのではないでしょうか(ダンロンとかには負けますが…)スタッフインタビューもかなり突っ込んだ質問がされていて、読んでいて面白かったです。


2014-07-04

【ゲームグッズ】ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式パーフェクトガイド レビュー

ペルソナQの攻略本です、設定資料集発売決定の告知もありましたよ。

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式パーフェクトガイド

レーベル:ATLUS×ファミ通
価格:1600円

レビュー

  1. キャラクター
    メインキャラクター達のイラストと簡単な説明。
    補足的な情報は無く説明もかなり簡略、菜々子が含まれていないなどやや残念な出来。
  2. システム
    システム解説。最速攻略本よりもさらに細かく、マスクデータも含め充実。
    クリティカルの攻撃倍率(約1.38倍)、総攻撃の発生確率(ブースト3人で約4割、4人で約7割、5人で10割)、スキル「蛇ニラミ」は迷宮ナビ、戦闘ナビのどちらに習得させても効果がある、などの情報が役立ちました。欲しいと思っていたスキルカード抽出逆引きリストもありがたい。
  3. 迷宮攻略
    迷宮の仕掛けの解き方がメインだが、それとは別に強力なペルソナの合成方法とQRコードが掲載されている。
    おすすめペルソナは、攻略本にありがちな、ほどほどの強さのではなく、隠しボスをワンターンキル出来る、14連鎖をかませるなど本気すぎるラインナップ。ナビ用や補助用のペルソナ情報も充実している上に、QRコードを使えば即使用可能という手軽さもいい感じ。
    仕掛けについては最速本よりもかなり細かく手順が載っているので、わかりやすい。
  4. データ
    サブペルソナ、敵、スキル、アイテムのデータ。
    敵の属性防御耐性も10%刻みで数値化されているのでよい。ただしスキルの攻撃倍率や命中率などの細かいデータが無く、ゲーム上のテキストで手に入る以上の情報が無いのは×。ただ最速本にはなかった「継承可能かどうか」については掲載されている。
  5. 地図帳
    大きなマップと迷宮で発生するイベントに関する情報を3.とは別に掲載。
    分けたのはいい(仕掛けとイベントを同じページに載せると情報量が多すぎて読みづらい)のだが、なぜページをこんなに離したのかよくわからん。

という感じで、全体的には満足出来る内容でした(というより他に選択肢ないけど)。
…が、+αのおまけ要素がなかったのは残念。スタッフかキャストのインタビューor設定資料集orシナリオ解説があればもっと評価は上がったはず。


2014-06-17

【ゲームグッズ】ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式ガイド~ザ★前夜祭~ レビュー

PQの最速攻略本のレビューです。まさかのファミ通。なおコンプリートガイドは7/4発売予定です。

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式ガイド~ザ★前夜祭~

価格:1500円
レーベル:アトラス×ファミ通

レビュー

序章から3章までの攻略本です。薄いけど大きめのサイズなので読みやすくはありますね。

  1. キャラクターズ
    登場キャラクターほぼ全員の紹介。1キャラにつき2ページで、1ページはキャラクターイラストが一面にあしらわれ、もう1ページにはキャラとメインペルソナの簡単な紹介、キャラの名台詞や名場面のスクリーンショットなどが掲載されています。情報量はあまり多くないですけど、ページ構成にセンスを感じます。
  2. システム
    迷宮探索のポイントや、パーティの組み方、各キャラの基本的な戦闘性能など。
    「逃走成功確率は『速』依存」「戦闘勝利時のペルソナ出現確率は、ブースト人数*10+10%」「イケニエと成長対象のペルソナのアルカナをそろえるとEXPにボーナス」など結構知らなかった(かつ重要な)情報が多めです。
  3. ヒント アンド ティップス
    本体とも言える迷宮攻略関係のページ。マップはもちろん、シャドウの耐性や弱点、事前にしておこうべき準備やおすすめのメンバー構成、発生するイベントなど必要なデータは網羅されています。シャドウ関係の情報には時々誤植があるのは気になりますが…
    その他、校内探索の発生時期や依頼のデータなども掲載。
  4. データ
    Lv39までのサブペルソナ、その覚えるスキル、第3章までに入手出来る装備品やアイテムのデータ。あえて言うなら、サブペルソナデータのスキル欄は、情報支援系スキルとそれ以外で区別した表記にして欲しかったかも。
  5. その他
    探索用のスキルを詰め込んだサブペルソナ「フォルトゥナ」が入手出来るQRコード同封。ただし主人公のLvが27必要なのと、呼び出しに¥がかかるので注意。

というわけで、最速本としては非常に出来がよく、コンプリートガイドが出るまでのつなぎとしては十分信頼出来る内容でした。ナイスアトラス。
これでスタッフかキャストのインタビューが付いていれば本当に言うことなかったです。まぁそこまで求めるのは無理というものか。

 

PQですが、第3階層の探索に入り、あっさり全滅しました。ファントムメイジいろいろやばすぎ。
スキル承継ってなにを優先したらいいのかなぁ。幅広い属性に対応させると火力が下がるし、火力を優先すると弱点が突きにくいし…ガンガン弱点を突いてガンガン総攻撃してガンガン新しいペルソナを入手してキャラを鍛えた方がいいんだろうか。


2014-05-20

【ゲームグッズ】ワイルドアームズ2ndイグニッション コンプリートガイド レビュー

先日購入したWA2の攻略本を買ってきました。なお昔のゲームなので中古なのはしょうがない。

ワイルドアームズ2ndイグニッション コンプリートガイド

価格:1300円
レーベル:ファミ通の攻略本

レビュー

分厚いことで有名なWAシリーズの攻略本ですけど、その中では比較的薄めです(370ページ)。

攻略本がゲーム本体に気を遣っていた時代の本なので、

  • ダンジョン攻略は割と謎解きが重要になるが、謎解きについてのアドバイスはほとんどない
    言い訳:「自分の頭を使って謎を乗り越えてみぃ。その方が確実に味わい深いプレイを楽しめるぞ」
  • マップで入手出来るアイテムの一覧はあるが、そのマップのどこで入手出来るかの情報がない
    言い訳:「そのうちお主らは「トレジャーコール」(※隠されたアイテムを発見するスキル)を手に入れるはずだからのぅ」
  • イベントについてあえて詳細をぼかしているところがある
    言い訳:「『冷たい選択をすると、手に入らないものがある』ということだけは、注意しておく」

などなど。

といっても駄目な攻略本というわけではなく、

  • ダンジョン攻略のヒントは別のページにまとめて掲載してある(そこでも漠然としたヒントだけなので、自分で考えて謎を解く楽しみが残せる)
  • 個性的なモンスターの全てについてかなり大きめの3Dモデルが掲載されている
  • 各パーティキャラについての短編小説がある
  • スタッフインタビューがかなり充実
  • マリアベルたんのコラムがある

など、見るべきところも十分あります。他に選択肢がないというのもありますが、とりあえずWA2をプレイするなら持ってて損はないと思います。

WA3、4、Fの攻略本はアーメンガードネタがあるから読んでいるだけでもおもしろいんですけどね…


2014-05-05

【ゲームグッズ】魔界戦記ディスガイア10周年記念 メモリアルブック レビュー

なかなかおもしろい企画本でしたが、紙が分厚くて重い。

魔界戦記ディスガイア10周年記念 メモリアルブック

発行:SBクリエイティブ
価格:3200円

 レビュー

ディスガイア10周年を記念して、ディスガイアD2までの内容をまとめた企画本です。

  1. 栄光の軌跡
    シリーズをまとめた年表。ナンバリングタイトルはもちろんコラボ企画やスピンオフも網羅。
    作品ごとのポイントになるシステムなどのちょっとした解説も。
  2. アートギャラリー
    イラスト集。パッケージイラストから未収録のレアイラスト、大魔法のカットインイラストなどを大きめサイズで収録。
  3. ディスガイア キャラクター名鑑
    シリーズのメインキャラたちを紹介。パーティキャラ+α。
    大きめのイラスト、解説、設定画やラフ画、原田先生のコメントなど。各キャラ2ページ。
  4. WE LOVE オリジナルユニット!
    汎用人型ユニットの紹介。それぞれ2分の1~3分の1ページを割いて、シリーズごとのカットインや公式設定の変遷などを解説している。アーチャーだけ2ページとっているあたり分かっているなとしか。オリジナルユニットじゃないけどアサギさんも特集されてます。
  5. ディスガイア魔物名鑑
    こちらは汎用魔物ユニットの紹介。なぜかエトナとフロンの漫才が合間に挟まれている。
  6. We Love プリニー!
    シリーズマスコットであるプリニーの各種イラストの紹介。なんと6ページにわたって延々プリニーのカットが載っています。たしかに初代はちょっと不気味だったなぁ。
  7. 魔王様ランキング!
    シリーズに登場する「魔王」キャラのいろいろランキング。「不幸な魔王」「親バカ魔王」などの色物企画もあり。なお「プリニーが選ぶ上司にしたくない魔王ランキング」は安定のエトナ様ぶっちぎりでした。
  8. 魔界トラベルツアーで行くとっておきのアイテム界ツアーお出かけガイド
    アイテム界を紹介するガイドブックの体裁をした企画。意外とそれっぽい雰囲気出ています。
    近隣エリアのおすすめスポットとしてプリニー工場見学やゲヘナの海なども人気ですよ。
  9. なぜなにディスガイア!
    個人的に一番よかった企画。シリーズの謎に公式が(一応)回答します。
    「登場人物たちが食べ物の名前を叫びながらアタックする理由は?」「魔法の管理人はどういった存在?」など斜め方向からの質問がメインです。
  10. 魔界カルトクイズ100!
    シリーズに関する4択クイズ100問。初級編と上級編に分かれているが、かなりの難易度。
  11. スペシャルインタビュー
    • 「日本一ソフトウェア社長とフェリステラ社長による特別対談」
      サモンナイトを開発しているフェリステラ社長との対談。どちらの会社も岐阜にあるとのこと。15周年記念タイトルではサモンナイトとコラボしたいといううれしい話もありました。方向性が違うSRPGを世に放ってきた二社ですけど、これからもファンタジーSRPGファンとして楽しみにしています。
    • 「日本一ソフトウェア社長インタビュー」
      シリーズのコンセプトや、次回作「5」の話など。
    • 「原田たけひと氏インタビュー」
      シリーズのキャラデザ原田氏のインタビュー。プレネールさんが登場するようになったのは事後承諾だったとのこと。
    • 「制作スタッフインタビュー」
      ユニット編、システム編、技演出編、シナリオ編、次回予告編、音楽編の6部構成。
      ドット絵のこだわりや、派手な技演出の作り方、次回予告が生まれたきっかけなど興味深い話が満載でした。
  12. 暗黒井戸端会議
    かつてドリマガやゲーマガに掲載されていた、キャラの掛け合いによる作品紹介(本書書き下ろしも1編あり)。本編のやばいノリで話が進むので、読むだけでサブシナリオをプレイしているような気になれます。
  13. ダウンロードコンテンツのススメ
    「3」「2P」「4」「D2」などで登場したDLCの紹介。
  14. ディスガイアグッズコレクション
    これまで発売されたグッズほぼ全て網羅。小説版とかなつかしす。昔は買ってたんだけどなぁ。

感想

ファンブックとしては結構秀逸な出来でした。
こういう企画ものは、ものすごくまじめに作るかバカやるかのどちらかにすべきだと思うんですけど、これは(ディスガイア自体がバカゲーなので)後者で成功した例といっていいんじゃないかな。ユニットやキャラの紹介など他では見られない企画にページを十分に割いていて、呼んでるだけでおもしろかったです。
インタビューもどれも読み応えがありました。ちょっと文字が小さいのが玉に瑕ですが。

シリーズファンならきっと楽しめると思いますので、是非手に取ってみてください。


2013-11-12

【ゲームグッズ】テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック パーフェクトガイド レビュー

TOS:Uの攻略本を入手しました。なお現在プレイはラスボス戦直前ですが、2週目に入る前にグレード稼ぎや称号の回収やらを行っています。

テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック パーフェクトガイド

レーベル:ファミ通の攻略本
価格:1900円(税別)

レビュー

  • 全体について

全864ページ。当然過去最高だが、かなり紙が薄くなっているので、厚さ的にはTOAの攻略本(約630ページ)と5ミリ程度しか変わらない。指先の感触も悪くなく、安っぽさも感じさせない良い装丁。
TOSの攻略、TOS-Rの攻略の後に、おなじみ世界観設定、キャラ紹介、用語辞典などがある。

  • 良い点
    • 攻略マップが見やすい(ナムコ版は立体の繋がりが非常に分かりにくかった)。
    • ワールドマップが見やすい(ナムコ版は地図が小さいこともあって、フィールド上の宝箱などが探しにくかった)
    • サブイベントの発生時期が一覧出来る(ナムコ版はできない)。
    • 術の詠唱文、カットインイラスト、設定画などが充実。術技名にふりがなが振ってあるのもポイント。
  • がっかりな点
    • アイテムリストがアイテム図鑑と同じになっていないため見にくい。
    • 世界観解説が少ない(ファミ通の考察は毎回深いので楽しみなのです)。
    • トロフィーコンプリートのためのアドバイスがない。
    • スタッフインタビューや描き下ろし小説などのおまけがない。

まあTOS:Uの攻略本はこれ一択ですけど、特に問題なく使えそうです。

トロフィーコンプの情報は、こちらのサイトが参考になっています。

【PS3版】テイルズオブシンフォニア(TOS) トロフィーリスト&攻略メモ ダラダラGAME生活/ウェブリブログ


2013-10-21

【ゲームグッズ】テイルズ オブ シンフォニア 10周年記念公式ビジュアルファンブック シンフォニアノキセキ レビュー(タイトル長い…)

TOS:Uと同時発売されたビジュアルファンブックです。Vジャン編集部はほかにやることがあると思うんですけどねぇ。

テイルズ オブ シンフォニア 10周年記念公式ビジュアルファンブック
シンフォニアノキセキ

編集:Vジャンプ編集部
価格:1238円(税別)

レビュー

  1. 第1章 CHARACTER
    TOS/TOS-Rの主要登場人物についての紹介。
    • メインキャラ…各2~3ページ。名シーン、名セリフ、PS3版の秘奥義カットイン、コス称号、設定画など。名シーン、セリフの選出は納得のいくものが多い。
      中の人インタビューはごく簡単なものだが、小西氏、小野坂氏、下野氏、大塚芳忠氏についてはロングインタビューも掲載。
    • サブキャラ…五星刃、マーテル、ユアン、セレス、アビシオン、コリン、アリス、デクス、ブルート、アクア、ホークなどについては1ページ~1/4ページで名シーンなどを紹介。なぜか五星刃はマグニスさまに1ページ割り当たっている辺り笑える(残り4人は1/4ずつ)。
    • その他のキャラ…その他登場するサブキャラたちにも2~3行の解説あり。
  2. 第2章 STORY
    人物関係図、ストーリーダイジェスト、用語集など。
    ストーリーダイジェストは2作品に4ページずつなので、本当のダイジェスト。しかも肝心な部分を全てぼかしているためほとんど役に立たない感じ。用語集は普通。
  3. 第3章 MEDIA MIX
    アニメ、関連グッズ、関連イベント、主題歌を歌うmisonoのインタビュー。
    本当に紹介するだけ。
  4. 第4章 VISUAL WORKS
    キャラ、乗り物、マップなどの設定画。多分初出のものはない。イベントシーンの絵コンテくらいかな。
  5. その他
    描き下ろしポスター、吉積P×馬場P対談、実弥島・平松両シナリオライターへのインタビューなど。小西氏と下野氏のインタビューが動画で見られるプロダクトコードも付いています。

感想

完成度は低くないが、やはり中途半端な時期に中途半端な商品出しちゃったなぁという感じ。
発売直後というネタバレ厳禁な時期に資料集を出してどうする、という感じ。もう少し満を持して、きっちりしたものを作ってほしかったなぁ。
スタッフインタビューとかは新しい情報もあったりして結構面白かったです。
なお言うまでもなくネタバレ上等なので、未プレイの方はスルー推奨。