2012-08-16
久しぶりにこのサイトのデザインをいじってみました。個別記事の末尾に、関連エントリを自動で表示するようにしています。(どういう意味か分かりにくければ、↑にあるこの記事のタイトル(「YARPPをLinkWithin風にした上で、全ての記事にアイキャッチ画像を表示する」)をクリックして個別記事のページに飛び、末尾をご覧下さい。
やり方については、以下の記事を参考にさせてもらいました。
WordPressプラグイン「YARPP」と「Auto Post Thumbnail」を使用して関連記事を表示するのにようやく成功した | OZPAの表4
…が、この方法だとうちのサイトでは問題が。
うちのサイトは個別記事のサムネイル(正式名称は「アイキャッチ画像」)を表示しないデザインになっているので、僕もいちいち全ての記事についてサムネイルを設定することはしていません。上の方法を使うと、サムネイルを設定していない記事は、関連エントリに表示されなくなってしまいます。そこで、次のようにソースを修正してみました(ハイライト部分を追加)。
<?php if(have_posts()):?>
<p>こっちの記事も合わせてどうぞ</p>
<div class="related-post">
<?php while(have_posts()) : the_post(); ?>
<?php if(has_post_thumbnail()):?>
<div class="related-entry"><a href="<?php the_permalink() ?>"rel="bookmark"title="<?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_post_thumbnail("thumbnail"); ?><br clear="all"><?php the_title(); ?></a></div>
<?php else: ?>
<div class="related-entry"><a href="<?php the_permalink() ?>"rel="bookmark"title="<?php the_title_attribute(); ?>"><img src="[デフォルトで表示させる画像のパス]" width=150 height=150><br clear="all"><?php the_title(); ?></a></div>
<?php endif; ?>
<?php endwhile; ?>
</div>
<?php else: ?>
<p>関連記事はありません</p>
<?php endif; ?>
こうしておけば、サムネイルが設定されていない記事には、デフォルトで表示させる画像が一律に表示されるようになります。
ググってもこのことについて触れたサイトが見つからなかったので、備忘のために記事にしておきます。
2012-03-10
フリーの画像ビューワソフトの中でも、非常に軽快な動作で気に入っている「IrfanView」。対応しているフォーマットも多いですし、トリミング、テキストの合成、リサイズ、形式変換など簡易な画像加工ソフトとしての機能も持っていて、仕事にも役立っています。
ずいぶん長いこと4.1を使っていたのですが、いつの間にやら4.32までバージョンアップしているとのこと。早速公式サイトでダウンロードしてきました。
IrfanView – Official Homepage – one of the most popular viewers worldwide
※画面右にある「download」からダウンロードできます。
それでこちらのサイトを参考に日本語化パッチを当てたのですが…
窓の杜 – 【REVIEW】最新の「IrfanView」を日本語化できる「IrfanView Ver4.32 日本語モジュール」
なぜか上手く行きません。japanese.dllをLanguagesフォルダに入れても、「change language」のところに表示されないんですよね。デフォルトで入っているはずのドイツ語すら表示されません。とりあえず原因不明。
仕方がないので、以下の手順で解決しました。
-
IrfanViewフォルダにあるi_view32.iniをテキストエディタ(メモ帳とか)で開く
-
2、3行目を以下の通り変更する
DLL=ENGLISH
Lang=English
↓
DLL=JAPANESE
Lang=Japanese
-
8行目を以下の通り変更する
Unicode=1
↓
Unicode=0
-
保存して、IrfanViewを起動する
これで日本語化パッチが当たっているはずです。ついでにchange languageにも表示されるようになっているはず。原因はよく分からないのですが、うまくパッチを当てられない方はお試し下さい。
※3/13追記
面倒くさいことしなくても、i_view32.iniを削除してIrfanViewを再起動すれば大丈夫みたいです。ただ設定が全て吹っ飛んでしまうので、再設定が面倒な人は上の方法を使えばいいんじゃないでしょうか。
2012-03-07
このサイトは移転前にあったCOOL ONLINEのサービスが5月20日で終了するようです。旧サイトはすでに跡地になっていてこのサイトへのリンクを残しているだけなのですが、最近はそこからやって来られるお客様もいらっしゃらないようなので、とりあえず無事引越が終わったと考えてもいいかな。
こういうサービスが次々なくなっていくっていうのも、ブログが主流になったという時代の変化なんでしょうね…。かくいう僕も流されているわけですが。でも最近、TOK2(個人サイトが流行り始めた頃に、無料でホームページを開設するスペースを提供してくれるということで一世を風靡したサービス。無料の代わりにポップアップ広告が出るという今では考えられない仕様)に置いてあったBBS(サイトを最初に設置したのはOCNで、CGIを設置することが出来なかったため)が今でも存在しているということを知って驚愕。これいつ閉鎖するんだろ。仮に閉鎖のお知らせが発送されても、メアド変わってるから届かないはずだけど。
2012-03-01
仕事でPDFを扱うこともそこそこあるんですが、Acrobat Readerは機能があまり充実していないので、マーカー引いたり文字を書き込んだりできるソフトを探していました。あっさり見つかったのでご紹介を。
窓の杜 – PDF-XChange Viewer
有料版と無料版がありますが、無料版でも下線、ラインマーカー、文字入力、しおり、コメントなど十分な機能が使用できます。詳しい情報については
あたりが参考になりました。
先日友人の持っていたiPadを見せてもらったんですけど、ホント画面キレイで、紙以外信用しない僕ですら、電子書籍もちょっといいかも…と思うようになりました。毎週読んでいる雑誌も最近電子化されたしなぁ。
2012-01-09
ロジクール ゲーミング マウス G500を購入しました。マウスを買ったの生まれて初めてかも。
今使っているマウスはPC購入時の付属品なんですが、最近動きが鈍くなってきたので思い切って買い換えることに。ネット上でいろいろ評判を見て回った結果、Logicool Gaming Mouse G300に目を付けていたんですけど、今日PCショップをブラブラしていたらG500の実機を触ることが出来る場所があって、実際に触って気に入ったので衝動買いしました。
僕はPCではほとんどゲームはしない(これまでサクラ大戦とか変移空間のオクテットはしてますが)し、ましてFPSのような緻密な操作を要求されたり、MMORPGのように操作量が多かったりするゲームは一切プレイしないので、正直ゲーミングマウスはオーバースペックのような気もするんですけど、これはなかなか普段使いにもいい感じです。特徴としては、
- 10のボタンに好きな機能を割り当てられる
- ボタンの割り当てはアプリケーションごとに変更可能で、かつアプリが立ち上がるときに自動で切り替えることが可能。マクロ割り当てもOK
- 比較的大きめで、しっかり握るタイプの僕でも安心感がある
- サイドボタンが押しやすい
- ホイールが軽め。ちなみにカクカク回るタイプと引っかかりなく回るタイプを切り替え可能
- 有線+レーザーセンサー。動きに不満はない
- やや重い(重さはウエイトで調節出来るが、最軽にしてもまだ重め)
- 親指が当たる部分は表面がざらざらしている(個人的にはしっとりくるので嫌いではないが好みは別れそう)
といったところでしょうか。やっぱり手にしっかりと馴染む形のマウスはいいですね。
2012-01-05
1年前から、僕は自分の持っている「書籍」「CD」「DVD」「ゲーム」を、EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE様の「私本管理Plus」というソフトで一括管理するようにしています。商品のISBNを入力するだけで、自動的にネット上から詳細なデータを拾ってきてくれて、リスト化して管理してくれるソフトです。僕はこれに市販のバーコードリーダー(右図)を組み合わせて、買ってきたものを片っ端から私本管理に突っ込んでいます。
「私本管理GOOUT」というソフトと組み合わせれば、外出先でも自宅の在庫が確認出来るので、同じ商品を誤って購入することを回避出来ますし、またどこに本を保管したかも記録出来るので、あまり読まない本を段ボール詰めして押し入れにしまい込んでしまっても、読みたいときにすぐ探すことが可能です。そんなわけでもうこれなしでは生きていられないくらい重宝しています。
んでそのソフトを使って、去年1年間でどれくらいの商品を購入したかを振り返ってみました。
- 書籍…138冊
例年並です。「狼と香辛料」「電撃テンジカーズ」などお気に入りのシリーズが終了した年でもありました。古賀先生の新作楽しみなんだけどなぁ。
- CD…5枚
明らかに減少しました。近年音楽まったく聞かなくなったもんなぁ。今年購入したのは星界とテイルズのドラマCDだけでした。昨年末に発売されたGARNET CROWのアルバム「メモリーズ」は買いに行かねば。
- DVD…22点
例年よりやや少なめ。ほぼシュタゲとケロロ。来年はケロロのDVDシリーズも終わるから、ますます減りそうですな。
- ゲーム…6本
今年少ないなぁ。プレイ本数は割と例年通りでしたけど、やはりプレイ時間の減少が響いたようです。や、むしろいいことなのだが。
こうやって改めて数字で見るとなんだかなぁという感じ。実際はこれらの購入費用もすぐ分かるんですけど、けっこう衝撃的な数字だったのでそちらはスルーで。とはいえ購入したものはしっかり楽しむようにしているし、サイトでネタにもできているので、ただの無駄遣いじゃないんだよ!と自分に言い聞かせて今年も頑張ろうと思います(何を?
2012-01-04
長期休暇のお約束で、ウェブサイトを少々いじりました。備忘のために記録を残しておきます。
- サイドバーから「最近の投稿」をなくしました。
本文見れば最近10日分の投稿が表示されていて必要性が感じられなくなったので。
- サイドバーの最上部に、「検索フォーム」「その他のコンテンツ」を移動しました
最近テイルズのプレイ日記目当てのお客様が増えているように感じたので、思い切って最上部に移動しました。
「日記ログまとめ」も先日PHP化しています。
- タグクラウドのフォントサイズを下げました
タグの種類が増えて見づらくなってきたので。
タグクラウドを管理するのであれば、Configurable Tag Cloudが使いやすいと思います。こちらのサイトを参考にさせていただきました。
WordPressのタグクラウドを細かにカスタマイズできるプラグイン『Configurable Tag Cloud』|MONODEZ
- サイドバーの下部に、外部リンクを設置しました
旧リンクページは数年来更新をしていなかったので、閉鎖サイト等を整理し、新たなリンクを作りました。
- サイドバーの幅を変更しました
これまでのは幅が狭すぎて、カテゴリとかの表示が不格好だったので。
ちなみに僕が使用しているのは、小粋空間様の配布しておられるテーマを改造したものですが、幅を変更するときは、style.cssの以下の部分を変更する必要があります(オリジナルのテーマも同様)。
- form>#searchtext>width
- 2カラムリキッド(左サイドバー) >.layout-two-column-liquid-left .blog>margin-left
- リキッドレイアウト・サイドバー>.layout-two-column-liquid-left #links-left-box>width
- 各投稿の末尾に、タグを表示することにしました
「タグ: <?php the_tags(”, ‘,’); ?>」で設置出来ます(<>は半角にしてください)
2011-11-09
結局非正規のメモリを安く購入することが出来ました。散々もめたあの店は6000円超で入荷未定とかだったのに、改めて非正規品を探せば2000円で即日配達の店がありましたよ。
ということで、生まれて初めてのメモリ増設にチャレンジしてみました。FMVの場合は解説VTRも用意されているので、初めての方でも安心です。購入したのはJM800QLU-2Gというメモリです。メモリダイレクトというお店で購入したのですが、PCの型番を伝えると使えるメモリをすぐ教えてくれたので助かりました。
取り付け時の注意ですけど、思ったより押し込むのに力がいりました。最初は型番間違ってるんじゃないかと思ったくらいです。正規品と高さが違うし…ただ向きがあっているのなら、グッと押し込めば入るはずなので、メモリを折らないように頑張ってみてください。
これで2GBが4GBになったわけなんですが、正直再起動してもどこがどう変わったのやら…確かにメモリの表示は4GBになってますけど、変化は体感できず。これは失敗だったかな…と思ったのですが、再度再起動してみると…おぉぉ!全然違う!処理オチがひどかったPCゲーも、スリープから復帰する度に再読込に時間がかかるExcelも、かなりサクサク動きますよ。この快適さの対価が2000円は安い。
というわけで、同じPCを使っておられる方にはぜひこの感動を味わっていただきたいです。
そんなわけで、いまいちググっても情報が見つからなかった、CE/A509の非正規メモリの話でした。
2011-11-08
いろいろ電気屋で悩んだ挙句、SONY USB3.0対応 3.5インチ 据え置き型外付けハードディスク(2TB) HD-D2を購入してみました。正直1TBあればバックアップは十分出来るのですが、「大きいことはいいことだ」の精神で2TBのものを購入。
取り付けも簡単で、繋げるだけでばっちり認識してくれました。
ついでに便利なアプリも4つついてきます。
- Data Transfer Accelerator
データ転送を高速化してくれます。…が、FMV付属のバックアップアプリでは使用できないっぽい。
- Password Protection Manager
HDDをパスワードで保護してくれます。…が、HDDは持ち歩くことはないので不要。
- Backup Manager
PCからのバックアップを円滑に進められます。…なんで起動しないんだ!
10/9追記:重いだけでした。きちんと起動しました。
- FAT32 Formatter
FAT32フォーマットでHDDを初期化。今はいらない。
…ま、安かったからいいか。中国製なので爆発しないようにだけ祈っておきます。タイの洪水の影響でこれからHDDも根上がるようなのでご注意を。
2011-11-06
先日メモリを増設する話をしたんですけど、思い切ってネットで注文しました。それが先月23日。
最長で10営業日後に発送すると言う事だったんですけど、発注先からの連絡待ちということでその後音沙汰無し。そこが最安値だったので待っていたのですが、11月4日に別のネットショップでほぼ同額、在庫ありというところをAmazonで発見。どうしようか迷ったんですけど、結局前の注文をキャンセルして、そちらに乗り換えました。
ところが発注した途端、ショップからメールが。「お客様のご注文につきまして日々メーカーに納期の確認をさせていただいて おりますが、現状入荷予定は未定となっております。」
…(゚Д゚)ハァ?何言ってるの?「在庫あり」だったからこっちは前の注文キャンセルしてまで頼んだんだよ。それが今さら「入荷予定未定」ってなんなんだよ。
…ということをもう少し丁寧な(慇懃無礼とも言う)口調でメールしたのですが、結局「弊社の表記ミスにより、本来は受発注商品のところ「在庫あり」と表記されておりました。そのため、こちらの商品の納期は未だ未定となっております。」って返事が来ました。絶対に許さない、絶対にだ。
前のショップが今度6営業日で出荷に切り替わってるんだよな…果たして以前のショップに戻すべきか、それともこのまま待つべきか。ただこんな対応するショップで買うのはそれはそれで敗北のような気がする。このまま待っててもけっきょく入荷できずキャンセルになるかもしれないし。別の店さがした方がいいのかも。