2015-05-09
僕が蔵書管理に愛用しているソフト「私本管理Plus」のVer.5.3.5が公開中です。
詳細一覧から、個々の書籍の「保管場所」へダイレクトに飛べるようになりました。自炊した書籍などを私本管理で管理している場合、保管場所にファイルの場所を入力しておけば、電子書籍の疑似本棚として使えて便利なのではないかと思います。
電子書籍といえば、4月から銀魂を大人買いして読みふけっているのですが、やはり面白いですね…。ただ電子書籍版は筆者のコラムが省略されているのが残念なところです。かといって今さらコミックスを50冊置く場所はねーからなぁ。
時々ジャンプの読者層にはわからない下ネタが出てくるのはちょっとどうかと思うんですが、ギャグ漫画の体裁でここまで長期連載をしているのはすごいことだと思いますよ。いやまじで。
それはそうと、「だがしかし」の2巻はいつになったら電子化されるんだよ!1巻を電子書籍で買ったせいで、今さらコミックス購入する気になれないんだよ!
[関連記事]
【コミック】だがしかし ① レビュー | Y.A.S.
2015-01-25
今日は全然ネタを思いつかない…というわけでちょっと前のニュースを。
Kindle for PC日本語版が公開 ~Windowsタブレットでも数百万冊の読書が可能に – PC Watch
日本語になかなか対応しなかったKindle for PCがついに日本語版に対応したようですね。僕の持っているのはWindowsタブレットなので、うれしいお知らせです。僕はeBookJapan を利用していますが、まだまだAmazonにしかない電子書籍も多いですからね。もっともこうやっていろんなところで電子書籍を購入していくと管理が煩雑になるので、今後Amazonに完全に乗り換えるかどうかについては検討中。
あと最近買った電子書籍で面白かったもの。
様々な立場、年齢の主人公たちが自分の「終活」を通じて死と向き合っていくというオムニバス形式の4コマ漫画。もちろんテーマは重いんですけど、そこは小坂先生のテクで悲壮になりすぎずうまいこと漫画のネタとして昇華しています。
死ぬ前に部屋を綺麗に片付けておかないと、というのはこの手の話を読んだあとの鉄板の感想ですが、作者の「そんなことしたら覚悟の自殺と思われるかもしれない。だからそのままでいいのだ」という言葉を胸に抱いて生きて行こうと思います(体のいい言い訳
2015-01-12
GEBですが、ようやくRANK6をクリアしました。割とゆるめの難易度でしたが、最後の方は苦戦を強いられるミッションもあったなぁ。盾強化をサボっているせいか、終盤はガードしていてもどんどんHPが削られていく感じでした。これから大丈夫かなぁ…
さて、色々考えることがあって、Surface 3にプリインストールしてあるOneNote 2013 を、デスクトップPCの方にもインストールすることにしました。ところが何度繰り返しても
インストールできませんでした
申し訳ありません。Officeプログラムのインストール中に問題が発生しました。
という表示が出てインストールできません。アプリ版のOneNoteはインストールできたんですけど…
結局原因が分からなかったので、こちらの手順でOfficeをアンインストール&再インストールすることにしました。
Office 2013 または Office 365 をアンインストールする方法
こちらはうまくいき,OneNoteを再インストールしたところ、無事成功しました。再インストールについてですが、すくなくともExcelに関する
アドイン
背景やテーマ
リボンに表示するボタンのカスタマイズ
最近使ったブック
などの情報がそのまま維持されていたため、再インストール後すぐにこれまでの設定のまま使い始められたのは非常に助かりました。 アンインストールしてもしExcelすら再インストールできなかったら死ぬな…とびくびくしていたので本当よかったです。でも結局原因何だったんですかね。Office のマイアカウント情報確認しても、僕のOfficeと紐付けされてないんですよね…間違いなく紐付けして再インストールしたはずなのに。
2014-12-15
これまで10年以上にわたり愛用してきたブラウザunDonutシリーズ(現在使っているのはMTunDonut )ですが、このたびFirefoxに乗り換えることにしました。
最大の理由は、このブログを作っているWordpress+ATOK+IEコンポーネントブラウザの相性が悪すぎることです。日本語入力に非常にストレスがたまる仕様(Wordpressの自動保存機能が働くたびに入力中の文字が勝手に確定される、BackSpaceキーで文字を消すと、次の文字が必ず全角アルファベットで入力されるなど)になっており、最近は記事を書く時だけIMEに切り替えていました(このあたりの話はこちらに詳しかったです→Win8.1でのTinyMCE Advancedの動きが・・・ – プログラマのつれづれなるままに )
しかしやはりIME自体も使いにくかったので、思い切ってブラウザごと変えることにしました。unDonutは昔から他のブラウザには無い機能がいっぱいあるので愛用していたんですが、最近はその優位性も薄れてきてますからね…
さて、昔のunDonutはIEとブックマークが共通だったので、Firefoxの標準機能を使えば簡単にブックマークを引き継げたのですが、最近のunDonutは独自のブックマークを使っているので、その方法では引き継げません。そのデータはConfig/FavoriteBookmark.xmlなのですが、XMLファイルなのでそのままでは扱えません(多分)。
「Donutのオプション>メニュー>フォルダへリンクをエクスポート」から出力はできますが、この形式だとFirefoxでは読み込めません。
じゃあどうするかというと、
「Donutのオプション>メニュー>フォルダへリンクをエクスポート」で、適当なフォルダにブックマークをエクスポート
そのフォルダごと、IEのお気に入りフォルダ(Windows8なら「マイドキュメント>お気に入り」)にコピーする
Firefoxの標準機能で、IEのブックマークをFirefoxに移行する(全てのブックマークを表示(Ctrl+Shift+B)>履歴とブックマークの管理>インポートとバックアップ) 他のブラウザからブックマークと他のデータをインポートする | Firefox ヘルプ
Firefox側で、余分なブックマークを削除する
という方法で行けました。もし悩んでいる方はお試しあれ。
あ、Firefoxでうちのサイトを見る場合は、こちらのアドオンは必須ですよ。
HTML Ruby :: Add-ons for Firefox
星界のサイトはルビが無いと読みづらいですからね…
2014-11-28
僕が蔵書管理に愛用しているソフト「私本管理Plus」のVer.5.2.2が公開中です。
EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE
そういえば最近、バーコードを読み込むために使っていたスキャナーが壊れてしまった(赤い光は出るものの、バーコードを読み取れない)ので、急遽新しいものを購入しました。
これまで使っていた物(左)は、手元のスイッチを入れると赤い光が点灯状態になり、連続してバーコードを読み込むことができたんですが、新しく買ったもの(右)は一度バーコードを読み込むと自動的に消灯してしまうので、大量の本を読み込むのには向いていないかもしれません。それをのぞけば特に不満はないです。価格は3000円弱ですが、いちいちバーコードを打ち込むなんてやってられないので、その労力の省略が3000円だと思えば全然安いですよ。
2014-08-01
ボクはWindows8.1にATOK2014を入れて使ってます。スタイルはMS-IMEです。
日本語入力のオン/オフは[半角/全角]キーで切り替えているのですが、いつの頃からか、キーを押下してから日本語入力がオンになるまでのタイムラグが気になるようになりました。
たとえば、この記事のタイトルを入力しようとした場合、日本語入力をオフにした状態から
[A][T][O][K][半角/全角][d][e][,]の順にキーを押下するのですが、これを素早く入力すると「ATOKで、」ではなく「ATOKdえ、」となってしまいます。切り替えが間に合わず、dがそのまま出力されてしまったわけです。
一応解決策が見つかったので、備忘のために記録。
原因 :英語入力の際にATOK以外の言語システムが使用されており、日本語入力をオンにするたびにATOKをメモリにロードするためタイムラグが発生する
解決策 :英語入力の際にATOKを使用する
対策方法 :
コントロールパネル > 入力方法の変更 へアクセス
「日本語」のオプションで、入力方式をATOK2014にする。IMEがある場合は削除する。
前の画面に戻り、「日本語」を選択した状態で「上へ」を押下し、上へ持ってくる。
「English(United States)」を選択し、「削除」を押下して削除する。
ボクはこれでかなり症状が緩和されました。なぜかネットで探しても情報が見つからなかったので、同じお悩みをお持ちの方は試してみてください。 上に書いた原因もボクの推測に過ぎないので、この問題に詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
2014-07-23
今年に入ってデスクトップPCを買い換え、先日Surfaceも購入。どちらもOSはWin8.1ですから、うまく連携させたいというのが人情です。
作成したWordやExcelなどのファイルはOne Driveなどのクラウドサービスで簡単に同期出来るのですが、一つ気になるのがブラウザです。
最近のブラウザはブックマークや設定などを簡単に同期できるようになっていますけど、僕が愛用しているunDonut はそういう機能が付いてない…
参考1:デバイス間でタブを同期する – Chrome ヘルプ 参考2:Firefox Sync をセットアップするには | Mozilla サポート 参考3:Windows 統合 (Windows)
というわけでそろそろブラウザを乗り換えようかとも思ったんですが、別のクラウドサービスを利用すればいいことに気がつきました。Dropboxの共有フォルダにunDonutが入っているフォルダを丸ごと突っ込んでおけばOK。これでネットにつながる環境ならどこでも同じブラウザを使用出来るので(そもそもネットにつながらない環境ならブラウザの出番ないし)、ブックマークはもちろん、最近開いたページや検索履歴、Donutオプションなど全て流用出来るのでめちゃ便利です。
この運用法にはちょっと前に気づいていたんですけど、何となくクラウドにブラウザを置くと重くなりそうでいやだったんですよね…でもよく考えたらDropboxはクラウドに直接アクセスしているわけじゃなく、クラウド上のデータとローカルのデータを同期させているだけだと気づいたので実現出来ました。もちろん重くなったりすることもなく快適に使用出来ています。
こんな記事にするまでもなく当たり前のことなのかもしれませんが、自分的には大きな進歩だったのでメモしておきます。 なお64unDonutは32ビット版のOSでは作動しないので、32ビット版OSだけを使っている、もしくは64ビット版OSと併用しているという方は、通常のunDonutを使用した方がよいと思います。とりあえず僕もしばらくは64ビット版OSでunDonutを使用していましたが、別に問題ありませんでしたので…
2014-02-24
あいかわらず更新ネタがないので、PCを新しくしてからインストールしたアプリをいくつか紹介します。
6年前にPCを買い換えたときにもこのネタやったんですけど、結局途中やめに。今回もあまり期待せずに…
CLCL(公式:CLCL ) クリップボードの履歴をとってくれる常駐型ソフト。連続でコピーして連続でペーストするなどの作業が簡単にできます。よく使う定型文などを登録したり(ぼくはメアドや住所を登録しています。ホットキーにも対応しているので、ボタン一つで面倒なメアドの入力などを省略できます)、プラグインで機能拡張できたりも。動作も軽くて気に入っています。
パワースポイト(公式:パワースポイト ) 画面のどの部分からでも、色の情報を抜き出すことができるソフト。サイトの更新のときに、「あれ…この色何だったっけ…」ということがよくあるので、いちいちソースを眺めて特定する暇を省いてくれるこのソフトは重宝しています。
EDGE(公式:高機能ドット絵エディタ EDGE|TAKABO SOFT ) ドット絵作成用ソフト。ゲーム画面からキャプチャした画像をもとにドット絵を作るときに重宝しています(著作権的な都合からこれは公開できませんのであしからず…)5年以上前のソフトですけど、必要な機能は今でも十分満足のいくものです。
FastCopy(公式:FastCopy ) 高速ファイルコピー&削除用ソフト。今回の引っ越しの際にもお世話になりました。同じようなソフトはほかにも存在しますが、扱い方が直感的なので使いやすいです。差分コピーも簡単なので、定期バックアップにも使えそう。
Orchis(公式:小物創作所 ) ランチャ・ファイラ統合ツール。デスクトップの特定の場所をクリックするなどして呼び出し(呼び出し方法はほかにもいろいろある)、必要なファイルやソフトを一発で使用できる。個人的にはワンタッチでPCをスリープにできるので助かっています。
今日はこのあたりで。
2013-10-02
gooメールがサービスを停止するということで、今月からgooメールのデータをgmailに移動出来るようになっています。やり方の解説が公式サイトになかったので(それもどうかと思うが)備忘のためにメモ。
なお既にgmailのアカウントを持っていることが前提です。
gmailにログインし、「設定>アカウント>POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認」で「自分の POP3 メール アカウントを追加」を選択
gooメールのアドレスを記入して「次のステップ」
「ユーザー名」にgooメールのユーザー名(メアドの@より前の部分)、「パスワード」にgooメールのログインパスワード、「POPサーバー」をpop3.mail.goo.ne.jpを入力。 gooメールにメールを残すのであれば「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」にチェック(公式によると非推奨)、また「受信したメッセージにラベルを付ける」にチェックをしておくと、あとでgmailに来たメールなのか、gooメールに来たのがgmailに転送されたのかが分かります。 準備が出来たら「アカウントを追加」
これでgmailに、gooメールが新しいものから順に転送されてきます。僕のメールは5000通ほどでしたが、コピーをサーバーに残したせいか全部終わるのに6時間くらいかかっています。ブラウザを閉じても問題ないので、気長に待ちましょう。 メールが全部未読になってしまうのが鬱陶しければ、フィルタをかけて、gooメールから来たメールを全て既読メールにすればOK。
3/9追記:
こちらのサイトにも詳しい解説があります。
gooメールをgmailに移動(画像はヤフーです)※gooメール持って無いので※ – 検証
東方の迷宮2
14~16階層の探索が概ね終了し、現在ボス戦を連続して処理中。
「人の記した知識」 魔力上昇→エーテルフレアのコンボしか使わないが、超威力過ぎてほとんどのキャラは耐えられない。とはいえ相手にターンを回さず勝つのはほぼ無理。幸いステータス低下が効きやすいので、前半はチルノで敏捷を、うどんげや衣玖でその他のパラメータを下げる。ボスが魔力を上昇したら天子で強化を打ち消し、魔耐性とHPが高いキャラでエーテルフレアを耐える。耐えたらその隙に物理型の火力キャラを一気につっこんで押し切る、という形で、どうにか3回目のフレアが来る前に倒せました。敏捷-50%にするだけでだいぶ違うのでチルノ大活躍です。
「西行寺幽々子」 即死、事実上の連続攻撃、高火力を持つ強敵。メンバーは右のとおり。妹紅、小町、天子は即死・冥耐性を付けておけば開幕の全体即死攻撃を耐えられる(小傘は死ぬ。幽々子は恐怖が通るので一応入れておいたのだが…)。それを凌いだらうどんげ、早苗、萃香、文に交代。早苗は萃香にミラクルフルーツ、うどんげはデバフ、萃香は男投げ。文は萃香に道しるべ連打。萃香は10万くらいダメージが出るので運が良けれ4回ほどターンを回せれば勝てる。僕は失敗しましたが、勇儀とパルスィと小町でどうにか押し切りました。 なお恐怖が通るので久々にパルスィに御登場願いましたけど、恐怖を通しても嫉妬は耐性の関係でほぼ通りませんでした。葛籠の方がいいです。ちなみに残り2人になって敗北を覚悟した時に、見事当たりの葛籠を引き当ててボスにとどめを刺してくれたパルスィはやっぱり俺の嫁。
※画像はメニュー画面より引用
2013-06-10
自分も愛用している私本管理Plusさんですが、最近大きなバージョンアップがあったので、利用されている方は公式サイトを確認してみてください。見た目もスマートになっていて感動しました。
EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE
さて、私本管理Plusのデータを、外出先からスマートフォンで確認するための「私本管理GOOUT」というソフトがあります。もちろん自分も使っているんですが、ページの上部に「Content-type: text/html」が常に表示されていて非常に鬱陶しい状態でした。
どうもサーバー側の問題のようなのですが、解決方法が分かったので備忘のために残しておきます。
対処法ですが、CGIの430行目付近にある
print "Content-type: text/htmlnn";
の前の行に、
print "HTTP/1.1 200 OKn";
というコードを足すだけです(バックスラッシュは環境によっては円マークになっているかも知れません)。
多分このソフトに限らず汎用的に使えるテクニックのような気がするので、同じ症状が気になっている方は試してみてください。責任は負えませんが。