2025-02-22
久しぶりにサイトのPHPを8.2.22に上げたところ、これまで使用していたプラグイン「WP-RecentComments」がエラーを吐いて動かなくなってしまいました。このプラグイン、デザインも機能も非常に優れていたので愛用していたのですが、もう12年くらい更新されてなかったみたいです。これも時代か…
そこで、「Better Recent Comments」に変更しました。ただしこのプラグインは日本語化されておらず、見た目も変わってしまったので、多少いじって以前のデザインに近づけています。備忘のために変更点をメモしておきます。
変更前
「プラグインファイルエディター」 > 「Better Recent Comments」 > src > Util.php
32 | $format .= '{avatar} ' ; |
36 | $format .= sprintf( _x( '%1$s on %2$s' , 'recent comment' , 'better-recent-comments' ), '{author}' , '{post}' ); |
38 | $format .= '{author}' ; |
41 | $format .= ': “{comment}”' ; |
変更後
36・41行目を修正。
32 | $format .= '{avatar} ' ; |
36 | $format .= sprintf( _x( '<strong>%1$s</strong> : %2$s' , 'recent comment' , 'better-recent-comments' ), '{author}' , '{post}' ); |
38 | $format .= '{author}' ; |
41 | $format .= '<br />{comment}' ; |
2025-01-01
2025年になりました。今年もよろしくお願いします。
今年も例年通り、昨年1年間の総括をしたいと思います。
[関連記事]年間まとめ | Y.A.S.
このサイトについて


※数字は左からビジット数(実人数)、セッション数(アクセス数)、ページビュー数(閲覧されたページ数)、クリック数(外部リンクのクリック数)。
いつもアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます。一年で微妙にアクセス数が減ってますがやはりプレイ日記が少なかったからかな…TOARISEのDLC文字機を逸している感が否めませんし。来年は旬のゲームのプレイ日記やりたいですね。ただいまのところ予定はないのですが
2024年中に統計上アクセスが多かったページ(ホームページを除く)ですが、上から順に
でした。相変わらずニッチなゲームネタが受けているようです。でもサモンナイト関連のアクセスが好調なのは本当嬉しい。
2025年に特に楽しみにしているコンテンツ
今年の抱負
- テイフェス情報まとめの、2010年分を更新したい(3年前から言ってる)
- 「飛べ!イサミ」のレビューを開始したい
- 積んでいるアニメを一つでも減らしたい(特に黙示録の四騎士)
という感じでしょうか。
2024-08-29
最近ユニコーンオーバーロードとかステラアビスとか、ちょっと頑張って攻略に役立つ情報をまとめたのですが、独立した攻略サイトにするほどの情報量でもないな~と思い、過去の小規模な攻略情報と統合したまとめページを作りました。
思いつきで1時間ほどしかかけず作ったので、デザインはそのうちもう少し整えます。
2024-06-30
ポケモンSVランクバトル、お疲れさまでした。今期は終盤まで過去一手応えあったんですけど、結局最後は同じあたりに落ち着いてしまった。やはりこの辺が自分の限界なんですかね。明日まで潜る方、頑張って下さい。yukkun20は7、8月はお休み予定なので、その隙にTOARISEの更新進めますよ!
さて、yukkun20が紙の本などを管理するのに使っているソフト「私本管理」がバージョンアップしてます(5月に)。
気付くのが遅れてしまいました。
このソフトの入っているフォルダの作成日が2014年2月だったので、もう10年以上お世話になってるってことですね。こうやってウェブサービスが長期間更新されているのは本当にありがたいことです。
2024-05-01
うちのメインコンテンツである特設サイト「ナディアな人々」ですが、現在張り切ってリニューアル中です。先日Amazonの仕様が変わって商品写真を使えなくなってしまったので、新たな画像を用意しました。じゃーん。

結構似てない?このサブタイトル画面は著作物ではない(著作性がない)…はずなので安心です。
ちなみにこちらのエヴァンゲリオン風フォントジェネレーターで作成しました。ナディアがエヴァ風で良かったですね(逆だよ
このジェネレーターはHTMLタグが効くので、以下のようなテキストにすることで全話分サクサク作成が可能です。
1 | < div style = "font-size:90px;text-align:left;margin-left:50px;margin-top:-100px;" >第1回</ div >< div style = "margin-top:50px;" >エッフェル< ruby >塔< rt >とう</ rt ></ ruby >の< ruby >少女< rt >しょうじょ</ rt ></ ruby ></ div >< div style = "text-align:right;font-size:70px;margin-right:40px;margin-top:30px;" >「連続39回」</ div > |
その他の設定は以下の通り。
- 背景:黒
- 文字色:白
- フォント垂直比率:0.9
- フォントサイズ:120px
- 縦位置指定:中央
- 横位置指定:中央

こんな感じになっているので、是非ご覧下さい。番外編もそのうちリニューアルしますけど、あっちはあっちで別の問題があるので思案中。
2024-05-02追記:完成しました
2024-03-16
現在、LOOP8の攻略サイトを作ろうと思って、発生するイベントのデータを収集中です。こんな感じでまとめています。

NPCが12人いて、1人あたり60~70個ほどイベントがあるので結構大変です。1/3くらいは攻略本にイベント名と発生条件が掲載されているのですが、その他は掲載されていないので(なぜだ)、タイトルを適当に付けたり発生条件を試行錯誤して検証したりしてます。
このゲーム、確かに賛否両論なのは分かるんですが、yukkun20的には結構刺さっているので、もう少し広まってほしいんだよな。色々惜しいところもあるゲームなので、改良されたシステムを搭載した次回作に期待したいし。ということでまだまだ時間掛かりそうですが、今集めているデータも整理して、いつか公開する予定です。
2024-01-01
2024年になりました。今年もよろしくお願いします。年始から大変なことが起きてしまいましたね…
今年も例年通り、昨年1年間の総括をしたいと思います。
[関連記事]年間まとめ | Y.A.S.
このサイトについて


※数字は左からビジット数(実人数)、セッション数(アクセス数)、ページビュー数(閲覧されたページ数)、クリック数(外部リンクのクリック数)。
いつもアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます。昨年よりはアクセス数が微減ですがプレイ日記が少なかったからですかね(ゼノブレ3DLCのみ)。
2023年中に統計上アクセスが多かったページ(ホームページを除く)ですが、上から順に
でした。やっぱりネット上に情報が少ないゲームネタが受けるってことですね。か…。TOSはリマスター版が出たので納得。
2024年に特に楽しみにしているコンテンツ
今年の抱負
- テイフェス情報まとめの、2010年分を更新したい(去年も一昨年も言ってた)
- 榊ガンパレ年表は「新大陸編」を進めたい(去年も一昨年も言ってた)
という感じでしょうか。
2023-11-16
WordPressでは、ウェブサイトをモバイル端末に対応したレスポンシブデザインで表示させるプラグイン「WPtouch」が組み込まれています。しかし先日来、WPtouchのモバイルテーマのデザインが崩壊していることに気づきました。ご迷惑をおかけした皆様、申し訳ありません。

右が意図した表示/左が崩れた表示
原因が全然わからないし、ネット上にも情報が全然なくて対応ができず困っていたのですが、ようやく突き止めることができました。
WordPressのバージョンを6.4にすると、CSSがレンダリングされなくなるのが原因のようです。
上記サイトによると、Wordpressの次回のアップデートで改善されるようですが、それまでの暫定的な対応方法が記載されています。以下適当に翻訳&補足。
1.リンク先にアクセスし、右上の「Download ZIP」からZIPファイルをダウンロードする

2.Wordpressのダッシュボードにアクセスし、「プラグイン > 新規プラグインを追加 > プラグインのアップロード」から先ほどDLしたZIPファイルをアップロードし有効化する
3.「プラグイン > インストール済プラグイン」に「WP 6.4 Theme path fixer」というプラグインが表示されていればOK
そもそもWP6.3以下を使用中の場合は、次のバージョンが出るまでバージョンアップしないことが推奨されているようです。6.4にアップグレード済の場合のみこの対応が必要になるみたいですね。yukkun20もこれで問題が解決しましたのでお困りの方はどうぞ。
2023-10-14
yukkun20が蔵書管理に使用している「私本管理plus」の最新バージョンが公開されています。
先日yukkun20が以前紙で購入していたマンガの電子書籍がセールになったので、そちらを購入して紙の方は古本屋に売りました。10冊以上あったけど全部で100円くらいだった。…紙のコミックスは読み終わったら売れるから節約になるとか言いますけど、いろんなこと考えると電子書籍の方がセールもあるし結局節約になる気がします。まあサ終が恐ろしいので、本当に大事なものは紙でも買っておくべきだと思いますが。
2023-04-21
左メニューに表示されているタグクラウド(タグごとに、そのタグが付けられた投稿をまとめて閲覧できるページへのリンクを貼ったもの。これ→)ですが、先日までは「Configurable Tag Cloud」というプラグインを使用していました。
しかしいつの間にか(ここ数週間だと思うのですがしばらく気づかなかったので…)このプラグインではタグクラウドが表示されず、タグクラウドウィジェットも設置できなくなっていました。ネットで情報を収集したところ、PHPのバージョンによってそういう状況が起こるそうですが…
仕方ないので、Wordpressにデフォルトで搭載されているタグクラウドウィジェットを使用することにしました。ただしデザインがどうにも気になるので、タグが綺麗に並ぶようにCSSで調整することにしました。コードはこんな感じです。
3 | padding : 0px 2px 0px 2px ; |
11 | font-size : 11px !important ; |
13 | display : inline- block ; |
14 | padding : 2px 6px 0px 6px ; |
15 | margin : 3px 1px 0px 1px ; |
16 | border : 1px solid white ; |
17 | word-break: break- all ; |
25 | transition: all 0.6 s ease; |
しかしいつの間にか知らないCSSが増えていますね…。yukkun20がcssを真面目に学んだのはもう20年くらい前なので、最近はついていくのが大変です。
早!さすがです。しかもそのテンション…さては面白かったな。