2020-10-27
ケロロ軍曹 第298話が色々懐かしい というかこれオチが人を選びすぎるだろ…
「ケロロ軍曹」の最新話(第298話)が公開されていますね。
コミックウォーカーのケロロ軍曹最新話、更新です。扉絵からしてすでに懐かしい…
ケロロ軍曹 ComicWalker – 人気マンガが無料で読める! https://t.co/48h1XpMD8J #ComicWalker pic.twitter.com/JEikwIx8rX
— 【公式】ケロロ軍曹PR (@keroro_PR) October 26, 2020
最近の子供はカセットテープとか見たことないんでしょうね…。かくいう自分も最後に使ったのは10年くらい前でしょうか。ちなみにyukkun20が司法試験を受験する時に使っていた教材はカセットテープでしたね。今から思えば音声だけの教材で勉強とか正気の沙汰じゃないよ。
懐かしい。yukkun20も子供の頃何度かやらかしたことがあります。のでこのコマですぐオチが分かったんですけど…
多分若い人にはここまで読んでも意味が分からないのではないかと思います。昔PC(まだマイコンとか言われていた時代のことです。今から30年以上昔)では、カセットテープが外部記憶媒体として使われていた時代があったのですよ。今で言うUSBメモリみたいなものです。フロッピーディスクが使われるよりも前の時代です。しかし秋ママもこのことを知らなかったということは、いつの間にかyukkun20が秋ママの年齢を追い越している…!?(ショック)
ちなみにカセットテープは頭出しをする機能がないので、データをロードする時には頭からデータを検索するしかなく、そのためロードにものすごい時間がかかったのです。そうそう、PCにこういうカセットデッキを繋いで読み込ませてたんですよね。今でも結構鮮明に記憶していますよ。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…