2021-11-02
趣味関係の整理が一段落したので、今度はPC/ゲーム機回りの整備を進めようと思っています。PCの買い替えも検討中なのですが、今一番ほしいのはゲーム機用の曲面モニタです。ディスプレイが平面ではなく、水平方向にカーブを描いているモニタですね。先日電気屋で実物を色々見たのですが、同じ大きさのモニタと比べても、確かに没入感がありました。
世の中モニタは山ほどあるので、今後のために現時点での検討結果を残しておこうと思います。
要素 |
希望スペック |
理由 |
モニタサイズ |
32インチ前後 |
設置場所と画面までの距離を考えるとこの大きさが限界
現在は23.8インチ |
アスペクト比 |
16:9 |
PS5はこのアスペクト比にしか対応していないのでこれ一択 |
パネル種類 |
TN≒IPS>VA |
ゲーム使用を考えるとこの順位だが、あまりこだわらない
現在はIPS |
解像度 |
4K UHD |
FHDやQHDも検討出来るが、せっかくなのでここはこだわりたい |
HDR |
対応 |
欲を言えばDisplayHDRが望ましいが、最低でもHDR対応
現在は非対応 |
リフレッシュレート |
60Hz |
プレイするゲームの性質上これで十分 |
応答速度 |
こだわらない |
リフレッシュレート(1/60s)を下回っていれば問題なさそう |
入力端子 |
HDMI2.0*2 |
接続するゲーム機の都合上端子は2つほしい
4K/60Hzなら2.0以上は必須 |
音声出力 |
必要 |
VitaTVがBT出力に対応していないため |
VESAマウント |
要対応(75mm/100mm) |
設置場所の都合上、モニターアームが必要 |
重量 |
9kg以下 |
現在使用しているモニターアームの重量限界。これを超えると買い換えが必要 |
今のところ、この条件を全て満たしている商品は、MSIの「Optix MAG321CURVJP」かな。
パネルはVA、HDRはHDR Readyですが、残りの条件は全て満たしてます。便利なUSBハブもついてますし、価格も6万円前後とそこそこ安めなので、今のところはこれで決まりかな。
Dellの「S3221QS」も条件は満たしてますね。こっちはHDCP2.2とFreeSyncがあるので性能的には上まわってる気がしますが、HDRがどのレベルなのか情報が無い…(対応はしてるっぽい)Dellはドット抜け保証という利点もあります。
ただどちらにせよ今すぐほしい!というわけではないので(PS5も来ないし…)、セールになるか、もしくはこれよりさらに条件のいい製品が出るまで待とうと思います。MSIの方は10/29が発売1周年だったので、セールか後継機の発表かを期待してたんですけど、そんなことはなかった。
2021-11-01
少年ジャンプ+で連載中の「SPY×FAMILY」のアニメ化が決まりました!
yukkun20は絵柄が好みだったのに惹かれて読み始めた口ですが(yukkun20はこういう主線がはっきりしてペタッとしたイラストが好きです)、そのストーリー…というかギャグセンスに惚れ込み、今ではかなり好きな漫画の一つになっています。どれくらい好きかというとアーニャの缶バッジを買うくらいには。

ストーリーは、某国のスパイであるロイドと、殺し屋稼業を営むヨル、そして超能力者のアーニャが、自分の正体や能力を隠しながら、目的を果たすために家族として生活するというストーリーです。多大に秘密を抱えているロイドとヨル、超能力で心が読めるためその二人の秘密を知りながら、時に子供らしい天真爛漫さを見せるアーニャの掛け合いは本当面白いです。PVはなんかスパイものっぽいシリアスな感じになってますけど、これギャグマンガですからね。
2022年放送予定。アーニャ役誰かな。
2021-10-30
アライズクリアしました!プレイ日記は明日には更新出来ると思います。レビューはトロコンしてからなのでまだ先になると思いますが、個人的には満足のいくゲームでした。久々にハードでクリア出来てよかった(経験値2倍のDLCを使っていたことは内緒です)
それから「ダンジョンエンカウンターズ」始めました。
しかしなんですかねこのゲーム。ストーリーはないし、グラフィックは最小限だし、やることと言えばダンジョンのマス埋めと、単純なバトルしかない。仲間が戦闘不能になったら回復ポイントまで戻らないといけない、石化したらそのキャラを迷宮にいったん置いて(重すぎて運べないため)回復装置まで戻らないといけない、全滅したら死体回収に別のパーティを出さないといけない、色々面倒くさすぎる…なのに2日間でもう8時間潜ってしまった…これはあかんやつですよ。オートセーブなのもあってやめ時が全くわからん。前情報通り人を選ぶゲームですけど、選ばれた者にはめちゃくちゃはまると思います。DRPG好きならまじオススメ。
それはそうと、久々にサモンナイトU:Xの後日談が来ました!
待ってた待ってた。↑のツィートだけで誰の話かは分かると思いますが、そのほかレックス先生のへたれっぷり(笑)も拝めます。もう年貢の納め時じゃないんですかね…。ベルたんは普通の人間に戻ったんですから、きちんと大事にしてあげてくださいよ。
2021-10-29
ぼくらの久米田先生がサンデーに(17年ぶりに)帰ってきた!
1年ぶりくらいにサンデー立ち読みしたわ(ところで厚みが大分減ってますよね?)
今回は都会と田舎の対比で話を回すおつもりなのでしょうか。相変わらずの久米田節で安心しましたけど、ページ数が少なすぎんよ。そのあとに載ってる弟子(畑健二郎先生)の師匠いじりマンガの方が長げぇじゃん(笑)
「かくしごと」と同じ世界観っぽいので今後後藤先生とかの登場もあるかな?(ただそれだと六條先生のお相手が気になりますが…)楽しみに読ませてもらおうと思います。
2021-10-27
今冬開催のTOF2021で、シリーズ人気投票の結果発表が行われるそうです。通算で言うと4年ぶり9回目ですね。今年はクレストリアやアライズのキャラが新規参戦になります。
みんな…yukkun20が何が言いたいか分かってますよね。

アーチェさんよろしくお願いします!
今回は
-
キャラクター総合人気ランキング
-
マスコットキャラ部門
-
「ウィンターパーティ」の幹事を一緒にやりたいキャラクター部門
-
一緒に野営でキャンプ料理をつくりたいキャラクター部門
の4部門ですが、アーチェさんはマスコット部門以外の3部門にエントリしていますので皆様よろしくお願いします。ベスト10とかむちゃな夢は見ませんので、せめてランキングに名前が載るレベル(例年通りなら30位以上)でなんとかお願いします…最後にランクインしたの第3回なんだよ…。
なおyukkun20はマスコット部門はノルミンに、あとはアーチェさんに投票しています( ー`дー´)キリッ
え?「一緒に野営でキャンプ料理をつくりたいキャラクター部門」でアーチェさんはおかしくないかって?投票理由聞かれたので、「一緒にキャンプ場にハチャメチャを巻き起こしたいから」って書いておきましたw
2021-10-26
先日大きな電気屋に行く機会があって、ディスプレイを眺めてたんですけど、湾曲ディスプレイ(表面が平面ではなく曲がっているディスプレイ)に惚れてしまった…。ちょっと曲がっているだけなのに、確かに没入感があります。平面ディスプレイと比べると少し高めなのですが、yukkun20はFPSなど反応速度やリフレッシュレートを重視するゲームはプレイしないので、そっちの性能を落とす代わりに湾曲、あると思います。今使っているのは23.8インチの平面モニタなのですが、電気屋で見る限り、32インチくらいでも全然行ける気がするので、現在そのサイズで湾曲しているモニタを探し中。もしどこかでセールでもしていたら買うかも…
それはさておき、ようやく「黎の軌跡」の攻略本情報が出ましたね。
11/20発売です。電子版の情報はありますけど、いつものパターンだと同時発売かな。しかし3週間後は長いな。実は現在プレイしている「新釈 剣の街の異邦人」が今週中くらいには終わりそうなので、それが終わったらそろそろ…と思っていたところでした。でもやっぱり攻略本まで待とうかな…
それはそうと本書限定のジュディス専用衣装プロダクトコードがおまけで付くらしく、公式サイト↓でその衣装のスクショが公開されているのですが、これ結構なネタバレじゃないの…?いや、もともとバレバレだからネタバレとは違うのか?
2021-10-25
第6弾が配信されてますね。これで完結です。
今回もイベントシーンで流れるBGMですね。期待していた曲キター!
セットリストは以下の通り。
- I MISS YOU…(テイルズ オブ ファンタジア)
- リオンの最後(テイルズ オブ デスティニー)
- ETERNAL MIND(テイルズ オブ エターニア)
- Kyle – Belief(テイルズ オブ デスティニー2)
- A wood carving star(テイルズ オブ シンフォニア)
- Ancient Spirit(テイルズ オブ リバース)
- 蛍火(テイルズ オブ レジェンディア)
- 溢れる想い、再会(テイルズ オブ ジ アビス)
- 敵陣を前に The opponent’s side before(テイルズ オブ ザ テンペスト)
- Whisper of evil (邪悪なる囁き)(テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー)
- 我往くは蒼空の中(テイルズ オブ イノセンス)
- Eternal promise (永遠の約束)(テイルズ オブ シンフォニア-ラタトスクの騎士-)
- 満月と明星と~「鐘を鳴らして」より(テイルズ オブ ヴェスペリア)
- リチアの子守唄(テイルズ オブ ハーツ)
- Voyage (希望の船出) (テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2)
- テイルズ詠み会始(テイルズ オブ グレイセス)
- ジュードのテーマ ~決意~(テイルズ オブ エクシリア)
- 選択の証(テイルズ オブ エクシリア2)
- Journey’s End(テイルズ オブ ゼスティリア)
- Theme of Velvet(テイルズ オブ ベルセリア)
yukkun20としてはやはり7曲目の「蛍火」が最高です。これまでも何度も言ってますけど、yukku20はこの曲が狂おしいほど好きで(多分世の中にある曲の中で三指に入るレベル)、自分の葬式でも流してほしいと思っているくらいです(歌詞もそのシーンに合った曲なので)。でもボーカル曲だからもしかするとBGMからはハブられるかも…とちょっと心配していましたけど、よかったです。あとこれも何度も言ってますが、19曲目の「Journey’s End」も大好き。この曲は歌詞が好き。
2021-10-23
もう届いたわ。
ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー
価格:1,760円
レビュー

ナディアの卓上カレンダー(右)です。卓上カレンダーという名前ですが、上部の金具で壁掛けにも対応しています。

イラストは全部で12ヶ月+表紙の13枚ですね。しかしこうやって見ると、この作品季節感がないな…12月が防寒着なのはせめてもの気遣いでしょうか。

台紙になっている厚紙を折り曲げることで、卓上カレンダーにすることも可能です。かなり大きさがある(カレンダー部分は220*170くらい)のですが、壁に吊るには小さめなので、いい感じのポジションを探してあげたいですね。
ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー
価格:1,320円
レビュー

これがケースになります。エンスカイさんこのイラスト好きだな。中は紙製のトランプになっています。

一部の札は、ナディアらしいデザインになっています。ちなみにオリジナルのデザインになっているのは、この写真に写っている32枚だけです。
同じスートでも、アイコンがそれぞれ2種類(ハートは1種類ですが)用意されていて、なかなか面白いですね。この手のトランプで文字札にオリジナリティがあるものは珍しいような気がします(最近のはこうなのかも知れませんけど)。
ジョーカーがガーゴイルなのはいいですね。これでババ抜きしたら、引いた瞬間に顔に出す自信があるわ。
ファン的には結構満足の行く商品でした。ただ一言だけ言いたい。エレクトラさんの出番少なすぎじゃね!???
本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:211,094円
2021-10-21
いよいよ明後日はテイオケですね。yukkun20はオンライン配信で楽しむつもりですが、例によって急用が入ってしまい生配信は見られそうにないです。
今回は昨年の再演という形になっていますが、アライズの主題歌も追加されていますし、昨年楽しんだ方もぜひご視聴ください。
配信に先立ち、公演スタート前に流れる配信プログラムの演目が発表されています。
現在でも無料配信中ですが、テイラジの第4回(桜庭統氏ゲスト回)が放送されます。yukkun20は既に聴きましたけど、桜庭さんの曲作りのやり方とか、TOPのBGMを担当した時のこぼれ話とか、結構興味深い話が聞けるので、テイオケ前にチェックしておくと3倍楽しめると思います。
約10年前にBGMのピアノアレンジCDが出ましたけど、アレとはまた別なんでしょうか。ver.MVとなっていますが、MVが何なのか気になります。
- Tales of Awakuning Piano 試聴動画
先日紹介した、シリーズテーマのピアノアレンジCDのことですね。買うのを迷っているなら最後の一押しに。
これらの配信プログラムはアーカイブされないとのことなので、生配信をお聞き逃しなく…悔しい…
2021-10-20
「新釈・剣の街の異邦人」クリアしました。クリア後ダンジョンもあるのでまだプレイは続けますけど、なかなかヘビーなストーリーのゲームでした。公式では高難易度と言われていたのでかなりビビりながら進めました(難易度は3段階ですが真ん中でプレイ)。確かにエクスペリエンスのDRPGの中では難易度は高めでしたけど、適度な難易度だったと思います。
さて、今月もナディアの新しいグッズが出ますよ!
ナディアのトランプですね。エースと絵札にはナディアのイラストがあしらわれ、数字札のスートにも、ナディアと関連のあるアイコンがあしらわれているそうです。ハートはキング(ライオンの方ね)、スペードはネオ・アトランティスの仮面ですね。ダイヤとスペードは公開されてませんけど、ダイヤはどう考えてもBWだろうな。
こっちはカレンダーです。令和の時代にナディアカレンダーとは…。
使用するイラストは、放送当時に描かれた中から厳選し、13点を収録しました。
※上記リンク先より引用
ってありますけど、要するに新規イラストはないってことですね!?買うけど。
なかなか予約サイトに入れませんでしたがyukkun20も先ほど予約してきました。…