2022-10-26
荒川弘先生の農家コミック「百姓貴族」のアニメ化決まりましたーマジかよ(笑)
「百姓貴族」は、荒川先生が漫画家になる前に、実家の農家で体験した出来事を綴ったエッセイ漫画です。もちろん荒川先生らしいハイテンションなギャグ展開は健在で、全編ハガレン4コマみたいな空気になっています。
どんな漫画か気になる方は、公式サイトで試し読みしてみてください。
しかしあんな糞尿だらけの漫画、アニメ化して大丈夫なのだろうか…。そもそもタイトルが放送禁止用語だった気がする。
それはともかく荒川作品のアニメ化数半端ないな…。女性漫画家としては当面ナンバー2の座は安泰でしょうね(1位は高橋留美子先生だと思うけど)。
2022-10-25
ディズニー映画「ふしぎの国のアリス」のヒロイン・アリスがねんどろいど化されます!

※画像は上記公式サイトより引用
…いい!
yukkun20はディズニーヒロインの中では、リトル・マーメイドのアリエルが一番好きなのですが、その次に好きなのがアリスとヴァネロペ(シュガー・ラッシュ)ですね。アリエルのねんどろは持ってるので、ここはアリスも加入させてあげたいところ。しかしアリスを買うならヴァネロペもほしくなるな…3体あれば専用のお部屋を用意してもいい気がするし…
2022-10-24
「日ペンの美子ちゃん」のグッズがヴィレッジヴァンガードから発売されますよ。
今までほとんどグッズ化されてないような気がするのでこれはうれしいですね。アクスタ買おっかな。
yukkun20は美子ちゃんが好きなんだよなー。字がきれいな女性に悪い人はいない。というか作者の服部昇大先生が好きなのだ。どれくらい好きかというと、邦画なんか全く見ないのに、邦画をネタにした漫画「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん」を愛読しているくらいには好き。
2022-10-22
黎の軌跡Ⅱ、ようやく断章が終わりました。今回キャラに外道が多すぎませんかね…。yukkun20は外道は出てきてもいいけどきちんと責任取ってもらいたい派なのですが、このまま行くとまた放置されそうだな…。
さて、yukkun20が楽しみにしている「LOOP8」ですが、発売日が来年3/16に決まりましたね。予約も始まっています。
2ndトレーラーも来ました。

ケガイという謎の生命体により、人類の生存権が刻一刻と衰退しているという、ガンパレに似た世界設定。

主人公は中央の少年ニニ。それより手前のキツネっ子かわいすぎん!?

移動はメニュー式ですね。いいんだよこれで。最近何でも3Dにすればいいと思ってる人がいるからな。移動先に誰がいるかわからないのは意図的なものかな。

戦闘は3人パーティで、体力と気力のパラメータが見えますね。右上の「ククノチ」はこのケガイが取り憑いた宿主かな。

この「ミッチ」って子ですね。メガネ!三つ編み!

NPCたちはAIで、独自の思考パターンに向かって動いているとのこと。これもガンパレっぽいですね(ガンパレはカレル2というAIシステムが搭載されていました)。

相手の行動パターンをのぞいたり…

提案で人間関係を変化させたりも出来そうです。金の延べ棒とお弁当交換しよう(ガンパレネタ)。

戦闘ではレベルという概念はなく、仲間との人間関係が戦力につながるそうです。全滅したらループでやり直し、人間関係を改善すると強い敵にも勝てる…かも。

キャラグラもフィールドグラも好みのテイストですね。またBGMもいい感じですよ。これは買いだな…買いだけど、PS4版にするかNSW版にするかはちょっと悩むところ。あと店舗特典も、アクスタ4つが付くゲーマーズか、描き下ろし小説が付くローソンか迷うところ。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
- 2022/03 Relayer [PS5] 検討中
- 2022/07 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 2022/08 RPGタイム![PS4] 検討中
- 2022/09 The DioField Chronicle [PS5/NSW] 検討中
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2022/11 モノクロームメビウス [PS5] 予約済み
- 2022/11 ポケットモンスター スカーレット/バイオレット [NSW] 購入予定
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
- 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
- 2023/02 ライザのアトリエ3 [PS5] 購入予定
- 2023/03 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2022-10-21
先月抽選販売された、ポケモンSV仕様の新型スイッチ、抽選結果来ましたねー。

勝ったっ!
いやーまさか当選するとは。PS5を購入するのに1年以上またされたのが嘘のような当選でした。PS5はダメダメでしたけど、考えるとyukkun20って結構クジ運いいですよね。シュタゲ絵画にせよ、星界のサインカードにせよかなりの狭き門でしたし、テイフェスのチケットも取れなかったことないし。本当ありがたいことです。
早速スイッチも注文しておきました。これでバッテリー破裂におびえて旧型スイッチをプレイする日々もあと2週間で終わりです。購入したのは2017年6月だったから、5年強お世話になりました。新型も5年くらいは使えるかな?
11月中旬分の抽選は今受付中なので、興味のある方はぜひ。
2022-10-20
ケロロ軍曹のオンラインくじ、引いてきました!
当然10連です。なっちー来いなっちー来い…!

かぶりすぎだろ…だがまあアクリルキーホルダーとアクスタがなっちー絵だったからよしとしよう。どさくさでBCDEすっ飛ばしてA賞も当たってしまいましたが、Tシャツは部屋着としてなら使えるのでオッケー。
ところでミニ色紙ってどうすればいいのかなぁ。yukkun20もいくつか持っていますが、飾るにはちょっと地味だし、しまうにはかさばるのでちょっと持て余しています。もし何かいい活用法をご存じでしたら教えてください。
2022-10-18
「幻想少女大戦」、ようやく本編最終話をクリアしました。最終面2時間半もかかったんだよな…でもその長さにふさわしい大団円でした。仲間だけでも80人近くいるのに、きちんとみんなに見せ場が作られていてすごいゲームでしたね。さー外伝プレイしたら2周目いくぞー。
「グリムグリモア」もクリアしました。こちらもストーリーがよかったですね。オリジナル版のエンディングもあんな感じでしたっけ…なぜかオリジナル版のエンディングの記憶だけすっぽりないので、今回は新鮮な気持ちで終わりを迎えることが出来ました。さーエクストラステージプレイするぞー。
それはさておき、ポケモンSVの店舗特典が出そろいましたね。
今回もアートブック狙いで、ポケセンオンラインで購入予定です。もちろんダブルパックで。ぼっちだから図鑑完成するには両方買うしかないんだ…。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
- 2022/03 Relayer [PS5] 検討中
- 2022/07 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 2022/08 RPGタイム![PS4] 検討中
- 2022/09 The DioField Chronicle [PS5/NSW] 検討中
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2022/11 モノクロームメビウス [PS5] 予約済み
- 2022/11 ポケットモンスター スカーレット/バイオレット [NSW] 購入予定
- 2022 LOOP8 [NSW] 購入予定
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
- 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
- 2023/02 ライザのアトリエ3 [PS5] 購入予定
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2022-10-17
ちょっと前の話になりますが、Amazonプライムビデオに2002年のアニメ「あずまんが大王」が来ていますね。
女子高校生達の学校生活を描いた、日常4コマのはしりともいうべき作品ですね。アニメは作画も良く、声優陣も豪華で、今でも好きなアニメの一つです。dアニメでは以前から配信されているので、時々見返しています。金田朋子女史の破壊力に驚けばいいよ。\ヤマピカリャー!/
なおyukkun20はちよちゃんと榊さん派です。好きなエピソードはみんなで海に行く話(アニメだと14話)ですね。全員テンションが高い上に、にゃも先生の隠れた一面も見られますしね。あとはちよちゃんのお父さん関係の話は若本氏の怪しさ大爆発に翻弄される榊さんがいい感じですね。
コミックス手元に置いておきたいんだけど、電子書籍化されてないんだよね。アニメ化20周年でやってくれないだろうか。
2022-10-16
プレイ日記をつけているグリムグリモアOnceMoreですけど、やっぱりストーリーが面白いですね。シリアスなのであんまりツッコミを入れるところがなくて困るんですけど、やっぱりヴァニラウェアの作品は最高だぜ。
そんなグリムグリモアの開発裏話がファミ通.comに掲載されています。
神谷それを語るにはぶっちゃける必要があるのですが、このインタビューにGOを出してくれた日本一(ソフトウェア)さんは許可していただけたとみて、ぶっちゃけますね(笑)。プレイステーション2版の『グリムグリモア』は当時としても特殊な状況で開発していました。ヴァニラウェアと日本一さんがタッグを組んだのですが、開発費はすべてヴァニラウェアが持ち、日本一さんは販売と広報を担当するという座組で、『グリムグリモア』のIP(※)権利は、実質日本一さんのものでした。
※上記リンク先より引用(以下同じ)
日本一ェ…開発費を下請けに持たせた挙げ句IPを持っていくのはいくら何でも阿漕すぎるだろ…。というか神谷さんいきなりぶっちゃけすぎじゃないの!?
西村解像度に関しては、オリジナル版のちょうど2倍となっています。元素材はほとんど残っていましたが、弊社はとてもおおらかな管理体制なので、一部は完全に失われていました(笑)。
ヴァニラウェアェ…とはいえこれは分かる。管理をきちんとすること自体にコストがかかるので、忙しさに追われているとどうしてもな…
金山本作の目標のひとつに“RTS初心者のプレイヤーを、ゲーム性が損なわれないようにサポートする”というものがありました。先ほどお話ししたミッションや大魔法のほか、ゲーム内の攻略本にあたる“ストラテジーノート”なども追加しています。
使い魔の相性とか、やりながら覚えていくこともきちんと体系化されていつでも読めるようになっているのはいいですね。これまであまり使ったことのない使い魔の新しい利用方法とかも分かって、オリジナル版をプレイしている身としてもありがたかったです。
神谷『十三機兵防衛圏 プロローグ』で閲覧できる、謎の新作映像が少しだけありましたよね。現在もアレを鋭意開発中です。あの作品は僕がディレクターではないのですが、ヴァニラウェアの中では最大級の作品となりますので、ぜひご期待ください。
よかったー。あのソフトもめちゃくちゃ楽しみなんですよ。何年でも待ちます!
2022-10-14
昨日取り上げた黎の軌跡Ⅱのバグ、直ったみたいです。助かった…
さて、11/11からよみうりランドでテイルズオブとのコラボが始まります。
アーチェさんグッズキタ――(゚∀゚)――!!
- コースター(ドリンクメニューのおまけ。8種類ランダム)
- A4クリアファイルセット
- 缶バッジ(全10種/ブラインド)
- アクリルキーホルダー(全10種/ブラインド)
- マイクロファイバー
- アクリルスタンド(全10種/ブラインド)
の6つが出ます!ほかのキャラよりちょっと少ないけど、アーチェさんグッズが出るだけでうれしい…!
だけど通販はしないんだろうな…さすがにグッズのためだけによみうりランドに遊びに行くバイタリティはないかな。行ける方は楽しんできてくださいね。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…