2023-11-02
ランクバトルシーズン11お疲れさまでした。成績は振るいませんでしたが、いつも通り週末にパーティ構築記事上げようと思います。
それはさておき、DLC第2弾の配信が決まりましたね。
第1弾は新規ポケモンや既存ポケモンの参戦もさることながら、ストーリーの面白さも、新キャラオーガポンのかわいさもガチだったので、第2弾も期待しています。
2023-10-31
刻むなぁ。
先月公開された特報第1弾の末尾に、まどかの新規カットが追加されていますね。確かに1.1弾だわ。
このPVも2日間で既に40万再生越えてるんだよな。みんな楽しみにしているようで何より。
2023-10-30
ポケモンSVのランクバトルはとりあえず今日でおしまいですかね。今回は久しぶりに好きなポケモンを中心にパーティを組みました。勝率はあまり良くなかったですけど、割と満足です。来季もこのパーティで頑張りたいけどどうなる事やら。
さて、よい子の科学マンガ「Dr.STONE」ですが、なんと正統続編の掲載が決まりました!マジかよ。
伏線もきれいに回収されて大団円で終わったのに、この続編ってタイムマシン編くらいしか残ってないんじゃないの…?どうなるのかとっても楽しみです。
2023-10-29
以前から目を付けていたのですが、先日のAmazonプライムセールで大幅値引きしていたので購入。
AZUREST Gixie Clock
yukkun20が今でもほしいアイテムのひとつに、シュタゲの「ダイバージェンスメーター」があるんですけど、正規品は絶版でもう購入できないんですよね。そもそもニキシー管自体が貴重だし、電力も食うので、非正規品だとしてもオブジェとするにはなかなか…
ということで、LEDを利用したニキシー管っぽい外観の時計を購入しました。類似品はいろいろあるけど、ネットの評判見る限りこれが一番クオリティ高そうなので。

こんな感じのしっかりした箱に入って届きました。さっそく開封してみましょう。

中身はこんな感じで、チューブが6本、本体が1つ、それに電源ケーブルが付属しています。

チューブは6本同じ物で、チューブと本体にマグネットが付いているので、乗せるだけで完成です。USBケーブルで電源を取ります。

ということでこんな感じになりました。部屋の電気を消すとシュタゲっぽさがさらに出ます。ダイバージェンスメーターは7桁だけど、この世に類似商品で7桁のアイテムは見つからなかったのだ…

いくつかモードがあり、単色モードの他に、徐々に色が変わるモードや、↑の写真のように桁ごとに色が違うモードもあります。

また任意の数字を映し出す事もできます。しかも…
こんな感じで世界線変動率っぽく表示できるのも美味しいところです。
ちなみにこのアプリ、取扱説明書に日本語の説明がないので、ざっくり手順を記載しておきます。
- 本体の電源を入れる(ボタン3をクリック)。
- 自己テストモードが自動的に起動。000000がオレンジで点滅→オレンジで点灯→青で点灯で完了
- ボタン3をトリプルクリックし、Wi-Fi待機モードにする(000000が紫色で点滅)
- アプリをインストールしたスマホでWi-Fiを「GixieClock_XX」(XXは数字)に接続
- 自動でポップアップ画面が表示されるので、インターネットに接続されているWi-Fi(2.4Ghzのみ使用可能)を選択し、パスワードを入力
- アプリを立ち上げ、表示されている機器を選択
- 使用中に「再接続してください」というエラーが出た場合は、表示されている機器を選んでも解消しないことが多いので、手動で表示されている機器のIPアドレス(192.168.~)を入力すると改善するかも
ではよいシュタゲライフを(※公式グッズじゃないですからね)。
サイズが結構大きいので、事務所の執務室において仕事のテンション上げますかね。執務室には時計ないし。
2023-10-28
毎年アクスタと缶バッジでしたが今年はお金かかってますね。
去年も一昨年も買いましたけど一年って早いですね。
厚さ20mmのアクリルブロックということでかなり存在感ありそうです。お値段も6,930円となかなかですが、千佳ちゃんファンなので購入。え?Tシャツはちょっと許してください…
2023-10-25
今週末に都心方面の出張が入ってしまい、せっかくだから通り道にあるジブリパークにでも行ってみようかと思ったんですけど既にチケットが売り切れだった件について。まあ週末だからな…
それはさておき「天空の城ラピュタ」に登場するメカ「フラップター」の小さめフィギュアが発売決定です。

※画像は上記ポストより引用
これ全部そろえて飾るとかなり見栄えしそう。yukkun20のジブリフィギュア棚にナウシカのメーヴェと一緒に並べてあげたい。全5種でシークレットがあるそうですが、パズーが逆さ吊りになっているシーンと大胆予想。
2023-10-23
yukkun20に第3次声優ブームを巻き起こしてくれたアニラジ「さよなら絶望放送」が、ミクアニプラスでトークライブの形式で復活する事が決まりました!
パーソナリティだった神谷さんと新谷さん、ゲストにヒロイン?役で本放送時も大暴れしたあいぽん、構成Tと佐藤Dという名物スタッフもそろって名実共に完全復活ですね。
ネット配信も行われるようですが、これはかなり貴重な機会なので興味のある方はチケットの抽選に参加しましょう。
開催日時
2024年1月6日(土)
昼の部 OPEN 13:30/START 14:30
夜の部 OPEN 17:30/START 18:30
開催場所
東京都豊島区東池袋1-14-3 Mixalive TOKYO 6F Theater Mixa
yukkun20はまだこのお三方を生で拝見した事がないので、即応募しました。なんとか抽選に当たってほしいです。
2023-10-22
昨日開催された「TALES OF SYMPHONIA FESTIVAL ~20th Anniversary~」のBDが発売予定です。会場の音の響きが良すぎて、トーク少し聞き逃したところあるし、これは買いですかね。
価格は8,800円、発売日は2024/5/29です。
しかしこれで単独イベントが行われた作品は、PDESVGですかね。次はアビスかエクシリアかゼスティリアあたりでしょうか。
2023-10-19
軌跡シリーズの無口青髪枠、ティオ・プラトーのフィギュアが予約受付中です。
ティオのアンニュイな表情が出ていていい感じですね。でも美少女には笑顔でいてもらいたい…という方のために、コトブキヤオンラインで予約すれば微笑み顔が着いてきますよ。
yukkun20はエマの次くらいにデュバリィさんとティオたんとサラ先生が好きなのでフィギュアも興味あるんですけど、もう置き場所がないから今回は見送りかな…
2023-10-17
レインコード、第1章の謎迷宮まで来ました。第0章は犯人もトリックもほぼ分かった状態で謎迷宮に挑めたのですが、第1章はトリックは大体分かったものの犯人がよく分からないんだよなぁ。1人をのぞいて事件への関与が薄すぎる。謎迷宮の結果が楽しみです。
さて、ジブリ作品でも希有な悪役、ムスカ大佐の新作フィギュアが発売される事になりました。はいはいどうせプレミアムバンダイでしょ。
思いっきり公式じゃねーかw
しかもムスカの「3分間待ってやる」という散々こすられたネタを逆手にとった3分タイマーとは恐れ入りました。これでラーメン作りも楽々ですね。しかしどんぐり共和国は時々こういうの出してくるから侮れませんね。自宅近くにも店舗があるので結構頻繁に通っているのですが、そのたびに楽しませていただいています。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…