2011-09-01

今回は体験版ないのな

昨日の追記です。公式サイトでDLCの詳しい情報が公開されていますね。さらなるDLC商法が…

  1. たれ動物セット(100円)
    たれねこ、たれいぬ、たれうさぎのみみとしっぽで合計6種のアタッチメント。
  2. 主人公の剣セット(100円)
    ルークの剣、アスベルの剣、ユーリの剣(イラスト手前から)のアタッチメント3種。
    イラストが小さいのでハッキリしないが、おそらくそれぞれのキャラが公式イラストで装備している、カトラス、スチールソード、ニバンボシと思われる。

その他、基本アイテムセットやガルド、レベルなどがDLCに用意されることはいつもどおり。こういう本編中でも多少苦労すれば手に入れられるものをDLCで販売するのは全然気にならないんですけど、DLCじゃないと入手できないアイテムがこんなにあるっていうのはホント残念です。

まぁ文句言いながら結局買うからバンナムも反省しないんでしょうけどね…


2011-08-31

夏休みはこれに当てるしかないか

どうやらTOXのファミ通クロスレビューは10/10/9/10の39点だったようですね。まぁあのレビューがあまり当てにならないのは承知ですが、やっぱり期待してしまいます。

とはいうものの、相変わらずのDLC商法はいかがなものか…。今のところの情報をまとめると、

  1. 浜崎あゆみ(CD:1890円)
  2. STAR DRIVER 輝きのタクト(各500円*6)
  3. アイドルマスター2(各300円?*3)
  4. 水着(各300円?*6)
  5. 学園風(各300円*6)
  6. 歴代テイルズキャラ(各300円*6)

全部購入すると1万円超える件について。ソフト本体より高ぇーじゃねぇか。特に水着称号がDLCなのが気になる。本編の水着イベントはなくなってしまったのだろうか。
もちろん全部購入するつもりはさらさら無いんですけど、歴代テイルズキャラ称号は惹かれるものがあるな…。特にジュード×リオン、ミラ×ダオス、レイア×ファラは欲しい。あとローエン×バルバトスは完全にネタだろ。それからエリーゼ×ミントはなぜ…?どうせならメルディとかにすれば良かったのでは。

ところでそろそろアーチェさん衣装も出すべきだと思うんだ、うん。


2011-08-30

9/2にはダイジェスト映像第2弾が公開予定です

テイルズオブフェスティバル2011が4枚組のDVDになるそうですよ~

テイルズ チャンネル | テイルズ オブ フェスティバル 2011

発売日は12/9(金)!3ヶ月後か…今からwktkが止まりませんね。テイルズチャンネルによれば…

  • 希望小売価格:9,975円(税込)
  • 収録時間:約8時間(約480分)収録予定
  • スペック:リニアPCM(ステレオ)/16:9(スクイーズ)
  • 本編内容:2011年5月28日・29日にパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催されたRPG『テイルズ オブ』シリーズのファンイベント「テイルズ オブ フェスティバル 2011」の3公演(5月28日/29日昼/29日夜)の模様を収録
    声優陣のスペシャルスキット(朗読劇)、トークショー、テーマソングアーティストのライブを収録予定
    ※「テイルズ オブ フェスティバル 2011」の模様の一部が収録されています。
  • 特典内容:3公演の終演後出演者メッセージ、開演前カゲアナ・終演後カゲアナ、プロモーション映像を収録予定
  • 出演者:小野坂昌也、森永理科、緑川光、石田彰、福山潤、小西克幸、鈴村健一、白石涼子、鈴木千尋、ゆかな、丸山美紀、サエキトモ(彼女は当日体調を崩した木村亜希子さんの代役です)、下野紘、鳥海浩輔、竹本英史、櫻井孝宏、植田佳奈、代永翼、沢城みゆき、草尾毅、岩男潤子、他未定※敬称略・順不同

収録時間約8時間という超大作です。値段もその分お高めですが…これまでレポートしたとおり、今年のTOFもすばらしい出来だったので、ファンなら購入決定ですよね。僕の後ろ頭写ってるかな…
【参考】テイルズフェスティバル2011レポート

たぶん浜崎あゆみさんのコメントとかは権利関係でカットされるんだろうなぁ…と発売前から愚痴ってみる。

http://www.youtube.com/watch?v=vB4jh-mutCA&feature=player_embedded

 


2011-08-26

ラブラブ♥ナディア 月刊アニメスタイル第2号 感想


今日は言うまでもなく、月刊アニメスタイル第2号「[大特集]『ふしぎの海のナディア』!!だから、僕らはナディアが好き!」を取り上げようと思います。これに触れずして何のナディアサイトだ。ちなみにまたAmazonではプレミアが付いているので、購入を考えている人は要注意。一般書店には流通していませんが、TSUTAYAとかならあるかも。


さて、それではさっそく中身について見てみましょう。

表紙

本田雄氏(ナディアの作画監督)の書き下ろしイラスト。発売日前に公表されていた表紙とデザインが変わってますね。前のデザインはナディアが飛び跳ねているイラストでしたが、こうやって寝転んでいるイラストもいいですね。

巻頭特集「だから僕らはナディアが好き!」

タイトルページだけで2ページという気合の入れよう。「こぢんまりとした作品が増えた昨今だからこそ、作り手のエネルギーに満ちたこの作品を振り返りたい」と著者の記事に向ける意気込みが記されています。この人ロマンアルバムにも参加していた人なんだ…これは期待大だろ。

書き下ろしイラスト

高村和宏氏、吉成曜氏(2人ともガイナックスのアニメーター)の書き下ろしイラスト2点。水辺でキングと戯れるナディアのイラストと、第1回を彷彿とさせる賑やかなイラストの2つです。2ページ。

ナディアは本当に面白い!!

特集を担当した小黒祐一郎氏(この後のインタビューのインタビュアーも担当)が語るナディアの魅力。ナディアの魅力は、先が見えないストーリー構成、映像技術や宇宙や科学に対するロマン、比較的重いテーマなど、生真面目に作品を扱う一方で、パロディやお遊びなど作り手の若々しいエネルギーが炸裂しているところにある!という内容。激しく同意。2ページ。

全話解説(第1回~第22回)

全話の解説。解説と言ってもあらすじ中心ではなく、ストーリーはごく簡単になぞるだけで、筆者の見た各話の見どころや、その話の全体における位置づけなど、なかなかの独自視点で読んでいておもしろい。3ページ。

Document of BLUE WATER

主要スタッフ5人のインタビュー。庵野監督のインタビューがないのは残念。ここからスタッフリストまでは白黒ページ。

  • 鶴巻和哉氏(ナディアの作画監督・原画)

この後のインタビューにも言えるんですけど、このインタビュアー、そうとうマニアックです。手の描き方がイケてるとか。
内容は主に鶴巻氏から見た他のスタッフの様子。特に本田雄さんスゲー前田さんスゲー貞本さんスゲーっていう話。6ページ。

  • 摩砂雪氏(ナディアの絵コンテ他)

内容はナディアのパロディに対する姿勢。エレクトラさんの主砲のボタンの押し方は『惑星大戦争』の浅野ゆう子だ、とか、N-ノーチラス登場シーンはヤマトのパロディだけど、実はアニメだけじゃなくマンガからも演出を引っ張って来てるとか、いろいろ面白い話が聞けます。4ページ。

  • 貞本義行氏(ナディアのキャラデザ)

キャラデザ秘話など。『ラピュタ』に似ないように主人公をボンボンのお坊ちゃんにしたら、『魔女宅』のトンボに似ちゃったとか、なんでナディアはヘソを出しているのかとか、なんでサーカス衣装を着替えなかったのかとか。今やナディアの代名詞となっているヘソにこんな裏話があろうとは…6ページ。

  • 樋口真嗣氏(ナディアの島編監督)

島編の裏話。これまで散々語られている話ではあるものの、やっぱり当事者の話は重いなぁ。NHK様の脚本を孫請けのガイナが勝手に手直しして上げてたっていうのには吹いた。まさにアニメテロ。あと貴重な中の人たちの海水浴写真とか、島編のナレーターが井上喜久子さんに変わった理由とか。7ページ。

  • 前田真宏氏(ナディアの設定・絵コンテ)

ナディアの中に流れる庵野監督の影響力、みたいな話。6ページ。

スタッフリスト

そのまんま。ノーチラス号の機関長の声優が島香裕氏と特定されてますね。普段は『ノーチラス号の乗組員』みたいにひとくくりにされることが多いので。2ページ。

イラスト傑作選

ここからまたカラーページ。LD-BOX用に書き下ろされたイラスト(後にVHSのイラストにもなった)のうち、4点を掲載。1ページ。

全話解説(第23回~最終話)

先の続き。ネモの髪がいきなり伸びたのは中の人の影響。3ページ。

イラスト傑作選2

ナディアのテニスウェアイラスト(初出ではない)。1ページ。

『ナディア』企画の秘密

ナディアのごく初期の企画概要や当時のイメージボード。最初は宮﨑駿氏が参加していたが、当時の資料は残っていないとのこと。お持ちの方は編集部にご一報を。1ページ。

田中達之のイメージボード

制作前に作成されたイメージボード。主にノーチラス編と島編部分。ナディアと名の付く書籍のほとんどを持っている僕も見たことがない絵があったので、これって初出なんじゃないのかな…。3ページ。

イラスト傑作選3

南の島のナディアのイラスト(初出ではない)。1ページ。

ふしぎの海のナディア 思ひ出

 増尾昭一氏(ナディアのメカ作監等)のノーチラスかっこいいN-ノーチラスかっこいい、っていうイラストエッセイ。4ページ。

イラスト傑作選4

ナディアを実写ドラマと見立てた風のイラスト2枚(初出ではない)。1ページ。

ピンナップ

本田雄氏の書き下ろしナディアイラスト。少し成長したナディア、というイメージで、エキゾチックな感じのナディアが描かれてます。ぜひ実物を見て欲しい!

ねんどろいどぷち ナディア(キング付き)

ナディアのねんどろいどぷちですね。かわいい。数年前に出たカプセルトイのナディアより一回り大きく、飾っても存在感がありますね。

ということで、総ページ約60ページのまさに大特集でした。ナディアファンなら永久保存間違いなし。絶対買って損はありませんよ。


2011-08-25

あと2週間ですよ?予約済んだ?

シュタゲ3巻無事届きました~。ちょっと今日は視聴する暇がないので感想は後日。ノスタルジア・フィルムが助手だったとだけ言っておこう!…ダルメインだったので助手の顔はほとんど拝めないがな。あとナディアの発送通知も無事来た。

さて、TOXのムービーが今度は2つ公開されましたね。発売前最後かな?

今回はノームの造型が普通なのが意外。これまですっかりミラの影に隠れていたジュードにスポットが当たった良いPVですね!美味しいところはいつもどおりミラが持って行っちゃいましたけど。

ジュードの秘奥義がやっぱりの殺劇だとか、戦闘後の掛け合いに6人そろっているとか、いろいろ気になるところはありますけど、ホントエフェクトの美麗さは半端ないな…TOVも大概驚きましたけど、こちらの想像を易々と越える近年の技術進歩はどーなってるんだ。


2011-08-19

顔芸が見物ですね

お待たせいたしました。どうにか回復したみたいです。結局夏風邪だったのかなぁ。喉の痛みがなかなか引かずに大変でした。皆様も健康管理にはお気をつけください。

というわけでここしばらくはぐっすり眠っていたのであまりネタにすることもないんですけど、最近Androidマーケットで「逆転裁判 蘇る逆転」のアプリをDLしてきました。今無料で配信してるんですよね。カプコンすげー。ちなみにこんな仕事やってますけど一度もプレイしたことがなかったので、いい機会と思って始めてみました。

そんで今2話が終わったところです。とりあえずサイバンチョは現実にいたら殴られるレベル。まぁそれはさておき、思ったほどのトンデモ要素は排除されていて、なかなかよくできたゲームだなぁというのが正直なところです。もちろんエンターテイメント性の優先しているので本当の裁判とは似ても似つかないんですけど、そこがいい味出しているのでこれはこれでいいのではないかと。ただいくら裁判に勝つためとはいえ、主人公が2話からいきなり犯罪に手を染めているのはどうかと…。あと2話でいきなり所長が○○っていう展開は心底驚いた。


2011-08-07

BDもいいけど、DVDもね

BDも気になるところですが、ひとまず「ふしぎの海のナディアDVD-BOX」の特典を振り返ってみましょう。

  • 全11枚組(特典ディスク含む)
  • 貞本義行描き下ろしBOXアートの豪華BOX仕様
  • 映像特典にナディアおまけ劇場、番宣、ノンクレジットOP/ED、OP/EDカラオケ、その他プロモーション映像
  • 映像はLD用に35mm原版をネガテレシネしたものを最新デジタル技術で再現
  • ナディアイラスト集(公式イラストのほぼ全てを収録。66ページ)

おそらくこの辺りはBDもほとんど変わらないと思われます。そして、もちろん、特製ブックレットもついています。

特製ブックレットの内容について

  • 全100ページ。
  • ナディアin1990…ナディア放映当時の社会情勢(2ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るBefore…庵野監督放送開始直前インタビュー(3ページ)
  • 39エピソード紹介…各話のスタッフ、簡単なあらすじと見どころ(14ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るDirectly After…監督放映終了直後インタビュー(5ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るOne Year After…監督LD-BOXライナーノート寄稿(2ページ)
  • キャラクターファイル…メインキャラの紹介、設定画、作中カット数点(10ページ)
  • メカニカルファイル…主に登場メカニックの紹介。その他作画参考資料や修正原画集(26ページ)
  • ナディアスペクタクル…劇中名(迷?)シーンのカット(12ページ)
  • アーリィ・スケッチ…初期イメージボード(2ページ)
  • ナディア・リファレンス…ナディアに出て来たパロディの元ネタ集(7ページ)
  • 庵野監督、ナディアを語るNow…監督インタビュー(3ページ+α)
  • 樋口真嗣監督「南の島編」を語る…樋口監督の語る南の島編裏事情(1ページ)
  • 摩砂雪監督インタビュー…映像特典NADIA MECHANIC ANTHOLOGYの紹介(1ページ)
  • BONUS DISC 収録映像…映像特典の簡単な紹介(1ページ)
  • 一期一会のアニメ体験…アニメ文筆家氷川竜介の語るナディアのおもしろさ(4ページ)
  • OP/EDカット(3ページ)
  • 奥付(1ページ)

…まさかとは思うけど、これもそのまま(もしくは、庵野監督のインタビューのみ追加)とかじゃ無いだろうな…


2011-08-06

ナディアウェーブ、来るか!?

ナディアファンならこのネタを取り上げないわけにはいかないでしょう(いつもながらIvanさんの情報提供に感謝します。ドン!

ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】

というわけで、あの名作ふしぎの海のナディアがBDになって帰ってきたわけですよ。これは朗報ですね。これまで観たことがない人、価格分の価値は保証しますので、ぜひ一度ご覧下さい。定価は50000円ですけど、Amazonなら37000円ですし。37000か…ちょっと考えちゃうな。2万円台なら購入してもいいとは思うのですが、さすがにDVD持っている身としてはどうかなと。もし、オーディオコメンタリーが付くか、島編の作画が修正されるか、おまけ劇場が追加されるかするのなら、今年の旅行あきらめてでも即購入する。おそらく月刊アニメスタイル2号で追加情報が出ると思うので、それを待ちましょう。

各所の情報を総合すると、現在判明している仕様は以下の通りのようです。

  • 全7枚組(本編のみ。映像特典が別ディスクかは不明)
  • 全100ページ予定の豪華ブックレット封入
  • 貞本義行描き下ろしBOXアートの豪華BOX仕様
  • 映像はオリジナルの35ミリネガからのHDテレシネ
    一部オリジナルネガが現存しない箇所はSDマスターからのアップコンバート対応
  • 映像特典にナディアおまけ劇場他

2011-08-04

ROBOTICS;NOTES 情報解禁ッ!

Ivanさんからもご紹介いただきましたが、あのシュタインズ・ゲートに続く想定科学アドベンチャーシリーズ第3弾「ロボティクス・ノーツ」の情報がついに解禁されましたね。とりあえずティザームービー紹介しておきます。

公式サイト : ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】 | 科学アドベンチャーシリーズ第3弾

 とりあえずムービーはたぶんたくさんの人がいってるでしょうけど、エヴァっぽいですね。でもこういう巨大な構造物は男心をくすぐります。キャラデザも現代風のスッキリした感じで僕は好きです。ひとまず期待していいのかな。
とはいえ、ADVである以上最終的な評価を決めるのはシナリオだと思いますので、シュタゲに勝るとも劣らない超感動シナリオが準備されていることを願います。

某所では、声優のチョイスがすばらしいという声が多かったですね。申し訳ないことに僕は名前を知らない方々が多かったのですが(最近のアニメを見ていないので勘弁してください)、宮野氏ばりの熱演も楽しみにしていいのかな?

あとマルチプラットフォームであることが物議を醸しているようですけど、千倉さんの「Xboxを大事にしたい」という思いと、PSPシュタゲがあっさり10万本を突破したことを考えれば、これは当然の選択だと思いますし、ファンなら間口が広がったことを喜ぶべきだろ。どっちを買うかは初回特典で決めよう。


2011-07-29

絶対に許さない、絶対に…ってこれ前も言ったな

シュタインズ・ゲートのBD2巻がまだ届かないよー。

今回はお届け日が7/28-30になってたから、いくらなんでも今日中には発送通知が来るだろうと思っていたのに、まったく連絡ナッシング!本当に明日までに来るんだろうか。それにしてもノスタルジア・フィルムには今度こそ助手が写っているとうれしいなぁ。こんだけ待たせて背景画とかだったらこちとらどんな行動に出るかわかりませんぜゲヘヘ。

一緒に注文した仕事の本は届きました。8月に中小企業経営者向けの講演を頼まれているんですけど、そのネタ本です。僕は大抵講演を作る時には1冊の本をベースにするんですけど、その本もあまり一般向けの情報だと僕が話す意味ないし(それこそ「この本読んでください」で終わっちゃう)、かといってあまり専門的だと情報の取捨選択が難しくなるので、ネタ本の選択には気を遣います。近くに大きな本屋があると比較しながら選べるんですが、田舎だとネットに頼るしかないので、レビューを読んで良さそうなのを買ったのに、時々すごい地雷を引いたりします。そういう意味ではAmazonの中身が一部だけ読めるサービスはありがたいです。

 あと、一般向けの本は全く情報が不正確なこともあるので、要注意ですよ。特に法律とか判例の出典をきちんと示せてない本は要注意です。