2014-03-15
テイルズ オブ ゼスティリアの公式サイトが(ずいぶん前に)更新されています。
Tales of Zestiria テイルズ オブ ゼスティリア | バンダイナムコゲームス公式サイト
これまた新しい情報が満載です。
世界観
フィールドはさすがの美しさ。キャラクターの大きさが下がっているので、相対的に世界が広く感じますね。ちょっと古いソフトですが、ゼノブレイドみたいな印象を受けました。広くなると移動が大変になるので、その辺りは救済がほしいところ。TOXはちょっとうまくいってませんでしたからね。
その他、人間には感知できない神秘の種族「天族」や、天族と契約を交わしその器となって世界を救う「導師」、かつて人間と天族が交流していた理想世界があったと伝える「天遺見聞録」などのキーワードの解説もあります。
キャラクター
2014-03-14
ペルソナQの公式サイトで、ニンテンドー3DSLL同梱版と、パッケージビジュアルが公開されました。
気になる3DS版のデザインですけど…
表側はペルソナ全書をあしらったデザイン、
裏側はこんな感じにキャラクターがデザインされています。(画像は公式サイトより引用)
カラーはベルベットルームのイメージとのこと。やっぱりかっこいいなぁ。
価格は25380円。さすがにこのタイミングで2代目を買うほどのお金持ちではないのでスルーするつもりですけど、ペルソナ好きかつ3DSをもっておられない方は検討されてはいかがでしょうか。
2014-03-13
2012年にPS3とXbox 360で発売された『ROBOTICS;NOTES』が、新規要素と共にPS Vitaでリリースされることが決定しました。その名も『ROBOTICS;NOTES ELITE』です。Ivanさんいつもすいません。
公式サイトもオープンしていますね。

発売日は6/26。すでに新要素のいくつかが公開されています。
そのへんの情報はこちらに詳しいです。→『ロボティクス・ノーツ エリート』タイトルも新たに少年少女の夢が再起動 – ファミ通.com
- アニメーションの追加
テレビアニメの映像や、新規制作のアニメが追加されているようです。テレビアニメの素材を使うというのはいいアイデアだと思います。
- シナリオの再構成
- 3Dモデルの最適化
3Dモデルの表情やモーションが追加されたようです。
上のリンク先にはフラウの追加表情が公開されていますけど…これはだめなやつやで…
- 新機能の追加
ポケコンがタッチスクリーン対応になっているなど、PSVの特性を生かした新機能が搭載されるようです。
…PSVitaTVは!?
うーん、これがシュタゲだったら多分買っているでしょうけど、ロボノだからな…正直微妙。
ロボノの一番の問題点はシナリオ…というより主人公だと思うので、その辺が修正されないとつらいな。でもそれを修正しちゃうと多分ロボノではなくなってしまうだろうし…まぁ情報は今後も集めていこうと思いますが、購入するかどうかは未定です。
とはいえ、ゲーム自体は良策でしたので、ADVゲームが好きで、ロボノをまだプレイしたことがない方にはおすすめできます。フラウたんペロペロ
→プレイ当時のレビュー:Robotics;Notes 感想 | Y.A.S.
2014-03-12
あいかわらずゆるゆるプレイ中のTOS-Uですけど、ようやくロイドの最後の称号「時期尚早」が取れました。絶海牧場のロディルを、パーティ全員のレベル合計が148以下で倒すと取得できるんですけど、経験値1倍、序盤から必須先頭以外はすべてホーリィボトルで回避という方針でプレイしていたのに、かなりぎりぎりでした。狙っている方はお気をつけください。
そして、TOF2014の1日目チケット当選キタ━(゚∀゚)━!一応S席とA席の両方を申し込んでいたんですけど、S席の方で確保できました。これで2日ともチケットをゲットできたので、今年も存分に楽しませてもらおうと思います。
まだチケットを入手できていない方のために、次のチケット入手機会について。
チケットぴあプレリザーブ先行(S席/A席)
抽選申込受付期間:2014年3月15日(土)11時~3月19日(水)11時00分
抽選結果発表日:2014年3月20日(木)18時00分
取扱:チケットぴあ(携帯・PC共通)申し込み(http://pia.jp/t/tales/)
※テイルズ オブ フェスティバル 2014より引用
というわけで、今週の土曜からチケットぴあで予約が始まるようです。先着順ではありませんので、期限内に申し込んでくださいねー。
しかしこれまで3年間で7回応募して6回当選しているのですが、意外と競争率低いのでしょうか。
2014-03-09
再来週の連休に急遽東京に行かねばならなくなったのですが、連休初日ということもあってホテルが満室です。今日も一日ネットの海をさまよい、どうにかへんぴなところにあるホテルを押さえてはいるのですが…明日もキャンセルが出ることを期待してちょっと探してみようかなぁ。カプセルホテルは空いてましたが、僕やや閉所恐怖症気味なのであれはちょっと…なお今回は観光する暇がほとんどないので全くテンションが上がりません。しかも3/21って↓発売日の翌日じゃん…また感想書けないし…
それはさておき、「星界の断章3」の話題です。ようやくAmazonさんでも画像が公開され、大きな表紙イラストが閲覧できるようになりましたね。
予想通りの3人のイラストですね。ペネージュさんの頭環も翼のないタイプで安心いたしました。森岡先生、赤井先生、疑ってすいません。しかし毎朝髪を結うのにかなりの時間をかけるペネージュさんですが、訓練中でもサボっていないのはさすがです。
ノールさんは敬礼ポーズではありませんでしたね。ぼくの知る限りノールさんが表紙を飾ったのは、断章2とオーディオドラマCDブック、マスターガイドブック、戦旗DVD-BOXくらいだと思うんですけど、その中でもピカイチのかわいいイラストです。
ドゥサーニュ殿下は設定では濃紺の髪ということになっていますけど、アニメ版に準拠して比較的明るい紫色になっているようです。
しかしこうやって見ると星界軍は髪型に比較的寛容なんですねぇ。よく考えると、無重力下で長い髪を垂らしておくのは結構大変なんじゃないかと思うのですが…いや、経験ないんで単なる想像でしかありませんけど。
公式サイトでは、さらにあらすじが追加されています。
修技館はアーヴの初等学校にあたる。多くのアーヴは、軍士か交易者か、あるいは両方の人生を経験するのだが、いずれにせよ、修技館で学ぶ技術が必要になる。そこでは伝統的に、訓練生へ、とある行事が実施されていた。緊急事態への対応の差異を、皇族、貴族、士族の立場からそれぞれ描いた「野営」、そして「野営」の舞台となった惑星にまつわる、古き地上人とアーヴの関わりを語った、書き下ろし「来遊」等全7篇収録。
※公式サイトより引用
書き下ろしはクラベール・ソス(ラクファカールの有人惑星)に関する話かな…?でもあの惑星は一から作られた人工惑星なので、元々の住民はいないはず。「古き地上人」が何者か気になりますね。そして修技館は初等学校ではないと(以下略
2014-03-08
ペルソナQの公式サイトで、新しいキャラPVが公開されました。風花&りせちーのナビゲーターコンビですね。
P3Pはいよいよボスを全部倒して大団円…と思いきや新たな敵が!という非常に気になる展開です。
P3のナビゲーター枠、山岸風花さんです。ちなみに××料理人枠でもある。
現在女性主人公でプレイ中なので、料理クラブで楽しく活動しています。割と主張が激しくないキャラなのですが、ナビゲーションボイスを聞く機会が多いので印象は強い方です。早く男性主人公でプレイしてカップルエンディング見たい。
ムービーだと、本編よりも明るい感じになっています(本編もこれからそうなるのかもしれませんが…)これまで通りナビをするほかに、仲間の体力を回復させたりといったサポートもしてくれるようですね。りせナビと自由に切り替えられるようになっているのでしょうか…?
CVは能登麻美子さん。この方のおっとりボイスは本当の意味で癒やし系ですね。ケロロ軍曹のアンゴル・モア役で聞いて以来、ファンです。ただTOHのパライバ様役はちょっとミスキャストだったような。
こちらはP4のナビゲーター、りせちーこと久慈川りせ。
大人気のアイドルでありながら、その立ち位置に悩んでいる…という割とわかりやすいキャラなんですけど、キャラクターエピソードはうまく転がしていて、ウザイ子にならないように演出されているのが分かりました。料理はやっぱり壊滅的だけどな!
CVは釘宮理恵さん。ツインテールですけどツンデレキャラではないです。この方も代表作が非常に多いですけど、一番印象に残っているのはニニンがシノブ伝の雅かなぁ。ハガレンのアルフォンス役はすごく意外な配役でしたけどはまり役でしたね。TOS-Rのマルタ役みたいに、感情をガンガン押し出していく役も好きです。
※画像はいずれも上記公式サイトより引用
BDFtSは80時間くらいで、ついにクリアしました!隠しボスも倒しましたし(さすがに強くて、初回は全滅しました)、次回予告ムービーも楽しみました。これは次回作ブレイブリーセカンドにも期待せざるを得ませんね。
近いうちにレビューのエントリをアップする予定です。
2014-03-07
さりげなく刊行日が3/19から3/20に変更されている「星界の断章3」ですが、ついに表紙イラストが発表されましたね。
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:検索結果一覧

しかし原寸がこの大きさ。ほんまハヤカワさんは焦らしプレイの天才やで!
と愚痴っていても仕方がないので、画像を拡大して分析。

軍衣姿の人物が3人ですね。中央に青髪ロングの女性、右に青髪ショートの女性、左に紫髪の男性?が見えます。
右の女性はどう見てもノールさんですね(意表を突いてコンサ(ノールの遺伝子提供者)という可能性もなきにしもあらずですが)。
中央の女性は髪の結い方からしておそらくペネージュ閣下。ということは左奥はドゥサーニュ殿下ということでよさそうです。要するに断章『野営』の主人公3人そろい踏みということですね。マントを着けていない閣下は初めてなので楽しみです。
でも何となく頭環が双翼頭環に見えるんだよなぁ…(『野営』の時点では修技生なので、頭環には翼はないはず)。たぶん見間違いだとは思うのですが。
ノールさんは敬礼しているのでしょうか。こっちもあまりイメージがないポーズなので期待大。
Amazonでの予約も始まっていますので、田舎に住んでいる方はご注文を。
2014-03-06
タイトルのまんまなんですけど、唐突にナディアの新しいグッズが登場です。やっぱり根強い人気があるんだなぁ。
Ivanさん、情報ありがとうございます!
カプセルおみくじ【ナディア編】
全5種類のナディアフィギュアがガチャに登場。1回300円。
写真左から順に
- 水着ナディア…第12回でナディアが着ていたワンピースタイプの水着。1話しか登場しないうえに普段着より露出が少ない水着姿をここに持ってくるとは予想外。着替え中にジャンにのぞかれたことを忘れてはいけない。付属チャームはブルーウォーター。
- サーカス衣装ナディア…第1回以降ほとんどの回で着ていたナディアの代表的な衣装。サーカスの衣装だということは覚えておいででしょうか。付属チャームはキング。
- ワンピースナディア…第26回から第30回までナディアが着ていたワンピース。なんとナディアの自作。ちなみに素肌の上に直接着ています。付属チャームは貝殻。これ第26回でテンションの上がったナディアが海の波の音を聞いていた貝殻ですよね(なお聞いていた場所は海岸なので、波の音が聞こえるのは当たり前)
- 外出着ナディア…第1回でナディアが着ていたえんじ色のワンピースと帽子。これも1話しか登場せず。この服結構好きなんですけどねぇ。付属チャームはエッフェル塔。
- 捕らわれナディア…第1回でグラタンに捕まった状態を再現したナディア。付属チャームはグラタン(マジックハンドモード)。艦内着とかラバースーツとかほかにも衣装はあるのにあえてこのチョイス。第1回信者でもいるのか。
ということみたいですね。BOXは30個入り9000円。さすがにBOXで買うほど剛の者ではないですが、一応全種類コンプ目指してガチャろうと思います。
4/20発売予定。
ふしぎの海のナディア PMフィギュア
こちらはUFOキャッチャーのプライズで登場したナディアのフィギュア。
先日の東京出張でポスターを発見し、SEGA系のお店をいくつか回ってようやく取扱店を見つけました(池袋にある東急ハンズの向かい)。飾ってある見本もなかなかに造形がよく、これは是非ともほしい。
早速お札を小銭に替えてひたすらがんばったのですが、3000円を溶かしただけの徒労に終わりました…見事ゲットしてここで自慢したかったのに!
帰宅してネットで調べてみると、Amazonで1000円で普通に売ってたよ!絶望した!(もちろん即購入しました)
2014-02-27
よっしゃー!TOF2013、2日目公演のプレミアムシート当選通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!あとは1日目公演のチケット押さえるだけだぜ。
さてそれはさておき。
昨日お伝えしたペルソナQの公式サイトの更新で、「クマ徹底解説!5分でわかるペルソナQ」が公開されていますね。
非常にまとまっていて見やすいので、『「5分で分かるペルソナQ」が1分で分かるエントリ』を作ってみました。
主人公は3主人公(通称:キタロー)と4主人公(通称:番長)から選択可能。
3主人公の場合は台風で中止になった文化祭の翌日(2009年9月20日)から…
4主人公の場合は文化祭当日(2011年10月29日か30日)からスタート。
どっちのルートでも異世界に迷い込んでオリキャラたちと出会い、迷宮を探索してシャドウと戦っていく。
シャドウの造形はやっぱりきもい。
P3・P4のキャラ混合でのパーティ編成ももちろんOK。
パーティ人数は5人ということで世界樹の迷宮に準拠してるっぽい。
6月5日発売予定。
2014-02-26
ペルソナQの公式サイトが更新されました。先日予約が始まったことをお伝えしましたが、通販を取り扱っている店舗が紹介されています。
→ペルソナQ 最新情報―予約開始・限定版詳細等 | Y.A.S.
yukkun20が調べた限り、店舗別の予約特典がつくのは以下の3店舗のみでした。
- Amazon


店舗特典:オリジナル壁紙(データ)
価格:7538円(税別。以下同じ)(通常版:6300円)
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス ファミ通DXパック(特典付き)|エビテン
店舗特典:①アニメスタッフ描き下ろしB2タペストリー②アトラス描き下ろしA3クリアポスター③ビジュアルクリアファイル5種セット④オリジナルマグカップ⑤グラフィグ 玲
価格:10590円(通常版:取扱なし)
ニンテンドー3DS/3DS LL ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 3DS|TVゲームのソフマップ[sofmap]
店舗特典:現在企画中
価格:7329円(通常版:取扱なし)
通常版の単純な価格でいうと、ここが一番安かったです。
ノジマオンライン:【3DS】 ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス :Nojima Online
今のところぐっとくるものはないので、Amazonで通常版購入かな。
個人的にはこちらのグッズがめっちゃほしいです。ただこの手の自己満足グッズに3kはちょっとな…
※画像は画像のリンク先より引用
なかなか予約サイトに入れませんでしたがyukkun20も先ほど予約してきました。…