2014-11-07

ウェブコミック「星界の紋章」が久々の更新です

すいません。本日は本当に忙しいのでこれだけ。

COMICメテオさんで久々に「星界の紋章」が更新されています。4か月と前回更新からかなり間が空きましたが、ストーリー的にも序盤の山場だけあって非常に面白くできています。ぜひご覧ください。感想も近いうちに書きます。

星界の紋章 | 日本最大級の無料Webコミック[COMICメテオ]


2014-11-06

レーヴ ユナイティア 最新情報―DLC

「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。ここまでDLCされるとかえって気持ちいい…わけないだろ!

TOWRU

続きを読む(ネタバレ注意) »


2014-11-05

パッチを当てるとコスチュームチェンジできるよ!(宣伝

シュタゲ×日本IBMの「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」のEPISODE Ⅲが来ました。ちょっと間が空いたけどよかった。Ivanさん、情報ありがとうございます。

Steins;Gate Sponsored by IBM 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング

sgcc3-01

綯「オカリンおじさんもダルおじさんも、いつも同じ服着ていて不潔です」

大人の事情だからいきなりのメタネタは許してあげて!一応コインランドリーには行っているようだし。

sgcc3-02

ダル「夏なのにいつもストッキングはいてムレムレの牧瀬氏に言われたくないっつーの」

超正論。ところでストッキングって蒸れるんですか?はいたことがないのでよくわからない。 

sgcc3-04

困った時のうーぱ頼み。…ってでけぇ!うーぱが考えるむさい男二人の最適コーディネイトとは…

sgcc3-05 sgcc3-06

sgcc3-07

こ れ は ひ ど い 。

紅莉栖「もしかして、私が知らない予想外の趣味を持っているのかしら」

ってどんな趣味を持っていたらこんなチョイスになるのか。

sgcc3-08 sgcc3-09

sgcc3-10

なんというイケメンオカリン。モデルか!いや、むしろ宮野真守なのか!

なお助手はキュン死しました。

sgcc3-11

結局ダルは着ぐるみに。ムレムレって言われたこと気にしてたんだな…助手よ。

sgcc3-12

そしてオカリンは無難にスーツ。似合わねー!そして何か一味足りない…と思った紅莉栖が最後にプラスしたものは!?

sgcc3-13

結局二人のイチャイチャを見せつけられただけのダルが一言。

ダル「なんぞこの茶番」

いよいよ次回で最終回。今回はテンポもよく、助手のかわいさも堪能できたので満足です。しかしまゆしぃがはぶられっぱなしなのがちょっと気になる。最終話で大逆転あるか?


2014-11-04

とりあえずいろいろ気持ち悪いので映像化は勘弁してください

今更ながら、森岡先生の最新作「突変」を読み始めました。読み始めたのですが、半分ほど読んだところで中断。分厚すぎて隙間時間に読むのは無理があったよ…

まだ中盤なので感想は今度にしますけど、今回は森岡節は抑え目なように感じました。とはいえストーリーライン自体は異世界放り出されモノというよくあるやつなのですが、見知らぬ世界に放り出された一般の人が、どういうことを考えてどういう問題意識を持ち、どうやって組織を構成してどうやって問題に対処していくのか、というところをリアルに描いているので文句なしに面白いです。そういうリアルなところが原因なのか、なぜか芝村氏の「この空のまもり」をちょっと思い出してしまいました。(→【小説】この空のまもり レビュー | Y.A.S.

どうせこれから大どんでん返しも待っているのでしょうし、期待してじっくり読んでいきたいと思います。

そういえば森岡先生と言えば、日本SF作家クラブの第22代事務局長に就任されたようです。おめでとうございます。(ソース:日本SF作家クラブについて – SFWJ)お体に気を付けて頑張ってください。…ということをここで言っても詮無いことはわかってます。

 


2014-11-03

ガンパレード・マーチ 2K 未来へ② 11/8発売予定

ガンパレード・マーチ 2K 未来への2ヶ月ぶりの新刊(2巻)が11/8発売予定です。当初は11/10予定だったのですが、少し早まったようですね。

表紙イラストは狩谷、加藤、遠坂です。1巻のイラストとつながっているのかとも思いましたが、そうではなさそう。
また狩谷の肩にかかっている布は小隊旗じゃないかと思うんですけど、微妙にデザインが違うような気もしますし、気になります。

ストーリーなどについては特に情報を見つけられませんでした。全何巻なのかも不明。最終シリーズなので全員が表紙に登場するとして、現時点で7/22名。ということで全6巻と予想。

また、BOOK☆WALKER様で、11/13にガンパレ関係書籍が電子書籍で配信予定です。今のところ配信が予定されているのは(価格はいずれも税別)、

  • ガンパレード・マーチ(電撃コミックス版)…ファンの自分でもちょっと擁護が難しいコミカライズ版。興味があれば。全3冊で1750円。
  • ガンパレード・マーチ(電撃ゲーム文庫版)…いわゆる榊ガンパレ。全41冊。広崎先生が書いた「高機動幻想ガンパレード・マーチ」、榊先生が書いた「ガンパレード・オーケストラ」シリーズと「未来へ」シリーズは含まず、榊先生が書いていない「アナザー・プリンセス」は含む。24340円。
  • ファンブック…榊ガンパレ第2期までのファンブック。全1冊で2000円。
  • アナザー・プリンセス(電撃コミックス版)…久々の新作。全4冊で2280円。

となっています。読んでいない方はこの機会にいかがでしょうか。さすがに量が多いので強くはお勧めしませんが…

それはそうと、電子書籍が全文検索できればいいと思うんですけど、それって技術的に難しいんでしょうか。それができるようになれば、星界シリーズも購入したいし、事典の更新も捗ると思うんだけどなぁ。


2014-11-02

TOZ 最新情報―なんかもういろいろ

TOS-Rはようやく終わりが見えてきました。見えているだけで実際に到達するにはあと2~3週間はかかりそう。
TOWRUは普通にテルン編から初めて今5章。もともとスマホゲーだったからかストーリーがものすごく単純で先を見たいというモチベーションが維持できない。システムはまあまあ。
シャリーのアトリエは8章。ようやくウィルベルさんが秘奥義を覚えてくれて一安心。しかしこの章から急激に難易度が上がるので、次元爆弾くらいはきちんと潜力を考えておいたほうがいいかも。
空の軌跡は2章中盤。町の人のセリフがメインストーリーのフラグを立てるごとに変化するので、そのたびに聞いて回っていたらまったく本編が進まぬ。だがそれも楽しい。

本日はTOZ情報です。

TOZ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2014-11-01

サモンナイトメモリーズ 最新情報

サモンナイトシリーズの最新作「サモンナイトメモリーズ」の最新情報が来ました。といっても新キャラの紹介だけですけど。

banner_sn_memories_off

※画像はリンク先より引用

 

  • キャラクター

SN3/4ではリファインされなかった1キャラもついに美麗なドット絵化ですよ。例によって赤字が新規参戦キャラね。

  • SN1
    • トウヤ
    • アヤ
  • SN2
    • トリス
    • ハサハ
    • ネスティ
    • メイメイ
  • SN3
    • レックス
    • アティ
    • ベルフラウ
    • ソノラ
    • クノン
    • アズリア
    • イスラ
  • SN4
    • ライ
  • SN5
    • フォルス
    • アルカ
    • カゲロウ
    • スピネル
    • ペリエ
    • イェンファ
    • ルエリィ

歴代キャラ以外の新規キャラも登場する模様。

まだ事前登録間に合いますよ!


2014-10-31

TOZ仕様のPS3連射コンが発売予定

ゲームの周辺機器開発でおなじみのHORIから、テイルズ オブ ゼスティリアの世界観をイメージした、PlayStation 3対応パッド型コントローラが発売予定です。

「テイルズ オブ ゼスティリア」仕様のPS3用ゲームパッドがHORIから登場 – 4Gamer.net

柄はこんな感じ。

tozcon ジーク・ジオン!(違う

2015/1/22発売予定で、価格は4298円。TOZと同時発売のようです。連射機能/連射ホールド機能も付いている、いわゆる連射コントローラーです。

これ買ってもいいかもなぁ。今使っている連射コントローラーのボタンが若干ゆるゆるになってきているので、買い替えを検討していたところだったんですよね。テイルズみたいなボタンを酷使するゲームに耐えられるか不安だったので、このチャンスに買い替えておくのもいいかもしれません。

以前にもこのブログで取り上げたことがあったかもしれませんが、僕が最初に購入したHORIの連射コントローラーが使い過ぎで壊れてしまったとき、HORIに修理を依頼したら(アフターサービス期間は過ぎていたので有償)、「大事に使ってくれてありがとう」と新しい後継機と無償で交換してくれたことがあり、それ以来HORIの製品を愛用させていただいています。ありがとうHORI。

※画像は上記リンク先より引用


2014-10-30

レーヴ ユナイティア 最新情報―DLC

 「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。またDLC商法じゃないだろうな…

シャリーのアトリエは現在8章。急に敵の強さが上がったため、アトリエにこもって強力な爆弾の開発にいそしんでいます。このゲームは防御を捨ててでも火力を追求すべきですので。

TOWRU

続きを読む(ネタバレ注意) »


2014-10-29

[まとめ]Nintendo 3DSで取得した画像の利用と著作権について

先日任天堂に送ったメールの回答が来ました。さすが任天堂というべきか、非常に明快ですっきりした回答が来ましたので、後学のためにまとめておこうと思います。

なお、以降の文章のうち、四角の枠内に記載されているのは、任天堂からの回答の引用で、それ以外は個人的な考察を含んでいるので、そのつもりでお読みください。あと一応言っておきますが、ここに記載されている内容を信じて行動した結果生じた事象や損害について、私は一切責任を負いません。自己責任でお願いします★

 

  • ゲームソフト側の機能で撮影したスクリーンショット
    (例:「とびだせどうぶつの森」のスクリーンショット機能(L+R)で撮影した画像)

個人のお客様がゲーム内の操作にて撮影された画像(スクリーンショット)を他の媒体でご使用いただくことについて、弊社が特に制限をすることは考えておりません。
ただ、掲載される際には、本ソフトのイメージを崩さない範囲での使用に留めていただき、また、営利目的での使用はご遠慮いただきますようお願いいたします。

つまり、撮影した画像を何らかの形(SDカード経由とか、かんたん画像付きツイートツール for ニンテンドー3DSとか)でPCなどに取り込み、あるいはDS上のブラウザから直接、ブログにアップしても問題ないということのようです。

  • 本体側の機能で撮影したスクリーンショット
    (例:HOME画面のスクリーンショット機能(Y+↑or↓)で撮影した画像)

ゲーム側の機能で撮影したスクリーンショットと同じとのことです。

  • Miiverseへの投稿に添付したスクリーンショット
    (例:ゲームをHOMEボタンで中断、Miiverseを立ち上げ、投稿に添付した画像)

Miiverseへ投稿いただく場合は、「Miiverse利用ガイド」に沿っておこなっていただきますようお願いいたします。

■Miiverse利用ガイド
https://miiverse.nintendo.net/guide/

それで、利用ガイドを見てみると、

ユーザーの投稿に含まれる各ソフトが添付したデータ類等、任天堂その他の権利者が著作権等を有する素材については、MiiverseおよびMiiverseに関連する用途でのみ使用が許可されるものであり、ユーザーはほかの目的でこれらを無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。

という記載があります。ゲーム画面のスクリーンショットは、ごく極端な場合を除いて、ゲームの権利者が著作権を有していると考えられますので、Miiverse以外の場所(ブログやSNS)でアップロードしたりするのはダメなようです。

  • そのほかの方法で撮影したスクリーンショット
    (例:ゲーム画面を直接デジカメで撮影した画像)

上記以外の撮影方法で撮影された画像を他の媒体でご使用いただくこと(二次利用)はお控えいただきますようお願いいたします。

したがって、こういった画像を、ブログやSNSにアップロードするのはダメなようです。

 

とりあえず、おおざっぱな話としては、

任天堂や各ソフトが用意した正規の手段で取得し、SDカード内に保存された画像はどこででも使っていいけど、
それ以外の画像は使っちゃダメ

ということになりそうです。(まぁソニーとほぼ同じ基準です)

あいにくTOWRUもソフト側にスクリーンショット機能はついていないので、秘奥義カットイン集は今回も公開できそうにありませんね。ちょっと残念。