2015-07-01

ソフィーのアトリエ ティザームービー(Full Ver.)公開 プレイ動画もちょっと見られます

久々に「黒猫のウィズ」のガチャが豊作だったので、そちらの育成に注力中。高橋留美子コラボガチャはあまりいいカード引けませんでしたが…でもダブりも少なく、レア度が低いカードはコンプ出来たのでひとまずOKということで。

本日は昨日紹介しそびれたPVの紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

MOVIE

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver.

ムービー前半は、先日紹介したショートバージョンの方と同じです。

[関連記事]アトリエシリーズ最新作「ソフィーのアトリエ」 PV公開&予約受付開始 今回の絵師さんだれだろ | Y.A.S.

後半部分が新規の映像になります。

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver. 01

フィールドマップ(おそらくタウンだと思いますが)。色彩も黄昏三部作に比べると鮮やかで、世界観が違うことを強く印象づけられます。

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver. 02

ソフィー「うん、私がんばるよ!

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver. 03

プラフタ「私があなたに、錬金術を教えましょう

ソフィーは割と活発な感じで、プラフタはおとなしめな感じですね。プラフタはほぼイメージ通りでしたが、ソフィーはもっとおとなしい感じの個をイメージしていたので意外。でも主人公はやっぱり明るい方が救われます。アトリエシリーズはその設定の都合上、主人公がみんなそれなりに思慮深いところが好きです。アホの子がいないというか。


2015-06-30

ソフィーのアトリエ 公式サイトリニューアルオープン 今回も面白そうな雰囲気が…

ロロナのアトリエですけど、1日に(ゲーム中時間で)30日進めるのを目安にプレイ中。珍しく両親がそろっている主人公ですが、父親が近所の未亡人に夢中などダメ親父すぎる…

本日は昨日の続きです。

atelier_sophie
《公式サイト》

SYSTEM

  • 錬金術

これまで錬金術に必要なレシピ(どのアイテムを合成すれば新しいアイテムが合成出来るかについて記したもの)を手に入れるには基本的に参考書を読むしかありませんでしたが、今作は「イベント」「調合」「バトル」など色々な場面でレシピをひらめくことがあるようです。

錬金術

調合の際には、材料をパズルのように配置していくことでボーナスや効果を得ることが出来るようです。最近の調合はかなり複雑化している感がありましたが(それはそれで面白い)、今回はちょっとシンプルになっている感じがします。

錬金術2

  • ドールメイク

プラフタが人の姿になると、アイテムを組み込んでカスタマイズ出来るようになります。

やっぱり人の姿になるんだー良かった。あとどうでもいいことですが。プラフタとフラップターって似てますよね。

CHARACTER

  • ソフィー・ノイエンミュラー

ソフィー NOCO

キルヘン・ベルの町外れでアトリエを営んでいる少女。明るくほわっとした性格だが、時間にルーズなところも。錬金術が大好き。

CVは相坂優歌さん。ガストが2013年から開発中の「クロノス・マテリア」の主人公じゃないですか…あっちも楽しみにしてたんですけど、どうなってるのかなぁ。

  • プラフタ

プラフタ ゆーげん

ソフィーのおばあちゃんが残した古い本。ソフィーの書き込みによって目覚め、錬金術を教えてくれる。ある出来事をきっかけに人の姿になる。

CVは井口裕香さん。この方有名だと思うんですけど、僕はあまり声をお聞きしたことがなくてすいません。


2015-06-29

ソフィーのアトリエ 公式サイトリニューアルオープン 今回も面白そうな雰囲気が…

ロロナのアトリエは1年目5月に入りました。最近のアトリエに比べるとイベントが少ない感じがするなぁ。でも締め切りに追われるこの感じは懐かしい。

atelier_sophie
《公式サイト》

公式サイトがリニューアルされ、いろいろ新しい情報が公開されています。

ABOUT

  • ソフィーのアトリエとは?

『ソフィーのアトリエ』は2名のイラストレーター、
NOCO氏、ゆーげん氏の起用、時間によって変わりゆく世界の表現、
錬金術を中心として発展するシステムなど、今までになかったことや、
できなかったことを取り入れていきます。

『アトリエ』の新たなスタンダードを目指す『ソフィーのアトリエ』。

とのこと。アトリエはよく言えば安定、悪く言うとマンネリなところは否定出来ないところなので、新しいことを大幅に投入してくれるのは楽しみ。
でもアトリエらしさが失われて普通のRPGみたいになっちゃわないかはちょっと不安です。

  • Wイラストレーター

キャラデザに2人のイラストレーターが起用されています。

NOCOゆーげんNOCOさん(左)とゆーげんさん(右)のお二人です。

NOCOさんは最近ラノベを中心に活躍されている方ですね。作品を読んだことはないのですが、イラストはよくお見かけします。

ゆーげんさんはブレデフォのキャラデザをされている方のようですが、どのキャラのデザインかは調べたけど分からなかった…ご存じでしたらどなたか教えてください。

WORLD

  • ストーリー

とある街の外れに住む一人の少女。彼女には「錬金術」の力がありました。しかし独学で習得した錬金術は失敗続き。
そんなある日、少女は言葉を発する不思議な本と出会います。

という感じのようです。最近の作品だとアーシャが近そうですね。

  • 本作の目的

本作では、ソフィーが錬金術の力を使い、記憶の大半が失われたプラフタのために、その記憶を取り戻していくことが目的となります。
やがてプラフタが、かつて人だったことが分かると、「プラフタを人の姿に戻す」ということを目指して、駆け出し錬金術士ソフィーの物語がはじまります。

ほほう、ということはこれは本という名のマスコットキャラということか。ということは本とかいって萌えキャラなんでしょ?

ソフィーのアトリエ プラフタ

普通に本だー!

  • ソフィーの住む世界

ソフィーの世界(昼) ソフィーの世界(夜)

今作は昼夜の区別が出来ました。時間帯によって「街のイベント」「出現するモンスター」「採取出来る素材」に変化が現れるようです。

時間管理に気を遣わないといけなさそうですし、期間制限もあると大変そう。もしかすると期間制限は今回もないかも。


2015-06-26

テイルズ オブ ベルセリア キャラクター紹介 マントは主人公の証…かな?

TOBの公式サイトがリニューアルされています。
しかし略称これでいいのかなぁ。テイルズオブブレイカー(10年前に配信されたiアプリゲーム)の立場がなぁ。

TOBロゴ
《公式サイト》

キャラクター紹介

ベルベット かつてはとても気さくな性格で、豊かな感性と家族への愛情を持っていたが、3年前に起きた事件で一変。笑顔の代わりに怒りと憎しみという冷たい感情を宿すようになった。

どっちかというとライバルポジション的なキャラ設定ですね(人気出そう)。TOF2015で小野坂氏は「海に憧れて旅に出たところ、父親にこてんぱんにやられて海賊になった」みたいな(勝手な)予想をしていましたが、はてさて。

CVは佐藤利奈さん。グレンラガンのキヨウ、TOXのプレザなど、大人の女性のイメージが強いです。

しかし、

ベルベット2

テイルズの女性キャラにしては珍しく、あまり健全ではないタイプのお色気キャラですね。ちょっと年齢が高い層がメインターゲットなのかもしれませんね。

※画像は全て上記リンク先より引用

 


2015-06-25

アトリエシリーズ最新作「ソフィーのアトリエ」 PV公開&予約受付開始 今回の絵師さんだれだろ

例年3月に発表があるのに今年はなかったことから、今年はでないのではないか?と噂されたアトリエシリーズですが、無事発売が決まりました!公式サイトもオープンしています!

atelier_sophie
《公式サイト》

ティザームービーが公開されていますね。

ソフィーのアトリエ ティザームービー

ソフィーのアトリエ ティザームービー 01

昨年までの黄昏シリーズは、衰退に向かう世界が舞台でしたが、今回は緑豊かな世界が舞台のようです。

もしかすると黄昏シリーズの未来の話かも?

ソフィーのアトリエ ティザームービー 02

「再生」ということは一度は衰退していたということでしょうか。それとも新たな理を引いたということでしょうか。

ソフィーのアトリエ ティザームービー 03

ソフィーのアトリエ ティザームービー 04

ということで、読書キャラが主役っぽいですね。「ネギま!」なら夕映、「神のみ」なら栞派の僕にビンビンきてます。

Amazonでも予約始まってます。

主人公カワ(・∀・)イイ!!

前回は予約を怠ったせいでその後ひどい目に遭いましたので、今回はばっちり文鎮付きのコレクションボックスを予約したお。PS4版で。


2015-06-24

STEINS;GATE 0 発売日決定 他の購入予定作品とかぶらなくて良かったー

シュタゲ・ゼロの発売日が正式に決定したようです。

『シュタインズ・ゲート ゼロ』2015年11月19日に発売決定――正統続編がいよいよ動き出す – ファミ通.com

11/19かー。あと半年ないですね。今回はどんな仕掛けがあるのか楽しみです。

また明日にでも取り上げようと思いますが、アトリエシリーズ最新作「ソフィーのアトリエ」が9/25に発売決定です。

【アトリエ新作】「ソフィーのアトリエ」 発売日が9/25に決定&ティザーPV公開! 9月下旬が大激戦でヤバいんですけど…(涙:春が大好きっ

いやはや今年は色々豊作ですな。「新・ロロナのアトリエ」も今日始めたばかりなので、連続してアトリエをプレイすることになりそうです。でもそのタイミングでPS4を購入するかどうかは不透明なので、もしかすると買ってしばらく放置するかも。

とりあえず今後の購入予定。

  • 2015/8 ルミナスアークインフィニティ[3DS]
  • 2015/9 ソフィーのアトリエ[PS4]?
  • 2015/11 STEINS;GATE 0[PS4]
  • 2015/冬 スターオーシャン5[PS4]
  • 2015 ペルソナ5[PS4]
  • 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4]
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4]

2015-06-22

ダンガンロンパ 小高氏講演会&ウィズでるーみっくコラボ

すいません。本日は忙しいので縮小更新です。

電撃 – ダイアモンド兄弟は実在する!? 『ダンガンロンパ』シリーズの開発話も出た小高和剛さんの講演会in京都

ダンロンの企画・シナリオを担当する小高さんの講演会があったようです。(リンク先には一応ゲームのネタバレがあるので注意)

舞園が大好きだというファンから『ダンガンロンパ舞園』発売の予定を聞かれ「今のところはないですねー(笑)」と答えた。

まあそれはそうですよねw

驚かせたいという気持ちが一番。自分自身エンターテインメントに育てられた。作品に触れたユーザーさんの趣味嗜好が広がるようなものを届けたい。

とのこと。僕のADVへの苦手意識を解いてくれたのは、間違いなくシュタゲとこれです。またTPSをプレイしたのもこれが初めてだし、そういう意味では小高さんの思惑にはまってるなぁ。


それからこちらも。

『黒ウィズ』と『境界のRINNE』『犬夜叉』など高橋留美子さんの作品がコラボ! – 電撃App

本コラボ企画では、TVアニメが放送中の最新作『境界のRINNE』をはじめ、代表作である『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』のキャラクターたちが『黒ウィズ』のゲーム内に登場する。これらのキャラクターのカードは、開催中のコラボガチャで的中すると入手できる。

とのこと。既に僕も参加しています。コラボ企画では高橋作品に関連したクイズが出題されるのですが、さすがにほとんど余裕でした。どの作品も何度も読んでますからねぇ。

コラボカード「乱馬とらんま」は性能的にもいいしファン的にも欲しいところなんですけど、排出率厳しめなんですよね…。

乱馬とらんま

※画像は上記リンク先より引用


2015-06-21

テイルズ オブ ベルセリア PV第1弾公開 心なしかロゴもTOZに似ているような気が…

ファミ通.comで、TOF2015で公開されたテイルズ最新作のPVが公開されました。

TOBロゴ
《公式サイト》

TOB 第1弾PV

気になる内容ですが…

TOB 第1弾PV 1

どこか井戸の底のような、周囲を壁に囲まれた空間…

TOB 第1弾PV 2

壁には巨大な爪痕のような刻印があります。

TOB 第1弾PV 3

その底には静かに座る女性の姿が。

「名は?」「ベルベットよ」

TOB 第1弾PV 4

大きな帆船がフィーチャーされています。

小野坂さんは「海賊でしょ海賊!」とテンション高かったですけど、海賊だとは誰も言ってない件について。

TOB 第1弾PV 5

アニメはおなじみufotableさん。

「あたしはあきらめない。何度だってアイツらに食らいついてやる 道の先に何があろうとね」

TOB 第1弾PV 6

主人公のキャラデザはいのまた先生。

たしか会場で見たPVには、藤島先生の名前もクレジットされていたように思います。もっとも闘技場のゲストキャラで過去作のキャラが出場するだけでクレジットされるので、新キャラのデザインをしているかどうかはまだ断定出来ませんけど。

TOXもTOZも、複数のキャラデザをうまく融合させていたのでそこはあまり心配していないのですが、メインビジュアルとかが、一枚絵じゃなくてキャラクター集合絵になりがちなのがちょっと残念なところなんですよね。

というわけでTOZの火消しに使われた感もあるTOBですが、他方でTOZの続編じゃないかという説もあるらしいですね。しかし今さらそんな危ない橋渡りますかねぇ。茨の道ですよそれは。


2015-06-18

スターオーシャン5ティザートレイラー公開 発売日がP5とかぶりませんように…

今日もTOZはおやつ作りのため3時間半ほど放置していましたが、最後の「マロングラッセ」がなかなか出来ません…それが手に入ったら終わりなのに。

しかしこれが終わればあとはアリーシャエピソードを残すのみなので、次にプレイするゲームを考えないといけません。現在プレイしているのはTOWRU(3DS)だけなので、PS3かPSVで考えています。現時点での第一候補は「新・ロロナのアトリエ」です。今年は今のところアトリエシリーズの発表がないですし、ここいらで過去作を消化しておこうという考えがあります。本当はもうちょっと軽いゲームでもいいんですけどね…

さて、スターオーシャン最新作「スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness」のティザームービーが公開されました。

SO5_banner
《公式サイト》

スターオーシャン5 ティザートレイラー

スターオーシャン5 ティザートレイラー 1

フィールド上ではパーティメンバー(全員?少なくとも6人)が主人公のあとを付いて走り回る仕様。

すごく隊列が長くなりそうw

スターオーシャン5 ティザートレイラー 2

 

フィールド上にはモンスターが最初から表示されていて…

 

スターオーシャン5 ティザートレイラー 3

近づくとターゲット表示が点灯し…

スターオーシャン5 ティザートレイラー 4

そのままシームレスにバトルに移行するようです。おお、TOZのなんちゃってシームレスとは違う本当のシームレスですね。

ただTOZをプレイしていて思ったのは、シームレスバトルが真に「シームレス」と言えるかどうかは、戦闘終了後のリザルト表示で決まるということ。どんなに戦闘への導入がスムーズでも、リザルトで流れを切断しちゃったらそれはシームレスの良さは生かせてないと思うのですよ。

今回のティザーでもそこは分からなかったので今後に期待。

スターオーシャン5 ティザートレイラー 5

発売日も今冬に決まったようです。12月?それとも2月?

しかし今購入するゲームには悩んでますが、今後購入するゲームには悩まなくてよさそうだなぁ。

  • 2015/8 ルミナスアークインフィニティ[3DS]
  • 2015/秋 STEINS;GATE 0[PS4]
  • 2015/冬 スターオーシャン5[PS4]
  • 2015 ペルソナ5[PS4]
  • 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4]
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4]


2015-06-17

「シュタインズ・ゲート ゼロ」のプラットフォーム発表 ちょっと予想外でした

TOZのトロフィー「アイテムアツマッター」とれた-!アイテム収集関連のトロフィーがあるのに、アイテム図鑑がないとかどんな拷問だよ!と思いながら頑張りましたが報われました。明日には本編のトロフィー集めも終わるかなー。

さて、スクエニのカンファレンスがあったりしてゲーム関係のニュースが豊富ですが、ひとまずうちのサイトとしてはこれを扱っておこうと思います。

『シュタインズ・ゲート ゼロ』対応機種と発売時期が正式発表 – ファミ通.com

というわけで、今年一番楽しみな作品の続報です。

[関連記事]シュタゲ 新作ゲーム&アニメ キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;’━!! 生きてて良かった… | Y.A.S.

まず対応プラットフォームは、プレイステーション Vitaプレイステーション4プレイステーション3。あれ?Xboxは?もしかしてついに千代丸社長も愛想尽かした?(失礼)とおもいきや、社長によると、

なるほどー。ということは最終的に完全版がXboxで出る可能性もあるわけで、ユーザーの方は絶望しなくてもよさそうです。
TOBのこともあってPS4を購入することは決定しています。限定版が出るのを待っているので、シュタゲ・ゼロで限定版が出れば普通にPS4版を本体ごと買います。出なければ…PS3版かなぁ。

次に発売時期ですが、2015年秋予定とのこと。おお、以外と近いですね。第一報から動きがなかったので、年末くらいかとおもっていたのですが、あと3~4ヶ月くらいしかまた無くていいのかもしれません。アニメも同じ時期にやるのかなぁ。でもオリジナル版のアニメが7~12月に再放送だから、そのあとかもなぁ。