2015-07-10

ジブリの大博覧会 開催決定!

今さらのニュースですかそうですか。

ジブリの大博覧会 ー第32回全国都市緑化あいちフェア ー

スタジオジブリ30年の歴史を振り返る特別企画展が、2015年9月12日(土)~11月8日(日)に、愛知のモリコロパーク(万博跡地)で開催されることが決定しました。

気になるチケットですが、

  • 『サツキとメイの家』&『ジブリの大博覧会』セット券

現在抽選申し込み受付中です。応募は7/19締め切りなのでお見逃しなく。

第32回全国都市緑化あいちフェア「ジブリの大博覧会」|ローチケ.com|チケット情報・販売

  • 前売り券

200円お得な前売り券は、7/18から発売予定です。

再来週の東京出張の帰りに名古屋でモリコロパークに行こうと思ってた所だったんですよね…。さてどうすべきか。でも「全国に先駆け愛知での開催」ってなってるから、多分将来的には全国回ってくれるんですよね。それに賭けるという手もあるな…。


2015-07-09

シュタゲコラボイベントがまさかの神戸で開催!

シュタゲ5周年の企画第2弾として、コラボイベントが神戸で開催されます(なお第1弾は以前紹介したLINEスタンプ)。おぉ…神戸なら行けるわ。

『シュタインズ・ゲート』×神戸アニメストリート、コラボ企画第2弾はカフェ&展示 – ファミ通.com

既にシュタゲの痛カートが町中を走り回っているようですけど、さらにコラボカフェも企画中だそうです。

ファミ通.comさんによると、

コラボカフェでは、『シュタインズ・ゲート』の作品中に出てくるメニューの再現や、岡部倫太郎や牧瀬紅莉栖などの人気キャラクターにちなんだドリンクやフード・スイーツなどを提供!

とのこと。作品中に出てくるメニュー…「ドクペ」「ゲルバナ」「ジューシーからあげ」「世界がヤバい!オムライス」あたりですかね。

コラボは8/1からのようです。これは行くしかないわー。行けたらレポートします。


2015-07-08

STEINS;GATE 0 発売日告知トレイラー公開 いとかなさん来ましたね!

シュタゲ・ゼロの新しいムービーが公開されました。

シュタゲ0 発売日告知トレイラー

続きを読む(ネタバレ注意) »


2015-07-07

ルミナスアーク インフィニティ システム紹介 SRPG部分がどうなってるのか気になるんですけど

あまりにあからさまなギャルゲー要素はちょっとひく。

ttl_gamelogo
《公式サイト》

ゲームシステム

アフターブレイク

メインストーリーパートのあとに行われる、ヒロインとの親交を深めるパート。サモンナイトで言うと夜会話ですね。

アフターブレイク01

ヒロインと会話をしたり…

アフターブレイク 02

好物を貢いでみたり…

アフターブレイク 03

DSのタッチペンを駆使して気分を盛り上げヒロインをちょうきょ…調響したり…

とやりたい放題なようです。DSでやるなよ。

出演声優ボイスコメント

出演声優ボイスコメントとして、13名の声優さん達がコメントを下さっています。(第2弾&第3弾)

  • 岡本信彦さん(シード役)…主人公はひねくれ者とのこと。王道主人公かと思ってました。
  • 久野美咲さん(パルス役)…お金のセリフとひらがなだらけのセリフが大量にあったとのこと。思ったよりロリボイスですね…
  • 伊瀬茉莉也さん(シーナ役)…ハチャメチャロボっ娘いいよね!
  • 内田彩さん(カスミ役)…先生属性だそうです。すいません刺さりません。
  • 立木文彦さん(カイラン役)…相変わらずおっさん声優が豪華すぎる。「久々に実年齢より上の役をした」とのこと。確かに立木さんは中年役のイメージがあるな。
  • 小野友樹さん(カラカラ役)…テンション乱高下しすぎだろ。
  • 折笠愛さん(プレートル役)…折笠さんがおばあさん役とか時代を感じるわー。
  • 悠木碧さん(ジォーカー役)…悠木さんには珍しくカッコイイ系のキャラとのこと。ギャップ萌えか。
  • 新井里美さん(フェイラン役)…なんかすごい聞いた事のあるしゃべり方だと思ってたんですけど、ブレデフォのメフィリアの人か。
  • 佐倉綾音さん(ヒソカ役)…「たくさん」言い過ぎだろ。
  • 古川慎さん(ジールォ役)…どう考えてもシスコンです、本当に(略
  • 池水通洋さん(ラジ・ソール役)…キャラの顔に似合わずコメントがシリアスすぎる。
  • 宮野真守さん(アスワド役)…ライバル役のようです。宮野さんは何言っても面白いわ。

多分ちょい役であろう方々からもコメントを拾っているところはさすがです。キャラゲーはそういうところも大事ですからね。


2015-07-06

こういうのをかっこよく飾れる部屋に住んでみたい

BANDAIはガンシップの件といい、今回の件といい、いちいちチョイスが渋い。普通サボイア(紅の豚の愛機)とかから入るものなのでは?

[関連記事]FORMANIA ガンシップ 買っちゃいました | Y.A.S.

想造ガレリア フラップター PV

想造ガレリア フラップター PV 01

4枚の羽が付いていて、前2枚と後ろ2枚が交互にぱたぱたする仕組みになっています。ぱたぱたという感じで、ブーンという感じではないです。
さすがに映画並のスピードで稼動させるのは無理でしたか。

想造ガレリア フラップター PV 03 想造ガレリア フラップター PV 05 想造ガレリア フラップター PV 04

ライト3カ所のギミックもついています。トグルスイッチで点灯/消灯を切り替えというのも渋い。

想造ガレリア フラップター PV 02

一般家庭にはこんな薄暗いディスプレイスペースはないと思うの。

想造ガレリア フラップター PV 06

ということで、今年の11月発売予定です。公式サイトでは予約受付中です。ロボット兵とセットになったのもありますので、ラピュタファンならどうぞ。

想造ガレリア フラップター | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

しかしプレミアムバンダイ、ヤムチャの件といい、タケシの件(音が出るので注意)といい、ほんとどこに向かっているのか想像も付きませんわ。もうそのままがんばれ。


2015-07-05

今月は重野先生の新刊が2冊も出るぞ!

重野先生の最新作、「信長の忍び」の新刊が、昨年8月以来1年ぶりとなる7/29に発売予定です。

こっちはコミックス派なので、今連載がどの辺りまで言ってるのかは知らないのですが、そろそろ「のだ~」将軍が痛い目見るあたりでしょうか。

それから、新連載「政宗さまと景綱くん」の第1巻も同日発売です。

こっちはWebコミックス版を読んでますけど、伊達政宗の幼少期のことについてはほとんど知らないのでかなり楽しく読めています。

重野先生のマンガはどれも歴史考証がしっかりしていて日本史の勉強にもいいと思います。学生の皆さんにもお勧めですよ。


2015-07-04

今期もやっぱりアニメを見よう:2015年夏版

アニメでわかる心療内科が終わってしまいました。第2期キボンヌ。

境界のRINNE

昨季に引き続き視聴中。桜役の井上麻里奈さんがいい感じです。

鯖人は相変わらずドのつく外道っぷりです。高橋留美子先生の描く父親は大抵ろくでもない人物のことが多いですが、その中でも最悪に近い部類だよこれは。

毎週月曜22:30~。最新話無料で配信中。

GOD EATER

2071年、極東――
此処は荒ぶる神々の領域くに

2050年代初頭、突如出現した未知の生命体「オラクル細胞」は、
地球上のあらゆる対象を「捕喰」し始めた。
全てを喰らい、凶暴な生命体として多様に分化を遂げるその存在を、
いつしか人は、畏怖を持って「アラガミ」と呼んだ。
既存の兵器はアラガミの前に一切効果が無く、
都市文明は崩壊し、人類は徐々に生息圏を奪われていった。

そんな人類に一筋の光明がさす。
オラクル細胞を埋め込んだ生体兵器「神機」が開発され、
それを操る特殊部隊、通称「ゴッドイーター」が編成された。
荒ぶる神々に虐げられた世界で、「神を喰らうモノ」の明日なき戦いの幕があがる―。

※上記リンク先より引用

先日までプレイしていた「GOD EATER」のアニメ化です。

[関連記事]【ゲーム】GOD EATER BURST レビュー | Y.A.S.

モンハンのようなハンティングアクションゲームですが、割とメインストーリーがしっかりしているゲームでした。ゲームの主人公はキャラメイク出来る都合上ほとんどキャラ付けがなされていませんでしたが、アニメではどうなるのか気になる。

毎週日曜23:30~。7/5放送開始。

それが声優!

【いつだって成長中!声優の舞台裏、全部見せます!】

一ノ瀬双葉は、デビューしたての新人声優。
けれど今のところ、特に際立った個性もなく、残念ながら仕事もほとんどない。
アルバイトで生計を立てながら、試行錯誤の日々を送っていた。
そんなある日、双葉は、TVアニメ『仏戦士ボサツオン』のアフレコスタジオで、
自分と同じ新人声優、萌咲いちごと小花鈴と出会い――。
現役声優である私、浅野真澄が、今までの経験と膨大な取材をもとに、
好きなことを仕事にしようと格闘する女の子たちの日常を、楽しく、生々しく書きました。
声優になりたいあなた、声優・アニメファンのあなた、進路に悩むあなたにこそ見てほしい。
誇張もディフォルメもないリアルな私たちの姿、きっと楽しんでもらえるはずです。

※上記リンク先より引用

原作が人気声優の浅野真澄さん、作画が「ハヤテのごとく!」でおなじみの畑健二郎先生という豪華な顔ぶれが話題になった同人誌のアニメ化です。

同人誌の方は最初の方だけ実は読んだことがあって中々面白かったので、アニメを視聴してみようと思います。

毎週金曜22:00~。7/10放送開始。最新話無料。


2015-07-02

劇場版「ペルソナ3」公式サイト更新 カウントダウン終わりました!やっぱり第4章ktkr!

劇場版「ペルソナ3」ですが、先月から行われていたカウントダウンがようやく終わりました。

2015-02-05 0326d4637c748544c81c8e63fc76d781103f
《公式サイト》

とりあえず本日はPVの紹介を。

劇場版ペルソナ3 第4章 PV

劇場版ペルソナ3 第4章 PV 01

ゆかり「命かかってるんだよ?死にたいの!?

理「どうでもいい…死ぬって…そんなに怖いこと?

劇場版ペルソナ3 第4章 PV 02

理「こういうの…『楽しい』って言うのかな。すぐ終わっちゃうんだな…

劇場版ペルソナ3 第4章 PV 03

理「いつか消えてくんだ。アイギスもきっと

ファルロス「だったら初めから何も要らない

理「違う…俺は繫がりから逃げたりしない!

これまでの3部で、理は人の絆の価値と、それを失うことの恐怖、そして失うことに立ち向かうことを学びました。

劇場版ペルソナ3 第4章 PV 04劇場版ペルソナ3 第4章 PV 05

エリザベス「目覚めの時間です

というわけで、いよいよ最後の戦いが始まります。果たしてエンディングはゲーム準拠なのか、それとも真の意味での「目覚め」はあるのか―

劇場版ペルソナ3 第4章 PV 06

「再誕の冬」とサブタイトルに謳うからには、もしかするともしかするかな?

劇場版ペルソナ3 第4章 PV 07

公開は2016年1月23日です。思ったよりは先でしたが、楽しみに待たせてもらおうと思います。


2015-07-01

ソフィーのアトリエ ティザームービー(Full Ver.)公開 プレイ動画もちょっと見られます

久々に「黒猫のウィズ」のガチャが豊作だったので、そちらの育成に注力中。高橋留美子コラボガチャはあまりいいカード引けませんでしたが…でもダブりも少なく、レア度が低いカードはコンプ出来たのでひとまずOKということで。

本日は昨日紹介しそびれたPVの紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

MOVIE

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver.

ムービー前半は、先日紹介したショートバージョンの方と同じです。

[関連記事]アトリエシリーズ最新作「ソフィーのアトリエ」 PV公開&予約受付開始 今回の絵師さんだれだろ | Y.A.S.

後半部分が新規の映像になります。

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver. 01

フィールドマップ(おそらくタウンだと思いますが)。色彩も黄昏三部作に比べると鮮やかで、世界観が違うことを強く印象づけられます。

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver. 02

ソフィー「うん、私がんばるよ!

ソフィーのアトリエ ティザームービー Full Ver. 03

プラフタ「私があなたに、錬金術を教えましょう

ソフィーは割と活発な感じで、プラフタはおとなしめな感じですね。プラフタはほぼイメージ通りでしたが、ソフィーはもっとおとなしい感じの個をイメージしていたので意外。でも主人公はやっぱり明るい方が救われます。アトリエシリーズはその設定の都合上、主人公がみんなそれなりに思慮深いところが好きです。アホの子がいないというか。


2015-06-30

ソフィーのアトリエ 公式サイトリニューアルオープン 今回も面白そうな雰囲気が…

ロロナのアトリエですけど、1日に(ゲーム中時間で)30日進めるのを目安にプレイ中。珍しく両親がそろっている主人公ですが、父親が近所の未亡人に夢中などダメ親父すぎる…

本日は昨日の続きです。

atelier_sophie
《公式サイト》

SYSTEM

  • 錬金術

これまで錬金術に必要なレシピ(どのアイテムを合成すれば新しいアイテムが合成出来るかについて記したもの)を手に入れるには基本的に参考書を読むしかありませんでしたが、今作は「イベント」「調合」「バトル」など色々な場面でレシピをひらめくことがあるようです。

錬金術

調合の際には、材料をパズルのように配置していくことでボーナスや効果を得ることが出来るようです。最近の調合はかなり複雑化している感がありましたが(それはそれで面白い)、今回はちょっとシンプルになっている感じがします。

錬金術2

  • ドールメイク

プラフタが人の姿になると、アイテムを組み込んでカスタマイズ出来るようになります。

やっぱり人の姿になるんだー良かった。あとどうでもいいことですが。プラフタとフラップターって似てますよね。

CHARACTER

  • ソフィー・ノイエンミュラー

ソフィー NOCO

キルヘン・ベルの町外れでアトリエを営んでいる少女。明るくほわっとした性格だが、時間にルーズなところも。錬金術が大好き。

CVは相坂優歌さん。ガストが2013年から開発中の「クロノス・マテリア」の主人公じゃないですか…あっちも楽しみにしてたんですけど、どうなってるのかなぁ。

  • プラフタ

プラフタ ゆーげん

ソフィーのおばあちゃんが残した古い本。ソフィーの書き込みによって目覚め、錬金術を教えてくれる。ある出来事をきっかけに人の姿になる。

CVは井口裕香さん。この方有名だと思うんですけど、僕はあまり声をお聞きしたことがなくてすいません。