2015-10-09

TOF2015 BDが11/27発売決定 今回は2日目の大喜利も収録される…っぽいぞ!

速報が出て以来音沙汰なかったTOF2015のBDですが、公式サイトがようやく更新されました。

TOF2015
《公式サイト》

公式サイトの情報によりますと、

■商品名
    ・テイルズ オブ フェスティバル 2015 Blu-ray 通常版(1日目)
    ・テイルズ オブ フェスティバル 2015 Blu-ray 通常版(2日目)
    ・テイルズ オブ フェスティバル 2015 Blu-ray 限定版
■発売日
2015年11月27日(金)発売予定
■希望小売価格
    限定版 12,000円+税、通常版6,800円+税
■収録時間
    1日目:約3時間(約205分)収録予定
    2日目:約3時間(約195分)収録予定
■スペック
    リニアPCM(ステレオ)
■限定版の内容
    ・テイルズ オブ フェスティバル 2015 Blu-ray 通常版(1日目)×1
    ・テイルズ オブ フェスティバル 2015 Blu-ray 通常版(2日目)×1
    ・テイルズ オブ フェスティバル 2015 フォトブック(96ページ)×1
    ・特製収納ケース×1
■発売元
    株式会社バンダイナムコエンターテインメント
■販売元
    株式会社ムービック
■商品問合せ先
    ムービック サポートセンター
    TEL:03-5995-1332 (土、日、祝、年末年始を除く10:00~16:00)
■本編内容
    2015年6月6日、7日に横浜アリーナにて開催された、
    人気RPG『テイルズ オブ』シリーズのファンイベント「テイルズ オブ フェスティバル 2015」の
    模様を収録。声優陣のスペシャルスキット(朗読劇)、トークショー、
    テーマソングアーティストのライブなどを収録予定。
■特典内容
    6月6日と6月7日の公演終演後の出演者メッセージ、
    6月6日と6月7日の開演前・終演後のカゲアナを収録予定

しかも、

1日目の6月6日、2日目の6月7日の公演内容をほぼ収録した(最新コーナーなど一部を除く)、1日目、2日目の2巻で販売致します。

とのこと。つまり2日目の声優大喜利のコーナーが収録されるんですね!内容からして仮に2日目がディスク化しても絶対カットされると思ってたのに!パロディネタとか大丈夫なのか。それともピー音が乱舞するコーナーになるのか。これは期待です。

なお、大喜利がどれほどふざけているかはPVをご覧下さい。

TOF2015 BD PV


2015-10-08

20周年を記念してテイルズのコンサートが開催予定 コンサート自体行ったことないや

テイルズオブシリーズ初のオーケストラコンサート「テイルズ オブ オーケストラ コンサート」が開催予定です。今さらですがIvanさん、情報ありがとうございます。

でもテイルズチャンネル+に情報が全くないのは何でなんだぜ?

テイルズオブオーケストラコンサート
《公式サイト》

公演概要

[開催日時]  2015年129日(水) 18:00開場/19:00開演
[会場] 東京国際フォーラム・ホールA  

[演奏] 東京フィルハーモニー交響楽団

チケット情報

■スペシャルシート:¥14,800(税込)
 ※デザインチケット・限定グッズ&パンフレット付
■S席:¥9,000(税込)
■A席:¥8,000(税込)

現在チケットの先行販売中です。→ローチケ.comチケットぴあイープラス

東京で、しかも平日開催だとぅ!社会人が行けるわけねーだろ!まぁ一応スペシャルシートの応募だけ出しておくか…当たらなければあきらめもつくだろうし。S席とかA席とかで妥協してまで行くつもりはない!( ー`дー´)キリッ

まさか当選するとは…!(若干複雑な心境)

というわけで、当選したからには楽しんでこようと思います!メインビジュアル見ても、TOPの楽曲は期待出来そうですし。

しかし主人公一同のビジュアルの中で一人気を吐くミントさんさすがです。あと指揮者イルベルトの立場は…


2015-10-02

サモンナイト6 公式サイト更新 ターン制SRPGってもう時代遅れなのかなぁ…

やっぱり過去作キャラも来ましたね。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

Character

マグナ

マグナ異世界リィンバウムから繭世界<フィルージャ>に堕ちてきた青年。

かつてリィンバウムでの“傀儡戦争”にて悪魔王メルギトスを倒した勇者。この世界に堕ちてくる際に大切な仲間とはぐれてしまったため、護衛獣であるハサハと共に探索中にラージュと出会う。

基本はのんびり屋でややお気楽な性格だが、ラージュの良き理解者としてともに冒険へと旅立つ。

サモンナイト2の男主人公、マグナです。頭身あがったせいで若干服装が間抜けな感じになっている気がするのは気のせいでしょうか。

CVは岸尾だいすけさん。ドラマCDで声が付いて以来続投されていてありがたい限りです。

「この世界に堕ちてくる際に大切な仲間とはぐれてしまった」とありますけど、普通に考えてネスティかアメルですよね。個人的にはアメルに登場してもらいたいけど、彼とネスティの絆はヒロインが間に入れないくらい強いからなぁ。

ハサハ

ハサハマグナと共に繭世界に迷い込んできた少女。

鬼妖界の妖狐。無口で人見知りが激しいが、マグナに対しては“おにいちゃん”と呼んで懐いており、どこにでもくっついてくる。

手にした宝珠で人の心を色と して透かし見ることができるほか、心の中に潜りこんだり、精神にまつわる妖術を得意とするが、この世界に来た際に、魔力を大きく失ってしまっている。

ここでハサハとはわかっているとしか。SN2ではパッフェルさんの次に好きなキャラです。ちょっと顔も丸みを帯びて可愛くなりましたね。

CVはゆかなさん。ルミナスアークインフィニティでも残念魔女ヴァイオレットがいい感じです。ゆかなさんはちょっとダメな女の子キャラがよく似合う。そしてゆかなさん=パッフェルの中の人。そしてヘイゼルの中の人。あとは分かるな。

アティ

アティラージュたちが冒険の途中に強力な魔力を察知し、向かった先で出会った赤毛の女剣士。

彼女もリィンバウムから繭世界に迷い込んできており、帰る方法を探し ている。ともに旅するなかで、彼女の秘めた力は、ラージュたちの行く手に立ちふさがる壁を打ち砕く助けとなる。

リィンバウムでは家庭教師として働いていた ため、先生として、子供たちの世話や、悩める年少者にアドバイスすることも。

みんな大好きアティ先生。僕はあまり刺さらなかったキャラなんですけど、人気キャラなのでこの人選にも納得です。

CVは川澄綾子さん。SN5に引き続きですね。

設定上、誓約者リンカーと並んで最強と思われる抜剣者セイバーなので、それに見合った活躍を見せて欲しいですね。

※画像は上記公式サイトより引用

公式サイトの更新はこれだけですが、ファミ通.comさんでも追加情報が。

l_5609fe4cc134c

まず、SN2からルヴァイドも登場するようです。アティと争っている場面がありますけど、どうせ彼お得意の勘違いでしょ。アティとは面識ないんでしたっけ。

l_5609fe4cafa35

はっきりとしませんが、右にいるのはカイル(SN3)、その奥にいるのはイオス(SN2)かな?

サモンナイトの基本戦闘は戦略性が重要なシミュレーションバトル! 戦闘には8体までキャラクターユニットを参加させることができる。さらに召喚獣を4体までユニット化することが可能なため、最大12体のユニットを操作し戦闘を行うことが可能だ。

キャラクターのタイプによって使える武器が異なる。自分と敵の位置関係を考えながら、ユニットの攻撃特性や、フィールドの高低差やの地形を生かして、戦闘を有利に進めていこう。

SN5でパーティメンバーを5人にしてしまい非難囂々だったのを反省してくれたのか(単にスペックの問題かもしれませんが)、今回は1~4同様8人パーティが組めます!やったね!

アティ先生は横切り、マグナは縦斬りと、ユニットごとの攻撃方法も従来のシリーズを引き継いでいるようです。そうだよ、SNはシステムとしてきっちり完成されてるから、変なアレンジを加えなくてもいいんだよ!

シリーズならではのシミュレーションでの戦闘システムが、より遊びやすく進化!
また、シリーズお馴染みの召喚技や、周囲にいる仲間の支援を受けて召喚術を強化する“サモンアシスト”も健在。仲間との好感度を上げ戦闘を有利にすすめよう! さらに、従来のターン制のバトルから、個別のユニットごとに素早さで行動順がまわってくる、戦略性の高いユニット個別のターンシステムに進化! ユニットを直接操作して行動範囲を自由に移動できるなど、直感的な操作を実現しバトルテンポが大幅に向上!

仲間を連れて移動出来るスキル“コネクト”を使用すれば形勢が不利な状況を逆転することも可能だ!

l_5609fe4cadacc

左上に行動順ゲージが出ていますね。個人的にはターン制が好きですけど、確かに個別ターンシステムの方が戦略性は高まりますからね。ルミナスアークインフィニティもそれで上手くいってますし、これは時代の流れということで納得しています。

「ユニットを直接操作して行動範囲を自由に移動できる」というのはよく意味が分からぬ。一瞬マス目のないタイプのSRPGになったのかと思いましたが、そうではないようですし。

l_5609fe4cb9690

それに、「仲間を連れて移動出来るスキル“コネクト”」っていうのもよくわかんない。既に行動済みのキャラでも、他のキャラと一緒なら移動が可能って言う意味?それとも攻撃の前後を問わず移動ができるって言う意味?

※画像は上記ファミ通.comより引用

というわけで、今回は正統進化っぽくて一安心です。あとは「パッフェルさん」「クノンさん」「ポムニットさん」あたりのお気に入りキャラが参戦するのかに注目です。

Y.A.S.はサモンナイト6を心から応援しています。

  • 2015/11 ソフィーのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2015/11 STEINS;GATE 0[PS4] 購入決定
  • 2015/11 艦これ改[PSV] 検討中
  • 2015/末 空の軌跡 SC Evolution[PSV] 検討中
  • 2016/1 オーディンスフィア レイヴスラシル[PS4] 購入決定
  • 2016/2 スターオーシャン5[PS4] 購入決定
  • 2016/春 サモンナイト6[PS4] 購入決定
  • 2016/夏 ペルソナ5[PS4] 購入決定
  • 2016 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
  • 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4]

2015-09-30

境界のRINNE&七つの大罪 アニメ第2期制作決定

個人的にも良作だと思っている2作品のアニメ第2期が決定した模様です。

境界のRINNE

先日全25話が終了しましたが、第2期が2016年春から放送予定です。

僕も視聴していましたけど、原作以上に面白く仕上がっていたと思います。特に真宮桜のぼそっとツッコミを入れる感じがたまらないですね。横手美智子さん(シリーズ構成)らしい手堅い展開で安心して見ていられました。第2期も楽しみにしています。

七つの大罪

こちらも今年の春に放送終了したアニメですが、第2期が2016年に放送予定です。

こちらは思いっきり続編へ引きを残す終わり方でしたからねぇ。原作の方も新たな局面に入っていますが、このペースで行くと途中で追いついてしまいそうなのでオリジナル展開ありますかね。

こちらも原作の持ち味を上手くいかした良いアニメだったので、第2期も視聴しようと思います。


2015-09-29

ソフィーのアトリエ 新システム紹介 パメラさんも久々に参戦すればいいのに

新・ロロナのアトリエは2周目に入りました。さすがに装備が充実していますし、1周目で150万コールためてますから、あとは課題を適当にこなしつつ3年経つのを待つばかりです。1週間くらいでプラチナまで行けるかな…

今日はソフィーのアトリエの新システム紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

SYSTEM

バトルの流れ

今作のバトルも出来ることが多いので、簡単に整理を。

スタンス選択

ターンの始めに、各キャラの行動(「アタック」「スキル」「アイテム」などがある様子)と、サポートのスタンス(「攻撃」「防御」の2種類?)から選択します。
同じ種類のサポートを選ぶと、上記のようにキャラクターの足下にある魔法陣がつながります。

チェインゲージ

その後は行動の早いキャラから順次コマンドに沿って行動していきます。
行動によって、左下にあるチェインゲージがたまっていきます。スキルやアイテムを使うと早く上昇します。

チェインリンク

複数のキャラクターが同じスタンスを選択している状態で、チェインゲージが一定値を越えると、チェインリンクが発生します。
スタンスによって、特別な効果が発動します。

スペシャルアタック スペシャルガード

チェインゲージが最大値までたまり、全員が「攻撃」のスタンスを選択すると「スペシャルアタック」という強力な攻撃が、
全員が「防御」のスタンスを選択すると「スペシャルガード」という強力な防御効果が発生します。

こんな感じですね。

CHARACTER

パメラ・イービス

パメラおっとり、ほんわかした性格の教会のシスター。年齢不詳。

シリーズ恒例のキャラ、パメラさんですね。パメラさんいいよね…なんといってもCV:谷井あすかだし。あの声たまんないよね…

現在プレイ中のロロナのアトリエにも出演されてますが、イベントが少なくて無念じゃ…。

今回も年齢不詳ということは、正体は○○ですかね。それで教会にいるのも凄い話ですが。

エリーゼ・フューリー

エリーゼ祖父から引き継いだ本屋を営む少女。無類の本好きで、ソフィーのお姉ちゃん役。

本屋さんキャラいいよね。ネギま!ののどかしかり、神のみの栞しかり。

CVは大坪由佳さん。僕の中では艦これの北上さんのイメージが強い方です。

※画像は上記公式サイトより引用


2015-09-28

STEINS;GATE 0 OPムービー公開 もうワクワクが止まりません

STEINS;GATE 0の公式サイトが更新されています。

steins;gate_0
《公式サイト》

ついにOPムービーが公開されました。今回もネタバレ含んでるんだろうなぁ…

SG0 OP

SG0 OP 01 SG0 OP 02

おなじみ秋葉原のシーンから始まります。崩壊前後の対比が怖い…何が起きるんでしょうか。

SG0 OP 03

クリスティーナ…ッ(´;ω;`)ブワッ

SG0 OP 04 SG0 OP 05

SG0 OP 06 SG0 OP 07

SG0 OP 08 SG0 OP 09

ラボメンたちも続々登場。ところで作品によって、英語表記が名字が前だったり名前が前だったりとバラバラなのは何故なんだぜ?

SG0 OP 10 SG0 OP 11

話のキーパーソンになるであろう、比屋定真帆と阿万音親子。

SG0 OP 12 SG0 OP 13

そして2人の椎名かがりと、それをつなぐうーぱ。

SG0 OP 14

Amadeusの中で今も生きる紅莉栖。「神さえも欺く場所 約束のあの場所へ」という歌詞が意味深?

SG0 OP 15 SG0 OP 16

このシーンの真帆カッコイイですよね!

SG0 OP 17

これまでに登場したことのない、7%台や8%台の世界線変動率も見えます。

SG0 OP 18

オカリン頑張れ。エンディングをどう収めるのかが気になります。

SG0 OP 19

このラボメン集合シーンに7人しかいないことに凄い違和感。


というわけで、今回もテンション上がりっぱなしのOPでした。発売日は11/17。あと1ヶ月半となりました。皆さん、もう予約はお済みですか?
公式サイトではあらすじも公開されていますので、そちらも是非チェックを。

steins;gate_0
《公式サイト》


2015-09-16

ゲームニュース色々 TGS2015やらそれ以外やら 今年はかつてない情報量ですね

実は明日から夏休みです。例年夏休みは海外に行っているわけですが、今年はオーストラリアに行ってきます。行き先をヨーロッパにしなかった5月頃の自分を褒めてあげたいです。いくら何でも今ヨーロッパはちょっと…

さて、TGS2015があったりして色々紹介すべきニュースがあり、それぞれについて記事をじっくり書きたいところなんですが、明日から旅行日記を書くのに忙しくなるため、まとめて紹介します。ごめんね。


プレステ4値下げ

10月1日から、PS4が従来の3万9980円(税別)から3万4980円(税別)に値下げされます。

PS4,値下げ。本体は10月1日から税別3万4980円に – 4Gamer.net

早まって買ってなくて良かった…。しかしこれはナイスタイミング。僕にとってももちろんですが、今年のTGSを見て、PS4に興味を持つ人はきっと多いと思いますので、そんな中値下げとは勇気ある決断。そしてGJ。


アトラス×ヴァニラウェア新作「十三機兵防衛圏」

アトラス×ヴァニラウェアの新プロジェクト「十三機兵防衛圏」が正式発表。ティザーサイトにてPVが公開中 – 4Gamer.net

どういう作品なのかまだ情報が少ないですが、13人の登場人物たちによるロボットもの?でしょうか。何となくガンパレ的な雰囲気を感じましたので、今後も注目しておこうと思います。音楽もさすがにかっこいいわ。プラットフォームはPS4とPSV。

十三機兵防衛圏
《ティザーサイト》


ダンガンロンパ最新作「NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」

シリーズ最新作「NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」がPS4とPS Vita向けに発表 – 4Gamer.net

待ちに待ってた最新作が来ましたね。「新たなる学園?」で「新たなるコロシアイ?」が始まるとのこと。ナンバリングタイトルですし(仮面ライダーかよ!)、1や2同様ADVになるんでしょうか。それとも…

こちらは購入決定。プラットフォームはPS4とPSV。


キングダムハーツ最新作「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」

3つの「KINGDOM HEARTS」作品で構成されたPS4用ソフト「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」が2016年に発売決定 – 4Gamer.net

またリメイクかよ!3はどうなったんだよ!というゲーマーたちの叫びも何のその、「1.5」「2.5」と出たからもうないだろと安易な予想を見事に裏切り、まさかの2.8の登場です。何でもありか!

今回収録されるのは、「3D」のHDリメイク、「χ」の裏側を描く映像作品、「BbS」の完全新作ショートエピソード(アクア視点?)の3本とのこと。「χ」の裏側っていわれてもそもそもχのストーリー知らないんだけど…。ただ、3Dはプレイしてないし、BbSの方も気になる内容なので、多分買う。


オーディンスフィア レイヴスラシル 公式サイトグランドオープン

オーディンスフィアの公式サイトがグランドオープンして、キャラクター紹介やメインテーマのムービーが追加されてます。

オーディンスフィア レイヴスラシル
《公式サイト》

この曲は聴いただけで当時のことを鮮明に思い出せる名曲。



STEINS;GATE 0 公式サイト更新

新しいビジュアルイメージがが公開されました。

image4

これまでのhukeさんのイラストにはないタッチの絵ですね。オカリンの表情には鬼気迫るものがあるし、助手もマホマホも美しい。

steins;gate_0
《公式サイト》

※画像は公式サイトより引用


ルミナスアークインフィニティ DLC「シナリオパック04」配信

今回は「カスミ」と「アルト」を中心としたシナリオのようです。

ちなみにこのブログではあまり言及していませんが、順調にプレイ中です。現在第8章。まだ序盤という感じですけど…。最初の頃は難易度高いなぁと思ってましたが、こちらの戦力が整ってきたのでだいぶヌルゲーになりました。特殊条件も問題なく全て満たせていますし。もうちょっと難易度があってもいいかも。シナリオはそこそこですが、主人公が「俺はまだ本気出してない」キャラなので、今後の展開によって愛せるか愛せないかが決まりそうです。

ヒロインの中では、当初から目を付けていたゆかなさん魔女「ヴァイオレット」(左)、騎士なのに泣き顔の印象が強い悪魔っ子「ジォーカー」(中)、ポンコツロボ「シーナ」(右)がお気に入りです。あれ、不老の子ばっかりだ。

ヴァイオレットジォーカーシーナ

※画像は公式サイトより引用


2015-09-15

スターオーシャン5トレイラー公開 ティザームービーとトレーラームービーの区別がわからん。

今日は色々気になるゲーム関係のニュースがあったのですが(Ivanさん、いつもありがとうございます)、この話題を。

スターオーシャン最新作「スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness」のトレーラームービーが公開されました。

SO5_banner
《公式サイト》

スターオーシャン5 トレーラー01

スターオーシャン5 トレーラー01 01

突如現れた巨大な飛行船。

フィデル(右)「あれはもしかして…正体不明の新兵器?」

スターオーシャン5 トレーラー01 02

スターオーシャン5 トレーラー01 03

???「我が国は、隣国トレクールと交戦状態にある。」

フィデル「記憶を無くした少女がいるんです」

記憶を無くした少女というのは、ここに登場しているリリアのことでしょうね。「記憶と感情をなくした少女」という紹介が以前ありましたから。

スターオーシャン5 トレーラー01 04

スターオーシャン5 トレーラー01 05

???「あんな呪印を私は知らない。そもそも呪印なのかどうかすら…」

このセリフは多分、パーティキャラの一人である紋章術士のおねーちゃんと思われ。

スターオーシャン5 トレーラー01 06

???(奥)「こんなことが許されるか!」

???(手前)「やるしかない!」

手前のイケメンはパーティキャラですね。場面的には敵対しているようにも見えますが。

スターオーシャン5 トレーラー01 08

リリア「きっと後悔してない」

スターオーシャン5 トレーラー01 09

フィデル「自分を信じられなくなったら、僕を信じて」

と宇宙船がかっこよく映し出されてますけど、本当に宇宙が舞台になるんでしょうね…また未開惑星だけで終わるのはいやだお。

スターオーシャン5 トレーラー01 07

さすがの映像美ですね。特に服の質感はすばらしい。

スターオーシャン5 トレーラー01 10

発売日も2月と決まりました。「今冬」発売だったからギリギリセーフですかね…。P5とかぶらなさそうで安心しましたが、P5もずれ込む可能性が…

ところでPS4についてですが、SG0が出るまでには買います!どれかのソフトの同梱版が出るようなら別ですけど。

  • 2015/11 ソフィーのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2015/11 STEINS;GATE 0[PS4] 購入決定
  • 2015/11 艦これ改[PSV] 検討中
  • 2015/末 空の軌跡 SC Evolution[PSV] 検討中
  • 2015 ペルソナ5[PS4] 購入決定
  • 2016/1 オーディンスフィア レイヴスラシル[PS4] 購入決定
  • 2016/2 スターオーシャン5[PS4] 購入決定
  • 2016/春 サモンナイト6[PS4] 購入決定
  • 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4]


2015-09-14

ソフィーのアトリエ 新システム紹介 釜をかき混ぜるスタイルはシリーズの伝統ですね

新・ロロナのアトリエは延長戦7月に入りました。武器防具を充実するよりまずアイテム!ということで、強力な無限メテオールを作り、目覚めの懐中時計で自動復活、神速自在帯で回転数を上げたら、普通に隠しボス3体とも倒してしまいました。これはこれでつまらん。

あと残るトロフィーも2つ。真・竜の砂時計を作成することと、100万コール集めて本編エンディングを迎えるだけです。

今日はソフィーのアトリエの新システム紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

SYSTEM

レシピ発想

今回は、特定の条件を満たすことで新しいレシピを思いつくことが出来ます。

レシピ発想 01

まず図鑑を見て、条件を確認し…

 

レシピ発想 02

条件を満たすと、レシピをひらめきます。

調合の基本

調合の基本 01

まず使用する釜を選んで…

調合の基本 02

次に投入するアイテムを選んで…

調合の基本 03

そのアイテムの投入場所を選んで…

調合の基本 04

最後に引き継ぐ特性を選ぶ、という流れのようです。

特性の種類もおなじみのものばかりなので、シリーズファンは違和感なく溶け込めそうです。

調合の応用:属性

調合の応用:属性 01

釜ごとに異なるパネルには、それぞれのマスに色が付いています。
材料をはめると、はめた材料の属性と、はめたマスの属性のゲージがそれぞれ上がります。両者をそろえることでさらに上がります。

調合の応用:属性 02

光るマスにアイテムをはめると、さらに大きな効果を得ることが出来ます。

今回の調合は、直感的で面白そうですね。アトリエシリーズは毎回調合システムを順当に進化させて下さるので、今回も楽しみです。

ロロナの調合も悪くはないんだけど、黄昏3部作をプレイしたあとだとやっぱり多少窮屈に感じるんですよね。

※画像は上記公式サイトより引用


2015-09-11

STEINS;GATE 0 TGS2015出店決定 ハイハイ幕張幕張…と思いきや

STEINS;GATE 0の公式サイトが更新されました。

steins;gate_0
《公式サイト》

9/19、20に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2015に、5pb.のブースが出ます。シュタゲ・ゼロの出展もあるそうですよ。

  • ヘッドマウントディスプレイで最新トレーラーを視聴体験

あの眼鏡のように装着して使用するディスプレイですね。僕も先日初めて体感したのですが、臨場感はなかなかのものでした。でも重い…
体験者はオリジナルステッカーがもらえるそうです。

ステッカー

上半分の不気味さ(特にオカリンの顔ヤバ過ぎ)と、下半分の脳天気さとのギャップが凄い。

  • ブース内モニターにAmadeus紅莉栖が登場
  • ポストカード、最新チラシの配布
  • ステージイベント

2015年9月20日(日)11:20~11:50開催で、まゆしぃ役の花澤さん、萌郁役の後藤(弱)さん、かがり役の潘さん、松原Pが登場するようです。

いいメンバーだなぁ。まぁどうせぼくには関係ないけど…と思ってたら、なんとニコ生で配信予定だそうです!これは見なければ…と思いきや旅行中だよバカヤロー。
※海外ではニコ生は視聴出来ません

※画像は告知サイトより引用