2019-07-17

テイルズ オブ オーケストラ コンサート 2019 出演者決定

体験版以来音沙汰が無かった「十三機兵防衛圏」ですが、明日特番が放送予定です。

番組短いし、発売日発表を期待してもいいのかな?でもあまりに続報が無いから、今秋発売は実はちょっと諦めかけてます。頼むよアトラス!

さて、テイオケ2019のゲストが決まりました。

出演者

  • 司会:名越涼
    テイフェスやテイオケなどテイルズ関係のイベントMCとしておなじみの方です。
    この人ちょっと苦手なんですよね。話の転がし方がちょっと強引すぎて。
  • 歌唱:工藤晴香
    パスカ・カノンノ(春カノンノ)の中の方ですね。確かマイソロのOP/ED曲のカバーをされていたので、それが流れそうですね。OP「光と影」は名曲なので楽しみ。

あとはこの間応募したチケットが当選してるかどうかだな…。これまで全てプレミアムシートをゲットしていますが、今年は果たして…?


2019-07-16

P5R「喜多川祐介」の紹介動画公開中

「世話やきキツネの仙狐さん」視聴完了しました。終盤の展開はこの手の作品にありがちな流れでしたけど、最後までほのぼの展開で良かったですね。うちのご先祖様はなぜ妖狐を助けなかったのか。

さてP5Rの新しい動画が(ちょっと前に)来てます。

修学旅行での追加イベントっぽいですね。なぜハワイまで来て砂時計…かと思いきや、ちょっといい話だった。

実質一択という無慈悲すぎるリアクション。まあ蓮も居候の身ですからね。

祐介「下らぬものを斬ってしまった…
ペルソナ名が「ゴエモン」なのに、そのセリフはいろいろまずいんじゃないですかね…(笑)

オリジナル版ではルブランの壁に飾られっぱなしだったこの絵も、ついに日の目を見るんですね。喫茶店の壁とかどう考えても絵の保存には良くなさそうだし…(台無し


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NSW] 検討中
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NSW] 検討中
  • 2019/7 蒼き翼のシュバリエ[PSV] 検討中
  • 2019/7 ファイアーエムブレム 風花雪月[NSW] 検討中
  • 2019/夏 狼と香辛料VR[OQ] 予約済み
  • 2019/8 東京クロノス[PSVR] 検討中
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル[PS4] 予約済み
  • 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NSW] 購入予定
  • 2019/秋 ライザのアトリエ[PS4] 購入予定
  • 2019/冬 新サクラ大戦[PS4] 購入予定
  • 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NSW] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NSW] 検討中
  • 2020/春 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ[PS4] 購入予定
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 ペルソナ5 スクランブル[PS4/NSW] 検討中
  • 未定 GRANDIA HD Collection[NSW/PC] 検討中

2019-07-15

【超朗報】森岡先生の完全新作(多分)ファンタジー(多分)が近いうちに(多分)発売予定

皆さんは、徳間書店が今年始めた小説の新レーベル「アークライトブックス」をご存じでしょうか。

ニンドリ(Nintendo Dream)などを作成している「アンビット」という会社があるのですが、そこも「ambit NOVEL DREAM」としてこのレーベルに参加するそうです。既に4冊小説も発行されています。

最近めっきり小説を読む力が落ちてしまったyukkun20ですが(これではいけないと思い、今日は「キノの旅22」を読みました。そのうちレビューします)、公式サイトに見逃せない情報が。

※画像は上記リンク先のスクリーンショット

…え、この「森岡浩之」って、あの森岡浩之先生ですよね!?マジですか!昨年の戦旗6以来、沈黙を守っておられた森岡先生の小説が近いうちに(まあ9月以降のようですけど)読めるってことですね!なんという朗報。

しかもレーベルの特性からするとファンタジックな内容になると思われます。森岡先生のファンタジー(というか「月と闇」シリーズですが)のファンとしては期待せざるを得ない!

Y.A.S.は森岡先生を応援しています!


2019-07-14

Steins;Gate 10周年記念プロジェクト 第三弾は「記念グッズ販売」

閃の軌跡Ⅲ、ようやく第3章が終わりました。オーレリア将軍強すぎませんかね…。こういう「設定上は強い」キャラは味方になると「あれそんな強くない…?」となることが多いですが、将軍マジでPCとしても強いんですけど…。そしてイベントでも「この世界観の中でほぼ最強レベルの達人に正面から勝つ」という人外っぷり。もう世界平和この人一人で良くない…?

さて、シュタゲ10周年プロジェクトですが、ようやく3つめが発表されました。2つめは今のところ詳細情報が無いのでスルーしておきます。

コミケでグッズ販売があるみたいですね。

※画像は上記リンク先より引用

オカリンの顔面Tシャツはスルーするとして、ラボメンバッチはほしいですね。しかも1000円というお手頃価格です。

たださすがニコのためにコミケに行く元気はないので、後日通販してくれることを期待しようと思います。今年はドラマCDは出ないみたいですね。


2019-07-13

『テイルズ オブ アライズ』富澤祐介Pインタビュー 公開中

閃の軌跡Ⅲ、現在第3章なんですが、今回ボリューム大きいですね…すでに70時間くらいプレイしているのにまだ中盤なんですけど。

TOARISEの富澤Pのインタビューが電オラに来てますね。

富澤さん:そうですね。毎年この時期はE3があり“テイフェス”があるという流れがあるのがわかっていたので、E3ではまず世界観とゲーム性を紹介しつつ、“テイフェス”では具体的なキャラクターの詳細を発表と、二段構えでいこうと最初から考えていました。

※上記リンク先より引用(以下同じ)

あ、そうなんだ。てっきりE3直前にリークされたから前倒しにしたのかと。

富澤さん:PS3からPS4というスペックの問題もありますし、今回はUnreal Engine4を使うという判断もあります。それまでは専用エンジンを活用していましたが、これまでに鍛え上げてきた技術と、Unreal Engine4で表現できることを天秤にかけたときに、結果としてUnreal Engine4のよさは空気感、光の表現などを表現しやすいと考えました。

 ただ、そのまま使うとリアルだけどどこかで見たような表現になってしまいますし、『テイルズ オブ』らしさを出せずに、ほかの作品と差別化ができないだろうとわかっていました。だからUnreal Engine4を使いつつも、前述したとおり、独自のシェーダー(※陰影やグラデーションを付けるプログラム)を開発しています。例えば遠景の表現はあえてつぶすような感じにして、逆に近景はディテールを増して、動画になるとより自然に変化して見えるようにしているんです。

グラフィックがどんどんリアル寄りになっていくのは、時代の変化として受け入れなくてはならないんでしょうけど、個人的にはテイルズにはTOVとかゼノブレ2のような方向性を目指してほしかったんですよね…今更仕方ないことですけど。

富澤さん:本作はオープンワールドではありません。マップを踏破しながら時折ダンジョンを踏破していくという、レガシーなRPGの作りを踏襲しています。ただ、オープンワールドらしいという印象を受けるような、世界の広さを感じられるという部分は、やはり世界観設定をしっかり作り込んでいるからこそ実現できていると思います。

これはよかった。というか普通のストーリーRPGでオープンワールドがうまくいってる作品ほとんど見たことないし…ゼノブレくらいかな。

――『テイルズ オブ』シリーズのバトルは、バトル後のリザルトでの掛け合いも人気です。そのあたりもあると思ってもよいのでしょうか?

富澤さん:フィールドの移動とバトルを、どう気持ちよく繰り返していくのか、全体的な議論は今も続けています。最終的にどうなるかはまだお答えできませんが、キャラクターの魅力を感じたいという部分と、次々と気持ちよく目的を達成していきたいという部分は、多少合わない部分があると思います。そこはさまざまな検討を重ねている感じですね。

これ絶対なくすつもりだろ。そういうバトルを連続して楽しんでいきたい層は、そういうゲームやればいいと思うよ。そもそも過去作でも戦闘後の掛け合いはスキップできるんだから、それが勢いをそぐことは無いと思うんですよ。

――物語という部分では、先日Twitterでのやり取りで「物語は読後感の気持ちよさを目指しています」と返答されていたのが印象的でした。

富澤さん:ストーリーというよりも、プレイヤーがそれまでやってきたことに対しての納得感を提供することが、ゲームでいうところの読後感のよさだと考えています。この作品に限りませんが、単に動画を見て「感動しました」とは言えない、トータルでの体験の価値を我々は作っていますので。

これはマジでお願いしたい。最近主人公死にすぎだと思う。

インタビュー読むと、なんかバッサリ変化してそうでちょっとこわいですね。きちんとテイルズらしい作品に仕上げてほしいんだよなぁ…バンナムには他にもいろいろなゲームシリーズがあるんですから、テイルズはテイルズで差別化はかっていってほしいな。


2019-07-11

ぷよぷよ ケーブルアクセサリー 発売決定

種々の事情により、土曜まで更新が不安定になると思います。お許しください。別に何かヤバいことが起きているわけではないので、日曜には通常更新に戻れる予定です。

ぎゃああああ!めっちゃほしい!

しかし通販はしておらず、「家電量販店、アミューズメント施設での販売」のみとのこと。カプセルトイで店頭に並ぶそうです。見かけたら即買いですね。

ちなみに先日東京に行った際に、こんなものを購入してます。

今回が初コラボだと思いますが、ケロロとぷよぷよの相性は最高ですね。カラーリング的にも、デザイン的にも。


2019-07-10

アトラスの3DS用DL版ソフトが大幅値下げ中

スイッチ携帯版、ついに発表されましたね。カラーリングがいい感じです。まあスイッチを携帯することがほぼないyukkun20はスルーします。それより3DSに外部出力機能をつけた3DS据置版を出してほしかった…。今更ですけど。

そんな3DS関係のニュースです。アトラスの3DSソフト(ダウンロード版)のプライスダウン版が発売になりました。前ソフト2980円であの名作がプレイできます。

DRPG好きなら世界樹、ペルソナファンならPQ、RPG好きならラジヒスがおすすめです。特にラジヒスは濃厚なストーリーのRPGをプレイしたい方に強くおすすめいたします。

…ところで体験版以来音沙汰がない「十三機兵防衛圏」はどうなってるんですかねぇ…?アトラスさん?


2019-07-08

テイルズ オブ PC眼鏡の受注期間延長

先日紹介したテイルズのPC眼鏡、好評につき受注期間が1週間延びたそうですよ。

しかし好評というのが事実なら喜ばしいことです。最後のチャンスかも知れないので、迷っていた人、これが天啓だと思って買いましょう。特にファンタジアバージョンを買って、まだまだファンタジアファンは現役だってことをバンナムに見せつけましょう!そうすればアーチェさんの単独グッズも…


2019-07-07

P5R「高巻杏」の紹介動画公開中 やっぱり水樹ボイスいいですよね

以前sasaさんがご紹介くださったアニメ「世話やきキツネの仙狐さん」、録画だけして視聴していなかったのですが現在まとめ視聴中。これまったりあにめとして結構いい感じですね。yukkun20はこういう「特に努力もしていない主人公がいい思いをする」という作品があまり好きではないのですが、この作品は許せる。というかどれくらい善行を積めばうちにも仙狐さん来てくれるんですかね。

さてP5Rの新しい動画が来てます。

これ絶対杏の協力攻撃じゃなくてモルガナの協力攻撃だろ(笑)

それに転校していったっきりの志帆のイベントも追加されるんですね。杏のデートイベントに登場する感じでしょうか。元気になってるみたいで良かった。

杏殿の私室だー!しかし一人暮らしなのにでかい家だな。

新しいスキルも追加されてるみたいですね。最終的には火属性の火力特化にするのが鉄板だった杏ですが、立ち位置も変わってくるのでしょうか。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NSW] 検討中
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NSW] 検討中
  • 2019/7 蒼き翼のシュバリエ[PSV] 検討中
  • 2019/7 ファイアーエムブレム 風花雪月[NSW] 検討中
  • 2019/夏 狼と香辛料VR[OQ] 予約済み
  • 2019/8 東京クロノス[PSVR] 検討中
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル[PS4] 予約済み
  • 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
  • 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NSW] 購入予定
  • 2019/秋 ライザのアトリエ[PS4] 購入予定
  • 2019/冬 新サクラ大戦[PS4] 購入予定
  • 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NSW] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NSW] 検討中
  • 2020/春 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ[PS4] 購入予定
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 ペルソナ5 スクランブル[PS4/NSW] 検討中
  • 未定 GRANDIA HD Collection[NSW/PC] 検討中

2019-07-06

今期ももちろんアニメを見よう:2019年夏版

ラングリッサーⅠ&Ⅱぼちぼち進行中。このゲーム、ルートが8つあって、1周目は面白かったんですけど2周目以降ものすごくだれる…。現在Ⅰの6ルート目。Ⅱも同じシステムで13ルートもあるから結構大変そう。

さて、そろそろ夏アニメの季節ですね。ジョジョ5部もそろそろ追いつかねば。

彼方のアストラ

以前ジャンプで「SKET DANCE」を連載されていた篠原健太先生の最新作。宇宙に放り出された少年少女たちが、故郷に戻るために力を合わせて危機を乗り越えていくというSFアニメです。yukkun20は原作を読んでいるのですが、序盤、中盤、終盤と全く違った色を見せる作品です。少年達の友情、正体不明の裏切り者、サバイバル、小気味よいギャグなど、少年マンガのエッセンスが詰まってます。特に終盤の怒濤の展開はきっと記憶に残ると思いますので、原作未読の方はぜひ未読のままで楽しんでいただきたいですね。今期で一番期待しているアニメ。

Dr.STONE

少年ジャンプで連載中の科学マンガ。全人類が石化した地球で、ただ一人石化からよみがえった天才科学少年・千空が、文明の滅んだ世界で、科学という知識を使って世界を再建していくという壮大な物語。ジャンプ第1話を読んだ時からのファンで、今でも毎週連載を楽しみにしていますし、現在週刊ジャンプで唯一コミックスを買っている作品でもあります。

定期的に挿入される科学知識も非常に勉強になるので、小中学生にこそ見て欲しい作品ですね。彼方のアストラと同じくらい期待してるんですけど、これまだ未完だからな…

手品先輩

ヤンマガで連載中の、テーブルマジックを題材にしたアニメ。美人で手品の知識も豊富でしかも努力家なのに、あがり症という魔術師としては致命的な欠点を持つ「先輩」が巻き起こすハプニングを、奇術部になし崩し的に入れられた「助手」の視点で楽しむ作品です。コミックス買ってます。

…お色気目的かと思われたくないので一応言っておきますが、yukkun20は中学生の頃までテーブルマジック(特にカードマジック)にはまっていたので、手品が題材と聞いては黙っていられないのですよ!本当だよ!(言えば言うほど

 

最近閃の軌跡Ⅲが面白すぎてそのほかのアニメやゲームがおろそかになってるのですが、彼方のアストラはなるべく本放送についていこうと思います。