十三機兵防衛圏、面白いですねー。プレイ日記書くのは難しいんですが、書くことで自分の中でも話が整理されていくので、やっぱりやって良かったなと思いますね。
そんな十三機兵防衛圏のスタッフインタビューが公開されてます。今回も刺さる内容です。
ラストシーンありきでした。結果に至るまでの神様視点の年表があって、さまざまな事件が起きているという。それを13人の視点で描き分けるのが本当にたいへんで、死ぬかと思いました(笑)。
※上記リンク先より引用。以下同じ
今のところラストシーンがどうなるのか見当も付かないですね。なんとなくオーディンスフィアっぽい(つまり世界刷新的な)終わり方になるのではないかとぼんやりと感じてはいますが。
制作初期では、『十五少年漂流記』をベースにしようとしていたころもありました。郷登はゴードン、黒州(薬師寺の前身)はクロッスから。
十五少年漂流記、懐かしい。子供の頃読みましたし、確か読書感想文の題材に選んだ記憶もあります。ゴードンはみんなのリーダーを務める子ですよね。クロッスはさすがに覚えてない…
神谷 南と緒方は幼なじみで、家が隣りどうしで。パジャマ姿の南が隣りの家の窓を見ると、緒方が覗いている、みたいなシーンもありましたけど。こうして言葉にするのは簡単ですが、グラフィックにしようとするとすべて専用素材になりますから。
南ちゃんが隣に住む幼なじみとか、許されざる設定(怒
神谷 当時リアルタイムストラテジー(以下、RTS)パートも迷走していたんですよ。海外ではきびしめ、日本では緩めの難度が好まれるために、どっちつかずのものになってしまうということは、『グリムグリモア』で感じていましたので。であれば、RTSベースでタワーディフェンスにすれば、まだ日本のプレイヤーにも敷居が低いかなと思いまして。
グリムグリモア(以下「グリグリ」)はyukkun20も結構歯ごたえのある難易度だと感じました。というか当時はRTS自体がまだ普及していませんでしたし、日本は攻守はっきり分かれている方が好きな国民性ですもんね。グリグリはシナリオも秀逸だし、いつかオーディンスフィアみたいにリメイクしてくれたら買っちゃうなー。
──人物や事象に干渉できる回数を示す、画面右上のアイコンも『十三機兵防衛圏 プロローグ』ではありませんでしたね。
前納 そうですね。足しました。
神谷 あのアイコンがないと「その場所で何をしたらいいのかもわからないし、どういう行動が残されているのかもわからないので総当たりになる」と指摘があって、プログラマーが追加してくれたんです。
これはyukkun20もプロローグの時から感じていたことだったので助かりました。フローチャートゲーはどうしても総当たりになっちゃうところありますからね。
神谷 そうですね。考えたのはいいけれど、「(戦闘パートは)こんな画面でも許されるのかな?」と悩みました。そのときに『ガンパレード・マーチ』の戦闘画面を見て、「こんな感じでもイケるぞ」と強行したんです。
やっぱりガンパレの影響を受けてたのか。ガンパレって敵も味方もただのポリゴンなのに、妙な戦場のリアルさがあるんですよね。
──とするとターゲットは神谷さんと同世代の人々?
神谷 それは先ほども言いましたが、もともとわりと小規模で考えていた企画が、途中で大きくなって性質が変わってしまったので……。僕くらいのオッサンなら絶対にフックはあると思いますが……。
フックどころか完全にはめられましたw
とにかくスタッフの皆様はお疲れさまでした。愛のこもったこの作品、自分も愛を込めてプレイしたいと思ってます。
ゲームプレイ予定リスト
- 2018/09 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
- 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 購入予定
- 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル [PS4] 購入済み
- 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
- 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
- 2020/01 幻影異聞録#FE Encore [NSW] 購入予定
- 2020/春 ブリガンダイン ルーナジア戦記 [NSW] 購入予定
- 2020/春 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
- 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
- 2020 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [NSW] 検討中
- 未定 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
- 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 未定 GRANDIA HD Collection [NSW/PC] 検討中
抽選予約してきました、当たれば良いですが外れても後で買えばいいやぐらいの気持ちで…