2019-12-14

狼と香辛料の新作キャンバスボードが発売予定!

閃の軌跡Ⅳ、相変わらず面白いです。しかしフィールド上の動きがもっさりなのが気になる。Ⅲもそうでしたっけ…?特に移動をダッシュに切り替えたのに、一度立ち止まると勝手にキャンセルされるのはやめてほしい。

さて、今年「狼と香辛料」のキャンパスボード(↓)が発売されましたが、新作の発売が決まりました。

とりあえずクリアファイルはいつも通り買うとして、キャンパスボードどうしようかなぁ。このイラスト、文倉先生のイラストが原画なんですけど、アレンジされてるからなぁ。このウエディングイラストは文倉先生のホロの中でも好きなイラストなんですけど、ちょっと考えよう。

それから1作目も再販されることが決まったので、買い逃した方はこの機会にぜひ!


2019-12-13

ブレイブリーシリーズ最新作「ブレイブリーデフォルトⅡ」が2020年発売決定

今日は森岡先生の「風とタンポポ」の発売日ですね!もう読みましたか?yukkun20もコーヒー片手に…

さ、仕事仕事…

さて、ブレイブリーシリーズ最新作「ブレイブリーデフォルト2」がNSWで発売されることが決まりましたね。Ivanさん、情報ありがとうございます。FtSクリアしてくださいよw

ティザーサイトとティザートレーラーも来てます。

しかしサードではなく2が来るとは正直予想外でした。おそらく1~2ndで一つの話が終わり、2からはまた別の世界で話が始まるんじゃないかと思ってます。一応2ndでストーリーはきちんと畳まれてますしね。

前作も前々作も賛否両論ゲーでしたが、メタネタに抵抗がなく、○○○ものが大好きな自分にはどちらも楽しめました。クラスチェンジしながらキャラを鍛えていくという仕様も大好きですし。いつか出るはずと信じていたシリーズの続編が出てくれるのは、やはりうれしいものですね。2も期待しています。

PV見ると、グラフィックはブレイブリーっぽさが出ていると思いますけど、逆にハードの性能にちゃんとコミットできているのかが気になるところですね。出てきた素材もまだまだ少ないし、2020年発売予定とは言え早くても秋頃と予想。


2019-12-11

十三機兵防衛圏 ファミ通.comにメインスタッフのインタビュー来てます

十三機兵防衛圏、面白いですねー。プレイ日記書くのは難しいんですが、書くことで自分の中でも話が整理されていくので、やっぱりやって良かったなと思いますね。

そんな十三機兵防衛圏のスタッフインタビューが公開されてます。今回も刺さる内容です。

ラストシーンありきでした。結果に至るまでの神様視点の年表があって、さまざまな事件が起きているという。それを13人の視点で描き分けるのが本当にたいへんで、死ぬかと思いました(笑)。

※上記リンク先より引用。以下同じ

今のところラストシーンがどうなるのか見当も付かないですね。なんとなくオーディンスフィアっぽい(つまり世界刷新的な)終わり方になるのではないかとぼんやりと感じてはいますが。

制作初期では、『十五少年漂流記』をベースにしようとしていたころもありました。郷登はゴードン、黒州(薬師寺の前身)はクロッスから。

十五少年漂流記、懐かしい。子供の頃読みましたし、確か読書感想文の題材に選んだ記憶もあります。ゴードンはみんなのリーダーを務める子ですよね。クロッスはさすがに覚えてない…

神谷 南と緒方は幼なじみで、家が隣りどうしで。パジャマ姿の南が隣りの家の窓を見ると、緒方が覗いている、みたいなシーンもありましたけど。こうして言葉にするのは簡単ですが、グラフィックにしようとするとすべて専用素材になりますから。

南ちゃんが隣に住む幼なじみとか、許されざる設定(怒

神谷 当時リアルタイムストラテジー(以下、RTS)パートも迷走していたんですよ。海外ではきびしめ、日本では緩めの難度が好まれるために、どっちつかずのものになってしまうということは、『グリムグリモア』で感じていましたので。であれば、RTSベースでタワーディフェンスにすれば、まだ日本のプレイヤーにも敷居が低いかなと思いまして。

グリムグリモア(以下「グリグリ」)はyukkun20も結構歯ごたえのある難易度だと感じました。というか当時はRTS自体がまだ普及していませんでしたし、日本は攻守はっきり分かれている方が好きな国民性ですもんね。グリグリはシナリオも秀逸だし、いつかオーディンスフィアみたいにリメイクしてくれたら買っちゃうなー。

──人物や事象に干渉できる回数を示す、画面右上のアイコンも『十三機兵防衛圏 プロローグ』ではありませんでしたね。

前納 そうですね。足しました。

神谷 あのアイコンがないと「その場所で何をしたらいいのかもわからないし、どういう行動が残されているのかもわからないので総当たりになる」と指摘があって、プログラマーが追加してくれたんです。

これはyukkun20もプロローグの時から感じていたことだったので助かりました。フローチャートゲーはどうしても総当たりになっちゃうところありますからね。

神谷 そうですね。考えたのはいいけれど、「(戦闘パートは)こんな画面でも許されるのかな?」と悩みました。そのときに『ガンパレード・マーチ』の戦闘画面を見て、「こんな感じでもイケるぞ」と強行したんです。

やっぱりガンパレの影響を受けてたのか。ガンパレって敵も味方もただのポリゴンなのに、妙な戦場のリアルさがあるんですよね。

──とするとターゲットは神谷さんと同世代の人々?

神谷 それは先ほども言いましたが、もともとわりと小規模で考えていた企画が、途中で大きくなって性質が変わってしまったので……。僕くらいのオッサンなら絶対にフックはあると思いますが……。

フックどころか完全にはめられましたw

とにかくスタッフの皆様はお疲れさまでした。愛のこもったこの作品、自分も愛を込めてプレイしたいと思ってます。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/09 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 購入予定
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル [PS4] 購入済み
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
  • 2020/01 幻影異聞録#FE Encore [NSW] 購入予定
  • 2020/春 ブリガンダイン ルーナジア戦記 [NSW] 購入予定
  • 2020/春 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 2020 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [NSW] 検討中
  • 未定 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 GRANDIA HD Collection [NSW/PC] 検討中

2019-12-10

森岡先生の最新作「風とタンポポ」 いよいよ今週発売ですよ!予約しましたか?

そろそろリマインドすべきだと思いますので(Twitterも始めたことだし)、12月13日は森岡先生の新作「風とタンポポ~惑星環物語~」の発売日です。当初の予定から2ヶ月遅れましたけど、無事発売されそうで良かったー。まだ予約していない方は今のうちに注文しましょうね。

Amazonによると、内容は

深宇宙から飛来する謎の小天体群
人類の存亡は平凡な三姉妹に託された

日本をはじめとする国々が太陽系内の宇宙空間に機動都市と呼ばれるコロニーを作り、人々の故郷として暮らすようになった時代。
深宇宙よりカリポス・ベルトと呼ばれる、帯状に広がった無数の小天体が地球に向かって飛来する。

カリポス・ベルトの到来した木星系に調査船団を派遣した国際的組織 「空間災害対策機構」はその実態を把握するが、それは小惑星をも粉砕してしまう「ルピアン」と呼ばれる謎の生命体と微小な天体の集合体だった。

人類はルピアンを迎え撃つため国際空間義勇軍を創設する。
義勇軍部隊の1つ・日本第七軍団の指揮官に選ばれたのは、機動都市・瑞穂で生まれ育った女子高生、葦沢すばるだった。

※この物語は、Webサイト「YOMBAN」に掲載された作品を改稿、書き下ろしの短編「後伝初めての狩り」を加えて初書籍化したものです。

ということで森岡先生お得意の宇宙戦争物のようですね。遙か彼方から飛んでくる大質量をどうやって撃退するのか気になります。当時読んでいないyukkun20のような人にとってはまるまる書き下ろしみたいなものですからもちろん楽しみなのですが、当時YOMBANを追っておられた方も満足できるのではないでしょうか。

B6サイズで352ページ。単行本サイズですね。星界が300ページくらいですからそれよりちょっとボリュームがあるくらいでしょうか。今週末にじっくり読ませてもらおうと思います。


2019-12-09

Switch版のTOV-Rがセール中 ヴェスペリアやろーぜ!

完全にやるやる詐欺になってましたが、ようやく「閃の軌跡Ⅳ」を始めることが出来ました。初っぱなから懐かしいキャラ目白押しで心は相当盛り上がってます。

さて、ニンテンドーeショップでDLソフトのセールが始まりました。PS4版も先日セールになりましたが、NSW版の「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」もセールになってます(価格も同じです)

うちのサイトで関係ありそうなのは以下の2つでしょうか。

ソフト名 販売価格 セール価格 レビュー(ない場合はプレイ日記)
ヴェスペリアR 6270円 3960円 【ゲーム】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER レビュー | Y.A.S.
アトリエ ~黄昏の錬金術士 トリロジー~ DX 11880円 10692円 アーシャのアトリエ 感想 | Y.A.S.
【ゲーム】エスカ&ロジーのアトリエ レビュー | Y.A.S.
【ゲーム】シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術師~ レビュー | Y.A.S.

黄昏シリーズはPS3時代のソフトですが、今でも全然古さを感じない名作なので、未プレイの方はぜひプレイしてみてください。個人的には2010年代前半のさいかわヒロインウィルベルさんが初登場するアーシャのアトリエがおすすめです。あとウィルベルさんが修行を頑張るエスカ&ロジーのアトリエもおすすめです。それからウィルベルさんがついに師匠になるしゃりーのアトリエももちろんおすすめです。

あ、もちろん2000年代後半(こう書くと2500年以降のことかと思われそうですが、2005~2009年のことです)のさいかわヒロインリタが登場するTOV-Rもおすすめですよ(※シュタゲの紅莉栖もさいかわヒロインです)。


2019-12-06

アニメ「かくしごと」公式サイトオープン!

久米田康治先生の最新作「かくしごと」の公式サイトがオープンしました。放送時期も2020年4月に確定です!Ivanさん、情報ありがとうございます。

ティザームービーも来てますね。

なんかほのぼの日常系みたいなテンションですが、完全にギャグ漫画なのでお気を付けください。ちなみにどんな漫画なのかは、試し読みをご覧いただければ十分伝わると思います。というかこれほとんど久米田先生の体験談じゃねーか。

残念ながらシャフト制作ではありませんでしたが、超老舗の亜細亜堂さんなのでクオリティは特に心配してません。なにより主人公が神谷さんなのがうれしいですね。

久米田先生もきっと喜んでるんだろうなぁ。

僕の最後のアニメ化作品になると思うので、ぜひ見てください。

※上記公式サイトより引用

あきらめが早いよ!まだスタジオパルプのアニメ化も残ってるじゃないですか!それはさておき5ヶ月後を楽しみにしています。


2019-12-04

テイルズのDL版セール開催中 ファンタジアやってください!(いつもの)

うたわれるもの斬、メインストーリーはエンディングまで到達しました。アクションゲーとしては決して悪い出来ではなかったと思いますが、ストーリーがダイジェストすぎたか。今はトロコン目指して高難易度のステージをちまちまプレイ中です。

さて、Early Winter SaleでテイルズオブシリーズのDL版が軒並み値下げ中です。今年は年末の恒例セールはないのかな?

ソフト名 販売価格 セール価格 レビュー(ない場合はプレイ日記)
ベルセリア+ゼスティリア 9958円 4950円  
ベルセリア 4180円 1980円 【ゲーム】テイルズ オブ ベルセリア レビュー | Y.A.S.
ゼスティリア 3740円 1980円 【ゲーム】テイルズ オブ ゼスティリア レビュー | Y.A.S.
ヴェスペリアR 6270円 3960円 【ゲーム】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER レビュー | Y.A.S.
シンフォニア ユニゾナントパック 7313円 2750円 【ゲーム】テイルズ オブ シンフォニア レビュー | Y.A.S.
【ゲーム】テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 レビュー | Y.A.S.
ハーツR 6107円 1500円 【ゲーム】テイルズ オブ ハーツ R レビュー | Y.A.S.
イノセンスR 3740円 1500円 テイルズ オブ イノセンス R レビュー | Y.A.S.
リバース 2619円 880円  
ファンタジアX 2619円 500円 テイルズ オブ ファンタジア クロスエディション 特設ページ | Y.A.S.
テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX 特設ページ | Y.A.S.
ファンタジア フルボイスエディション 1885円 500円  
デスティニー2 2619円 880円  
エターニア 2619円 880円  
ツインブレイヴ 5919円 880円 ツインブレイヴ 最終感想 | Y.A.S.
レディアントマイソロジー3 1885円 880円  
レディアントマイソロジー2 1885円 880円  
レディアントマイソロジー 1885円 880円  

昨年末のセールに比べるとさらに割引率がお得になっています。また新たにTOV-Rも対象になりました。さらに、TOZとTOBについては、経験値2倍などさくさくプレイできるDLCのセットも割引中ですので、トロコンを目指す人はもちろん、トロコンとかどうでもいいからメインストーリーをゆるゆる楽しみたいという方にも超おすすめです。

この中では、

  • ファンタジアX
  • エターニア
  • ベルセリア
  • ファンタジアX
  • ファンタジアX
  • ファンタジアX

あたりがおすすめです。


2019-12-01

Steins;Gate 10周年企画第5弾 未来ガジェット研究所がコミマに出展

シュタゲ10周年企画の第5弾が発表されました。

未ガ研がコミマという名のコミケに出店するそうです。え?毎年出てたよね…?と思いましたけど、あれは5pb.として出ているだけで、未ガ研が出るのは初めてなのか。

すでに特設サイトもオープンしています。

なんだこの懐かしい感じのウェブサイトもといホームページは。誰の趣味なんだよ、とソースコードを除いたら、

コミマ前のクソ忙しい時期にわざわざサイト準備するとか、僕って偉すぎじゃね?
当日はオカリンに戦利品ゲット手伝ってもらってもいいだろ常考

というコメントが隠されてました。ダル乙w

自分が生まれて初めて作ったサイトもこんな感じだった(というよりもっとひどかった)のでちょっと懐かしい感じがします。

実際にどういう出店になるのか分かりませんが、「未来ガジェット研究所が丸ごとコミマ会場へ!?実態をその目で確かめよ。」という一文がありますね。これもしかして4年前に作成されたやつかな?

シャワールームがないことを除けば再現度高くてびっくりする出来でした。コミケに行く方は楽しんできてください。


2019-11-30

ガレ魔女の発売が再び延期に… ゲーム本編より絶望しそう

久々にサイトのあちこちを改修しました。

  • プラグイン「WP to Twitter」を導入し、ブログを更新すると自動的に更新情報をTwitterにつぶやくようにしました。
  • プラグイン「AddToAny Share Buttons」を導入し、投稿や固定ページの末尾にSNSへのシェアボタンを追加しました。yukkun20がSNSに疎いので表示しているボタンは適当ですが、プラグインは大体のSNSに対応しているので、もしこのSNSのボタンがあれば…というご意見があればお聞かせください。
  • 各投稿の末尾にある投稿時間、カテゴリ、タグ、コメントの見出しをアイコン化しました。アイコンは「Font Awesome」様にお世話になっています。

久々にサイトをいじりましたけど、これもやっぱり自分の趣味の一つだなーと実感しました。おかげで十三機兵防衛圏のプレイが進まなかったですけど。

さて、5月に発売延期がアナウンスされた「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、再び発売延期となったようです。

この度、弊社が2020年春に発売を予定しておりましたPlayStation®4、PlayStation®Vita『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』に関しまして、更なる品質向上のため、発売時期を「未定」とさせていただくこととなりました。

※上記リンク先より引用

だそうです…。日本一大丈夫なのかなぁ。もうPSV版の開発は諦めてもらっても仕方ないと思いますので、どうにかPS4版だけでも頑張ってもらいたいです。ディスガイアRPGもようやくサービス再開したみたいですし、なんとか巻き返して欲しいですね…いや、一度発売日未定になってから不死鳥のようによみがえった「十三機兵防衛圏」の例もありますし、まだまだ大丈夫だと信じてます。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/09 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/09 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 購入予定
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル [PS4] 購入済み
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
  • 2020/01 幻影異聞録#FE Encore [NSW] 購入予定
  • 2020/春 ブリガンダイン ルーナジア戦記 [NSW] 購入予定
  • 2020/春 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 2020 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [NSW] 検討中
  • 未定 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 GRANDIA HD Collection [NSW/PC] 検討中

2019-11-27

星界BD-BOX発売記念キャンペーン開催中 …どこで?

12月の星界BD-BOX発売を記念して、小説『星界の戦旗』『星界の戦旗』『星界の戦旗』に、描き下ろしイラストによる全面帯が付いた特装版が発売中です!みんな買ったよね!?

どこで売ってるかって?「全国主要書店」ですよ。どこだよ!そもそもうちの地元に全国主要書店はあるのかよ!表紙が変わったわけじゃなく帯が付いているだけだから、ネットでも売ってないみたいだし。あーもうダメだー!

さすがに新宿の紀伊國屋が「全国主要書店」に含まれないはずはあるまい。先日上京した時にわざわざ新宿に行って購入してきました。ラスト1冊だったので危ないところでした。

戦旗Ⅰには、紋章時代のジントとラフィール、そして幼き日のジントとラフィールが、アニメのキャラデザを担当された渡部氏によって描かれています。2人の間にちょっとだけ見えるのは多分巡察艦ゴースロスですね。

戦旗Ⅴには、戦旗Ⅰ時代のバースロイルメインクルー、そしてペネージュ、クファディス、ドゥサーニュ、ケネーシュが描かれています(ノールさんのお顔がちょっとでかいのが気になる)。後ろの艦は当然バースロイル…じゃないなこれ。誰の船だ?と思って調べたらこれラーシュカウ(ペネージュの乗艦)だ。ペネージュさん目立ちすぎじゃね?

戦旗Ⅵには、戦旗Ⅲ時代のラフィールとジント、それからすごい目力のアトスリュアさんが描かれています。アトスリュアさんはⅥでも大活躍でしたね。あと殿下の横顔が美しすぎます。

ちなみにあくまでこのイラストは帯という扱いなので、外すと通常版と同じく、赤井先生のカバーが付いた小説が出てきます。一粒で二度おいしい仕様。ちなみにⅠは30刷、Ⅴは7刷、Ⅵは初刷でした。さ、サイン色紙が当たるキャンペーンに応募してこよう。