2024-10-06

ポケモンSP図鑑完成

ポケモンSPの全国図鑑がようやく完成しました!

今年の7月に、

ポケモンHOMEで一気に輸送するだけなので楽勝!…と思いきやとんでもない罠がありました。ポケモンHOME経由だとパッチールを送れないんですよね…従ってパッチールはBDSPのソフト内で捕獲しないといけないのですが、なんとパッチールは超低確率でしか発生しない大量発生を待つしかないとかマジかよ。BDSPはSVと違って本体の時間設定をいじって大量発生を厳選することもできないので、毎日プレイしてパッチールの大量発生が起こるのを待ってます。それさえ来れば図鑑完成なのだが…

2024-07-13

と日記に書いて以来、ほぼ毎日ポケモンSPを起動しては大量発生を確認するという果てしない作業を続けていました。苦節3ヶ月、ようやく…

ついに出たー!さっそく出かけてパッチール乱獲してきました。これで全国図鑑完成です。

ディレクターに前掲の表彰状に加え、ひかるおまもり(色違いに出会いやすくなるアイテム)ももらったし、

オーキド博士にも褒めてもらったのでこれにてBDSPは本当に完結です。
しかしパッチールバグ(パッチールがポケモンHOMEとBDSPを行き来できないというバグ。現在は仕様)…まさかここまで影響大きいとは思わなかったぜ。


2024-10-05

SG15thライブの物販情報公開

「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」始めました。相変わらずやめどころが分からなくて延々プレイしてしまう…まだ序盤なのでどういうゲームかもよく分かってないんですけど、「カエルの為に鐘は鳴る」みたいなゲームですかね?

さて、今月27日に開催されるシュタゲライブの物販情報が公開されてます。

※画像は上記リンク先より引用

ドレス姿の紅莉栖のアクスタですね。助手グッズなので買うしか。でもスリット深すぎてちょっと引いちゃう。

歴代パッケージイラストのポストカード。パッケ絵はどれも好きなのでこれもほしいですね。

描き下ろしイラストを使ったアクリルパネル。最近はコンサートとかではアクリルパネルを買うのが習慣になってるのでこれもほしい。

ライブと言えばペンライト。これがないとめちゃくちゃ手持ち無沙汰になるので買っておこう。持っても行くけど。


2024-10-04

変なホテルとシュタゲのコラボ 予約受付中!

変なホテルとSTEINS;GATEのコラボが決まりました。ホテルの一室がシュタゲ仕様になるみたいですね。

「変なホテル」か…なぜかyukkun20のYouTubeにはめちゃくちゃCMが流れてきていて、ちょっと興味があったんですよね。今までこういうコラボルームは興味があっても値段や旅程などのハードルが高くて宿泊したことないんですよ。でもシュタゲだからなぁ…

ただ15周年ライブが10/27だから、微妙に被ってないんだよな。上京タイミングと被ってたら応募しても良かったのに。とか言ってたら今日急にライブの翌週も神奈川出張が入ったんだよなぁ。なんか運命感じる。

いやいや、でもどうせこんなの1部屋でしょ。しかも出張時期って3連休ど真ん中だから今さら予約取れるわけないですよね。どうせ値段もびっくりするくらい高いんだろうし。まあ一応冷やかしに予約サイト見ておくか…

なんか予約取れたわ。

値段も思ったより大分安くて全然予算内です。でも遠慮して1泊だけにしておきました。というわけで初のコラボルーム、行ってきます!もちろんレビューしますよ。


2024-10-03

紅莉栖の新作フィギュア製作中!!

P3R、2学期に入りました。なんかオリジナル版に比べてパーティメンバーの仲がめっちゃいい気がします。yukkun20の思い込みなのかも知れませんけど、原作って○○離脱までめちゃくちゃギスギスしてたイメージなんだけど…

それはそうと、STEINS;GATEの「紅莉栖」「まゆり」「鈴羽」の水着フィギュアが製作中です。

女神かな?yukkun20は紅莉栖の普段着(改造制服)が好きなのであんまり他の衣装には興味ないのですが、これは…買うしか…


2024-10-02

今期ももちろんアニメを見よう:2024年秋版

ニコ動復活はありがたいのだがアニメ関係はまだほとんど死んでるんだよな…

百姓貴族 2nd Season

「鋼の錬金術師」「銀の匙」などで知られる大人気漫画家・荒川弘先生の実体験に基づいた農業エッセイマンガが再びアニメ化です。ショートアニメでテンポ良く進むので、第1期も楽しませていただきました。今季も期待。

らんま1/2

個人的には高橋留美子先生の最高傑作だと思っているらんま1/2が超久々のアニメ化です。原作も前のアニメも本当に大好きですが、令和の時代にまたもやらんまの世界に入れるとは…しかもキャスト続投だと!?これは見るしかない!…と思ったのですがネトフリ独占配信で無事死亡。おいおいどうすればいいんだ…。これBD買うかな。

ちなみにご存じない方のために紹介しておきますが、らんま1/2は、水を被ると女の子に変身し、お湯を被ると男の子に戻る格闘家・早乙女乱馬と、その許嫁である天道あかねを中心としたはちゃめちゃラブコメです。

あと全然情報が出てこない八宝斎の安否が気遣われますね…w


前期から継続視聴しているアニメはないので今季はこの2本だけですね(1本は見られませんけど)。狼と香辛料(第2期)も積んでいたのですがそろそろ消化し終わりそうです。


2024-10-01

ラジ館とシュタゲのコラボグッズ発売決定!

ポケモンαSクリアしました。ルビサファプレイした時のことはもうほとんど覚えてないんですけど、他の作品に比べるとちょっとフィールドが冗長な感じが否めないんだよな…。道路とか水道とか長いし複雑だし。ただ悪の組織は結構スケールでかいことやってたし、クリア後のエピソードデルタはなかなか衝撃的な展開だったし、全体としては面白かったです。あとは伝説ポケモン集めだな。

さて、ラジ館リニューアル10周年を記念して、シュタゲとのコラボグッズが発売されます。

今回も描き下ろしイラストのグッズもあるし、ネット通販楽しみに待とうと思います。月末にシュタゲライブのため上京するけど、その時ラジ館行ってみようかなぁ。でもラジ館いつ行ってもめちゃくちゃ混んでるんだよな…。


2024-09-30

葬送のフリーレン アニメ第2期決定

P3Rプレイしていて、トロフィー取得の表示が出たのにあとでトロフィーリストを見たら未取得になっていて死ぬかと思いました。やむなくアトラスにバグ報告を挙げようと思ったのですが、送信前にもう1回確認したらちゃんと取得できてることになってたわ…なんだったんだあれ。

それはそうと、アニメ「葬送のフリーレン」の第2期制作が決まりましたね。

葬送のフリーレンは本当に丁寧にアニメ化されていて、細かいネタもしっかり拾い、バトルシーンは派手にかつ美しく、人間心理の描写も多く深くなっていたので、第2期楽しみです。黄金郷編もいい話だからな…


2024-09-29

ライアングルストラテジーがMQに移植決定

yukkun20もドはまりして120時間以上プレイした「トライアングルストラテジー」のMRゲーム化が決まりました。

yukkun20はMQ2を持っているのでプレイ環境にはあるのですが、さすがに100時間超えのゲームをMRでプレイするのは脳と視神経に多大な負担が…。ボードゲーム的にプレイするのは面白そうなのですが。体験版でないかなぁ。

とにかくゲームとしては、選択によって大きく変わり、正義と悪が入れ替わるストーリー構成、美しいドット絵、一芸特価だらけのユニットなど、非常に面白いので、この機会にプレイを検討してください。yukkun20のゲームレビューはこちらです↓


2024-09-28

界の軌跡 届きました!

ついに界の軌跡出ましたねー。ゼムリア大陸の未来がどうなるのか、ワクワクします。

WonderGOOの特装版を購入しました。ゲーム本体ももちろん限定版です。

限定版には、20周年記念ピンズ、界の軌跡ミニサントラ、歴代主人公・ヒロインをあしらったメタルカードなどが付いてきます。

店舗特典のアクリルスタンド。WonderGOOはアルティナ推しのようです。アルティナとアニエスが一緒に描かれているのは珍しいですが何か意味があるのか…?財団絡み?

両面クリアファイルもあります。ティオ、ラピス、レンですね。みんな大人になりましたね。

ゼムリア大陸地図があしらわれたデスクマット。これが欲しくてWonderGOOで買いました。現時点での一番詳しい地図ですね。考察がはかどりそう。

 

ということで本日、ディスガイア7始めました!…軌跡シリーズは公式攻略本が出てからプレイするのがお約束なので…


2024-09-26

うたわれ三部作がNSWへ移植決定!

アクアプラスの名作SRPGうたわれるものシリーズ「散りゆく者への子守唄」「偽りの仮面」「二人の白皇」のNSWへの移植が決まりました!三部作全部を収めたトリロジーボックスも発売予定です。

うたわれるものはSRPGとしても非常に秀逸な出来(特に、ユニットごとの差別化による戦略の奥深さが凄い)なのですが、何よりストーリーが本気で泣ける出来になっているので、ストーリー重視の人も、戦略重視の人もプレイして欲しいSRPGですね。

シリーズは今でもスピンオフや前日譚など新作がリリースされていますが、この三部作をプレイしておけば他の作品もより楽しめる事請け合いですので、この機会に是非ご検討ください。そしてネコネに沼りましょう。