2020-02-08

テイルズ オブ シリーズのロゴ&カテゴライズ発表 変化を付けるのは大事です

テイルズオブシリーズの富澤Pが、コラムで今後のシリーズ展開についてコメントを出しておられますね。

シリーズの記念すべき25周年をお祝いするこのタイミングで、今まで存在しなかった「シリーズロゴ」と、そのシリーズロゴに合わせた新しい「25周年ロゴ」を製作いたしました。

ブログより引用。以下同じ。

個人的にはいいロゴではないかと思います。マーボーカレーは意匠化が難しいし、グミは特徴あるデザインにするのが難しいですからね。「物語」というタイトルにふさわしいロゴじゃないでしょうか。

その後、シリーズの作品が垣根を越えて登場する「ワールド」系のタイトルや、「テイルズオブ ザ テンペスト」や「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」が登場するに至り、「マザーシップ」/「エスコート」というカテゴライズが生まれました。

未だにテンペストがエスコートに分類されているのはよく分からない。というか、あまりに不出来だったテンペストをハブるためにこの分類が産まれたって言う噂が当時ありましたけど、結局ガセだったんですかね?

とはいえ、初代の「なりダン」はファンタジアの続編的立ち位置だけれど、「なりダン2~3」は作品の垣根を越えて登場するので、、、杓子定規に規定しようとすると複雑な側面はあります。

いや、せっかく分類定めたのに、どっちに分類するかよく分からないタイトルが存在するというのは、分類基準に問題があるのではないかと…yukkun20のような設定マニアからすると、一度きちんとこれまでのタイトルがどっちに所属するのか、はっきり示してほしいところなんですよね。その辺期待してます。

 


2020-02-07

TOF2020出演者追加! 久々にTOPキャストキタ――(゚∀゚)――!!

TOF2020の公式サイトが交信されて、出演者が追加されてますね。

テイルズ オブ フェスティバル 2020

出演者(敬称略)

※下線が今回追加

13日公演

  • 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 13回目)  ※司会
  • 佐藤 利奈  (ベルベット役/ベルセリア 6回目)  ※司会
  • 岩男 潤子  (ミント役/ファンタジア 6年ぶり3回目)
  • 小西 克幸  (ロイド役/シンフォニア 13回目)
  • 立木 文彦  (クラトス役/シンフォニア 2年ぶり3回目)
  • 鈴木 千尋  (ルーク役/アビス 13回目)
  • 竹本 英史  (レイヴン役/ヴェスペリア 8回目)
  • 木村 良平  (スレイ役/ゼスティリア 6回目)
  • 福圓 美里  (エドナ役/ゼスティリア 6回目)
  • 津田 健次郎 (ザビーダ役/ゼスティリア 4回目)
  • 森川 智之  (アイゼン役/ベルセリア 3年ぶり3回目)
  • 小清水 亜美 (エレノア役/ベルセリア 3年ぶり2回目)

14日公演

  • 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 13回目)  ※司会
  • 下屋 則子  (ライラ役/ゼスティリア 2回目)   ※司会
  • 小西 克幸  (ロイド役/シンフォニア 13回目)
  • 岡村 明美  (しいな役/シンフォニア 7年ぶり2回目)
  • 鈴木 千尋  (ルーク役/アビス 13回目)
  • 鳥海 浩輔  (ユーリ役/ヴェスペリア 13回目)
  • 森永 理科  (リタ役/ヴェスペリア 7回目)
  • 竹本 英史  (レイヴン役/ヴェスペリア 8回目)
  • 水島 大宙  (ヒューバート役/グレイセス 7年ぶり2回目)
  • 東地 宏樹  (マリク役/グレイセス 初)
  • 木村 良平  (スレイ役/ゼスティリア 6回目)
  • 浅倉 杏美  (ライフィセット役/ベルセリア 2年ぶり3回目)

13日公演はやっぱり岩男さんがいらっしゃるのがうれしいですね。ファンタジア勢は前回岩男さんが出演された2014以来ですからね。森川氏はダオス役でも登場しそう。またついにエドナとアイゼン(とザビーダ)の絡みも見られそうです。こっちも楽しみ。あと前回エレノアの人気のなさに涙した小清水姉さんの逆襲にも期待したい。

14日公演はついに東地氏登場ですか。TOG10周年イベントも欠席だったので、お会いするのが楽しみですね。お馴染み鳥海氏・竹本氏・森永さんのいきのあったトリオ芸にも期待。


2020-02-05

5pb.ウィンターセールが開催中 シュタゲみんなプレイしましょう(ロボノも

昨日は2月4日で「ぷよの日」だったのか…あんな記事アップしておきながら全然気付いてなかったわ。ある意味すごい偶然だ。

さて、毎年恒例の5pb.ウィンターセールが開催中です!詳しいことは特設サイトをどうぞ。

今年はクリスティーナ先生は荒ぶってないのかよ!仕方ないから去年のセールの動画貼っておきますね。

セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。今回はロボノダッシュが追加されてますが、シュタゲ無印、だーりん、フェノグラムなどは対象から外れてます。またセールはPS4版のみです。

ソフト名 ハード 販売価格 セール価格
STEINS;GATE 0 PS4 7700円 2200円
STEINS;GATE ELITE PS4 7700円 3850円
ROBOTICS;NOTES ELITE PS4 6600円 3300円
ROBOTICS;NOTES DaSH PS4 7700円 3850円

 


2020-02-03

ファイアーエムブレム ヒーローズ 英雄総選挙結果発表

FEHで開催された、FEキャラの人気投票の結果が発表されてますね。まあ時期的に風花雪月のキャラばかりですが…Ivanさん、教えてくださってありがとうございます。

yukkun20は基本的に風花雪月のキャラしか知らないので、風花雪月のみの順位を抜き出しましょう。

男性部門

  1. ディミトリ
  2. クロード
  3. フェリクス
  4. 主人公
  5. アッシュ
  6. シルヴァン

男性キャラは結構意外な結果でした。ディミトリこんなに人気あるのか…。確かに彼は3人の中では一番王道のキャラですから人気が出るのは分かりますけど、こんなに順位が高いのは予想外でした。ちなみにyukkun20的には今のところクロードが一番かな…ひょうひょうとしていてかっこいいですよね。あと闇成分が薄めなので。

女性部門

  1. エーデルガルト
  2. リシテア
  3. ベルナデッタ
  4. 主人公
  5. ドロテア
  6. マリアンヌ
  7. ヒルダ

エガちゃんが1位…だと…ディミトリ以上に意外だ。エガちゃんは4ルートのうち隠しルートを通らないと最終的な仲間にならないから、彼女の魅力を知っている人はさほど多くないはずなのに…。あと5位のドロテアも意外。やっぱり貴族ばかりのクラスでほぼ唯一の平民で、だからこそみんなに優しく出来るところが良かったんでしょうか。

yukkun20の中では、ベルナデッタ>リシテア>>マリアンヌ>>>>ソティスくらいの感じです。それではベルナデッタたんの3位を記念して、久しぶりにyukkun20のべるたそフォルダが火を噴くぜ。

ベルたんは名言が多すぎるし、これは好きになるしかないですよね。あー現在プレイ中の3周目ではベルを仲間に入れてないので、近いうちに彼女と敵対することになるんだよな…。え?なんで仲間に入れなかったのかって?だって敵にした場合の死に際も結構派手だって聞いて…(最低


2020-02-02

2月2日はツインテールの日(正式)

仕事ついでに某所にあるアニメガ×ソフマップに行きました。先日紹介したケロロイヤーのグッズの残り、もしかしてまだあるんじゃないかと思って…

あったどー!全6種のうち2つしかありませんでしたが、ひとまず購入できて良かったです。しかし最近はやりのアクリルスタンドが我が家でも結構な数になってきたのですが、たくさん並ぶとアクリルの光沢がなかなかに派手な感じを出していていいですね。

そういえば今日はツインテールの日でしたか。yukkun20の中でツインテールキャラといえばやはりケロロ軍曹の夏美ですね。もちろん公式ツイッターでも取り上げてくださってますよね…

そっちかよ!ちなみにyukkun20が一番最近見たツインテールはこちらです。


2020-02-01

「かくしごと」キャラPV公開中 絶望少女たちの再臨なるか!?

ペーパークラフト完成したので、予定通りP5Rはじめました。…十三機兵防衛圏、風花雪月、閃Ⅳと並行しているので進行はゆっくりになりそう。あとさすがに今回は1周しかプレイしない予定です。トロコンは問題ないみたいだし…ただアワードコンプはあきらめるしかないですが。

あと完成したペーパークラフトですが、結構いい飾り付けを思いついたので、来週中には公開できると思います。

さて、「かくしごと」の主人公後藤可久士と、その娘後藤姫のPVが公開されています。

「姫に知られたらどうする!」

神谷さんの演技は絶望先生より若い感じになってますけど、根っこの部分はおんなじですね。久米田先生の分身とも言うべき子のキャラを、どのように演じてくださるのか楽しみです。

結構yukkun20のイメージに近い声で、さらに楽しみになりました。東御ひなちゃんはぜひ新谷さんでお願いします!


2020-01-30

PS4版『プリンセスクラウン』 いよいよ明日配信です!

「ルパン三世 PART5」見始めました。新ヒロイン( ・∀・)イイ!!ね。でもストーリー的にはちょっとレトロな4の方が好みです。今年の夏の旅行はサンマリノで決まりですな(単純)。

さて、「十三機兵防衛圏」の早期購入特典であるPS4版プリンセスクラウンが明日配信予定です。それに先駆けて操作マニュアルが公開されてます。待ちきれない人はこれでエアプしましょう。

Twitterの方でも描いたのですが、十三機兵防衛圏のプレミアムボックス特典である機兵ペーパークラフトもどうにか完成しました。

完成品は全長が20cmくらいあるのでなかなかの迫力です。1/175スケールだから本物は全長35mってことか。ガンダムなら一ひねりできそうです(ガンダムは18m)。


2020-01-29

風花雪月DLC続報 スカウト可能キャラが増えました!

「血煙の石川五ェ門」見ました。五ェ門ファンとしては彼の活躍が見られてうれしかったんですが、さすがに痛い描写がyukkun20の限界値を超えていて終盤は辛かった…。続いてPART1かPART5を見ようかと思ったんですが、その前にペーパークラフトが完成してしまいそうです。

さて、2月配信予定の風花雪月DLCの続報来てますね。

ふむふむ。煤闇に登場する新キャラ4人も本編に入れることが出来るのか…。既に4周目のスタメンは決まっているんですが、これは考え直した方が良さそうですね。ハピちゃんかわゆす。


2020-01-28

「十三機兵防衛圏」のセールスが10万本達成!

「風花雪月」3周目、ようやく第1部が終わりました。今でもほぼ毎日プレイしてるんですけどここまで長かったなぁ。育成は大分終わったので、ここからはさくさく進めて、来月中には3周目クリアしたいところ。

「ルパン三世 PART4」見終わりました。やっぱりこっちの方がノリが軽くて面白かったですね。ゲストもみんないい味出してましたし、どうせヒロイン以外死ぬんだろと思いきや、死亡フラグをへし折って最後まで活躍してくれたのは良かったですね。まあ銭形と不二子が割を食ってた感はありますけど。PART5も楽しみ…ですけど、あの作品はオマージュが多いみたいなので、先に旧シリーズ見た方がいいのかなぁ(実は見たことない)。

さて、なんと「十三機兵防衛圏」のセールスが10万本に到達したそうです!おめでとうございまーす!

よかった…初週3万本と聞いた時は、場合によってはアトラスとヴァニラウェアがさようならしてしまうのではないかと密かに心配していたんですけど、このご時世のADVで10万本売れたならもう安心ですよね!

yukkun20のプレイ日記もそのお役に多少たっているなら、こんなにうれしいことはないのですが…。プロローグ版に収録されていた次回作についても期待していいってことですよね。そしてまだプレイしていない人も買おうぜ!本当終盤の怒濤の展開は心が震えますから。そして機兵のペーパークラフト一緒に作りましょう!


2020-01-27

テイオケ2020 チケット先行発売開始!

今年のテイオケのチケット販売が始まりましたね。いつも通りアソビストアのプレミアム会員から先行予約できます。

テイルズ オブ オーケストラ 25周年記念

チケット

  • スペシャルシート…15,000円(デザインチケット、限定グッズ、パンフレット込み)
  • S席…9,200円
  • A席…8,200円

最速抽選販売

とりあえず抽選エントリーしました。前回より200円ずつどのチケットも値上がりしてますけど、消費増税のせいだと納得することにしましょう。