2021-03-12
ディスガイア6ですけど、今回メインストーリーがかなり面白いです。というか初代のノリに戻りましたね。仲間もみな個性的で、愛着が持てるキャラになっています。シュセンドルとか名前もひどいしビジュアルもオヤジなのでどうなるかと思いましたが、最近はなんかかっこよくすら見えてきたわ。システムも大分簡略化されて、初めての方にもプレイしやすい作品だと思うので、シリーズ未プレイの方にも手に取って戴きたいですね。ギャグメインのストーリーが好きな方もぜひ。
さて、先日ニアのフィギュアが発表され大歓喜でしたが、「ホムラ」「ヒカリ」フィギュアの再々販が決まりました!
発売は来年9月と大分先ですが、受注生産なので欲しい人は4/21までに必ず予約しましょう!yukkun20は再販時に注文していて、今年の6月に届くはずなので、心待ちにしてます。
というかフィギュアがどんどん増えてきたので、そろそろフィギュア棚を購入しようと思っています。今は特注のフィギュアボックスに収めてるんですが、容量が小さく、既に箱から出していないフィギュアも出てきてますので…。今のボックスと同じ面積で、高さを2.5倍くらいにした棚を考えています(今は1段なので3段にする)。ただし特殊なサイズなので今度も特注になるな…
今目を着けているのは、ヒョーシンネットの「オーダーメイドコレクションケース」です。
yukkun20が想定している大きさだと、大体6万円くらいで作れそう。少し高いですが、今はフィギュアを全て個別のアクリルケースに入れてどんどん積み重ねているため、地震が来たら一発で崩壊しそうです。でもきちんとしたケースがあれば、振動対策もできるし、逆に安心なのではないかと。ただ、「ホムラ」「ヒカリ」「ニア」をまとめて展示したいので、ニアフィギュアのサイズが発表になるまでは待とうと思います。
2021-03-10
TOF2020で発表ありましたが、テイルズのOPムービーをまとめたBDが発売予定です!25年待ってた!
公式サイトによると、収録タイトルは、
「テイルズ オブ ファンタジア」
「テイルズ オブ デスティニー」
「テイルズ オブ エターニア」
「テイルズ オブ デスティニー2」
「テイルズ オブ シンフォニア」(GC版/PS2版)
「テイルズ オブ リバース」
「テイルズ オブ レジェンディア」
「テイルズ オブ ジ アビス」
「テイルズ オブ ザ テンペスト」
「テイルズ オブ イノセンス」(DS版/PSVita版)
「テイルズ オブ シンフォニア –ラタトスクの騎士-」
「テイルズ オブ ヴェスペリア」
「テイルズ オブ ハーツ」
「テイルズ オブ グレイセス」
「テイルズ オブ エクシリア」
「テイルズ オブ エクシリア2」
「テイルズ オブ ゼスティリア」
「テイルズ オブ ベルセリア」
他
だそうです。「他」ってなんだよ気になるな。ただこの内容だと完全版にはほど遠いですね。ゲームタイトルのオープニングアニメ映像なので、ゲームではない(アニメやOVA)、アニメではない(ファンタジアのSFC/GBA版や、ハーツのCGムービーエディション)作品は見逃すとしても(あとエクシリアは2種類とも収録されるとしても)、未収録の作品としては…
- マイソロ1
- マイソロ2
- バーサス
- グレイセス エフ(無印版とはタイトルロゴが違うだけ)
- ヴェスペリア(Xbox版)(PS3版はパティのカットが追加差し替え)
- マイソロ3
- ハーツ(DS版)(PSV版はDSの2画面を1画面に合成し、ガラドのカットが追加差し替え)
- なりダンX
- シンフォニア(PS3版/2種類)(GC/PS2版とムービーは同じだが曲がアレンジバージョン)
- ラタトスク(PS3版)(Wii版とムービーは同じだが曲がアレンジバージョン)
- エターニアオンライン
- リンク
- アスタリア(6種類)
- レイズ(4種類)
- クレストリア
が漏れているので、とりあえず第2弾…だけじゃ無理か、第3弾が出るのを期待します(早い
そもそも未収録ムービーはアーチェさんが出ているものが多いから(アーチェさんは外伝作品のほぼ全てに登場するため)なんとか救済よろしくお願いします。
ちなみにyukkun20はA-onで予約しました。ムービー絵コンテ集が店舗特典になっている以上、ここ以外にはあり得ない!(絵コンテ大好き人間)
発売日は12/15です。
2021-03-05
いよいよ明日からテイフェスですね!開演は16時ですが、11時から色々な企画もあるらしいので楽しみに待ちましょう。例年ならこの時期にはもう東京入りして都会を満喫しているのに…
と暗くならないために、今日はカウントダウン特番を見ていました。
相変わらず小野坂氏とビバ☆くんの相性が最高すぎる。そして「あと2日」の番組で喜ばしいニュースがありましたね。

アナザーエデンのコラボグッズで、アーチェさんのグッズも出ることが決まりました!

クレスのグッズしか出ないのかとちょっと残念だったのですが、やっぱり真のヒロインを出せというファンからの声が大きかったんですね!ちなみにグッズは「ゆらゆらアクリルスタンド」(全7種)「マグネット」(全12種)「アクリルキーホルダー」(全9種)「ホログラム缶バッジ」(全13種)「連結アクリルチャーム」(全9種)です。いずれもブラインド商品のようですね。
yukkun20は全部買い…と言いたいところですが、さすがに全部同じイラストなのでそこまでは出来そうにないです。多分アクリルキーホルダーをボックス買いですかね(1万円近くするけど…)。
明日3/6からアソビストアで受注開始のようですので、皆さんアーチェさん人気を見せつけてやりましょう。
2021-03-03
あまりに衝撃的なので紹介。
「DEATH NOTE」モデルの腕時計がSuper Groupiesさんから発売予定です。
月の腕時計がモチーフになっているんですけど、yukkun20が一番感心したのは、

※画像は上記リンク先より引用
まさかのあのギミック採用(笑)
これでLに知られず火口の名前を書くことが可能ですね。あと気になるのはこのギミックの開閉方法だな。確か原作では結構面倒くさい手順だったけど、果たしてそれは再現されているのか…(無茶言うな
2021-03-02
ディスガイア6、現在第5話です。噂のロリっ娘、マジョレーヌが加入したのですが…
この子元々男の娘疑惑がありましたけど、そうじゃなくて良かった。良かったのだけど同じくらいひどい展開で全俺が泣いた。ネタバレOKなら「マジョレーヌ 年齢:とかでググるといいよ…。
それはさておき、エンスカイ様からナディアのトラベルステッカーが発売予定です。
よしかわいい。スーツケース持ちなのでこれは手に入れておきたいですね。貼らないけどな。
それからネクタイ。
ガー様仮面バージョンはつける勇気がありませんが、BW柄はOKだな。たぶん。
アルミ製の名刺入れと組み合わせて仕事で使いたいですね。
とりあえず全部買っておこう。ちなみに先日紹介した山のようなグッズは全部収納したんですが、既に次のグッズが段ボール箱いっぱいに届いている…。そのうちレビューします。
2021-02-25
ブレデフォⅡ購入しました。現在DL中。ディスガイア6が完全にオートで経験値稼ぎが出来る(周回も自動操作なので、寝ている間に何百周でも可能)なので、PS4をレベル上げで回している間に、ブレデフォを進める二本体制でしばらく行こうと思います。
そういえば、こっちのフィギュアも買わなきゃなのだった。「十三機兵防衛圏」の真のヒロイン(そうかな?)南奈津乃のフィギュアが、7月発売に決定しました。既に予約も始まってます!
よし、造形も十分かわいいし(個人的にはオリジナルの表情の方がいいと思います)これは購入決定ですね。ARTFX Jシリーズは以前「キノの旅」のキノフィギュアを購入したことがありますが、ディテールの表現が凄まじいですね。このフィギュアだとBJの造形とか細かすぎる。
え、なっちゃんの機兵の起動シーンなのに、BJがいるのはおかしいんじゃないかって?細けぇことはいいんだよ!
2021-02-24
アラアラ、本日トロコンしました。そうだよ、こういうのでいいんだよ。古き良きRPGはやはりいいものだ。しかし完全にネタが被っているBD2発売前にクリアできて良かった。
そういえば先日ナディア展の紹介をしたエントリで、一つ大事なことを忘れてました。

入場特典の本編フィルムです!なんとナディア、ネモ、そしてガーゴイルそろい踏みという非常に珍しいカットでyuklkun20のテンションもマックスです。フィルムが入場特典になっているのは時々ありますけど、こんないいカット当たったことがないから感動した。ちなみにファンならすぐ分かると思いますが、第26回でジャンが見た夢のシーンですね。
それはさておき、ノーチラス号とΝ-ノーチラス号のプラモが再販されるそうです。
1/1000スケールで、ノーチラス号は全長152mm、Ν-ノーチラスは333mmです。再販商品ですね。数年前に発売された時はプラモに興味ないのでスルーしたんですけど、ナディア関係のフィギュアも増えてきたし、全部まとめて飾るっていうのもありな気がしてきた。4/9まで予約受付中なので、ちょっと考えよう。
2021-02-12
うおおおおおおぉぉぉぉぉ!3年待ってたー!
https://twitter.com/gsc_kahotan/statuses/1359689125561966595
ついに、ついにニア様のフィギュア化が決まりました!ほんと待っててよかった。しかも1/7スケールってことは、ホムラ/ヒカリフィギュアと同じスケールじゃないですか!これはもう専用棚を作って並べて飾る以外考えられませんよ!
まだ商品化が決定しただけですが、このイラストを見る限りブレイドニアですかね。ノーマルニアも十分かわいいのでそちらでもよかったんですけど、ブレイドニアにはブレイドにあのいいところあるよね!いやー本当うれしい。ホムラフィギュアは6月発売ですが、そこから1年くらいは見ておいた方が良さそうなので、早くても来年かな…。それまで頑張って生きていこうと思います。ほんとこの日のためにホムラとヒカリのフィギュア買っててよかったわ。
2021-02-10
アラアラHDですが、ようやくバラバラだった仲間が全員集合し、船も手に入ってどんどん面白くなってきました。グライダー→耐熱スーツ→船と乗り物が手に入るたびに行動半径が広がっていくのはまさに昔ながらのRPGですね。きっとそのうち飛行船も来るんだろうなぁ。
さて、ヴィレッジヴァンガードから、ブイズ(※ポケットモンスターに登場するイーブイとその進化形のこと)をモチーフにしたデザインマンホールのイラストを用いたステッカー(修飾語多いな…)の発売が決まりました。
yukkun20はポケモンから離れて久しいですけど、今でも好きなキャラは結構いますね。ラプラス、サーナイト、ロコンあたりが好きで、グッズもいくつか持っています。
そしてブイズはその中でもお気に入りですね。やはり初代をプレイした身としては、イーブイはすごく特別感があります(一つのROMで一体しか手に入らず、しかも3種類進化形があるため、コンプしようとすると通信交換が必要になる。なおyukkun20は通信交換する友達がいなかったので、本体とソフトを2つずつ購入して、独力で集めました)。続編でタマゴで増やせるようになったときは歓喜したものです。yukkun20がポケモン対戦に熱を上げていたときのエースはブラッキーにしてました。
このイーブイデザインマンホールの金属製レプリカが販売されたときは、その価格(6600円)にたじろいで購入せず後悔したのですが、今回は1個330円とお財布に優しいので、全部まとめて購入しようと思います。でもこれどこに貼ろうかなぁ。
2021-01-27
ガレ魔女は今日も1時間ほど潜りましたが、エレベーターが見つからず30階ほどしか進めませんでした。こういう日もある。
ライザ2ですが、序盤はやたら広くて探索しにくいフィールド、進行が早すぎて脳が追いつかないバトル、レシピ修得がめんどくさくなった調合と色々欠点が鼻についてたんですけど、中盤に入って自分の理解が追いつくと俄然面白くなってきた…今日もローゼフラム(中盤の最強爆弾)をいじり回してたらあっというまに一日が終わったのであった。そして真面目に調合しすぎてザコ戦が開幕ローゼフラムで終了するようになってしまった。
まあローゼフラムの火力はバグという噂もあり、そろそろ修正が入るかと思ってたのですが、本日のアプデでも特に修正なかったっぽいですね。
しかし今回はアイテムの使用制限がさらに厳しくなったこともあって、物理キャラが活躍できるかなーと思ってたのですが、結局使用制限が厳しかろうとその一発の火力がめちゃくちゃなアイテムキャラが相変わらず強いですね。まあでもパティ(物理キャラ)はかわいいので一軍で使ってます。
今のところストーリーは面白いです。ただ今作はいつにも増して奥歯に物の挟まったキャ…