2021-11-10
プレイするかどうかかなり迷っていたんですが、もうすぐTOARISEも終わりそうで、来週黎の軌跡を始めることを考えても手が空きそうなので、購入&プレイすることに決めました。ちなみにyukkun20はオリジナル版はダイヤモンドのみプレイしているので、今回はシャイニングパールを購入。
yukkun20は既に幻のポケモン以外は手許にコンプしているので、気になるのは幻のポケモンが手に入るかどうかなのですが、今のところ
- マナフィ…2022/2/21までの早期購入特典
- フィオネ…マナフィの卵から孵化
- ジラーチ…ポケモン剣盾との連動
- ミュウ…ポケモンピカブイとの連動
が予定されているようです。yukkun20はマナフィ未所持なのでうれしい。
第4世代の幻は他に「ダークライ」「シェイミ」「アルセウス」がいますが、「シェイミ」はポケモンアルセウスでの配布が決まったので今回は登場しないでしょうね。「アルセウス」も当然ポケモンアルセウスで登場するでしょうから、あと可能性があるとしたらダークライかな。
ゲームプレイ予定リスト
- 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
- 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
- 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 購入済み
- 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 予約済み
- 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 2022/01 ポケットモンスター アルセウス [NSW] 予約済み
- 2022/02 Relayer [PS4] 検討中
- 2022/02 ソフィーのアトリエ2 [PS4] 予約済み
- 2022/03 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
- 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2021-11-08
アニメイトオンラインで販売しているオンラインくじ「くじメイト」で、さよなら絶望先生のグッズが発売になります。
このタイミングで新グッズ展開とは…ちょっと驚きました。というか絶望先生はグッズ自体少ないですからね。
くじは1回660円です。多分ロット買い(いわゆる箱買い)は102個セットなので6万7320円ですね。予算に余裕のある熱烈なファンの方は頑張ってください。yukkun20は久米田先生のファンなので、さすがに箱買いは無理ですけど、いくつか手を出してみようと思います。A賞のアクリルジオラマがほしいですけどさすがに当たらないでしょうし。
2021-11-04
先日取り上げた湾曲モニタ(MSI)の続き。一応セールになったら購入しようと思って、最安値を更新したら価格.comからメール通知が来るように設定。さて寝るか…と昨日布団に潜ったら早速通知が来ました。定価が6万半ばだし、1万円くらいの値引きがあれば買いかな…|д゚)チラッ

ここ1年で最大の値下げ(゚∀゚)キタコレ!!しかも販売店がJoshinという大手だったので、これは天が買えと言っているに違いない!というわけで来週には湾曲モニタデビュー出来そうです。
ふしぎの海のナディア マルチモバイルケース
価格:2,750円
レビュー

Ν-ノーチラスのロゴが入った、ノートPCなどを持ち歩くためのケースです。290*370くらいで、取説によれば4:3PCなら18インチまで、16:9PCなら16インチまで行けるそうです。

中にはポケットやバンドなどは一切ありません。ポリエステル製なのですが堅さもなくてへなへなしているので、中にものがは言っていなければ小さく丸めてしまうことも可能です。よく言えば携帯しやすそう。悪く言えばすぐ痛みそう。

surface pro 6もこの通り余裕で収まる大きさです。ゲーミングノートPCみたいなのを持ち歩くのに良さそうです。
ふしぎの海のナディア コーチジャケット
価格:6,820円
レビュー

ノーチラス号の乗組員になれるコーチジャケットです。こちらは表地はナイロン、裏地はポリエステルです。ちょっと安っぽい感じがしますが、デザインは結構おしゃれで、普段使い出来そうな気がします。

裏にもノーチラスのサイドビューがプリントされています。ジャケットはほとんど持っていなかったので、この冬の防寒着として使ってみるつもりです。
これで購入していてまだ手許に来ていないナディアグッズは、ねんどろいどだけになりました(たしか)。こんなに大量のグッズが発売されたことに改めて感謝です。いくら30周年だからってここまでやってくれる作品はなかなかないですよ。
本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:224,844円
2021-11-03
まだ終わらないですよ。
ふしぎの海のナディア トラベルマグネット
価格:各1,045円
レビュー

ナディア30周年展のロゴを使ったトラベルマグネットです。ところで「トラベル」マグネットって何?
大きさは、左が19cm*13cm、右が14cm*16cmくらいです。裏面がマグネットになっていて、鉄などに貼り付けることが出来ます。…あまりコメントすることはないな。
ふしぎの海のナディア クリアファイルセット
価格:各770円
レビュー
30周年展で販売されていたクリアファイルのセットです。大阪展の時点ではまだ販売されていなかったものがいくつか追加されたので、そのうち2つを購入。


これが1つ目。だってエレクトラさんのファンだからな!発射!

こっちが2つ目。だって(略
ふしぎの海のナディア 設定資料ポストカード
価格:550円
レビュー
こちらも大阪展以降に追加された30周年展記念グッズ。

ジャンの家、エイブラハム号、ガーゴイルの城、ハマハマたちの聖地、ひょうたん島のキャンプというマニアック設定資料。
他にも買っているのでそちらもまた後日…。
本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:215,274円
2021-10-26
先日大きな電気屋に行く機会があって、ディスプレイを眺めてたんですけど、湾曲ディスプレイ(表面が平面ではなく曲がっているディスプレイ)に惚れてしまった…。ちょっと曲がっているだけなのに、確かに没入感があります。平面ディスプレイと比べると少し高めなのですが、yukkun20はFPSなど反応速度やリフレッシュレートを重視するゲームはプレイしないので、そっちの性能を落とす代わりに湾曲、あると思います。今使っているのは23.8インチの平面モニタなのですが、電気屋で見る限り、32インチくらいでも全然行ける気がするので、現在そのサイズで湾曲しているモニタを探し中。もしどこかでセールでもしていたら買うかも…
それはさておき、ようやく「黎の軌跡」の攻略本情報が出ましたね。
11/20発売です。電子版の情報はありますけど、いつものパターンだと同時発売かな。しかし3週間後は長いな。実は現在プレイしている「新釈 剣の街の異邦人」が今週中くらいには終わりそうなので、それが終わったらそろそろ…と思っていたところでした。でもやっぱり攻略本まで待とうかな…
それはそうと本書限定のジュディス専用衣装プロダクトコードがおまけで付くらしく、公式サイト↓でその衣装のスクショが公開されているのですが、これ結構なネタバレじゃないの…?いや、もともとバレバレだからネタバレとは違うのか?
2021-10-23
もう届いたわ。
ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー
価格:1,760円
レビュー

ナディアの卓上カレンダー(右)です。卓上カレンダーという名前ですが、上部の金具で壁掛けにも対応しています。

イラストは全部で12ヶ月+表紙の13枚ですね。しかしこうやって見ると、この作品季節感がないな…12月が防寒着なのはせめてもの気遣いでしょうか。

台紙になっている厚紙を折り曲げることで、卓上カレンダーにすることも可能です。かなり大きさがある(カレンダー部分は220*170くらい)のですが、壁に吊るには小さめなので、いい感じのポジションを探してあげたいですね。
ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー
価格:1,320円
レビュー

これがケースになります。エンスカイさんこのイラスト好きだな。中は紙製のトランプになっています。

一部の札は、ナディアらしいデザインになっています。ちなみにオリジナルのデザインになっているのは、この写真に写っている32枚だけです。
同じスートでも、アイコンがそれぞれ2種類(ハートは1種類ですが)用意されていて、なかなか面白いですね。この手のトランプで文字札にオリジナリティがあるものは珍しいような気がします(最近のはこうなのかも知れませんけど)。
ジョーカーがガーゴイルなのはいいですね。これでババ抜きしたら、引いた瞬間に顔に出す自信があるわ。
ファン的には結構満足の行く商品でした。ただ一言だけ言いたい。エレクトラさんの出番少なすぎじゃね!???
本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:211,094円
2021-10-20
「新釈・剣の街の異邦人」クリアしました。クリア後ダンジョンもあるのでまだプレイは続けますけど、なかなかヘビーなストーリーのゲームでした。公式では高難易度と言われていたのでかなりビビりながら進めました(難易度は3段階ですが真ん中でプレイ)。確かにエクスペリエンスのDRPGの中では難易度は高めでしたけど、適度な難易度だったと思います。
さて、今月もナディアの新しいグッズが出ますよ!
ナディアのトランプですね。エースと絵札にはナディアのイラストがあしらわれ、数字札のスートにも、ナディアと関連のあるアイコンがあしらわれているそうです。ハートはキング(ライオンの方ね)、スペードはネオ・アトランティスの仮面ですね。ダイヤとスペードは公開されてませんけど、ダイヤはどう考えてもBWだろうな。
こっちはカレンダーです。令和の時代にナディアカレンダーとは…。
使用するイラストは、放送当時に描かれた中から厳選し、13点を収録しました。
※上記リンク先より引用
ってありますけど、要するに新規イラストはないってことですね!?買うけど。
2021-10-16
今更ですが取り上げるのを忘れていたので。
テイルズのテーマソングのピアノアレンジバージョンが収録されたCDが10/23発売予定です。
収録曲は以下の通り。
- 夢は終わらない ~こぼれ落ちる時の雫~ /「テイルズ オブ ファンタジア」
- 夢であるように /「テイルズ オブ デスティニー」
- flying /「テイルズ オブ エターニア」
- key to my heart /「テイルズ オブ デスティニー2」
- そして僕にできるコト /「テイルズ オブ シンフォニア」
- good night /「テイルズ オブ リバース」
- TAO /「テイルズ オブ レジェンディア」
- New Day, New Life /「テイルズ オブ イノセンス R」
- 鐘を鳴らして /「テイルズ オブ ヴェスペリア」
- 永遠の明日 /「テイルズ オブ ハーツ R」
- まもりたい ~White Wishes~ /「テイルズ オブ グレイセス エフ」
- progress /「テイルズ オブ エクシリア」
- Song 4 u /「テイルズ オブ エクシリア2」
- White Light /「テイルズ オブ ゼスティリア」
- BURN /「テイルズ オブ ベルセリア」
※上記リンク先より(一部改変の上)引用
TOF2020の開催日当日、午前中にピアノアレンジバージョンが流れていましたけど、その音源化ですかね。yukkun20はピアノアレンジが結構好きなので、このCDは注文済みです。20日までに注文すると発売日に届くみたいなので、興味のある方はお急ぎを。
2021-10-15
アライズのファミ通攻略本の発売が決まりましたね。
Amazon情報によると…
ゲームの流れやパラメータの説明などの基礎知識をはじめ、戦闘にかかわる各システムを詳細に解説。また、キャラクターごとの戦い方や実践で役立つ連携のほか、術技の詳細なデータも掲載しています。また、バトルスコアの算出方法やダメージ計算式といったマニアックな情報も収録した完全攻略本です。フローチャートを用いたストーリー攻略や強敵を効率よく倒す方法、採掘ポイントから入手できる素材についてもマップごとに掲載。さらにエネミーが落とすアイテム、チャットやスキットの発生条件など、やり込みに役立つ情報も満載です。ダウンロードコンテンツで追加される情報も公開!
※上記リンク先より引用
とのこと。今日日攻略本の価値は、攻略サイトでは分からないようなマスクデータと独自企画だと思うので、「術技の詳細なデータ」「バトルスコアの算出方法やダメージ計算式」などが掲載されているのはありがたいですね。しかしテイルズのファミ通攻略本の本体とも言える、用語集(ゲーム中に登場する用語を編集部独自の解釈で辞典にしたもの)はどうなっているのだ…?
今回は電子版も発売されるみたいですが、公式サイトを見ると、ebookjapanでは出ないのかなぁ。出るなら電子で購入しますし、出ないなら紙かな。bookwalkerもkindleも、攻略本の閲覧に向いているとは言いがたい仕様なので。
あと、今回はバンナムの公式コンプリートガイドは出ないのでしょうか。あれはあれで公式らしいマニアック情報が満載で好きだったのですが。
2021-10-02
待ちに待ってたやつが来た。
ゼノブレイド2のニア様フィギュアの彩色原型が公開されましたね!
yukkun20の記憶だと、ホムラのフィギュアは彩色原型が発表されてから発売まで1年かからなかったはずなので、来年中には手に入るんじゃないかなぁ…

※画像は上記ツイートより引用
しかし剣も含めて考えると、どう考えてもホムヒカより背が高そうですね…。これはあの棚には入らないかもです。まあそれはそうなってから考えよう。場合によってはケースもう一つ買えばいいし(え
そうなんだよな。yukkun20はどうせ買うならコンプしたい派だから/ > ゼノ…