2015-09-16

ゲームニュース色々 TGS2015やらそれ以外やら 今年はかつてない情報量ですね

実は明日から夏休みです。例年夏休みは海外に行っているわけですが、今年はオーストラリアに行ってきます。行き先をヨーロッパにしなかった5月頃の自分を褒めてあげたいです。いくら何でも今ヨーロッパはちょっと…

さて、TGS2015があったりして色々紹介すべきニュースがあり、それぞれについて記事をじっくり書きたいところなんですが、明日から旅行日記を書くのに忙しくなるため、まとめて紹介します。ごめんね。


プレステ4値下げ

10月1日から、PS4が従来の3万9980円(税別)から3万4980円(税別)に値下げされます。

PS4,値下げ。本体は10月1日から税別3万4980円に – 4Gamer.net

早まって買ってなくて良かった…。しかしこれはナイスタイミング。僕にとってももちろんですが、今年のTGSを見て、PS4に興味を持つ人はきっと多いと思いますので、そんな中値下げとは勇気ある決断。そしてGJ。


アトラス×ヴァニラウェア新作「十三機兵防衛圏」

アトラス×ヴァニラウェアの新プロジェクト「十三機兵防衛圏」が正式発表。ティザーサイトにてPVが公開中 – 4Gamer.net

どういう作品なのかまだ情報が少ないですが、13人の登場人物たちによるロボットもの?でしょうか。何となくガンパレ的な雰囲気を感じましたので、今後も注目しておこうと思います。音楽もさすがにかっこいいわ。プラットフォームはPS4とPSV。

十三機兵防衛圏
《ティザーサイト》


ダンガンロンパ最新作「NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」

シリーズ最新作「NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」がPS4とPS Vita向けに発表 – 4Gamer.net

待ちに待ってた最新作が来ましたね。「新たなる学園?」で「新たなるコロシアイ?」が始まるとのこと。ナンバリングタイトルですし(仮面ライダーかよ!)、1や2同様ADVになるんでしょうか。それとも…

こちらは購入決定。プラットフォームはPS4とPSV。


キングダムハーツ最新作「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」

3つの「KINGDOM HEARTS」作品で構成されたPS4用ソフト「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」が2016年に発売決定 – 4Gamer.net

またリメイクかよ!3はどうなったんだよ!というゲーマーたちの叫びも何のその、「1.5」「2.5」と出たからもうないだろと安易な予想を見事に裏切り、まさかの2.8の登場です。何でもありか!

今回収録されるのは、「3D」のHDリメイク、「χ」の裏側を描く映像作品、「BbS」の完全新作ショートエピソード(アクア視点?)の3本とのこと。「χ」の裏側っていわれてもそもそもχのストーリー知らないんだけど…。ただ、3Dはプレイしてないし、BbSの方も気になる内容なので、多分買う。


オーディンスフィア レイヴスラシル 公式サイトグランドオープン

オーディンスフィアの公式サイトがグランドオープンして、キャラクター紹介やメインテーマのムービーが追加されてます。

オーディンスフィア レイヴスラシル
《公式サイト》

この曲は聴いただけで当時のことを鮮明に思い出せる名曲。



STEINS;GATE 0 公式サイト更新

新しいビジュアルイメージがが公開されました。

image4

これまでのhukeさんのイラストにはないタッチの絵ですね。オカリンの表情には鬼気迫るものがあるし、助手もマホマホも美しい。

steins;gate_0
《公式サイト》

※画像は公式サイトより引用


ルミナスアークインフィニティ DLC「シナリオパック04」配信

今回は「カスミ」と「アルト」を中心としたシナリオのようです。

ちなみにこのブログではあまり言及していませんが、順調にプレイ中です。現在第8章。まだ序盤という感じですけど…。最初の頃は難易度高いなぁと思ってましたが、こちらの戦力が整ってきたのでだいぶヌルゲーになりました。特殊条件も問題なく全て満たせていますし。もうちょっと難易度があってもいいかも。シナリオはそこそこですが、主人公が「俺はまだ本気出してない」キャラなので、今後の展開によって愛せるか愛せないかが決まりそうです。

ヒロインの中では、当初から目を付けていたゆかなさん魔女「ヴァイオレット」(左)、騎士なのに泣き顔の印象が強い悪魔っ子「ジォーカー」(中)、ポンコツロボ「シーナ」(右)がお気に入りです。あれ、不老の子ばっかりだ。

ヴァイオレットジォーカーシーナ

※画像は公式サイトより引用


2015-09-15

スターオーシャン5トレイラー公開 ティザームービーとトレーラームービーの区別がわからん。

今日は色々気になるゲーム関係のニュースがあったのですが(Ivanさん、いつもありがとうございます)、この話題を。

スターオーシャン最新作「スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness」のトレーラームービーが公開されました。

SO5_banner
《公式サイト》

スターオーシャン5 トレーラー01

スターオーシャン5 トレーラー01 01

突如現れた巨大な飛行船。

フィデル(右)「あれはもしかして…正体不明の新兵器?」

スターオーシャン5 トレーラー01 02

スターオーシャン5 トレーラー01 03

???「我が国は、隣国トレクールと交戦状態にある。」

フィデル「記憶を無くした少女がいるんです」

記憶を無くした少女というのは、ここに登場しているリリアのことでしょうね。「記憶と感情をなくした少女」という紹介が以前ありましたから。

スターオーシャン5 トレーラー01 04

スターオーシャン5 トレーラー01 05

???「あんな呪印を私は知らない。そもそも呪印なのかどうかすら…」

このセリフは多分、パーティキャラの一人である紋章術士のおねーちゃんと思われ。

スターオーシャン5 トレーラー01 06

???(奥)「こんなことが許されるか!」

???(手前)「やるしかない!」

手前のイケメンはパーティキャラですね。場面的には敵対しているようにも見えますが。

スターオーシャン5 トレーラー01 08

リリア「きっと後悔してない」

スターオーシャン5 トレーラー01 09

フィデル「自分を信じられなくなったら、僕を信じて」

と宇宙船がかっこよく映し出されてますけど、本当に宇宙が舞台になるんでしょうね…また未開惑星だけで終わるのはいやだお。

スターオーシャン5 トレーラー01 07

さすがの映像美ですね。特に服の質感はすばらしい。

スターオーシャン5 トレーラー01 10

発売日も2月と決まりました。「今冬」発売だったからギリギリセーフですかね…。P5とかぶらなさそうで安心しましたが、P5もずれ込む可能性が…

ところでPS4についてですが、SG0が出るまでには買います!どれかのソフトの同梱版が出るようなら別ですけど。

  • 2015/11 ソフィーのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2015/11 STEINS;GATE 0[PS4] 購入決定
  • 2015/11 艦これ改[PSV] 検討中
  • 2015/末 空の軌跡 SC Evolution[PSV] 検討中
  • 2015 ペルソナ5[PS4] 購入決定
  • 2016/1 オーディンスフィア レイヴスラシル[PS4] 購入決定
  • 2016/2 スターオーシャン5[PS4] 購入決定
  • 2016/春 サモンナイト6[PS4] 購入決定
  • 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4]


2015-09-14

ソフィーのアトリエ 新システム紹介 釜をかき混ぜるスタイルはシリーズの伝統ですね

新・ロロナのアトリエは延長戦7月に入りました。武器防具を充実するよりまずアイテム!ということで、強力な無限メテオールを作り、目覚めの懐中時計で自動復活、神速自在帯で回転数を上げたら、普通に隠しボス3体とも倒してしまいました。これはこれでつまらん。

あと残るトロフィーも2つ。真・竜の砂時計を作成することと、100万コール集めて本編エンディングを迎えるだけです。

今日はソフィーのアトリエの新システム紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

SYSTEM

レシピ発想

今回は、特定の条件を満たすことで新しいレシピを思いつくことが出来ます。

レシピ発想 01

まず図鑑を見て、条件を確認し…

 

レシピ発想 02

条件を満たすと、レシピをひらめきます。

調合の基本

調合の基本 01

まず使用する釜を選んで…

調合の基本 02

次に投入するアイテムを選んで…

調合の基本 03

そのアイテムの投入場所を選んで…

調合の基本 04

最後に引き継ぐ特性を選ぶ、という流れのようです。

特性の種類もおなじみのものばかりなので、シリーズファンは違和感なく溶け込めそうです。

調合の応用:属性

調合の応用:属性 01

釜ごとに異なるパネルには、それぞれのマスに色が付いています。
材料をはめると、はめた材料の属性と、はめたマスの属性のゲージがそれぞれ上がります。両者をそろえることでさらに上がります。

調合の応用:属性 02

光るマスにアイテムをはめると、さらに大きな効果を得ることが出来ます。

今回の調合は、直感的で面白そうですね。アトリエシリーズは毎回調合システムを順当に進化させて下さるので、今回も楽しみです。

ロロナの調合も悪くはないんだけど、黄昏3部作をプレイしたあとだとやっぱり多少窮屈に感じるんですよね。

※画像は上記公式サイトより引用


2015-09-04

サモンナイト6 公式サイトオープン! スクエア制のSRPGで一安心

昨日に続きサモナイ6情報です。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

GameSystem

まだ情報は少ないですが、いくつかスクリーンショットが公開されてますね。

ゲームシステム1

これまでと同様、SRPG+ADVという構成になっているようです。

ADV画面では5と同じく3Dモデルが登場して会話する形式になっています。ユーザーアビリティも大幅に改善されているとのこと。

ゲームシステム2

青い線で薄く描かれているのが移動範囲だとすれば、これまで同様スクエア制のSRPGということで間違いなさそうです。
以前から何度か行っていますが、僕は「スクエア制のSRPGにおける平均的なユニットの移動可能距離は3マスであるべき」派なので、ラージュが3歩移動なのはうれしいところです。まぁ開発段階だから…という可能性はありますが。

またラージュとアムはふたりともパーティに入る模様。

popup03

おなじみの召喚術の他に、ユニット召喚も健在のようです。

Movie

ティザーPVが公開中。

サモンナイト6 ティザーPV

サモンナイト6 ティザーPV 01

改めまして、シリーズ15周年おめでとうございます。

5の時も言いましたが、開発会社の倒産で一時はあきらめたシリーズがこうやって元気にしてくれているのは本当にありがたい。

サモンナイト6 ティザーPV 02

今回のサブタイトルの「境界たち」というのは少し引っかかります。あまり「境界」に「たち」は付けませんよね。何か擬人化された存在が出てくるのかもしれません。

サモンナイト6 ティザーPV 03

ラージュ「巨大な壁で覆われた世界―繭世界フィルージャ

巨大な壁の向こうは、まだ見ぬ世界の果てなのか、それとも異世界なのか。

サモンナイト6 ティザーPV 04

その世界で、たった一人で生きてきた少年・少女が主人公です。最初の仲間が選ばなかった方、という展開も十分ありそうです。

サモンナイト6 ティザーPV 05

ラージュ「俺は今日も空を見上げる。」

落ち着いた男性ボイスですね。でも何となく熱血っぽい感じもする。一人暮らしで熱血も何もないけど。

サモンナイト6 ティザーPV 06

アム「これからも私の世界は、ずっと変わらない」

こっちもクールな女性ボイス。3Dでもやはり目つきの悪さが目立ってます。

サモンナイト6 ティザーPV 07 サモンナイト6 ティザーPV 08

戦闘シーンもちょっとだけ公開されています。かなりキャラのアクションがスムーズかつリアルになっている模様。

まぁリアルな方がいいんですけど、最終的には戦闘アニメはカットすることになるから…

サモンナイト6 ティザーPV 09

今作もまたゴレムを盾にする仕事が始まるお。

サモンナイト6 ティザーPV 10

さりげなく4と展開が被ってます。頑張れ。

サモンナイト6 ティザーPV 11 サモンナイト6 ティザーPV 12

1枚目の召喚獣(ペコ)は光魔の領域+遠距離攻撃でお世話になりました。

2枚目のカットはシルターンっぽい。

サモンナイト6 ティザーPV 13

というわけで2016年発売予定です。5のときは、発売10ヶ月前に発表でしたが、今回は春発売ということで思った以上に早い!

Y.A.S.はサモンナイト6を心から応援しています。

  • 2015/11 ソフィーのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2015/11 STEINS;GATE 0[PS4]
  • 2015/冬 スターオーシャン5[PS4]
  • 2015/末 空の軌跡 SC Evolution[PSV]
  • 2015 ペルソナ5[PS4]
  • 2016/1 オーディンスフィア レイヴスラシル[PS4]
  • 2016/春 サモンナイト6[PS4]
  • 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4]
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4]

※画像は上記公式サイトより引用


2015-09-03

サモンナイト6 公式サイトオープン! ついにSRPGの傑作シリーズ最新作が始動です!

サモンナイト6の公式サイトがグランドオープンした模様。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

いろいろ紹介したい情報はあるのですが、少しずつ。

About

スタッフが紹介されています。(敬称略)

  • キャラクターデザイン:飯塚武史

今回もシリーズを通じてキャラデザを担当している飯塚先生がキャラデザです。サモンナイトの肝とも言える部分なので安心しました。

5を開発したフェリステラは制作協力に回り、開発はメディア・ビジョンが新たに担当する模様です。
メディア・ビジョン…これまた大御所が出てこられましたね。ワイルドアームズの開発をしていたことから私の中でも高評価です。

こちらもこれまでシナリオを担当していた都月先生は監修に回り、別会社がシナリオを製作されるようです。
うーん、都月先生の小説U:Xが非常に出来がいいので期待してたんだけどなぁ…。
とはいえ5はストーリーがぐだぐだだったので、てこ入れという意味ではいいのかもしれません。

Story

ストーリー

今回は2人の主人公のどちらかしか存在していないわけではなく、2人とも同時に存在する世界のようですね。ルート分岐みたいな感じになるのでしょうか。

またリィンバウムから何かが召喚されるというのも、これまでにはなかった展開。リィンバウム史のどの辺りに位置する出来事なのかも気になるところです。

Character

  • ラージュ

ラージュ異世界フィルージャで空から落ちてくる品々を拾って糧として暮らす少年。

自分以外の人間に会ったことがないという設定のようです。こういう設定時々見かけるんですけど、どうやって「人間らしい生活」を習得しているのかいつも気になります。

CVは浅利遼太さん。この方どこかで名前は聞いたことがあるんですけど、どの作品だったか思い出せぬ…

  • パッチ

パッチフィルージャに数多く生息している謎の生物。体内に街が丸ごと収まるような巨大な空間を持っている。ラージュの相棒兼倉庫兼寝床。

ギップルか。なるほど。

  • アム

アム異世界フィルージャで空から落ちてくる品々を拾って暮らしている少女。面倒事を嫌うが、世話焼きな所もある。

銃を担いでいますが、これまでのシリーズの召喚師に近い格好をしていますね。しかしヒロインが三白眼とは…。結構思い切ったデザインのような気がする。

CVは小倉唯さん。サモンナイト5ではエクセラ役で登場していました。若いですけどメイン級のキャラをたくさんされている方ですね。

  • キルト

キルトアムの相棒。詳細はパッチと同じ。

パッチにキルトにアム(編む)か…ラージュにも何かそういうネタが仕込まれているのかもしれませんが何とも。

本日はこのくらいで。次回はシステムやPVの紹介をしたいと思います。

※画像は上記公式サイトより引用


2015-09-02

ソフィーのアトリエ 新システム紹介 「がっぽし稼ぐ」って最近あんまり聞かないなぁ。

新・ロロナのアトリエは延長戦をプレイ中。ひとまず新しいダンジョンに行けるようになったので、本編隠しボスも余裕で葬れる装備で出かけたのですが、ザコ戦で全滅する始末。どうなってんの!

今日はソフィーのアトリエの新システム紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

SYSTEM

グループ依頼

今回から、同じ地域に関連する依頼をまとめた「グループ依頼」というものが登場するようです。

よく分かりませんけど、たとえば同じ地域で採取出来る複数のアイテムを集めたりするような依頼でしょうか。
報酬もその分豪華になっているようです。

がっぽし稼ぐ グループ依頼

最近少々寝不足気味なので、今日はこの辺りで…。

 

※画像は上記公式サイトより引用


2015-09-01

STEINS;GATE 0 公式サイト正式オープン 今までが仮オープンだったとは知りませんでした

STEINS;GATE 0の公式サイトが正式オープンしました。Ivanさん、ありがとうございます。

steins;gate_0
《公式サイト》

メインビジュアル

3枚目のメインビジュアルが公開されました。

メインビジュアル3

ダルと鈴羽に、新キャラ二人「椎名かがり」「阿万音由季」(まあ由季が新キャラかという問題は置いておく)が描かれていますね。
色々考えさせられるキャラ選びと言わざるを得ないでしょう。GJ!

キャラクター

新たにビジュアルや中の人が公開されたキャラがいます。

かがり椎名かがり

未来でまゆりが養子として引き取った少女。鈴羽と共に過去へタイムトラベルする途中、行方不明になる。

ビジュアル自体は小説で公開されてましたけど、こちらの公式サイトで紹介されるのは初めて…でしたよね。

CVは潘めぐみさん。絶対絶望少女で大門役でしたね。今回は少女役なのでどういう声になるのか楽しみ。

しかしかがりってセリフありましたっけ…回想シーンであった?

綯天王寺綯

ブラウン管工房の店主の一人娘。

まだ中学生なのに結構ロリロリしてますね。…ん?中学生ならこんなものか。
しかし綯のセリフも思い出せない…まぁ綯や天王寺は多分出番増えていると思いますけど。

CVは引き続き山本彩乃さん。

フブキ中瀬克美

まゆりのコスプレ仲間「フブキ」。

CVは本多真梨子さん。サモンナイト5のペリエ役ですね。こちらもかなり口調に癖のあるキャラだったので、ノーマルな演技が楽しみです。

かえで来嶋かえで

まゆりのコスプレ仲間。

CVは木野日菜さん。昨日の記事に引き続き2日連続で名前を出してしまった。これはもう応援するしかないわ。

レスキネンアレクシス・レスキネン

ヴィクトリア・コンドリア大学の教授で、紅莉栖や真帆を指導している。セミナーに招かれ来日中。

なんかこの人だけキャラデザのイメージが違って怖い。服ものっぺりした感じが不気味さを煽ってます。

CVは上田耀司さん。あはは。ぴったりだ(いい意味で)。

ジュディジュディ・レイエス

ヴィクトリア・コンドリア大学の教授。レスキネンや真帆とも顔見知り。

すいません。僕もこのキャラのこと全然覚えてません。メインキャラのこともやや記憶が曖昧なのに、サブキャラのことなんて覚えてるわけないでしょ!(逆ギレ

CVは西村麻弥さん。この方も若いですね。

※画像は上記公式サイトより引用


2015-08-31

ソフィーのアトリエ 新キャラクター紹介 お下げ少女キタ━(゚∀゚)━!…え?男!?

新・ロロナのアトリエは本編をクリアしました。一応お金持ちエンド以外の全てのエンディングを見ることに成功。現在は延長戦を頑張っています。メルルもトトリもプレイしていないから、両作品からのゲストについてはよく分からないのですが…

今日はソフィーのアトリエの新キャラ紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

CHARACTER

メクレット

メクレットことあるごとにソフィーの前に現れる少年。子供らしい話し方をするが、時に物事の本質を鋭く突くことも。

少年って書かれてますけど、こんなに可愛い子が(以下略
年齢も不詳ですし、時の流れから切り離されてるのかもしれません。

CVは松本さちさん。

アトミナ

アトミナことあるごとにソフィーの前に現れる少女。メクレットより感情の起伏に乏しくおとなしい。

お下げいいよね。1本太めのお下げを中央に下げてるのもいいけど、ツインお下げもそれはそれで良し。

CVは木野日菜さん。デビューしてまだ間もない方のようですね。Wikipediaにも記事がないや…。

テス・ハイツマン

テスカフェの看板娘。明るく無邪気な働き者。トラブルメーカーでもある。

最近あまり(フィクションでも)見かけなくなったバニーさんですね。彼女はもろにですが、そのほかにも動物を模したような姿のキャラが多いような気がします。アトミナも鳥っぽいですしね。何か意味があるのかなぁ。

CVは中谷明香さん。元AKBのメンバーというのは知りませんでした。

※画像は上記公式サイトより引用


2015-08-27

ソフィーのアトリエ 連続紹介動画その1 3Dモデルもヌルヌル動いてます

発売前のお約束、連続紹介動画が公開中です。

atelier_sophie
《公式サイト》

連続紹介動画1

連続紹介動画1 01

今回は「動き始めた物語編」ということで、序盤のストーリーを薄くなぞった内容になっています。

連続紹介動画1 02

今回もスチル絵による演出があるようです。こういう色の塗り、結構好きですよ。
でもソフィーの顔がいまいち安定していない感じはする。

連続紹介動画1 03

そんなソフィーの夢は、おばあちゃんのような錬金術師になり、たくさんの人を助けること。
おばあちゃんは生きてるのかな。それとも…

連続紹介動画1 04

…プラフタ人間だったのか…。あまりよく考えないまま、「人型の人工生命体だろう」と思い込んでいたのですが…まぁ本になる前は人間だったというだけで、本になった後のことはわからないのですが。思い込みって怖い。

 

そういえば来月旅行なんですけど、今年はどのソフトを持って行こうかなぁ。現在携帯機でプレイしているのがルミナスアークだけなのでほぼ決まりかなぁ。でもSRPGは隙間時間のプレイにはあまり向かない気がする。


2015-08-26

ルミナスアーク インフィニティ プロデューサーインタビューが中々面白い

ルミナスアークは現在4章をクリアし、ロボ子ことシーナが加入しました。

ロボ子だけに、感情が希薄な…P3で言うとアイギスのようなキャラだとおもっていたのですが、なんだこのヨゴレ&ギャグ要員は!(笑)逆に好きになったわ。

会話のテンポもよく、戦闘も面白いので中々良作です。特に戦闘面では手持ちぶさたなキャラが出にくいのがいいですね。SRPGだとどうしても前線に追いつけなくて、移動しただけで攻撃が出来ずターン終了、みたいなこともあるんですが、本作では戦線の後方でも詩を歌っていれば前線を強化出来ますし、必殺技ゲージも貯められるので。

唯一の欠点をあげるとすれば、タッチパッドを使ったアクションがやりにくいことかな…まぁこれはソフトの問題ではなく、Vita TV側の問題なのですが。

ttl_gamelogo
《公式サイト》

ファミ通.comさんで、はしもとよしふみPのインタビューが掲載されています。SRPGに賭ける熱い話が聞けますよ。

『ルミナスアーク インフィニティ』特設サイト – ファミ通.com プロデューサー・はしもとよしふみ氏にメールインタビューを敢行!(その他)

いまシミュレーションRPGを作るなら、なるべく皆に喜んでもらえる作りにしようとシステム関連もなるべくわかりやすくする一方、マス目や方向は廃止せず、そのまま採用してシミュレーションが好きな人に喜んでもらえるものにしよう! と制作を開始しました。

わかってるなぁ。マス目のないSRPGもいくつかプレイしていますが(日本一のファントム・ブレイブとか)、やっぱりなんか違うんだよなぁ。

また、社内や社外でテストプレイをしてもらっても、以前よりシミュレーションに触れたことがないという人が増えています。そういった人に改めてこのジャンルが面白いということを知って、触れてもらいたいと思い制作しました。

まじですか。SRPGは本当に面白いジャンルなんだけどなぁ。キャラの育成も楽しいし、戦略を考える楽しみもあるし。
戦闘が長くなりがちなところが敬遠されているのか。

驚きを感じて欲しいとあまり発売前には言っていませんが、複数のオープニングを実装しています。

これも知らなかった。どうも途中でルート分岐があるようなので、そこで変わるのかな?

ストーリーは今のところあまり先が気になる作りではありませんが、キャラクターたちの掛け合いが面白いので楽しめています。でもついにメンバーが6人になってレギュラー枠が埋まっちゃったなぁ…これから一軍キャラを選んでいかないといけないのか。どのキャラも好きなだけに辛い!