2016-08-01
クロバラノワルキューレ、HARDモードでプレイ中なんですが、4章のボスが強すぎ。難易度下げようかな…どうせ周回しないといけないみたいですし。
SO5は100万HIT達成のため相変わらず放置中。昨日から22時間放置したおかげで60万HIT超えました。明日には達成できそう。

《公式サイト》
DLC
すでに先行予約が始まっているDLCの紹介PVが公開中です。今回も衣装がメインみたいですね。
歴代キャラのなりきり衣装はまだでしょうか。
最近はあんまり衣装DLCとか購入してないんですけど、今回は購入を検討している衣装があります。

これです。
なにかの情操教育の賜物だと思うのですが、「不思議の国のアリス」が昔から好きです。子供の頃ディズニー映画で見たことはありますけど、ディズニー映画自体にはあまり思い入れないんですよね…。かといって原作もまじめに読んだことはないし、どこで「アリス好き」がインプットされたのか…ライトファンタジーだからなのでしょうか。
それはさておきこれまでのテイルズでは見られなかったタイプのデザインですね。
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
- 2016/6 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団[PSV] 検討中
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/8 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 予約済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 予約済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 予約済み
- 2016/9 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2016/10 デモンゲイズ2[PSV] 購入予定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 2016/12 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
- 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2016-07-31
SN6はいよいよ残すトロフィーがあと実質1つになりました。コンプまであと30時間くらいじゃないかなぁ…サイトの更新にも同じくらいかかるから、8月中には多分終わらない。
SO5は100万HIT達成のため放置中。…放置してる間クロバラノワルキューレプレイできないじゃん!?

《公式サイト》
System
魔水晶
様々な効果を持つアイテム「魔水晶」。持ってるだけで効果があるようなので、形を変えたコレクター要素ですね。

ミニゲーム

シリーズではおなじみの「配膳ゲーム」。客に合わせた注文を運ぶという、記憶力と反射神経と集中力が問われるゲームです。
TOD2の時は難易度が鬼畜過ぎて、連射パッドがなければクリア不可と言われてました。僕?連射パッド持ってたし。

レアボードを操り、フラッグやコインを集める「レアボードゲーム」。
…これ「シャンバルーン2」とかぶってませんかね。
そのほか、ギガントモンスターに該当する強力なモンスター「甲種業魔」を倒して報酬を獲得したり、特定の条件を満たすと戦闘に乱入してくる「ワンダリングモンスター」を倒したりといった要素もあるみたいです。
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
- 2016/6 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団[PSV] 検討中
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/7 クロバラノワルキューレ[PS4] プレイ中
- 2016/8 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 予約済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 予約済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 予約済み
- 2016/9 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2016/10 デモンゲイズ2[PSV] 購入予定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 2016/12 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
- 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2016-07-29
クロバラノワルキューレ、未だにPSNPROFILESでもプラチナ獲得者が0なのだが…プラチナ以外にも、普通にプレイしていれば獲得できるトロフィーの中にも結構0%のものが多い…もしかしてみんなプレイしてないんですかー!
それはさておき、久々にP5関連の更新です。

《公式サイト》
学生ライフ
基本

これまでのシリーズ同様、日中は学校で高校生としての学園ライフを楽しみます。今回もプレイ期間は1年間の模様。
授業、テスト、球技大会、海水浴、文化祭、社会見学、修学旅行…といった青春イベントも盛りだくさんです。これまでとは異なり授業をサボることも可能みたいですね。

そして夜は怪盗として暗躍します。
…P3の影時間にしろ、P4のマヨナカテレビにせよ、異空間内は時間の流れが切り離されてるっぽかったのであまり気にしてなかったんですけど、いつ寝てるんですかね。
コープ
前作までの「コミュ」に当たるシステムとして、新たに「コープ」(協力関係。Cooperationのこと)というシステムが導入されてます。
といっても何処が違うのかよく分かりませんが…。それぞれのアルカナにキャラクタが割り振られており、そのコープを深めることで、主人公の能力が上がる、というのは前作までと同じですね。既にコープキャラもかなりの数公開されています。ん?…
ま、松来さんだー!こんなところで先日亡くなられた松来さんの声が聞けるとか…涙で画面が見られません。今の段階でも公式サイトに名前があると言うことは、もう収録終わってたんですよね!今から差し替えとかないってことで信じていいんですよね!ありがとうペルソナ5。そして松来さん。
※画像は公式サイトより引用
2016-07-28
僕の持っている中でもっとも獲得率が低いトロフィーはディスガイア4のプラチナトロフィーだったのですが、いつの間にかSO5のトロフィー(アイテム図鑑complete)に変わってました。SO5はまだプラチナですらないのに…
TOBの公式サイトが更新されました。

《公式サイト》
Character
アルトリウス・コールブランド
対魔士の組織「聖寮」の最高責任者で、自身も最強の力を持つ筆頭対魔士。
3年前、多数の聖隷を率いて業魔を一掃。以来救世主として各方面から絶大な支持を得る。
かつて家族としてベルベットと共に住んでいたが、3年前の事件で訣別した。
ラスボスっぽい感じで名前はずっと登場していたアルトリウスがようやく紹介されました。世界の真実を知ったがゆえに敵役を演じている―という、これまでのシリーズだとヴァン師匠やデュークににた雰囲気を感じますね。
CVは堀内賢雄氏。言うまでもなくナディアのサンソンの中の人です。TOHにも登場されてましたが、あまりに声質と役が合っていなくて残念でした。今回はどっしりした悪役っぽいので、堀内氏らしい重厚な演技を期待しています。
シアリーズ
アルトリウスのパートナーを務めていた、強力な炎を操る聖隷。
3年前の事件をきっかけに自分の意志を取り戻し、アルトリウスの行動に違和感と疑問を感じるようになる。
その後離反を決意し、囚われの身のベルベットを脱獄させようとしている。
それ完全に視界ふさがってますよね?でおなじみの仮面を付けた謎の女性です。
炎を操るということでTOZのライラとの関係が気になりますけど、あまり関係はなさそうですね。でもSeresというスペルでシアリーズと読むのは珍しいですよね。Seresっていう名前も偽名っぽい響きを感じるし、何か驚くような正体が準備されてるんでしょうか。
CVは新井里美さん。有名な方ですけど僕が視聴した作品にはあまり引っかからなかったんですよね。TOVのゴーシュとか、BDのメフィリアとかでお見かけしてます。
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
- 2016/6 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団[PSV] 検討中
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/7 クロバラノワルキューレ[PS4] プレイ中
- 2016/8 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 予約済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 予約済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 予約済み
- 2016/9 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2016/10 デモンゲイズ2[PSV] 購入予定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 2016/12 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
- 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2016-07-27
「クロバラノワルキューレ」現在第2章。HARDモードなのですがボスはかなり歯ごたえがあります。8人総掛かりでギリギリ勝てる程度。反面ザコ戦はAIがかなり賢いので、オートバトルで全く問題なし。バランスがいいですね。
それはそうと、フィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
ムービー

ソフィーのアトリエでは、カフェで依頼を受ける事になっていましたが、今作はフィールド上のキャラから依頼を受けることもあるみたいです。

クエストごとのこういうメモ大事ですよね。そしてきちんと更新されたときに教えてくれるともっといい。アトリエシリーズはこのあたりが快適なので助かります。

今作は採取ポイント(右上のみにマップで緑色の●のところ)が多めで、その代わり1回の採取数が少なめになってる感じがします。

戦闘はいつも通りシンボルエンカウント。そういえば関係ないですけど、「クロバラノワルキューレ」は敵シンボルの移動速度が速すぎて、見つかるとほぼ間違いなく戦闘に巻き込まれるのがつらい。

たき火からどうやってアトリエに入るのかと思っていましたが、簡易テント的なものを魔法?で持ち歩いているようです。…あれ、よく見ると左上に期限表示がありますね。今回は期限復活したんだっけ?

衣装可愛い。欲を言えば、他のキャラもフィールドで操作できるようにしてほしい。
※画像は上記公式サイトより引用
2016-07-26
「クロバラノワルキューレ」現在第2章。主人公がスケコマシっぷりを発揮してきたところです。同時に敵の中ボスが…なので隊内の雰囲気もちょっと微妙になってきました。これからが楽しみ。
SN6はアム編で夜会話が5,6回必要なキャラの夜会話が回収できました。残っているのは3,4回のキャラだけなので、明日からはちょっと楽になりそう。
それはさておき、フィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
ムービー

ちょっとにぎやかなBGMですね。個人的には黄昏シリーズもソフィーもちょっとおとなしめの曲が多かったので、期待してます。

3Dモデルも予想通り可愛いですね。

これまで同様、スチル絵が表示されるイベントもあるみたいです。

ソフィーのモデルもだいぶリファインされている感じありますね。これで20歳である。つーかこの世界の錬金術士や魔法使いの女の子は全員不老の呪いにでもかかってるのか。
主人公たちの中の人の演技も良い感じで、発売日が楽しみです。それまでにシャリーのアトリエ、終わらせないとですね…無理だな。
※画像は上記公式サイトより引用
2016-07-24
「クロバラノワルキューレ」始めました。各地で色々言われてますけど、コンパらしいチクチクいろんなパラメータを上げていくゲームで、僕は好きですよこう言うの。まだ始めて2時間程度で、キャラの顔見せがすんだあたりですし、裏切り者捜しに至っては始まってすらいないので、まだ感想は書きづらいのですが…。まあルナの中の人の演技は微妙ですが、どうにもならない程度ではないです。しかしこれは同じくPS4を占有しているSO5の進行に影響しそうだな…。
それはさておき、フィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
調合システム
超弩級調合
普通の調合の何十倍もの素材が必要となるスケールも超弩級な調合。物語やフィールドなど、旅に大きく影響を与えるようです。要するにフラグ用調合だな(身もふたもない

こんな風に100近い数の素材をバカスカ投入する調合もあるみたいです。
どうでもいいですが、フィクションものに「超弩級」という言葉が出てくる度に、「ああ、この世界にはドレッドノート号が存在していたんだなぁ」とおもって生暖かい気分になります。(cf.Wikipedia)
戦闘システム
ターン制バトル
最近のアトリエでおなじみのターン制バトルです。敵味方それぞれに設定されたWTが0になったキャラから行動するといういつものあれですね。最近のナウいヤングにも分かりやすく言えば、グランディア方式です。

サブウェポン
今回のPCは、メイン武器以外に2種類の武器をサブウェポンとして持つことが出来、使い分けて攻撃が可能です。こういうシステム好きなんですけど、アトリエの場合装備品の強化が結構大変なので、そっちに時間取られそうな気も。

イルメリアのメイン武器は(多分)杖ですけど、サブに銃も持てるようです。
シャリーのアトリエも進めてはいるんですけど、普段はSN6とSO5に忙しくて、ほぼ週末しかプレイできてません。そこにクロバラノワルキューレとポケモンGOが入り込んできたので現在ゲーム回りがカオスなことに。黒猫のウィズも最近レイドバトルが忙しいし。実はペーパークラフトも並行してやっているという道楽人生。
※画像は上記公式サイトより引用
2016-07-21
ついに「クロバラノワルキューレ」発売されましたね。「発売」されましたね。Konozama。
それはさておき、フィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
キャラクター
オスカー・ベールマー
植物と話すことができる能力を持つ青年。
ソフィーとは同郷の生まれであり、かつて一緒に冒険をしていた仲。
以前はぽっちゃりしていたが、旅を続ける間にスリムな体型になった。
マイペースな性格の持ち主ではあるものの、子供の頃に比べるとだいぶマシになった様子。
(公式サイトより引用)
なんだこのどこかで見たことのある残念イケメンは…と思いきや、前作登場のオスカーだとぅ!?
前作は

これでしたよね(ソフィーのアトリエ公式サイトより引用)。旅ダイエットか…。ぼくも旅に出ようかしら。
ドロッセル・ワイスベルク
脚本家の女性。
好奇心が旺盛で、細かいことを気にしないおおらかな性格。楽しければなんでもいいという考えの持ち主でもある。
父親から戦いの手ほどきを受けているため、戦闘能力は相当なもの。
しかし、いろいろと大ざっぱであり、極度の方向音痴でもある。基本的にノリと勢いで行動するが、時には思慮深い一面を見せる。
(公式サイトより引用)
某ゲーム雑誌によると、彼女がフリッツさんの娘さんらしいですね。…フィリスがそうなのかと思ってましたけど外したか…
ところでこういう部分的に鎧を着用しているデザインのキャラクター、時々いますけど、胸元が大きく開いている時点でなんのための鎧かと問い詰めたい。

※画像は上記公式サイトより引用
2016-07-20
SO5はようやく「アイテム使用500回」のバトコレ取れました。次は「アイテム使用1000回」だ…(虚ろな目で
それはさておき、フィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
キャラクター
ソフィー・ノイエンミュラー

フィリスに錬金術を教える錬金術士。フィリスからはソフィー先生と呼ばれ、慕われている。
公認試験の合格を目指し、故郷を飛び出して世界各地を旅している。
天真爛漫で明るい性格だが、さまざまなことを経験して成長した結果、大人らしい一面を見せることも。
(公式サイトより引用)
前作の主人公・ソフィーです。あのあと旅に出たんですね。
前作のキャラが師匠として登場する、という展開は、アーランドシリーズでも黄昏シリーズでもあったアトリエの王道展開ですね。どんなキャラに成長しているのか楽しみです。
あれ、でも前作で16歳だったソフィーが20歳ということは、もうあれから4年が経ってるって事か。それにしてはまだちんちくりん(以下略
プラフタ
ソフィーと共に旅する少女で、彼女の錬金術の師匠でもある。ソフィーとはとても仲が良く、親友や家族ともいえる間柄。
真面目で冷静な性格だが、どことなく抜けている面もある。
錬金術の知識は豊富で、弟子のソフィーや、孫弟子のフィリスを優しく見守り、的確な助言を与える。
(公式サイトより引用)
前作の師匠枠でもありパートナー枠でもあるプラフタさんですね。前作ではお着替えシステムがあったのにあまり生かせてなくて残念でした。
3Dモデルがまだ公開されてないので、もしかしてNPC?と心配したのですが、スクショを見る限り大丈夫そうです。

※画像は上記公式サイトより引用
2016-07-18
SO5のバトコレ回収中。敵撃破数10000体って本当に実現可能なんですかね…どのサイトを見ても「自然に達成できる」以上の情報がないんですが…。現在4500体。隠しダンジョン3周し、レベルを上げ、アイテムクリエイションのための材料集めにザコ戦を戦いまくってもこの程度なのに、あと2周で本当に到達できるんですかね…。あと累計ヒット数100万回ってどんな冗談だ。
疲れ果てたので今日は簡易更新です。

スペシャル
いまさらですがPV公開中です。なかなか見応えがありますよ。
アンジュ、フミルィルの参戦、アルルゥの再登場などいろいろ楽しみです。ストーリー的にも完結編ということでかなり期待できそうですね。
購入予定リスト
- 2016/6 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団[PSV] 検討中
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/7 クロバラノワルキューレ[PS4] 予約済み
- 2016/8 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 予約済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 予約済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 予約済み
- 2016/9 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2016/10 デモンゲイズ2[PSV] 購入予定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 2016/12 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
- 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
> アーチェさんメイク 作りにくい感じでしたけど どうでしたか? プリセットによ…