2020-09-26

ライザのアトリエ2 PS5版も発売決定!PS4を予約した者の命運は…

PS5発売後の12/5新居発売予定のライザのアトリエ2ですが、PS5版の発売も決まりました。

https://twitter.com/GustAtelierPR/status/1309849094932688896

PS4版を予約した者(yukkun20含む)の運命は…と思ったんですが、

※PlayStation®5版について
PlayStation®︎4パッケージ版をご購入された方は、追加費用無くPlayStation®︎5版へのアップグレードが可能です。またPlayStation™Storeで本作のPS4™ダウンロード版を購入すると、PS5™版を追加料金なしでダウンロードできます。 すでにPS4™パッケージ版を予約済で、PS5™版を購入を検討される場合、PS4™版の予約キャンセルが可能です。 PS5™パッケージ版は、通常版のみ発売です。

ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜より引用

ということです。通常版はPS4/PS5版とも価格は同じなので、通常版を予約している人はPS5本体の購入の宛ができればPS5版に変更、宛が出来ない、もしくは限定版を予約しているなら予約を維持すればOKですね。

ところでPS5、発売日に手に入るのかなぁ…。一応ソニーストア含め2カ所で予約してますが(PSVRをソニーストアで買ってて良かった)、当たる気がしないわ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 購入済み
  • 2020/09 創の軌跡[PS4] 購入済み
  • 2020/11 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 予約済み
  • 2020/12 ライザのアトリエ2[PS4] 予約済み
  • 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 2020 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
  • 今冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中

2020-09-24

ブリガンダイン ルーナジア戦記がPS4に移植決定!

ブリガンダイン ルーナジア戦記のPS4(PS5でもプレイ可能)移植が決まったー!ネットでもあんまり盛り上がってないからちょっと心配してたけど、やっぱりSRPG好きには刺さったんですねー!だって出来も良かったし、メーカーさんのシリーズへの愛も感じたもん!

またアプデの予定もあるみたいですね。

Nintendo Switch版とPlayStation 4版の両方を対象とした無料配信を計画しています。
このアップデートの意識的なテーマは、まずは「本作を買って頂いた全ての皆様」に向けて。
そして、各所で周囲におすすめして頂いたり、レビューやプレイ動画配信で本作の魅力を多くの方々にお伝えしてくれた熱いブリガンダインフォロワーの皆様へ、コンテンツでお返しをしたいというものです。
また、「Nintendo Switch版を遊び尽くした」と感じている方が「もう一回遊んでみようかな」と思えたり
アップデートがきっかけで新たに興味をもってくださる方が増えるようなものを目指しています。

第13回「PS4版のリリースと今後のブリガンダインの展開について」|プロデューサーレター|ブリガンダイン ルーナジア戦記より引用

yukkun20は既に4周目ですが、まだまだ楽しめています。ルーナジア戦記(イベントアーカイブ、BGMアーカイブ、ユニット辞典、モンスター辞典などが一体になったシステム)のコンプ(※最低7周必要)目指して頑張ります!PS4ユーザーもぜひこの機会にプレイしてみてください。あと攻略本出そうにないので、Limited Editionの公式ガイドブック超おすすめ。というかこれあれば攻略本不要のレベル。


2020-09-21

プラチナトロフィー50 70個を振り返る 11個目~15個目編

プラチナトロフィー50個を獲得したのを記念して始めた企画なのに、10個しか振り返らないまま新たなプラチナトロフィーを20個獲得してしまった…たまにはやるか。

STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム

シュタゲのファンディスク第3弾。本編とだ~りんはXbox、オクテットはPCでプレイしたので、シュタゲがトロフィーに出てくるのは初めてですね。岡部以外のキャラも主人公に据えたオムニバス形式になっています。特に「三世因果のアブダクション」はタイムリープものであることをうまく使った難解なシナリオで面白かったですね。

トロファーとしてはあまり語ることはないソフトです。全ルートをクリアすれば普通にトロコンできます。

しかしファンディスクなのにロボノに匹敵するプレイ人口がいるのはさすがシュタゲ。

テイルズ オブ ハーツ R

またもテイルズ登場。これまでなかった、テイルズの別作品に「トライバース」という大きな世界設定を付加することで作品どうしを繋いだ意欲作。しかしトライバースなのに3つめはいつ出るんだよ…

オリジナル版はDSの2画面を生かしたゲームだったのでどう移植するのか気になっていたのですが、PSVの一画面に普通に収めてきましたね。特に2画面に伸びる縦長のOPムービーを横長の1画面ムービーにうまく落とし込んでいたのは驚きました。2画面いらなかったってことか…だがオリジナル版に登場していたアーチェさんの出番を削ったのは許さない許さない。

「難易度マニアでクリア」と「難易度アンノウンでクリア」のトロフィーがあるので3周必須と思いきや、実は文字通りの意味なので、最終戦だけ難易度を変更すればOK。よって周回不要。まあアンノウンのラスボスはかなり強いので相当がんばってキャラを鍛えないと勝てませんけど。ラスボス役三木眞一郎さんの狂気ボイスがトラウマに…。

ディスガイアD2

ディスガイア初の続編タイトル(1の続編)。ディスガイアは膨大なやり込み要素が特徴で、3も4もそれにふさわしいレベルのトロフィーが用意されていました…が、D2からはトロコンの難易度が大幅に下がって助かりましたね。まあPSNPでもプラチナ取得率が一桁%なので十分難しい部類ですが、よく調教されたシリーズファンなら余裕でしょう(なお4は3.6%)。時間がかかるものはありますが、リアルラックに左右されるものはほとんどありませんし。

シナリオはディスガイア1ほどぶっ飛んでいなかったのがちょっと残念。

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~

アーシャのアトリエに続く黄昏シリーズの2作目。ダブル主人公で、主人公二人が公務員という結構珍しい設定でしたね。前作でyukkun20にがっつり刺さったウィルベルさんが登場したのがうれしかったですね。DLCで参戦もしてくれましたし。yukkun20の中でアーチェさん一強だった魔女っ子界隈に登場した大型新人でした(どうでもいい

トロフィーは難易度の高いものはなかったですが、2周プレイするというハードルが意外と厳しかったのか、黄昏シリーズの中では最もプラチナ取得率が低いですね。ちなみにエスカ編クリアのトロフィーの方が、ロジー編クリアのトロフィーより取得率が高いです。みんな女の子好きなんだな。

ダンガンロンパ1・2 Reload

シュタゲ以来久々にプレイした新規IPのADV。1も2も(そして3も)シナリオの衝撃力が一番の魅力だと思いますので、未プレイの方は絶対ネタバレ踏まずにプレイしてみてください。

トロファー的には、本編でのガヤ500撃墜作業が辛かったのと、おまけモードを完全にやりこまないといけなかったのが思い出深いですね。あとミニゲーム「魔法少女ミラクル★モノミ」コンプかな…。ダンロン3もそうでしたけど、ミニゲームにハードなトロコンを配置するのはマジ勘弁して欲しいです。


2020-09-12

日本一ソフトウェアのゲームソフト(Steam版)がセール中

日本一ソフトウェアのDRPG「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、今回はトレーダーさんで予約しました。予約特典のアクリルスタンド狙いです。

そんな日本一の看板タイトル、「ディスガイア」シリーズの「ディスガイア4」がSteamで配信開始されたことを受けて、日本一ソフトウェアのセールが開催中です。

ソフト名 販売価格 セール価格 レビュー(ない場合はプレイ日記)
魔界戦記ディスガイア4 Return 4000円 3000円 魔界戦記ディスガイア4 プラチナトロフィー獲得への道 | Y.A.S.
魔界戦記ディスガイア PC 1505円 301円  
魔界戦記ディスガイア2 PC 2015円 403円  
魔界戦記ディスガイア5 4055円 1622円 【ゲーム】魔界戦記ディスガイア5 レビュー | Y.A.S.
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 4000円 2400円 【ゲーム】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 レビュー | Y.A.S.
ファントム・ブレイブ PC 500円 300円  

そろそろディスガイアの新作が来るという噂もありますね。サモンナイトの新作が(当面)絶望的になった今、SDキャラのSRPGとしてディスガイアに大きく期待したいところです。個人的にはシナリオをもっとギャグよりにしてくれてもいいと思うなぁ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
  • 2020/11 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 予約済み
  • 2020/12 ライザのアトリエ2[PS4] 予約済み
  • 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 2020 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
  • 今冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中

2020-09-10

U:X最終巻を早く読みたいという気持ちに変わりはありません!

メルルのアトリエ、延長戦に入りました。しかしロロナのアトリエで27歳、結婚できないことをネタにされていたエスティさんが、メルルでは40歳になってて(もちろん独身)、なんか不思議な気分になったわ。

さて、先日のD3Pの新作はARPGだったのでちょっと残念でしたけど、都月先生のTwitterで、サモンナイトの続編の話が来てましたね。

≡○)Д`)・∴’.

( ゚Д゚)・∵. グフッ!!

そうか…U:X最終巻で20年お世話になったこのシリーズともお別れなのか…悲しい。悲しいけど、きちんと終わりを迎えられるタイトルは決して多くないことを考えれば、これも喜ぶべきことなのかも知れません。

しかしTwitterでサモナイのタグを見てたんですけど、はまったキャラに個人差がありすぎる…きっとyukkun20みたいにいろんな方向に性癖歪まされた人がたくさんいるんだろうなぁ。ちなみにyukkun20は何度も言ってますが、好きなキャラは①メイドアルバイター・パッフェルさん②ロボっこナース・クノンさん③殴れるメイド・パッフェルさんです。


2020-09-06

都月先生×フェリステラの新作ゲームが発売予定

先日大人買いしたマンガ「SKET DANCE」全32巻読み終わりました。最後の学園祭エピソードがこんなに深い話だったというのは忘れてました。ギャグ短編が中心ながら、全部読み終わった後は爽やかな気持ちになれる名作でした。この勢いでアニメも視聴しようかと思ったんですけど、有料配信すらしているところがないんですが…なんで?テレ東だから???

さて、D3PUBLISHERSの新作ゲームのカウントダウンサイトが公開されました。

サモンナイトでお馴染みの都月先生とフェリステラのタッグなので、ちょっと期待してしまいます。

D3Pのゲームは購入したことはなく、「地球防衛軍」とギャルゲの会社というイメージなのですが、ギャルゲなら絵師を最初に紹介するでしょうから、もしかすると…?

まあサモンナイトではないことは分かってますので、生暖かく見守ろうと思います。コンシューマーゲームみたいなのでその意味では期待。


2020-08-31

テイクレにリタ【ねこねこウェイター】登場! なんでウェイトレスじゃないの?

微課金でプレイを続けているテイクレですが、ついにリタ(2体目)が実装されましたね。しかもねこねこウェイターだと…!

https://twitter.com/to_crestoria/status/1300343103379841026

これまで貯めた綺煌石は70連分。しかし将来アーチェさんが来た時のために全部放出するわけにはいかないですし、とりあえず40連で勝負を賭けましょう。ねこリタの排出率は0.7%。40連だと単純計算で1-(1-0.007)^30で大体20%か。決して高い確率ではありませんけど、これまで数々の奇跡を起こしてきたyukkun20なら20%の確率を引き当てられるはず。いざ勝負!

(ガチャ演出中)

いきなり最初の10連でSSRキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!リタ来いリタ来いリタ来い!

(演出中)

リタキタ――(゚∀゚)――!!

通常リタだったか…(なお2体目)。なお残りの30連は1枚もSSRが出ずに散りました。まあ通常リタは結構有能キャラなのでいいんですけどね…

思わず課金して深追いしそうになりましたが、yukkun20の性格からして一度課金を本気で始めるとどんどん深みにはまることが分かっているので、ここはじっと我慢しようと思います。期間中に無料石集めてもう10連くらいはいけるかな…


2020-08-29

テイクレ情報局で新情報 初期からのバグがようやく直るみたいです

メルルのアトリエ、3年目(一応最終年)に入りました。2周目に備えた装備品も完成したので、あとは開拓装備を作ったら早々に2周目に移行する予定です。今回トロコンは2周必須ですからね。

さて、本日のテイクレ情報局で色々新しい情報が出ました。

マルチバトルバグは本当どうにかしてくれ…。マルチバトル中に突然強制終了して、再起動して再開しようとすると画面が暗転したままになるんですよ。しかもそのマルチバトルは「実行中」扱いになり、別のマルチバトルを始めることは出来ないので、3日経って当該マルチバトルが強制的に終了するのを待つしかないという…このゲームはマルチバトルをひたすら集会してキャラを鍛えるタイプのゲームなので、結構致命的。

あと水着ルーティさんのかわいそうなバグもようやく取ってくれるようで良かった。

> その3.HIT数の多いキャラは先頭に配置するべし

それが分かってるなら、お助けキャラが必ずパーティの最後尾に入る仕様をどうにかしてくれ。先頭に入れたい場合の方が多いんだよ。

ぶっちゃけリタっちは性能的にはあまり刺さらなかったんですけど、可愛いので全力でお迎えに行きます。

しかしひたすらクエストを周回して強化アイテムを集めるっていうゲーム設計、今時流行らないんじゃないですかね…。黒ウィズもごく初期はそんな感じでしたけど、今はキャラの強化は一瞬で、クエストの周回も最小限になったんですよね。だって黒ウィズならクイズ、テイクレならストーリーを進める(あるいはバトルで勝利する)ことが楽しさのメインのはずで、そこに直結しない育成に時間を取られるのってゲームの評価には逆効果だと思うんですよ…


2020-08-27

創の軌跡 ついに本日発売!

なんか体調が悪い…理由は分かっていて、ただの寝不足なんですよね。それというのもメルルのアトリエが(以下略

そういえば「創の軌跡」無事受け取れました。限定版なので外箱も中身もでけぇ。早速プレイを…と言いたいところですが、攻略本が出るまで待とうと思うので、しばらくはメルルを続行します。

そんな創の軌跡の攻略情報がファミ通.comに来てますね。

シリーズファンには概ね常識の範疇に属する内容でしたけど、今回からようやくクォーツの自動装備機能が付いたんですね。これだけキャラがいるとクォーツを整理するだけでも一苦労ですもんね。yukkun20はその手間が好きなタイプなので、この機能は使わないと思いますけど。それよりむしろ、クォーツの装備状況をいくつかのパターンで記憶する機能の方がほしい。


2020-08-26

創の軌跡 いよいよ明日発売! フラゲしてる悪い子はいね~が~?

メルルのアトリエが(以下略

Plus版から参戦することになった3キャラに、きちんとボイスつきイベントが追加されているのはいいですね。アトリエだとあとから参戦したキャラには追加イベントがあんまりないことが多いからなぁ。

さて、いよいよ明日発売の「創の軌跡」ですが、ファミ通.comにまとめが来てますね。

これまでの『軌跡』シリーズの“その後”が描かれていく。シリーズ作品を遊んできた人にとっては、残されてきたさまざまな“宿題”も回収されるので、スッキリした気分で2020年の秋冬を迎えられることだろう。

※上記リンク先より引用(以下本稿において同じ)

Σ(゚◇゚;)マジデッ!?ということはついに結社の真の目的が明かされて壊滅するんですね!(それは絶対ない

サブストーリーは後述する大規模やり込みダンジョン“真・夢幻回廊”内の“エピソード”に集約されているのだが、その質、量がとんでもない。

 エピソードでは、特定のキャラクター(複数名のことも)にスポットを当てたショートストーリーが楽しめるようになっている。

空の軌跡the 3rdと同じような感じですかね。ここまでキャラが多くなると、これまであまり絡めていない組み合わせも増えてきているので、そのあたりのエピソードに期待したいですね。

本作では、『閃の軌跡I:改』などに搭載されている“高速スキップモード”を最初から搭載している。これは、ゲーム中のさまざまな要素が倍速になるというもので(もちろん、ボイスは等倍だ)、とくにマップ移動やバトルがサクサク進められるようになる。

軌跡シリーズは雑魚戦の比重がさほど重くないゲームですが、それでもこういう機能は有難いですね。基本的なシステム自体がきちんと完成していることが、プレイした時の「あたりの良さ」に直結していると思います。システムが未完成だと、そちらに気を取られて他の要素を楽しめなくなることすらありますからね。

というわけで、プレイするのが楽しみです。明日届くので楽しみ。