2012-10-30
ついに公式サイトの更新が来ましたよ~。
サモンナイト3
- 番外編の紹介

番外編をプレイするための詳細な条件が明かされています。
その他にも、「番外編のあらすじ」「番外編キャラの必殺技の追加」(SSではマグナとバルレルを確認)「番外編キャラが関係する戦闘会話の追加」の情報が。
サモンナイト4
- 新規必殺技の追加

ユエルとフィズの必殺技のSSが追加されています。
- 番外編の紹介

1~3までの歴代キャラが登場する番外編が追加!ということなので新規シナリオかと期待したんですけど、これたぶん番外編じゃなくてオリジナル版にもあった番外シナリオだよね…上のSSも見たことあるような気がするし。
- 無限界廊

もちろん4にもあります。オリジナル版同様、エクステーゼの白夜メンバーが最深部に登場。
倒すと傀儡として使用できます。リゼルドもハブにされてなくてよかった。
…まてよ、これって、レオルド、ヴァルゼルド、グランバルド、リゼルド、クノン、アプセット、ミリネージ、ローレットの機械兵士&機械人形オンリーパーティが組めるってことじゃね?
サモンナイト5
- 鑑賞モード画面
3Dになったユニットを舐めるように鑑賞できるモードを搭載。
3D化はPSPということを考えれば上手く言ってると思います。
そんなわけで今回もテンション上がる新着情報でした。SN4発売まであと2週間ですよ!
※画像はいずれも上記公式サイトから引用
2012-10-29
タイトルだけで用が済んでいるような気がしますが、今年発売されたイノセンスRに続き、TOHがリメイクされます。噂にはなっていましたが、公式サイトがついにオープンしました。
テイルズ オブ ハーツR | バンダイナムコゲームス公式サイト
2013年春にPSVで発売予定です。現在ではスクリーンショットが1枚あるだけですが、それを見る限りTOIRと同じ雰囲気ですね。TOHと言えばテンポの良い2D戦闘が特色でしたけど、今回はどうなのでしょうか。
TOHの感想はこちら→プレイ後感想/年間ゲームレビュー
一言で言うとシナリオはダメ、戦闘はDS史上最高でした。
とはいえ、シナリオも戦闘もやや微妙だったTOIもリメイクされてかなりの進化を遂げたので、今回も期待しています。
※ゲーム一言日記
- サモンナイト3:プレイ日記番外編を追加しました。超律者カッコヨス。明日から2週目に入ります。
2012-10-28
公式サイトが更新されたら…と思っていたけどいつまで経っても更新されないので、サモンナイト5情報です。
『サモンナイト5』3D表現で迫力の増したバトルシーンを公開 – ファミ通.com
先週の週刊ファミ通で、SN5の最新情報が公開されました。
- 女主人公の新イラスト公開

スピネルを武器化して必殺技を放てるようです(上のイラストはイメージボード。演出は3Dで行われる)。
3番外編でマグナやトリスが使う響界連撃みたいな感じかな。
3の必殺技演出はちょっと地味な感じがしたので、派手演出に期待しています。ただしボタン一つで演出をカットできる機能は大事にしてください。
- バトルシーンの画面写真公開

うーんなんだこのコレジャナイ感は。
思うに、SRPGというのはそれ自体がデフォルメなんですよ。本当の戦場でターン制みたいなシステムなんて滑稽なだけでしょ。それを許しているのは世界そのものがデフォルメされていることだと思うんです。SNでもFFTでもTOでもそれは同じわけで…それなのにキャラが3Dになってデフォルメ度が下がったのに、システムのデフォルメ度が下がってないからそこが浮いちゃうんじゃないかと心配しているわけです。ZOCとかデフォルメあってのシステムだと思うんだけどな…
- イベントシーンはLive 2D
2Dによる立体表現を可能した描画技術、“Live 2D”がイベントシーンに採用されています。
こちらはSSを見る限りこれまでの演出を正当進化させた感じでよさげ。
- 新キャラ「ルエリィ」

主人公の後輩で、性格はマイペースかつ無邪気とのこと。
この子帽子がベルフラウに似すぎてるんですけど、関係者なんでしょうか。獣属性の召喚師と勝手に予想。
※画像はいずれも上記リンク先から引用
3Dといえば、微妙な出来だったセイクリッドブレイズを思い出すからな…(セイクリッドブレイズは戦闘ではなくシナリオが微妙だったというのもありますが)何とかそのトラウマを払拭して欲しいものです。
2012-10-12
死ぬほど眠いので超簡易更新。ごめん。
KINGDOM HEARTS -1.5 HD ReMIX- | SQUARE ENIX
キングダムハーツのリメイクが出ます。
- KH Final Mix(PS2版)のHDリメイク
- KH Re:Chain of Memories(PS2版)のHDリメイク
- KH 358/2 Daysをムービー化したもの(ゲームではない)
の3本がセットになったもののようです。トロフィーにも対応するとのこと。
KHシリーズは僕も大好きなゲームの一つなんですが、毎回プラットフォームが代わってくるのが地味に痛い…。しかも今回リメイクされたものは全てプレイ経験があるので、スルーかな…
個人的にはPS系列でない作品(コーデッドと3D)をPSPかPSV辺りに移植して欲しいのですが…
2012-10-04


早速サモンナイト3のプレイを始めています。今回も(スクショはないですが)プレイ日記を始めました。
サモンナイト3 プレイ日記
今作からブレイブクリアの条件が変わっており、全ての面に共通の条件が5つに、マップごとの特殊条件が3つという形になっています。
共通条件は、
- 使用アイテム3つ以下…料理は含まない
- ファーストアタック…敵味方合わせて最初に攻撃
- サモンアシストで敵を1体撃破
- 自分より低いレベルの敵を倒さない
- 戦闘不能者を出さない
特に「自分より低いレベルの敵を倒さない」は、あとで再戦するにしてもレベルドレインをしないと条件を満たせなくなっていることもあるでしょうから、出来るだけ初回で何とかした方が良さそう。またどんなにレベルが高くても、倒さなければ問題ないようなので、1~2人レベルの高い術士を入れておけば(召喚術はダメージ上限がある上にクリティカルがないので、勢い余って…という事故が少ないと思われる)楽にプレイできるかも。
2012-09-30
さらに!サモンナイト4の公式サイトも更新されています。いいですねいいですね。
サモンナイト4
- 必殺技

これまでに 公開されていた大人パナシェ、ミスミ、ローレット、メイメイ、グラッド、フェアに加え、新たにアプセット、セクターが追加されています。ローレットは2種類ある?
- 傀儡ユニットシステム
SN3のシステムデータを持っていると、3に登場したキャラ約90人を仲間に出来る。
90人って…これは育成を楽にするシステムを搭載してくれないと死ぬぞ。せめてレベル引継ぎとか。
- 新規イベントイラスト

新しいイラストが公開されています。
- PS2版「SN4」から導入された特徴的なシステム
「料理作成」「お気に入り召喚獣」はリメイク版でも健在。
- 夜会話
すっかり忘れてましたが、PS2版でもSN4は通常演出だったんでしたっけ。
今回は対面形式のようです。
その他、キャラクター紹介も更新されていました。今回は誰のエンディングを狙おうかなぁ。
とりあえず初回はライ×ミルリーフは決まりで…これまで確かミルリーフ、ポムニット、アカネ、エニシアはエンディングを見たことあるはずなのでリシェル辺りかな。
※イラストは上記リンク先より引用。
※サモンナイト2関係
プレイ日記第22話~エンディング、ユニット雑感を追加しました。長かった。でもやっぱりSN2のストーリーはよかった。ゲームバランスは荒削りのところもあるけど、やっぱりシリーズ最高傑作だと思います。パッフェルさんとかな!
…番外編はそのうちやります。とりあえずアーシャのアトリエを優先させねば。
2012-09-28
今度はサモンナイト5の公式サイトが更新されています。
選択できるパートナー召喚獣(今作から召喚獣は「響友(クロス)」という名前に改められた)4人のビジュアルとキャラ設定が公開されています。
- スピネル(霊属性)

引っ込み思案で恥ずかしがり屋。ちょっとヤキモチ焼き。
主人公を「兄さま/姉さま」と呼ぶ。
- ペリエ(獣属性)

甘えん坊。口べただが身振り手振りの表現が豊か。
主人公を「おにいちゃん/おねえちゃん」と呼ぶ。
- カゲロウ(鬼属性)

直情的だが素直。
主人公を「兄貴/姉貴」と呼ぶ。
- ダイス(機属性)

知性的でしっかり者。
主人公を「兄さん/姉さん」と呼ぶ。
どのキャラクターもイイですね。あとはCVが誰になるのかが気になるところ。
一応初回プレイは男主人公+女パートナーにするのがいつものパターンなので、スピネルかペリエかな…。デフォルメキャラのイラストもあるので、4パートナーのように形態チェンジするのかも知れません。
発売予定日はまだ未定ですが、3や4をプレイしながらまったり待とうぜ。
※イラストはいずれも、上記公式サイトに掲載されているイラストより一部を抜粋して引用しました。
2012-09-26
サモンナイト4の公式サイトが更新されています。今回は新PV。新しい情報も含まれていたので紹介します。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VeyEGaUiQ3I
サモンナイト4
- 傀儡ユニットシステム

新しいキャラが確認できます(赤字が今回確認できたキャラ)。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)、レオルド(味方)、ハサハ(味方)、バルレル(味方)、レシィ(味方)、ネスティ(味方),アメル(味方)、フォルテ(味方)、ケイナ(味方)、ロッカ(味方)、リューグ(味方)、モーリン(味方)、ミニス(味方)、ケルマ(敵)
- SN3…覚醒レックス(味方)、覚醒アティ(味方)、ファルゼン(味方)、覚醒イスラ(敵)、ウィゼル(敵)、ヘイゼル(敵)、オルドレイク(敵)、ツェリーヌ(敵)、イスラ(敵)、ナップ(番外)、ベルフラウ(番外)、アリーゼ(番外)、ウィル(番外)、ビジュ(敵)
- SN4…獣王(敵)
- 必殺技

これまでに出ていた大人パナシェ、ミスミ、ローレット、メイメイに加え、新たにグラッド、フェアの必殺技が披露されています。
- 夜会話

イラストが全て新規書き起こしに。PS2版の真正面顔があまり評価良くなかったからでしょうか。
サモンナイト5
- まだハッキリとはわかりませんが、イベント会話時のキャラクターイラストが、これまでのような差分表示だけではなく、簡単なアクションするような気配が…
※画像はいずれも上記PV中から引用。
サモンナイト3は来週の木曜日発売です。もう予約は済ませましたか?


2012-09-07
4Gamersに新しい情報が来ていますね。
4Gamer.net ― 「サモンナイト3」の最新情報が公開。ブレイブバトルはより遊びやすく,傀儡ユニットで夢のシチュエーションを楽しめるように
サモンナイト3
- 傀儡ユニットシステム

2週目以降から使用可能。
新しいキャラが確認できます(赤字が今回確認できたキャラ)。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)、レオルド(味方)、ハサハ(味方)、バルレル(味方)、レシィ(味方)、ネスティ(味方),アメル(味方)、フォルテ(味方)、ケイナ(味方)、ロッカ(味方)、リューグ(味方)、モーリン(味方)、ミニス(味方)、ケルマ(敵)
- SN3…覚醒レックス(味方)、覚醒アティ(味方)、覚醒イスラ(敵)、ウィゼル(敵)、ヘイゼル(敵)、オルドレイク(敵)、ツェリーヌ(敵)、イスラ(敵)、ナップ(番外)、ベルフラウ(番外)、アリーゼ(番外)、ウィル(番外)、ビジュ(敵)
- サモンアシスト

追加効果に「消費MP減少」もあり。上の画像を見る限り何らかの軽いリスクがあるっぽい?
- 抜剣覚醒

主人公は戦闘不能になるか、もしくは任意のタイミングで抜剣覚醒状態になれる(戦闘終了まで回復しない)。
覚醒中はステータスアップ、専用必殺技の使用可能のメリットに加え、カルマ値が増えるというデメリットも。
これはオリジナル版と同じですね。
サモンナイト4
- 傀儡ユニットシステム

こちらは1週目から傀儡ユニットを使用でき、SN3を持っていれば使用可能なキャラを全て使用できます。クノンたん連戦キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
新しいキャラ情報も。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)
- SN3…レックス(味方)、アティ(味方)、ヴァルゼルド(味方)、ナップ(味方)、ベルフラウ(味方)、アリーゼ(味方)、ウィル(味方)、アルディラ(味方)、キュウマ(味方)、ファルゼン(味方)、ヤッファ(味方)、カイル(味方)、ソノラ(味方)、スカーレル(味方)
- SN4…ゲック(敵)、クラウレ(味方)、獣王(敵)、ギアン(敵)、ローレット(敵)、アプセット(敵)、ミリネージ(敵)
- SNエクステーゼ…ユヅキ(敵)、ピア(敵)、オーレル(敵)
※画像は全て上記リンク先から引用しました。
抽選予約してきました、当たれば良いですが外れても後で買えばいいやぐらいの気持ちで…