2017-04-06
ケロロ軍曹最新28巻が4月26日に発売予定 アニメ第8期まだ?
昨年5月以来のケロロ軍曹最新巻が、今月26日に発売予定です。
ケロロ軍曹と言えば、未だにDVD化されていないフラッシュアニメはどうなっちゃったんでしょうか。一時期は平成のドラえもん的なポジションだった時代もあったと思うんですけど、アニメ7期が終わって以来の凋落ぶりはちょっと悲しくなってしまいます。アニメ8期まだー!?
Yukkun20's Association Secrète
2017-04-06
昨年5月以来のケロロ軍曹最新巻が、今月26日に発売予定です。
ケロロ軍曹と言えば、未だにDVD化されていないフラッシュアニメはどうなっちゃったんでしょうか。一時期は平成のドラえもん的なポジションだった時代もあったと思うんですけど、アニメ7期が終わって以来の凋落ぶりはちょっと悲しくなってしまいます。アニメ8期まだー!?
2017-03-14
ペルソナ5の2周目プレイ中。結構イベントスキップしてるつもりですがやっぱりボリューム半端ないです。ようやく最初の1ヶ月が終わった…
さて、今週も更新予定に上がっていなかったコミック版「星界の紋章」です。
前回更新から3ヶ月たってるのにまだか…とやきもきしてたんですが、公式Twitterで、
明日はCOMICメテオの更新日~😁 更新ラインナップは「愛があれば××の差なんて」「篠崎さん気をオタしかに!」「邪神ちゃんドロップキック」「星界の紋章」「タイムスリップオタガール」、5作品です。お楽しみに❗️[COMICメテオ]https://t.co/R8YKo2XG8i
— COMICメテオ (@comicmeteor) 2017年3月14日
という情報が出てますね!明後日(かその翌日)にはレビュー書くつもりです!
2017-03-07
「テイルズ オブ TV」4巻の表紙が公開されましたね。アーチェさんだー!
アーチェさんを記念して、これまでに表紙に登場したキャラをカウントしてみました。ちなみに歴代の表紙はこちら。
タイトル | 人数 | キャラ名 |
TOP | 1 | アーチェ |
TOD | 0 | |
TOE | 0 | |
TOD2 | 0 | |
TOS | 1 | コレット |
TOR | 1 | マオ |
TOL | 1 | ノーマ |
TOA | 2 | ルーク、ミュウ |
TOI | 2 | コンウェイ、ハスタ |
TOV | 1 | レイヴン |
TOH | 1 | ベリル |
TOG | 3 | アスベル、パスカル、(ソフィ) |
TOX | 2 | ミラ、イバル |
TOX2 | 3 | ルドガー、ユリウス、レイア |
TOZ | 2 | スレイ、ミクリオ |
TOB | 1 | ベルベット |
だっこソフィは扱いどうすればいいのか分からなかったので括弧書きで。
こうやって見るとやっぱり最近のキャラの方が強いですね。当たり前ですけど。それでも人気投票殿堂入りのユーリやリオンを描いていないことに喜来先生の意地を感じます。
購入予定リスト
2017-02-20
「ビバ★テイルズ オブ マガジン」で好評連載中の「テイルズ オブ TV」ですが、最新4巻が来月発売予定です!
ビバマガが月刊ではなくなってしまい、連載ページも減ってしまったので、もしかすると4巻は永遠にでないのではないか…とひそかに恐れていたのですが、これで安心しました。まあ雑誌は全部保存してあるから、最悪スクラップブックという手もありますけど…。
ご存じない方のために解説しておくと、テイルズオブシリーズに登場するキャラクターがテレビ番組に出演するという体で物語が転がされるギャグ漫画です。
メインキャラの父親トークだとこんな感じ。(※1巻から引用)
一時元ネタ集やってたんですけど、ギャグ漫画で元ネタ集をやるのは無理があるような気がしたので最近は流してました。そっちはTOF元ネタ集に生かされてるのでお許しを。
2017-02-19
V3のキャラ育成ですが、結構適当にやっても1人当たり15分くらいかかります。でもSN6と比べたら全然セーフか…と思う自分がいる。
さて、キノの旅がコミカライズだそうです。あー以前電撃でやってたよねーと思ってましたけど、あれアリソンだった。
重大発表!
『キノの旅』コミカライズ連載開始。講談社『少年マガジンエッジ』にて。 pic.twitter.com/NEY1tHlabg— 時雨沢恵一@GGO6巻三月十日発売! (@sigsawa) 2017年2月16日
電撃文庫で発表されている小説のコミカライズが講談社でコミカライズって、どういう力学が働くとそうなるのかちょっと気になる。
@sigsawa マジよ。詳しくは今日発売の3月号を見てね。電子書籍版も出てるはず。 pic.twitter.com/DF7e9K0HgM
— 時雨沢恵一@GGO6巻三月十日発売! (@sigsawa) 2017年2月16日
初期キノっぽいデザインです。最近のキノはすっかり女の子っぽくなってますからね。…僕は断然今キノ派だということをお伝えしておきます。
それから、オーディンスフィアの新フィギュアが発売予定です。
これ、よく見ると宙に浮いているんですよね。どうやって浮いているのかと思いましたけど、普通に後ろから棒で支える構造でした。
小さい画像で見ると表情がちょっと微妙ですが、拡大してみると全然可愛いです。ぜひリンク先をご覧ください。
メルセデスはよ。
2016-11-28
週マガから月マガに移籍した赤松健先生の最新作「UQ HOLDER!」ですが、そのアニメ化を記念して、先生の代表作「魔法先生ネギま!」のコミックスが新装版になるそうです。
今さら私が説明するほどでもないと思いますが、「ネギま!」は、弱冠10歳の魔法使い「ネギ=スプリングフィールド」と、彼が教師として赴任することになった麻帆良学園2-Aの女学生31名との交流を描いた赤松先生の代表作です。序盤は先生お得意のラブコメっぽい出だしでしたが、中盤から魔法バトルものにシフトしていきました。デジタル作画などを積極的に取り入れ、原稿に背景やキャラクターを貼り重ねていくという独特な技法で情報量の多い画面を作り上げていて、バトルものになってからも非常に面白かったです。UQ HOLDER!はその続編という位置づけになっています。
入れ替わりの激しい僕の本棚でも、全38巻とかなりの場所をしめるボリュームであるにもかかわらず発売以来レギュラーのポジションを獲得している名作です。今回B6版と少し大きくなり、コミックス2冊分を1冊にまとめたワイド版になりましたので、未読の方はぜひご覧ください。yukkun20の好きなキャラは「夕映」「茶々丸」「エヴァンジェリン」あたりです。
しかしこのコミックスの表紙、赤松先生の書き下ろしじゃないっぽいですね。つーか2巻の表紙誰だよ(怒
2016-10-20
「ニニンがシノブ伝」「電撃テンジカーズ」でおなじみ、ギャグ漫画界の至宝古賀亮一先生の最新単行本が2冊同時に10/27発売予定です!やったー!古賀先生のマンガのおもしろさは群を抜いてますからね。僕の中ではここ10年間不動の一位です。
まずはおなじみ「新ゲノム」の7巻。「新ゲノム」は…説明が難しいのですが、毎回一つの虫(主に昆虫。まれにそうでない生き物も)をテーマに、変なロボットと変なエルフと変なメガネがドタバタを繰り広げる古賀先生も基本とも言うべきギャグ漫画です。
ちょうど今コアマガジンさんから新ゲノム7巻の見本誌届いたので写真撮りやすい角のコマからてきとうに選んで載せてみました。単行本宣伝番外編と申年番外編の2本も収録してますよ。あといつもの日記漫画も。 pic.twitter.com/eKxktj1rvf
— 古賀亮一 (@kryo1) 2016年10月18日
それから「宇宙警察☆ミーティアわんわん」の2巻。こちらは一般紙掲載なのでもうちょっと健全な感じです(「新ゲノム」は成年誌連載。ただし「新ゲノム」自体は全年齢OKです)。変な宇宙警察の獣耳少女と変な犬ロボがドタバタを繰り広げるギャグ漫画です。
先ほどKADOKAWAアスキーメディアワークスさんから「宇宙警察☆ミーティアわんわん」2巻の見本誌が届きましたので昨日に続き何枚かの画像とともに宣伝を。10月27日発売です。新ゲノム7巻と同日発売、よろしくお願いします! pic.twitter.com/JPA1ZHKm0Q
— 古賀亮一 (@kryo1) 2016年10月19日
いやー生きててよかったなぁ。あとは森岡先生の新刊とサモンナイトU:Xの最終巻さえ今年中に出てくれれば。
2016-09-28
帰国以来風邪気味です。でもそれを人に言うと、「遊んできたくせに病気とか甘え」って言われるので黙ってます。
さて、先日アニメの紹介をした「信長の忍び」ですが、最新巻10巻が明日発売です。
信長包囲網のキーパーソン、浅井長政といよいよ決着の時。そして長政に嫁いだ信長の愛妹のお市は?大人気戦国4コマ、10巻もギャグいっぱいです!
※上記リンク先の作品紹介より引用
という、どう考えてもギャグにしている場合ではないシチュエーションですが、重野先生がこのシーンをどう描いているか楽しみです。特に髑髏を盃にした件は…
それから、今年もキノの旅の最新巻が出ます。こちらは10/8発売予定。
毎年こうやってコンスタントに本を出せるのはさすがです。あれ、そういえば今年の秋頃には森岡先生が新刊を出すって言っていたようないなかったような。
2016-05-24
しかしこの時期の眠気はホントひどいですね…というだけではなんですので、こちらの記事を紹介しておきます。
「さよなら絶望先生」、少子高齢化社会問題の冊子に 内閣府が起用 – ねとらぼ
久米田先生が内閣府(!)から依頼を受けてイラストを描いたパンフレット。
少子高齢化と人口推移について考えるための小学生向け(?)冊子です。学校で配布されたりするらしいです。
日本の未来を考える本の表紙が、
糸色望です。 pic.twitter.com/CMhQrsOrNT— くめたん(久米田康治先生担当編集ズ) (@kume_tantou) 2016年5月23日
もう、久米田先生ってば社・会・派!(わかる人にだけわかるネタ
それはさておき、日本の未来を考えるためのパンフレットに絶望先生を採用するとか、霞ヶ関の中にもハイセンスな方がいるようですね。やっぱり新谷良子さんが公開録音でした発言が霞ヶ関まで届いちゃったのが原因でしょうか。
2016-04-16
以前取り上げたメルセデスのフィギュア、発売前なのにAmazonでもプレミアが付いていて、購入をすごく迷っていたのですが、近くの専門店で定価での予約受付をしているのを知り、申し込んできました。届くの楽しみ。
[関連記事]オーディンスフィア レイヴスラシル 展示会 レポート読んだらますます行きたくなります | Y.A.S.
さて、重野なおき先生の歴史漫画の一つ、「真田魂」がいよいよ今月28日にコミックス化されます。
それに伴い、現在全話無料で読めているWeb連載の方も、4/22(金)0時で公開が終了します。
戦国時代のチート一族こと真田家の、フィクションよりも面白い人生を笑いながら学ぶことが出来る傑作漫画ですので、ぜひご一読ください。
しかし今「信長のシェフ」も同じ時代を扱ってるんですけど、武田勝頼に対する見方が変わりますね。今までは戦国最強の武田家を潰した無能としか思ってなかった。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…