2022-10-11

ニニンがシノブ伝ぷらすのコミックス第2巻が発売決定!

1年ぶりの新刊キター!

連載の方は9月休載だったのでちょっと心配してたんですが、単行本作業のためだったのか。古賀先生の濃厚なギャグ漫画ですがWeb連載もしているのでぜひ一度目を通してみてください。

単行本が2冊出たってことはそろそろ1クールアニメ行けるんじゃないですかね?これ誰に土下座したら作ってもらえるんですか!?


2022-09-01

ワートリ25巻が明日発売!

ワールドトリガーの最新25巻が明日発売です。

といってもこの日記を書いているのは日が変わってからで、yukkun20はワートリを電子書籍で購入しています。つまりyukkun20は既に読了しているということだ!とはいうもののまだ話を流し読みした程度です。ワートリはコミックスのおまけ部分も非常に充実していますし、またマンガ自体も読み込みが必要なので、また明日以降も何度か読むつもりです。

内容ですけど、相変わらずこの世界のボーダー隊員達は優秀だなぁと思い知らされました。yukkun20も頭脳派で売ってますけど(体力がないだけとも言う)、ワートリの世界でボーダー隊員として生きていける気がしないわ。あと千佳ちゃん出番めっちゃ少ないんだけど!?


2022-07-23

重野なおき先生の歴史漫画2冊が発売予定

「幻想少女大戦」なのですが、現在最終章です。そろそろ最終レギュラーを決めないといけないのですが、装備とか、ペア(このゲームは中盤から2人で1ユニットを組んで出撃する)を誰にするかとか、スキルをどうするかとか、こねくり回しているだけでもう3日経ってしまった…しかもまだ結論出てない。yukkun20の嫁パルスィのペアは誰にすべきなんだ…!

さて、先日も紹介した重野なおき先生の歴史グルメマンガ「雑兵めし物語」1巻と、「信長の忍び」19巻が7/29に発売予定です。

「雑兵めし物語」は、歴史上の有名人にスポットを当てた作品ではなく、戦国時代(16世紀半ば頃)の雑兵の食生活を描いたグルメ漫画です。ヒロインは食いしん坊で世間知らずのお姫さま「つる」ちゃんなんですけど、彼女の正体はいつか明かされる時が来るのでしょうか(そもそも歴史上有名な人かどうかも知りませんけど)。

ニコニコ静画で最初の3話+最新話が無料で読めるので、興味のある方はチェックしてみてください。

「信長の忍び」は第一次天正伊賀の乱が描かれるみたいですね。天正伊賀の乱はあまりきちんと学んだことがないので楽しみです。ただこれも結構信長の苛烈なところが出ている戦なので、千鳥ちゃん(※千鳥は伊賀出身)の精神状態が心配です。第一次は息子の失態だけだと思いますけどw


2022-07-16

モーリィの出張レストラン届いた!&久米田先生のインタビューが面白い

届いたー!

思った以上に造形も良くて、開封する時が楽しみです。…今は開封しても置き場所がないので、ジオラマのベースの方が届く(予定)11月に開封するつもりです。

それはそうと、suumoに掲載されている久米田先生のインタビューが久米田節全開で面白いです。

久米田先生と言えば、しょっちゅうご自身の引っ越しをネタに漫画を書いていることで有名ですが(本棚が斜めになっている家の話は衝撃的でした)、それを知っている濃いファンがsuumoにはいらっしゃるんですね(笑)

――……西新宿のお部屋には、何か良かった思い出はありますか?

久米田:その質問、まるで悪い思い出しかないみたいじゃないですか!(笑)

※上記リンク先より引用。以下同じ。

実際ろくな思い出しかないじゃないですか!w

久米田:しょっちゅう飲むのも嫌だし。漫画家の多い街に住むのは避けたかったです。

特に『週刊少年ジャンプ』の漫画家が多い吉祥寺は絶対嫌でしたね。一生、ジャンプに対する劣等感をもって生きて行かなくてはならなくなる。吉祥寺はジャンプ作家以外は認められない街ですから! そんなとこには住めない。

久米田先生がジャンプを避けているのか、ジャンプが久米田先生を避けているのか。

yukkun20もこれまでの人生で4回引っ越しを経験していますが、正直面倒くさすぎてもう二度と経験したくないので、こうやって何度も引っ越せる人は尊敬しますね。


2022-07-07

ワートリQ&Aが公開中

葦原先生の体調が気になって仕方ないのですが、そんな休載中のワートリ成分不足を補ってくださろうとしているのか、TwitterでQ&A企画が実施されましたね。ありがたい。

個人的には

このQ&Aがなかなか闇が深くて興味深いですね。他人の未来が見えるSEは、生きているとかなりしんどい気がします。迅さんガンバレ。

しかし千佳ちゃん関係のネタがない…みんな千佳ちゃんに興味ないの!?


2022-05-28

「上野さんは不器用」 完結記念ガチャってきました

「上野さんは不器用」完結しましたね。9,10巻は今までとちょっとテイストが違っていた(あまり発明品メインじゃなかった)けど、ギャグのキレはこれまで以上だった気がします。超満足。

さて、先日紹介した「完結記念ガチャ」引いてきました。10連です。まあさすがに当選率1%のA賞は当たらないでしょうけど、

※画像は上記リンク先より引用。以下同じ。

メインキャラ3人がそろったアクスタと、上野さんが描かれた缶バッジがほしいところですね。では勝負!

………これめっちゃいい引きなのでは!?ほしかったアイテム2つとも入ってるし、あまつさえA賞もゲットしてしまいました。10連のおまけキーホルダーも上野さんだったし。

A賞の複製原画はいつも通り壁に飾らせていただかないといけませんね。届くのが楽しみです。


2022-05-23

「上野さんは不器用」 コミックス最終巻が5/27発売

今までこのサイトではあまり取り上げていなかった作品ですけど、「上野さんは不器用」のコミックス最終巻が5/27に発売予定です。

「上野さんは不器用」は、天才中学生・上野さんの発明品を使った1話完結型のラブコメです。上野さんは同じ科学部に所属する後輩の田中という少年に完全に惚れているのですが、自分からその想いを打ち明けるのはプライドが許さないのか照れくさいのか、発明品を使って田中の方から自分に迫ってくる方向へ誘導しようとします。…が、田中は非常に鈍感でかつ色恋沙汰に興味がないのか、思いも寄らぬリアクションが返ってきて、結局上野さんの方がもてあそばれてしまう…。という感じのラブコメです。だめだ、文章での説明は難しすぎる。とりあえずニコニコ静画で1~3話が公開中なのでそれを見てください。

yukkun20はこういう珍発明(上野さんの発明は珍と言うよりオーバーテクノロジーですが)を使ったコントが好きなので(空想科学Xとか)、アニメを見ることにしたのですが、あまりの面白さに即コミックスを全巻購入したくらいにはファンです。例によって主線が太い絵も大好きだし。しかし最近コミックスの新刊が出ないな…と思って情報を探してみたら、すでに完結していた…まじか。(単行本派なのでお許しを)

コミックス9巻と最終10巻が5/27に同時発売なので楽しみにしています。また完結を記念したグッズも出るみたいです。

応援の気持ちで買おう。tugeneko先生の次回作にご期待してます!アニメも非常に出来がいいので、未視聴の方は是非一度ご覧ください。アマプラなら第1話無料。dアニメなら全話無料です。


2022-05-11

重野なおき先生の歴史漫画が発売予定

トラストは現在3周目。HARD(最高難易度)で進めているのですが、さすがに歯ごたえありますね…こちらのユニットの強化はほぼ終わっているのですが、ノーデスはかなり神経を使わないと達成できないのですでに諦めました。これ1周目ハードノーデス達成してる方とか時々いらっしゃるみたいなんですが、どうやったらできるんだ…

さて、「信長の忍び」でおなじみの重野なおき先生の歴史グルメマンガ「雑兵めし物語」が単行本になりますよ。

「雑兵めし物語」は、歴史上の有名人にスポットを当てた作品ではなく、戦国時代(16世紀半ば頃)の雑兵の食生活を描いたグルメ漫画です。戦国時代の食糧事情とかいろいろ描かれていて勉強になりますよ。食いしん坊で世間知らずのお姫さま「つる」もかわいいし。

ニコニコ静画で最初の3話+最新話が無料で読めるので、興味のある方はチェックしてみてください。yukkun20はコミックス化めっちゃ楽しみです。


2022-03-29

沼駿先生が週刊少年ジャンプに帰還!

いやーまさかコメントでネタにした途端に来るとは…

「左門くんはサモナー」でおなじみの沼駿先生が、来週発売のジャンプで読み切りを掲載されるそうですね。これは久々にジャンプ購入してアンケートはがき出さないといけないやつか…!

沼駿先生はyukkun20一押しの漫画家で、「左門くんはサモナー」ですっかりファンになってしまったのですが、その後読み切りが単発であっただけで、ここ2年以上は音沙汰もなかったので本気で心配してたんですよねー。ご無事で何よりです。とりあえず現時点で最新の読み切り「金と愛と私」へのリンクを貼っておきます。この作品も沼駿ワールド全開なので、もしピンとくるものがあれば、「左門くんはサモナー」もよろしくお願いします。あれ打ち切ったジャンプ編集部はマジ許せん。

いつも言っていますが、yukkun20は主線の太い絵と、ひねった台詞回しが大好きなので、沼駿先生はどストライクなんですよ。あーまじ来週楽しみ。


2022-03-14

金色のガッシュ!の続編が連載開始

「芋花」ですけど、渓流のほとりの上層ボス強かったなー。どう考えても火力が足りず、4~5回挑戦しても勝てなかったので、レベルを2つほど上げて、装備を見直したらダメージが倍くらい出るようになって割と余裕でした。ウィザードの氷とシャーマンの酸の霧の相性が良すぎる…

さて、今から約20年前に週刊少年サンデーで連載されていた「金色のガッシュ!!」の続編が公開されました。いま令和だよな…?

魔物の王を決める戦いに巻き込まれた少年・清麿と魔物の子・ガッシュとのバトルと友情とギャグがあふれる漫画で、yukkun20も好きでした。アニメもよくて(主に若本氏が)毎週見てましたし、コミックスも電子書籍で全巻購入したし、最近通っている職場近くの食堂(漫画が置いてある)で、紙のコミックスをちょうど読んでいる最中でした。あの話はきれいに終わったと思いますが、続編をどう転がすのか気になりますね。

雷句先生もいろいろありましたけど、連載がんばってほしいです。