2020-11-17
11/21、22の三連休に、アニメ「天元突破グレンラガン」が一挙放送予定です!
↑でもほかのエントリでも散々述べていますが、グレンラガンは最高です。熱いストーリー、ドリル、仲間との出会いと別れ、可愛いヒロインたち(yukkun20はニア派です←聞いてない)、ドリル、圧倒的スケールと巨大ロボ、宇宙戦争、ドリルと、ガイナックスらしい、そして中島かずき先生らしい名作に仕上がっています。
見たことのない人はぜひご覧ください。
しかしなぜ2018年にやった一挙放送とは違って、今回は16話の「総集片」がハブられてるんだ…。もしかしてポリコレ棒のせいか(温泉回なので)。
2020-10-02
今年はキノの旅20周年ですが、明日はアニメ第2期の一挙放送が予定されています。
yukkun20も本放送時見ていましたが、ビジュアルも美しく、どこかはかないキノの旅の空気が存分に再現されていたいいアニメでした。原作がどういうテイストかもわかりやすいと思いますので、銀河鉄道999みたいな、個性的な世界を旅するストーリーが好きな方はぜひご覧ください。
2020-09-15
明日から一応夏休みです。いつもなら海外旅行を楽しんでいる時期だから全然うれしくない…っ!休むけど。
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
今期の鉄板アニメ。名作と名高いあの作品が1991年以来のアニメ化です。yukkun20がこの作品を知ったのは20年くらい前なので前のアニメは見ていません。そんなわけで新鮮な気持ちで楽しもうと思います。新鮮も何ももうストーリーも結構うろ覚えになってるんですけど…コミックスも新装版が出るようなので、これを機に購入しようと思います。ちなレオナ派。
半妖の夜叉姫
https://youtu.be/5WFp2_L4WVg
令和のこの時代に「犬夜叉」の続編が登場です。と言っても高橋先生はキャラデザだけのようなのでその辺若干気になるところですが。高橋留美子先生のマンガは「勝手なやつら」からほぼ全て読んでいるしコミックスもほぼ全部持ってるんですけど、犬夜叉だけはコミックスを持ってないので話が大分うろ覚えに…(こればっかだな
個人的には弥勒が好きですけど、存在意義である風穴がなくなってしまったので今作は活躍出来なさそう。それはさておきもちろん旧キャラたちの出番にも期待しています。
魔王城でおやすみ
個人的に今サンデーで一番面白いと思っているマンガが満を持してアニメ化。アニメ化発表からすごい楽しみにしてました。人間界から人質として魔王城にさらわれてきたスヤ姫が、快眠のために全力で頑張り、それ振り回される魔王城の面々をニヤニヤしながら眺めるギャグ漫画です。あくましゅうどうしがんばれ。
あとは畑先生の「トニカクカワイイ」は一応原作組だし気になるんですけど、多分視聴する暇がないな。実は宇崎ちゃんも若干積んでいるので、この連休中にがんばって消化します。
2020-09-11
ナディアファンサイトとしてこのニュースをスルーするわけにはっ!
「ふしぎの海のナディア」TV放送30周年を記念して、イベント開催が決定しました!
https://twitter.com/nadia30_nep/status/1304223131708485633
令和のこの時代にナディア展が見られるとは…。そしてオリジナルグッズ販売予定だと!?これは開催地が稚内だろうと小笠原だろうと沖縄だろうと何が何でも行きます!(コロナが収まってますように…
それに併せてBD-BOXの廉価版が出るそうです。
2011年版に付属したブックレットは着かないみたいなので、余裕があれば2011年をおすすめしますが(ブックレットは情報量が多いので、ファンなら必携)、真のファンなら、次回予告が放送時のまま収録されているDVD-BOXも買っておこうね♥新品は死ぬほどプレミア付いてるけど…
2020-08-22
本日、SFの優れた作品に授与される「星雲賞」の受賞作が発表されましたね。メディア部門に「十三機兵防衛圏」と「彼方のアストラ」がノミネートされていたので注目していましたが…
https://twitter.com/astra_anime/statuses/1297152326214356992
見事に「彼方のアストラ」が受賞作に選ばれました。おめでとうございます!yukkun20は「十三機兵防衛圏」を推していましたが、「彼方のアストラ」に負けたのなら仕方がないと思います。どちらも素晴らしい作品でした。
「彼方のアストラ」の受賞を個人的にお祝いするために、篠原先生の出世作「SKET DANCE」のコミックスを大人買いしておきました。師匠(「銀魂」の空知先生)と同じく、ギャグの中にシリアスや人情話をさっと差し込んでくる作風がいいですよね。
あと「十三機兵防衛圏」も、グッズの再販が始まったので紹介しておきます。
みんなもアクリルダブルフィギュアと機兵ペーパークラフト組み合わせて、ジオラマ作ろーぜ!

2020-07-26
ブリガンダインですが、ようやく2周目も大陸統一にこぎ着けました。ここからがちょっと長いんですけどね。
世界樹の迷宮は順調に進行中。1周目の時は苦戦したボスをあっさり倒せたり、その逆もあったりで面白いです。序盤は恐怖が効く敵が多いから、小傘とパルスィのコンビがボス戦では猛威を振るうんだよなぁ。ところで小町のカウンター、何だか妙に弱体化してませんか?
さて、dアニメでマンガアニメ(動かないアニメ)が配信中の「かくしごと」ですが、このたび最終回(第6回)が配信されました。
切れのいいネタを集めているからなのか圧倒的に面白かったですね。あと声がついたことでようやく、「人形の盛り」の元ネタが「人魚の森」(高橋留美子先生のマンガ)だと言うことに気付いた。
原作も先日完結してコミックス最終巻を買いましたけど、アニメではあまり触れられなかった姫の母親のこと(どうして亡くなったのか、なぜ可久士は鎌倉の家と同じ間取りの家を建てたのか、など)を描き、最後はアニメのエンディング曲につなげるという久米田先生の初回文書(連載初回の時点で決めた作品の終末を記載したノートのこと。じょしらくネタ。)の充実っぷりに葉感服いたしました。アニメが面白かった方、コミックスの最終巻だけでもご一読ください。
2020-07-11
タイトルで言いたいことは全部言い終えましたけど、ナディアの公式アカウントが出来ています。ナディアファンなのについ数日前まで気付いていませんでした。猛省。
アカウント名の「ナディア30」ってなんだよと思ったんですけど、30周年って意味か…。時に西暦2020年。ナディアのひ孫の伊藤ナディア嬢ももう45歳ですよ!未だセカンドインパクトも遷都も起きず、人造人間が戦う時代にもなっていませんけど、時間の流れるのは早いですね。というか本放送からファンのyukkun20も、ナディアファン歴30年と言うことですね。おめでとうありがとう。ちなみにうちのナディア関連のページは、2004年の再放送時に作り始めたので、そのうち半分以上の期間に渡って存在していることになります。まさに人生である。
https://twitter.com/nadia30_nep/status/1281460097311371264
そんな自分もさすがにこのグッズは持ってないな…もちろんCD版はオリジナル版もリメイク版もボックス版も持ってるし、収録曲は今でもほぼ全部空で歌えますけど。このスクショに写っている中では、イメージソングの「FAMILIES(家庭の構造)」がなんか意味深な歌詞としっとりしたメロディで好きな曲ですね。
2020-07-03
原作もアニメも面白い「Dr.STONE」ですが、2021年1月からアニメ第2期が放送されることが決まりました!
原作者の稲垣先生によると、スタッフも1期を引き継いでいるみたいですね。今回は司帝国との決着が付くまでやるのかな。白夜役だった藤原啓治さんが亡くなられたので、どなたが後を引き継ぐか気になるところですが…
第1期が2019年7月~12月放送だったので、ちょうど1年ぶりの再開ということになりますね。コロナの影響で政策も大変だと思いますが、放送楽しみにしています。
2020-06-22
いつの間にかもう1年の半分が終わりそうになっている…。1月くらいから主観的な時間が止まってしまっているので、最近どんどん気温が上昇していることについて行けていません(汗
宇崎ちゃんは遊びたい!
どういう作品か全く知らないのですが、来期に視聴予定のアニメが全くなかったので、sasaさんが期待されているこの作品を視聴することにしました。ヒロイン役がうざかわに定評のある(少なくともyukkun20の中では)大空直美さんだしな!
実は新サクラ大戦もまだ視聴が追いつけていないので(録画はしています)、早々に見ないとなぁ。BGMとして流しているケロロ軍曹がようやく最終シーズン(7年目)に入ったので、それを見終わってからかな。
2020-05-17
閃の軌跡Ⅳ、ようやく2周目の前日譚までたどり着きました。改めてプレイするとメインストーリー長いなぁ。終盤はボス戦もそれなりの時間がかかるので結構大変。もうアルティナを使った無限Sクラ解禁しようか…
さて、先日紹介したワートリ最新情報動画の第3弾が公開されてます。
https://www.youtube.com/watch?v=sa3AiA13jmA
- 新ビジュアルを用いたクリアファイル、B級隊長たちの缶バッジ、レプリカモチーフのTシャツなどが販売予定
- 隊長5人の全身設定が初公開。生駒隊長だけこっちを見ているのは原作基準(いつもカメラ目線)
- ↑の設定画を使ったアクリルスタンドも販売予定
個人的には女性キャラの中では千佳ちゃん一強なので(小南先輩がその次くらい)なので、千佳ちゃんグッズを充実させて欲しいですね。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…