2011-10-13
2011-09-24
シュタゲBD Vol.4の感想は明日行います
今朝になってもどうにもこうにもならなかったので、生まれて初めて整体に行ってきました。僕は基本的に西洋医学万歳な人間で、鍼とか灸とか漢方とか信じていないんですけど、指圧や整体は違うよね。うん、違うはずだよね。
友達が整体師なので、その人にお願いすることにしました。すでにその友人の整体を体験していた他の友人も、口を揃えて「あの内容であの値段はお得すぎる」とのことでしたので。
それで1時間ほどの間、全身指圧→肩・背中回りに重点を置いた指圧→軽く整体(あまりポキポキ言わさないタイプ)をしてもらいました。凝っているところを指圧してもらうとものすごく痛いんですけど、だんだん中の筋肉がほぐれていくのが分かるような気がします。気がするだけなのかもしれませんけど。特に肩胛骨の辺はむちゃくちゃ痛かったけど、大の大人が「ぐあっ」とか「いてっ」とかいうのもどうかと思ったので、素知らぬ顔で耐えました。…のつもりだったんですけど、終わったら「痛くて顔が引きつってたけど大丈夫?」と言われてしまいました。
しかしさすがはプロの整体師、肩が嘘のように軽くなっていました。背中の凝りはまだ残っているんですけど、普通の肩こり程度に収まり、変な動きをしなければ痛みを感じることもなくなりました。朝起きたときはじっとしていても肩が痛い状態だったので、これは非常に大きな進歩です。ありがとう!
ただその友人曰く、人によっては翌日反動が来て、余計ひどくなったり、微熱が出たり、嘔吐感が続いたりする、しかも初めてやった人にその傾向が強いとのこと。これ以上ひどくなると間違いなく仕事にも支障が出るので、なんとかこのまま収まってくれることを期待してます。
整体費用の領収証はもらったけど、これは経費で落ちないだろうなぁ。職業病ということではどうだろうか?
2011-09-23
交通事故の後遺症の苦しみが少しわかる
どういうわけか、昨日からものすごい肩こりに悩まされています。歯を磨くために歯ブラシを持つのも辛いレベル。これが俗に言う「憑かれた」状態というわけか…いやもちろんボクはそんな俗説興味ないですけど。
とはいえ、これは日常生活に支障を来すレベルです。首を前後に傾けても痛いし、何もしなくても肩が重いし、ほんとに辛い。肩たたきでひたすら肩を乱打していたら少しは良くなったのですが、それでも本調子とはほど遠い状態です。やっぱり先週マッサージチェアを買ったときに、ごねてでも今週中に送ってもらうべきだったんだ…とはいえ、これまでの人生でこんなに肩が凝った経験はなく、思い当たる節と言えば、この間マッサージチェアの試乗で肩を揉みすぎたということくらいなのですが…
あんまり良くならないようだと、整体とかに言った方がいいのカモ知れません。もしどなたか辛い肩の痛みとオサラバする方法をご存知の方がいたら、教えてください。マジ辛いんです。ゲームやってる場合じゃねぇ!
2011-09-08
TOX届きました
発売日にきっちり届きました。ebtenやるじゃない。上にも書きましたけど、これからプレイ日記を付けていこうと思います。例によって攻略中心というより僕の感想やツッコミがメインになると思います。お暇な方はお付き合いください。あというまでもないですがネタバレ注意です。さすがに致命的なネタバレにはある程度注意しますが…
ちなみにプレイ日記を始めただけで、プレイは始めていませんのであしからず。
それはそうと、今作はゲームを起動すると、メーカーロゴなどよりも先に、著作権無視するなよ!という警告が表示されます。個人的にはいい加減、ゲーム画面のスクリーンショットをウェブサイトに掲載することが、著作権法上の『引用』に当たるのか否かはっきり示してもらいたいんですけどねぇ。個人的には要件は満たすと思うのですが、知的財産法の世界は複雑怪奇なので、はっきりとした答えがわかりません。アニメのSSとかも同じ問題があると思うんだけどなぁ。
そういえば今僕が個人的に関心を抱いている『グランナイツヒストリー』にはSSをキャプチャする機能があるらしいのですが、あれもキャプチャ画像を公開していいの?TOは松野さんが改変しなければOK!と言っていたはずなのでセーフだとは思うんですが。
2011-09-03
停電も今のところないです
台風が直撃しています。
幸いうちは高台にあるので、台風の影響は大したことないんですけど、山の下はすでに水浸しのようです。すぐ近くに流れる革もそろそろ危ないって話ですし…。新聞見たら台風が岡山直撃するのは14年ぶりだって書いてあった。ということは今回の直撃は21世紀初上陸かよ…確かに子供の頃、大雨や暴風警報で学校が休みになったのはたぶん2~3回くらいしかないと思います。直撃しても土日だったりすることもあったしな…
叔母の家はすでに水が来ているらしく避難を始めたようです。無事避難が上手く行きますように。
9/4追記:13年ぶりの間違いでした。
2011-08-24
金曜か土曜には感想書けるかな?
いよっしゃぁ!シュタゲ3巻本日発送の通知キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!これはもしかして明日届くんじゃないのか!?これまでにない事態にちょっとうろたえています。あとナディアの方は発送通知来ないんですけど…
さて、今日はこのニュースを取り上げないわけにはいかないでしょう。
今朝のニュースを見て驚きました。個人的にはあまり好きではない部類の芸能人で、彼の司会する番組は映った瞬間にチャンネルを変えるくらいですが、しかし紛れもない天才だったと思います。そういう人が芸能界を去ってしまうことにはやはり一抹の寂しさがありますね…
ただどこかで復帰するんじゃないかなぁ…という感じは否めないですね。これほどの大物が自分の意志だけで身の処し方を決定できるとも思えないし。そんな風に考える自分は心が狭いのでしょうか。
2011-08-22
8月最終週の物欲リスト
もう8月も終わりですね。月末と言えばシュタゲのBD!ということで(どういうことだ)、Amazonで予約をしてきました。毎月毎月KonozamaになってもAmazonで購入するのはひとえに安いからです。あと近くのお店では取り扱っていないという割と切実な事情もある。
今回は8/25-27がお届け予定日になっているので、きちんと届くか見届けようではないかフゥーハハハ!とかいって27日頃に、「これが機関の陰謀か…」とか言いながらへこむ自分の姿が見えるようだ。
それともう一つ、25日は「月刊アニメスタイル第2号 (ねんどろいどぷちナディア付属)」の発売日ですよね。改めて告知させていただきますよ。こっちは最近Amazonでなぜかプレミアが付いて、2500円くらいまで値上がりしていてフザクンナ!という感じでしたが、今日見たら本来の値段(1575円)に戻っていました。発売前からプレミアなんて許されるわけがねーだろ。たぶん近くのTSUTAYAでも売られるでしょうが(第1号も売られていたので)、万が一という事もあるし、ぶっちゃけ2冊買ってもこれはこれで…(病気)
これを手に入れることで『ナディアな人々』更新のモチベーションに出来ればいいなぁ…
あと少し先ですけど、TOXの発売も近いのでそちらの準備もしておかねば…旅行は諦めた方がいいかも。
2011-08-21
まだ折り返し地点ですが
「ナディアな人々」ですけど、第1回から第20回までPHP化しました。久々に自分の書いた文章を読み返してみると、微妙に今の自分と視点が違ったり、文章の表現方法が変わっていたりでなかなか面白いですね。それと今まで全然気づいていなかったんですが、第11回、12回なんかはきちんとページを整形することすらしていなかったのか…。これまでの読者の方にはいろいろご迷惑をおかけしました。
あと各所で「不思議の海のナディア」と散々誤字していてorz。このミスだけはしないようにと思っていたのに、1箇所や2箇所じゃねーぞ。「ふしぎの~」ね。
一応元ネタを説明するスペースも作ってはいるのですが、『The Secret of Blue Water Reference / ふしぎの海のナディアリファレンス』さんの元ネタ事典の完成度が半端ないからな…どうするかは検討中。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…