2021-04-11

更新お休みします

明日朝早いので、本日の更新はお休みです。

それはさておき、ディスガイア6、トロコンしました。

いつも通りプレネールさんもステータスカンストまで育てました。シーズンパスを購入しているので、DLCが出たらもう少しはプレイするつもりですが、基本的にはこれで終了です。この次はライザ2のDLCをプレイ予定です。

レビューはまた日を改めてやります。今作は仕様が大きく変わったので色々言われていますが、ディスガイアらしさというのはきちんと残されていて、7に繋がる作品だったと思います。個人的には、シリーズの中では初代の次くらいに面白かったです。メインシナリオも秀逸だったし、やり込みはほどほどだったのも助かりました。オートも賛否両論ですけど、すごくよく出来ていたと思います。さすがにアイテム界を何千階も手で降りるのは大変ですからね。昔はやってたんだけど、忙しい現代社会人だから…。


2021-04-01

更新お休みします

すみません。例によって季節の変わり目の超眠気が猛威を振るっているので、本日の更新はお休みです。

BDⅡはとりあえず裏ボスは全員倒しました。あと最後に隠しボスがいるみたいなのですが、レベル上げが面倒になってきたのでこのあたりで終わりにしようと思います。そういえば考察サイトを見ていたら、ゲームパッケージに描かれているのはグローリアではないのでは…みたいな考察があって面白かったですね。


2021-03-26

更新お休みします

明日は朝早いので、更新はお休みします。

明日はTOF2020の振り返り特番とエクスペリエンスの新作発表会見ないと…


2021-03-22

更新お休みします

ちょっと体調不良気味なので本日の更新はお休みします。せっかく今日は直帰だったので早く家に帰れたのに、ごろごろしているだけで終わってしまった…

それはそうと、SNU:Xの最終巻にメルギトスの「召喚主」のことが出てきたのですが、これって誰のことだったっけ…クレスメント一族だったのは理解してますけど名前って出てきてましたっけ。このあたりの話はSN6のサモナイトリーフでも補完されてないので、ドラマCDを聞き直すしかないかな。ちょっと物置から探してこよう。


2021-03-16

更新お休みします

シンエヴァ見てきました。すっかり体力を吸い取られてしまったので本日の更新はお休みします。

しかしアスカに感情移入する日が来るとは思わなかった。あとあの声で「推力上昇1160万トン!」は卑怯すぎる(笑)


2021-02-26

更新お休みします

ちょっと今日は仕事がハードだったので、更新お休みします。

そういえば、エヴァストア(通販)でこれ買っちゃいました。

使徒をモデルにしたファスナーアクセサリーです。yukkun20は昔から、使徒が全種類揃ったマスコットがほしいと思っていたんですけど、意外と全部揃ってるのってなかなかないんですよね。大体人気のある3,5,10,14あと17あたりはグッズ多いんですけど、イロウルとかアルミサエルとか少なすぎん?まあ今回は全部揃っているとのことだったので、衝動買いしてしまいました。1個550円です。

ちなみに新劇場版でも使徒は登場しますけど、yukkun20はTV版の造形の方が全体的に好きです。まあラミエルだけは新劇場版も認める。


2021-02-18

更新お休みします

いつの間にか寝落ちしていたので本日の更新はお休みです。

そういえば、PCの修理が完了したってお知らせが来たー!原因も完全に特定できたらしく、無事回復したそうです!今週末には帰って来るかなーありがとう富士通。FM-TOWNSの頃から君はできる子だって思ってた!


2021-02-16

更新お休みします

ちょっと仕事が忙しいので本日の更新はお休みします。

そういえばPCを修理に出して1週間がたちました…。富士通によると、通常は預けてから1週間程度で返ってくるらしいのですが、進捗状況を確認してもステータスがまだ「診断」、つまり原因究明中で、修理に取りかかってすらいないことになってる…。まさか難病なのだろうか。

あ、ソニーストアのPS4抽選販売はきっちり外れましたorz


2021-02-08

パソコンなし生活4日目(多分最終回)

アライアンス・アライブ HD始めました(始めたのは3日くらい前です)。ちょっと懐かしい感じのするRPGで、今時ボイスもないですけど、ストーリーやバトルはかなり面白いですね。進行もサクサクしていていい感じです。そうそう、こういうのがプレイしたかったんですよ。

さて、

PC環境を整えるために、タブレット用のドックを購入しました。

タブレットのUSB-A端子とミニHDMI出力端子に接続することで、USB-A端子を3つ、有線LAN、HDMI出力端子を使用できるようになる、なかなか便利な製品です。国内メーカーなので安心ですしね。

USB端子にキーボード、マウス、先日作ったバックアップデータの入ったSSDを接続し、HDMIにモニタを接続し、さらに有線LANをつなぐことで、マルチディスプレイじゃない以外、ほぼ以前の環境を再現することに成功しましたー。

ということで、明日から通常更新に戻ろうと思います。多分木曜に創の軌跡、週末にはライザ2のレビューもできるはずです。あとは明日故障したPCを修理に出すだけですね…。どうか不治の病ではありませんように。


2021-02-07

パソコンなし生活3日目

PCが帰ってくるまで結構かかりそうですし、腐っていても仕方ないので、ノートパソコン(タブレット)の環境を整えることにしました。ひとまずディスプレイに接続して画面の大きさを確保(映像出力が1つしかないのでマルチディスプレイにはできませんが…)。それから一太郎2021のDL版を購入しました。

これまで使っていた一太郎2017は、パソコン1台にしかインストールできなかったので、タブレットには一太郎もATOKも入れてなかったんですよね。でも2021から1ライセンスでも3台までインストールできるようになったし、オンラインショップで全品30%OFFクーポン配布中だったので、思い切って購入しました。5000円しなくてラッキー。

Wordでいいじゃんと思うかもしれませんが、yukkun20に言わせればWordは英語用のアプリで、日本語には全然マッチしてないんですよ。なによりyukkun20はゲームのプレイメモなどをすべて一太郎で作成していたので、それをタブレットで閲覧できるようになったのは大きいです。

これで従前のPC環境に大分近づいてきましたね。あとUSBハブを買って、先日購入したマウスをつなげたり、有線LANをつなげるようにすればますますいいかも。しかし出費がかさむな…